ゲル【(ドイツ)Gel】
読み方:げる
コロイド溶液が固まって、半固体ないし固体の状態になったもの。ゲルが分散媒を含んだまま固化したものをゼリーといい、狭い意味ではゲルはゼリーのこと。豆腐・こんにゃく・ゆで卵など。→ゾル →ジェル
ゲル【(モンゴル)ger】
ゲル
ゲル
化合物名や化合物に関係する事項: | グリセロリン脂質 グルカゴン グルタミン ゲル コリン サイクリックヌクレオチド サイクロスポリンA |
ゲル
ゲル
ゲル(Geld)
ゲル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/26 23:14 UTC 版)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年6月) |
ゲル(ドイツ語: Gel [geːl]、ゲール)またはジェル(英語: gel [dʒɛl])は、分散系の一種で、ゾルと同じく液体分散媒のコロイドに分類されるが、そのうちで、固体状のものを指す。日本語で「凝膠体」と呼ぶこともある[1]。
ゲルは、流動性を持つゾルとは異なり、分散質のネットワークにより高い粘性を持ち流動性を失い、系全体としては固体状である。ゾル状態からへゲル状態へ転移する場合をゲル化 (英語: gelation)、転移点をゲル点と呼ぶ。
広義には固体分散媒のコロイドであるソリッドゾルを含むが、ここでは狭義のゲルを扱う。
ゲルの種類
ゾルがゲルになるときに、分散質が繋がってネットワークを作る現象を架橋と言う。ゲルは架橋の方法により、
に分かれる。物理ゲルの結合は弱く可逆的で、温度変化や応力などでゾルに戻る。化学ゲルの共有結合は安定している。
分散質が高分子で、架橋により網目構造となったゲルを高分子ゲルという。
湿潤ゲルのうち、分散媒が水のゲルをヒドロゲル (hydrogel)、分散媒が有機溶媒のゲルをオルガノゲル (organogel) という。有機溶媒にアルコールが使われたものはアルコゲル (alcogel) という。分散媒を大量に含み一様な構造をとるものをジェリー (jelly)、蒸発などにより内部の溶媒を失い空隙を持つ網目構造となったものをキセロゲル (xerogel) という。キセロゲルの代表はシリカゲルで、高い吸湿性を持つ。また、凍結乾燥や超臨界乾燥により分散媒を除去したゲルをそれぞれクリオゲル (cryogel)、エアロゲル (aerogel) という。
ゲルの例
- ゼリー
- 豆腐 - 大豆タンパク質のゲル。
- コンニャク - マンナン(D-マンノースを成分とする多糖)のゲル。
- シリカゲル - 水ガラス(ケイ酸ナトリウム)のゲルを脱水乾燥させたもの。
- ナパーム - ガソリンと界面活性剤から構成されるゲル。
- セメントゲル - セメントを硬化させるために水を加えたときに生じるコロイド状態。セメント水和物。C-S-H(ケイ酸カルシウム水和物)など。
- 魚肉練り製品
- ゲルインクボールペン
チキソトロピー
チキソトロピー (thixotropy) は、分散系溶液の状態が応力に対してゾルとゲルとの間で入れ替わることで表れる現象で、ゲル化しやすい分散系溶液に見られる現象である。応力の無い状態においてはゲルの状態にあり流動性を示さない。
しかし、外力が加わるとゲル構造の分子間力の一部あるいは全部が破壊されるため、ゾル状態となるため流動性を復元する。また、外力が作用しなくなるとゲル構造が再生され流動性を失う。
関連項目
脚注
- ^ “岡谷製紙試験場 9koiwai.pdf” (2021年4月1日). 2021年12月31日閲覧。
ゲル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/01 08:17 UTC 版)
「高槻ジャズストリート」の記事における「ゲル」の解説
※この「ゲル」の解説は、「高槻ジャズストリート」の解説の一部です。
「ゲル」を含む「高槻ジャズストリート」の記事については、「高槻ジャズストリート」の概要を参照ください。
ゲル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 14:40 UTC 版)
「モンスターファーム2」の記事における「ゲル」の解説
前作に引き続き登場。技のバリエーションがさらに増えた。ちからにやや難があるようになった。威力と命中率に優れた超必殺技を持つ。
※この「ゲル」の解説は、「モンスターファーム2」の解説の一部です。
「ゲル」を含む「モンスターファーム2」の記事については、「モンスターファーム2」の概要を参照ください。
ゲル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 23:35 UTC 版)
「ノーザンブロッティング」の記事における「ゲル」の解説
RNAサンプルはRNAの二次構造形成を阻害するための変性剤としてホルムアルデヒドを含んだアガロースゲルを用いた電気泳動によって分離されるのが一般的である。泳動後のゲルをブロッティングする前にエチジウムブロマイドで染色し、UV照射下で観察することで、RNAの量と品質を確認することもある。尿素を加えたポリアクリルアミドゲルを用いた電気泳動でもRNAを分離することができるが、これは断片化したRNAやマイクロRNAに対して用いられることが多い。 サンプルの隣にはRNAラダー(分子量マーカー)を共に泳動して、得られたRNAの長さなどを調べることも多いが、全RNAサンプルの場合はリボソームRNAをマーカーの代わりとして用いることもできる。リボソームの大サブユニットは分子量28S(約5,000 塩基対)、小サブユニットは分子量18S(約2,000 塩基対)であるため、泳動像には2本の目立つバンドが現れる(右図)。
※この「ゲル」の解説は、「ノーザンブロッティング」の解説の一部です。
「ゲル」を含む「ノーザンブロッティング」の記事については、「ノーザンブロッティング」の概要を参照ください。
ゲル(ライフ7、地上)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 13:55 UTC 版)
「モンスターファームバトルカード」の記事における「ゲル(ライフ7、地上)」の解説
※この「ゲル(ライフ7、地上)」の解説は、「モンスターファームバトルカード」の解説の一部です。
「ゲル(ライフ7、地上)」を含む「モンスターファームバトルカード」の記事については、「モンスターファームバトルカード」の概要を参照ください。
ゲル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 14:12 UTC 版)
ファームの駐車場横にはモンゴルの住宅ゲルがある。直径12メートル、高さ7メートル、採光飾り窓を含めると10メートル強で、国内最大級のものである。かつて王国セラピー(酵素風呂)があった際に、受付・休憩所として使われていた。王国セラピーは現在は閉鎖され、今もゲルは残ってはいるが使用されていない。
※この「ゲル」の解説は、「ダチョウ王国」の解説の一部です。
「ゲル」を含む「ダチョウ王国」の記事については、「ダチョウ王国」の概要を参照ください。
ゲル
「ゲル」の例文・使い方・用例・文例
- ゲルマン語派
- ニキビを治すため、1日2回クリンダマイシンゲルを顔に塗った。
- 私はゲルが詰まった枕を使っている。
- ゴート族は最初にキリスト教に改宗したゲルマン民族の1つだった。
- その哲学者はヘーゲル哲学の信奉者として有名だ。
- エアロゲルの弱点は脆いことだ。
- ポリアクリルアミドゲル中のたんぱく質の人工染色
- ハイドロゲルポリマーの高い生体親和性
- シリカゲルを使用しビニール袋で密封する。
- ヘーゲルと同様に、パノフスキーの弁論方の概念は歴史があらかじめ定められた道程をたどるようにさせている。
- ゲルマン諸語 《英語・ドイツ語・オランダ語・デンマーク語など》.
- ゲルマン民族 《英国人・ドイツ人・オランダ人・デンマーク人など》.
- ゲルマン祖語.
- エンゲル係数が生活水準の指標として用いられることがよくある.
- ゲルになる
- 固体は、熱せられて、ゲル状になった
- 波長と周波数はもちろん、相互に関連づけられる−F.A.ゲルダード
- 彼は共産主義の起源の長い歴史にさんにゅうした、そして、礼儀正しくマルクスとエンゲルスの研究を信じた
- ゲルマン語系でdiphthongizedされたこの母音
- 多くのゲルマン語で単母音は二重母音化した
ゲルと同じ種類の言葉
- >> 「ゲル」を含む用語の索引
- ゲルのページへのリンク