リポソームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ヘルスケア > 細胞 > リポソーム > リポソームの意味・解説 

リポソーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/27 06:17 UTC 版)

リポソーム: liposome)は、少なくとも1つの脂質二重層を持つ球形の小胞であり、栄養素医薬品を投与するための輸送手段として利用することができる[1]超音波処理英語版などの手法で生体膜を破壊することによって調製することができる。


  1. ^ Kimball's Biology Pages, "Cell Membranes."
  2. ^ a b c Cevc, G (1993). “Rational design of new product candidates: the next generation of highly deformable bilayer vesicles for noninvasive, targeted therapy.”. Journal of Controlled Release 160 (2): 135–146. doi:10.1016/j.jconrel.2012.01.005. PMID 22266051. 
  3. ^ Torchilin, V (2006). “Multifunctional nanocarriers”. Advanced Drug Delivery Reviews 58 (14): 1532–55. doi:10.1016/j.addr.2006.09.009. PMID 17092599. 
  4. ^ Explanation on twst.com commercial page, cf. also Int.Patent PCT/US2008/074543 on p.4, section 0014
  5. ^ a b Stryer S. (1981) Biochemistry, 213
  6. ^ Bangham, A. D.; Horne, R. W. (1964). “Negative Staining of Phospholipids and Their Structural Modification by Surface-Active Agents As Observed in the Electron Microscope”. Journal of Molecular Biology 8 (5): 660–668. doi:10.1016/S0022-2836(64)80115-7. PMID 14187392. 
  7. ^ Horne, R. W.; Bangham, A. D.; Whittaker, V. P. (1963). “Negatively Stained Lipoprotein Membranes”. Nature 200 (4913): 1340. Bibcode1963Natur.200.1340H. doi:10.1038/2001340a0. PMID 14098499. 
  8. ^ Bangham, A. D.; Horne, R. W.; Glauert, A. M.; Dingle, J. T.; Lucy, J. A. (1962). “Action of saponin on biological cell membranes”. Nature 196 (4858): 952–955. Bibcode1962Natur.196..952B. doi:10.1038/196952a0. PMID 13966357. 
  9. ^ Bangham A.D.; Standish M.M.; Weissmann G. (1965). “The action of steroids and streptolysin S on the permeability of phospholipid structures to cations”. J. Molecular Biol. 13: 253–259. doi:10.1016/s0022-2836(65)80094-8. 
  10. ^ Weissmann G.; Sessa G.; Standish M.; Bangham A. D. (1965). “ABSTRACTS”. J. Clin. Invest. 44 (6): 1109–1116. doi:10.1172/jci105203. 
  11. ^ Geoff Watts (2010-06-12). “Alec Douglas Bangham”. The Lancet 375 (9731): 2070. doi:10.1016/S0140-6736(10)60950-6. http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736%2810%2960950-6/fulltext 2014年10月1日閲覧。. 
  12. ^ Sessa G.; Weissmann G. (1970). “Incorporation of lysozyme into liposomes: A model for structure-linked latency”. J. Biol. Chem. 245: 3295–3301. 
  13. ^ YashRoy R.C. (1990). “Lamellar dispersion and phase separation of chloroplast membrane lipids by negative staining electron microscopy”. Journal of Biosciences 15 (2): 93–98. doi:10.1007/bf02703373. http://www.ias.ac.in/jarch/jbiosci/15/93-98.pdf. 
  14. ^ Cevc, G; Richardsen, H (1993). “Lipid vesicles and membrane fusion.”. Advanced Drug Delivery Reviews 38 (3): 207–232. doi:10.1016/s0169-409x(99)00030-7. PMID 10837758. 
  15. ^ a b Barenholz, Y; G, Cevc (2000). Physical chemistry of biological surfaces, Chapter 7: Structure and properties of membranes. New York: Marcel Dekker. pp. 171–241 
  16. ^ Bertrand, Nicolas; Bouvet, CéLine; Moreau, Pierre; Leroux, Jean-Christophe (2010). “Transmembrane pH-Gradient Liposomes to Treat Cardiovascular Drug Intoxication”. ACS Nano 4 (12): 7552–8. doi:10.1021/nn101924a. PMID 21067150. 
  17. ^ Barani, H; Montazer, M (2008). “A review on applications of liposomes in textile processing”. Journal of Liposome Research 18 (3): 249–62. doi:10.1080/08982100802354665. PMID 18770074. 
  18. ^ Meure, LA; Knott, R; Foster, NR; Dehghani, F (2009). “The depressurization of an expanded solution into aqueous media for the bulk production of liposomes”. Langmuir: The ACS Journal of Surfaces and Colloids 25 (1): 326–37. doi:10.1021/la802511a. PMID 19072018. 
  19. ^ Yoko Shojia; Hideki Nakashima (2004). “Nutraceutics and Delivery Systems”. Journal of Drug Targeting. 
  20. ^ Williamson, G; Manach, C (2005). “Bioavailability and bioefficacy of polyphenols in humans. II. Review of 93 intervention studies”. The American Journal of Clinical Nutrition 81 (1 Suppl): 243S–255S. doi:10.1093/ajcn/81.1.243S. PMID 15640487. 
  21. ^ Bender, David A. (2003). Nutritional Biochemistry of Vitamins. Cambridge, U.K. 
  22. ^ Szoka Jr, F; Papahadjopoulos, D (1980). “Comparative properties and methods of preparation of lipid vesicles (liposomes)”. Annual Review of Biophysics and Bioengineering 9: 467–508. doi:10.1146/annurev.bb.09.060180.002343. PMID 6994593. 
  23. ^ Chaize, B; Colletier, JP; Winterhalter, M; Fournier, D (2004). “Encapsulation of enzymes in liposomes: High encapsulation efficiency and control of substrate permeability”. Artificial Cells, Blood Substitutes, and Immobilization Biotechnology 32 (1): 67–75. doi:10.1081/BIO-120028669. PMID 15027802. 
  24. ^ Gomezhens, A; Fernandezromero, J (2006). “Analytical methods for the control of liposomal delivery systems”. TrAC Trends in Analytical Chemistry 25 (2): 167–178. doi:10.1016/j.trac.2005.07.006. 
  25. ^ Mozafari, MR; Johnson, C; Hatziantoniou, S; Demetzos, C (2008). “Nanoliposomes and their applications in food nanotechnology”. Journal of Liposome Research 18 (4): 309–27. doi:10.1080/08982100802465941. PMID 18951288. 
  26. ^ Colas, JC; Shi, W; Rao, VS; Omri, A; Mozafari, MR; Singh, H (2007). “Microscopical investigations of nisin-loaded nanoliposomes prepared by Mozafari method and their bacterial targeting”. Micron (Oxford, England : 1993) 38 (8): 841–7. doi:10.1016/j.micron.2007.06.013. PMID 17689087. 
  27. ^ Blume, G; Cevc, G (1990). “Liposomes for the sustained drug release in vivo.”. Biochimica et Biophysica Acta 1029 (1): 92–97. doi:10.1016/0005-2736(90)90440-y. 
  28. ^ Klibanov, AL; Maruyama, K; Torchilin, VP; Huang, L (1990). “Amphipathic polyethyleneglycols effectively prolong the circulation time of liposomes.”. FEBS Letters 268 (1): 235–237. doi:10.1016/0014-5793(90)81016-h. 
  29. ^ Blume, G; Cevc, G; Crommelin, M D A J; Bakker-Woudenberg, I A J M; Kluft, C; Storm, G (1993). “Specific targeting with poly (ethylene glycol)-modified liposomes: coupling of homing devices to the ends of the polymeric chains combines effective target binding with long circulation times.”. Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Biomembranes 1149 (1): 180–184. doi:10.1016/0005-2736(93)90039-3. 
  30. ^ Cevc, G (2004). “Lipid vesicles and other colloids as drug carriers on the skin.”. Advanced Drug Delivery Reviews 56 (5): 675–711. doi:10.1016/j.addr.2003.10.028. PMID 15019752. 
  31. ^ Karny, Avishai; Zinger, Assaf; Kajal, Ashima; Shainsky-Roitman, Janna; Schroeder, Avi (2018-05-17). “Therapeutic nanoparticles penetrate leaves and deliver nutrients to agricultural crops” (英語). Scientific Reports 8 (1): 7589. Bibcode2018NatSR...8.7589K. doi:10.1038/s41598-018-25197-y. ISSN 2045-2322. PMC 5958142. PMID 29773873. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5958142/. 
  32. ^ Temming, Maria (2018年5月17日). “Nanoparticles could help rescue malnourished crops” (英語). Science News. https://www.sciencenews.org/article/nanoparticles-could-help-rescue-malnourished-crops?tgt=nr 2018年5月18日閲覧。 


「リポソーム」の続きの解説一覧

リポソーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 16:14 UTC 版)

標的化ドラッグデリバリー」の記事における「リポソーム」の解説

現在、標的化ドラッグデリバリー使用されている最も一般的な担体はリポソームである。リポソームは、繰り返し注射して無毒、非溶血性、非免疫原性であり、生体適合性および生分解性があり、クリアランス機構単核貪食細胞系網状内皮系、RESとも)、腎クリアランス化学的または酵素不活性化など)を回避するように設計できる。脂質ベースのリガンドコーティングされたナノキャリアは、担持される薬物/造影剤性質に応じて疎水性シェルまたは親水性内部に有効格納することができる。 生体内in vivo)でリポソームを使用する唯一の問題は、RESシステムによる即時取り込みおよびクリアランス、およびin vitroでの比較的低い安定性英語版)である。これに対抗するために、ポリエチレングリコールPEG)をリポソームの表面加えることができる。リポソーム表面上のPEGのモルパーセントを4〜10%増加させると、in vivoでの循環時間200分から1000分へと、有意増加した。 リポソームナノキャリアのPEG化は、脂質ベースのナノキャリアに一般的に付与される受動的標的化機構維持しながら、作成物(人工的な遺伝子など)の半減期延長する送達システムとして使われる場合作成内の不安定性高め能力一般的に利用されin vivo標的組織/細胞近接してカプセル化された治療薬選択的な放出可能にする。このナノキャリアシステムは、解糖への過度な依存によって引き起こされる腫瘍塊の酸性度薬物放出引き起こすので、一般的に抗がん剤治療使用される

※この「リポソーム」の解説は、「標的化ドラッグデリバリー」の解説の一部です。
「リポソーム」を含む「標的化ドラッグデリバリー」の記事については、「標的化ドラッグデリバリー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「リポソーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「リポソーム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



リポソームと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リポソーム」の関連用語

リポソームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リポソームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリポソーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの標的化ドラッグデリバリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS