vector
「vector」とは、大きさと方向性を持つ力量のことを意味する表現である。
「vector」の基本的な意味
「vector」とは、何かが持っているエネルギー量や勢いと、その大きさ・方向性を意味する名詞である。主に数学や物理学の分野において平面上や空間上における力量や速度を表わす際に使われており、矢印で向きを示し、矢印の長さで大きさを表わす「有向線分」によって表現される。物理学において同じ大きさを表わす単語に「scalar(スカラー)」もあるが、scalarが単位を定めることで大きさが図れる「時間」や「温度」を表わすことに対し、vectorは大きさを表わす数値の他に「方向」を示すことから、「加速度」や「圧力」などに対して用いられる単語である。また、このような専門的な意味が転じて、人の考え方や組織などにおける活動の方向性などの日常的な表現にも使われるようになった。具体的には、誰かと会話している場合に、議論によって方向性が見えなくなっている状態をまとめるために「同じベクトルで話をしよう」と提案したり、組織において自分が当初考えていた方向と組織の考え方が異なってきた場合に「ベクトルが違う」のように使われる。このように、もともとは力と方向性を示すのがvector本来の意味であるが、会話においては単純に「目的や方向性」の意味で使われることが多い。
なおvectorは、バイオテクノロジーの分野において病原体を運び感染症の原因となる蚊やダニ、ハエなどの生物媒体や、遺伝子操作においてDNAを運ぶプラスミドやバクテリオファージなどを総じて指す言葉でもある。生物媒体は感染症の原因となる感染力と方向性を持ち、遺伝子操作においてはDNAを運び何らかの影響を及ぼす物質であることがvectorと呼ばれる理由であるが、バイオテクノロジーの分野ではベクトルではなく「ベクター」と称するのが一般的である。
「vector」の語源
「vector」の語源はラテン語で「運ぶ」の意味の「vehere」で、ドイツ語の「vektor」に変化してvectorとなった。「vector」の発音・読み方
「vector」の発音記号は「véktər」で、「vé」は上の歯で下唇を噛み「ブ」と発音しながら「ェ」と続く「ヴェ」、「tə」は「タ」に「ゥ」と「ァ」の中間音で「タァ」、「r」は「ア」と「ル」の中間音となるため、実際の発音では「ヴェクタァゥ」のように聞こえる。カタカナ表記では「ベクトル」または「ベクター」。「KRISS VECTOR(クリスベクター)」とは
アメリカ企業の「KRISS社」と、アメリカ軍が共同開発した電動ガンのこと。これまで軍が使用していた9mm弾よりも威力の高いサブマシンガンの必要性が高まり、今までも多くの短機関銃を製造していたKRISS USA社との共同開発で誕生した。95連のロングマガジンが標準装備となっており、フルオート時の連射速度は1200発/分と1秒間に20発の連射が可能で、40m先のターゲットに届く射程距離を有している。なお、KRISS社のエアソフトガンブランド「KRYTAC」では、サバイバルゲーム用のクリスベクターを販売している。「株式会社ベクター」とは
オンラインソフトウェアやゲームのダウンロード、パッケージソフトを専門に扱うECサイト「Vector」を運営する企業。ソフトウェア会社が開発したソフトから個人が作ったソフトまで国内最大規模のソフト登録数があり、数多くのフリーソフトも扱っている。サイトに公開する前には、国内に流通している複数のウイルス対策ソフトを使用してウイルスチェックを行っているため安全性も高い。ソフトバンクグループ株式会社の傘下企業であり、PayPayポイントのスマホ専用ポイントモール「Quick-Point」も運営している。「vector」の使い方・例文
「vector」には「誘導する」や「(向きを)変える」など動詞としての使い方もあるが、一般的な名詞「ベクトル」として使われることが多い単語である。例文としては「I learned about vector spaces in mathematics.(私は数学でベクトル空間について学んだ)」、「A vector is a quantity of magnitude and direction of a force.(ベクトルとは、力の大きさと方向の量のことである)のような表現となる。ベクター【vector】
株式会社ベクター
国内最大のソフトダウンロード販売サイトを運営。ソフトバンクコマースと提携し、「ソフトウェア電子流通プラットフォーム」(=複雑化するソフトウェアの使用形態に対応し、使用権の販売とその管理を電子的に行う総合的なソフトウェア流通プラットフォーム)を構築。ソフトウェア販売を行う販社及び販売店は、このサービスを導入することにより、通常のパッケージ販売に加え、ダウンロード販売、「Try & Buy(トライ&バイ)方式」での販売等の先進的な方法での販売をすばやく、かつ低コストで実現可能とし、さらに同様の仕組みにより、従来から問題となっている不正コピーやカジュアルコピーを防止できるほか、使用期限があるタイプのソフトウェア等の使用権販売とその管理も可能となる。PC用ソフトウェアのダウンロードライセンス販売の他、 PC本体及び同周辺機器販売、 広告販売(自社サイトバナー広告スペース、自社メールマガジン広告スペース) 広告サーバ運営受託などを行っている。
事業区分 | : | EC・物販 |
---|---|---|
代表者名 | : | 梶並伸博 |
本社所在地 | : | 160-0023 東京都 新宿区 西新宿8-14-24 西新宿KFビル5F |
企業URL | : | http://japan.zdnet.com/company/20013815/ |
設立年月日 | : | 1989年02月03日 |
上場区分 | : | 上場 |
従業員数 | : | 41名 |
主要株主 | : | ソフトバンクBB,Yahoo,ソフトバンク,ベクター |
決算期 | : | 3月 |
資本金 | : | 983,522,100 円 |
売上高 | : | 2,651,000,000 円 |
経常利益 | : | 11,000,000 円 |
※「ZDNet Japan 企業情報」に関するお問い合わせはこちら
Vector
Vectorとは、株式会社ベクターが運営している、オンラインのソフトウェア流通サイトの名称である。
Vectorでは、インターネット上でダウンロードの形式によってソフトウェアが提供されている。フリーウェア、あるいは、シェアウェアとして、企業が開発した製品から、個人が半ば趣味で作成したプログラムまで、多種多様な形態のソフトウェアが提供されている。各ソフトウェアについては、紹介記事が参照できたり、ダウンロードしたソフトウェアの更新情報を電子メールで通知する機能が利用できる。また、開発者側には、販売代理店として利用可能な決済代行サービス「シェアレジ」、「プロレジ」などの機能が提供されている。
Vectorを運営している株式会社ベクターは、1989年に梶並伸博によって設立された。1995年にVectorの前身となるソフトウェア流通サイトが登場し、2006年1月にはVectorにおけるソフトウェアダウンロード数が累計10億本を突破している。
なお、「Vector」の語は数学的概念である「ベクトル」と同じ語である。後者の意味は、IT用語でもベクタグラフィックスやベクトル型スーパーコンピュータなどの用例がある。ちなみに対義語はスカラー(scalar)である。
参照リンク
Vector:ソフトウェア・ライブラリ&PCショップ
ベクター
英訳・(英)同義/類義語:vector, Vectors
遺伝子工学や遺伝子組み換え実験に使う目的で、薬剤耐性遺伝子や都合のいい制限酵素部位などを追加して異種DNAのクローニングや形質転換実験に使いやすくしたプラスミドやウイルスまたは、そのDNAの総称。
実験方法装置単位など: | プラスミドクローニングベクター プロテオミクス ヘッケルの系統樹 ベクター ホモ接合体テスト ホールマウントin situハイブリダイゼーション メルト温度 |
ベクター
ベクター
ベクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/12 02:16 UTC 版)
「ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者」の記事における「ベクター」の解説
セントラルシティゾーンのGUNの基地からの連絡で登場。探偵事務所カオティクスのワニ所長。今回はGUNからの依頼を引き受けている。
※この「ベクター」の解説は、「ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者」の解説の一部です。
「ベクター」を含む「ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者」の記事については、「ソニッククロニクル 闇次元からの侵略者」の概要を参照ください。
ベクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/18 15:06 UTC 版)
「銃夢 LastOrder」の記事における「ベクター」の解説
クズ鉄町最大の勢力を誇る闇ブローカー。ファクトリーからの横流しや非合法品の売買で財をなした悪党。辺境の寒村から9歳でクズ鉄町に根を下ろし、40年間生き抜いた才能「目を見ただけで相手の言葉の真贋を見分ける」を持つ。
※この「ベクター」の解説は、「銃夢 LastOrder」の解説の一部です。
「ベクター」を含む「銃夢 LastOrder」の記事については、「銃夢 LastOrder」の概要を参照ください。
ベクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 06:37 UTC 版)
ディクロニウスが持つ特殊能力。見た目は手の形をした透明な触手で、通常の状態では人間に見ることはできないが、波動が強いときに限り視認できるようになり、マリコのベクターは波動が強く目視できる。本数や射程距離はディクロニウスごとに異なり、射程距離が短いほど力が強いことが物語後半で判明する(マリコのベクターに関しては例外である)。
※この「ベクター」の解説は、「エルフェンリート」の解説の一部です。
「ベクター」を含む「エルフェンリート」の記事については、「エルフェンリート」の概要を参照ください。
ベクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 10:22 UTC 版)
ミゼルの操るLBX。ブロウラーフレーム。触れた機械・LBXを支配下に置く「ゴーストジャック」という能力を持つ。ミゼルの分身となって働くベクターたちは、オメガダイン本部施設内の工場で大量生産されている。掌にハッキング用の端子があり、これをLBXなどのコンピュータで制御される機器に接触させることでゴーストジャックを行う。大量に現れ、あらゆる機械を暴走させていくその姿はまさに『媒介者』(=ベクター)と言える。
※この「ベクター」の解説は、「ダンボール戦機」の解説の一部です。
「ベクター」を含む「ダンボール戦機」の記事については、「ダンボール戦機」の概要を参照ください。
ベクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 13:36 UTC 版)
人工的に構築されたプラスミドは、遺伝子工学におけるベクターとして使用することができる。これらのプラスミドは、特定の遺伝子のクローン化と増幅(多くのコピーを作成)、または遺伝子発現のために、遺伝学およびバイオテクノロジー分野の実験において一般的に使用される重要なツールである。この用途のために、多種多様なベクターが市販されている。複製される遺伝子は通常、それらを使用するために有用な様々な機能がベクターに挿入されている。例えば、特定の抗生物質に対する抵抗(アンピシリン耐性遺伝子など)、プラスミドDNAの複製を可能にする複製起点、クローニングするのに適したクローニングサイトと呼ばれる部位などが挙げられる。 DNAの構造的不安定性は、遺伝物質の予期しない再配列、喪失、または獲得につながる一連の自発的な事象として定義することができる。このようなイベントは、可動要素の転置、または非標準(非B)構造などの不安定な要素の存在によって頻繁にトリガーされる。細菌の骨格に関連する付属領域は、広範囲の構造的不安定性現象に関与している可能性がある。遺伝的不安定性のよく知られた触媒には、直接、逆方向、およびタンデムリピートが含まれ、これらは、多数の市販のクローニングおよび発現ベクターで顕著であることが知られている 。挿入配列はまた、隣接する遺伝子発現の欠失や再配列、活性化、ダウンレギュレーションまたは不活性化などの副作用をもたらすことにより、プラスミドの機能や収量に深刻な影響を与える可能性がある。したがって、実験の目的に無関係な非コード骨格配列を部分的または完全に削ったりすることで、そのような事象が起こる傾向を減少させプラスミドの全体的な組換えの可能性を減少させることができる。
※この「ベクター」の解説は、「プラスミド」の解説の一部です。
「ベクター」を含む「プラスミド」の記事については、「プラスミド」の概要を参照ください。
ベクター(ウェブサイト)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 02:28 UTC 版)
「CardWirth」の記事における「ベクター(ウェブサイト)」の解説
オンラインソフトウェアのダウンロードなどを手がけている株式会社ベクターのサイトでは、「RPG」のジャンル(「ダウンロード」>「Windows」>「ゲーム」>「RPG」)の一つとして「マルチシナリオRPG CardWirth」という項目が設けられている。 シナリオ作者が自作のCardWirthのシナリオを「Adventurer's GUILD」に登録するためには、自身が完成したファイルをインターネット上のどこかにアップロードする必要があったが、CardWirthが急速に普及した頃はまだそのような場が十分にはなく、またそもそも具体的にはどの様にすれば良いのか解らないというユーザーも多かった。そこでもっとも手軽な方法として、ベクターのサイトに「フリーウェア」として登録するという手法が確立された。そのため、ベクターには別項目を用意しなければならないほど数多くのCardWirthシナリオが登録されている。
※この「ベクター(ウェブサイト)」の解説は、「CardWirth」の解説の一部です。
「ベクター(ウェブサイト)」を含む「CardWirth」の記事については、「CardWirth」の概要を参照ください。
ベクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 20:53 UTC 版)
香田輝義(こうだ てるよし) 剣崎の妹の育美にRDSを感染させたベクター。逃がし屋に保護されてからは逃がし屋見習いとして働いている。雁金からは「ひも面」と呼ばれている。 高宮勤(たかみや つとむ) 不動産屋で他のベクターに隠れ家などを提供する紹介屋のベクター。すでに復活を得ており、保身のため逃がし屋を裏切り剣崎と内通している。 白雪姫(しらゆきひめ) 本名は不明。39人もの男にRDSを感染させたベクター。すでに復活を得ておりRDSを感染させる必要はないのだが、愛を確認するためにRDSの媒介を続けている。ボクっ娘。 久我カオリ(くが かおり) 心理カウンセラーを名乗り「死にたがっている人」はいないかと若林雄貴に近付いて来たベクター。雄貴が共犯者になると名乗り出た際は、利用する為に近付いたのだと初めは突き放したが、共に行動するようになる。
※この「ベクター」の解説は、「不死の猟犬」の解説の一部です。
「ベクター」を含む「不死の猟犬」の記事については、「不死の猟犬」の概要を参照ください。
ベクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 20:53 UTC 版)
RDSをばらまく媒介者。逮捕された場合は防疫法により殺処分されるなど人間扱いされない。死亡した場合復活することはなく、医者などが存在しないこの世界では風邪をひくだけでも致命傷となり得るため、逃し屋から復活を得るために一般人にRDSを感染させている。
※この「ベクター」の解説は、「不死の猟犬」の解説の一部です。
「ベクター」を含む「不死の猟犬」の記事については、「不死の猟犬」の概要を参照ください。
ベクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 05:12 UTC 版)
詳細は「ベクターイメージ」を参照 ベクターイメージは、ドローソフトなどのグラフィックソフトウェアで作成するか、ラスターイメージを変換して作成する。 ラスターイメージとベクターイメージを組み合わせて画像を作成することも多い。例えば、デジタル写真に基づいたラスターイメージ上に文字列などのベクターイメージを付与することでポスターができる。
※この「ベクター」の解説は、「デジタル画像」の解説の一部です。
「ベクター」を含む「デジタル画像」の記事については、「デジタル画像」の概要を参照ください。
「ベクター」の例文・使い方・用例・文例
ベクターと同じ種類の言葉
- ベクターのページへのリンク