ホルムアルデヒドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > アルデヒド > ホルムアルデヒドの意味・解説 

ホルムアルデヒド【formaldehyde】

読み方:ほるむあるでひど

《「フォルムアルデヒド」とも》刺激臭のある無色気体メチルアルコール酸化して得られるによく溶け、約40パーセント水溶液ホルマリンよばれるベークライトなどの合成樹脂原料として重要。化学式HCHO メタナール

[補説] 人体対す毒性強く、のどや目の炎症などを起こすシックハウス症候群原因となる。そのため、居室建材での使用には制限設けられている。


ホルムアルデヒド

常温無色刺激臭のある気体解け、ホルムアルデヒドの37%水溶液ホルマリンといわれ殺菌防虫防腐剤として広く使用されている。天然 素材からもわずかながら放出されている。

ホルムアルデヒド

示性式HCHO 分子量30 沸点-21 CAS番号50-00-0
無色刺激臭があり、常温では気体によく溶け水溶液(3537%)はホルマリン呼ばれ殺菌防腐剤として用いられる合板パーティクルボード家具接着剤から放散することがあり、温度湿度が高いほど放散量が多い。目、鼻、喉などに対す刺激不快感流涙くしゃみ、咳、吐き気などの症状起こすことがあるIARCでは2004年6月15日にホルムアルデヒドの発ガン性分類を危険度2Aから危険度1に変更している。厚生労働省室内濃度指針値は、100μg/m3EPS断熱材には使用されていないことから、JIS A 9511でF☆☆☆☆の表示認められている。

ホルムアルデヒド

分子式CH2O
その他の名称ホルモール、メタナール、オキソメタン、ホルモリット、ぎ酸アルデヒド、メチルアルデヒド、メチレンオキシド、Formol、Methanal、Formolith、Oxomethane、Formaldehyde、Formic aldehydeMethyl aldehyde、Methylene oxideホルマリンFormalin、Methanone
体系名:メタノン、ホルムアルデヒド


物質名
ホルムアルデヒド
慣用名
ホルマリン
化学式
HCHO
融点(℃)
-992
沸点(℃)
-19.3


ホルムアルデヒド

英訳・(英)同義/類義語:formaldehyde, Formaldehyde, tissue fixation

HCHO

ホルマリン

同義/類義語:ホルムアルデヒド
英訳・(英)同義/類義語:formalin

ホルムアルデヒド、HCHO,の水溶液で、アミノ基結合するためタンパク変成作用強く生体試料保存殺菌顕微鏡観察試料調製使われる

ホルムアルデヒド

ホルムアルデヒドは、厚生労働省規制されている揮発性有機化合物VOC)のひとつである(化学式HCHO)。 建材家具接着剤等の材料多く使用されている。建築基準法材料含まれるホルムアルデヒド放散量により使用制限設けている。

ホルムアルデヒド


ホルムアルデヒド

強い刺激臭をもつ無色可燃性気体建材接着剤などに使われアレルギー反応シックハウス症候群との関連疑われている。なるべく使用避けること、使用後新・改築の家屋では室内こまめな換気が必要である。

ホルムアルデヒド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/08 13:59 UTC 版)

ホルムアルデヒド (formaldehyde) は有機化合物の一種で、最も簡単なアルデヒド酸化メチレンとも。IUPAC命名法メタナール (methanal) と表される。本物質の水溶液はホルマリンフェノール樹脂メラミン樹脂尿素樹脂などの原料としても広く用いられる。毒性が強く、建築基準法に制限値があるなど、規制対象でもある。


  1. ^ 経済産業省生産動態統計年報 化学工業統計編
  2. ^ 化学物質の初期リスク評価書 (PDF) 独立行政法人 製品評価技術基盤機構 化学物質管理センター
  3. ^ KEGG EC1.5.8.4
  4. ^ “Natureハイライト/生化学: ホルムアルデヒドの解毒が一炭素代謝を促進する”. Nature 548 (7669). (2017). https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/highlights/88642 2018年11月10日閲覧。. 
  5. ^ “Formaldehyde Detoxification Creates a New Wheel for the Folate-Driven One-Carbon “Bi”-cycle”. Biochemistry 57 (6). (2018). doi:10.1021/acs.biochem.7b01261. https://pubs.acs.org/doi/10.1021/acs.biochem.7b01261 2018年11月10日閲覧。. 
  6. ^ “生化学:哺乳類は内因性の遺伝毒性ホルムアルデヒドを一炭素代謝へ流用する”. Nature 548 (7669). (2017). doi:10.1038/nature23481. https://www.natureasia.com/ja-jp/nature/548/7669/nature23481/%E5%93%BA%E4%B9%B3%E9%A1%9E%E3%81%AF%E5%86%85%E5%9B%A0%E6%80%A7%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BC%9D%E6%AF%92%E6%80%A7%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%92%E3%83%89%E3%82%92%E4%B8%80%E7%82%AD%E7%B4%A0%E4%BB%A3%E8%AC%9D%E3%81%B8%E6%B5%81%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B 2018年11月10日閲覧。. 
  7. ^ “Mammals divert endogenous genotoxic formaldehyde into one-carbon metabolism”. Nature 548 (7669). (2017). doi:10.1038/nature23481. PMC 5714256. PMID 28813411. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5714256/. 
  8. ^ 室内環境学会編「室内環境学概論」東京電機大学出版局(2010)シックハウス
  9. ^ 植村振作・河村宏・辻万千子・冨田重行・前田静夫著『農薬毒性の事典 改訂版』三省堂、2002年。ISBN 978-4385356044 
  10. ^ 天然魚類中のホルムアルデヒドについて 長崎県衛生公害研究所報 2003年
  11. ^ 食品安全総合情報システム 食品安全関係情報詳細 syu03410940369 台湾行政院衛生署食品薬物管理局、輸入食品の検査で不合格となった食品を公表 内閣府食品安全委員会 2011年8月16日
  12. ^ しいたけのホルムアルデヒド含有量に関する調査結果について 厚生労働省食品安全部基準審査課 2009年6月19日
  13. ^ 食品安全関係情報詳細 台湾行政院衛生署、豆製品・小麦粉製品中の過酸化水素及びホルムアルデヒドの使用について抜き取り検査を実施(食品安全委員会)
  14. ^ 酒精飲料中のメタノールの取扱いについて 厚生労働省
  15. ^ 室内環境学会編・関根嘉香監修「住まいの化学物質-リスクとベネフィット―」東京電機大学出版局(2015)ホルムアルデヒド発散建材
  16. ^ 医薬発第九九〇号 化粧品規制緩和に係る薬事法施行規則の一部改正等について (各都道府県知事・各政令市市長・各特別区区長あて厚生省医薬安全局長通知)
  17. ^ a b 群馬県「利根川水系の浄水場におけるホルムアルデヒド検出事案への対応状況について」
  18. ^ a b 「利根川水系の浄水場におけるホルムアルデヒド検出事故」リスクマネジメント最前線、東京海上日動リスクコンサルティング
  19. ^ 「利根川水系におけるホルムアルデヒドによる水道の影響について」厚生労働省平成24年5月24日



ホルムアルデヒド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 03:36 UTC 版)

ロックウール」の記事における「ホルムアルデヒド」の解説

ロックウールグラスウール同様に製造時に重量最大4.5%程度フェノール樹脂とその類似物使用する。したがって175以上に加熱すると、フェノール樹脂等の熱分解生成物発生するロックウール工業会で390度の条件下で実験行なった結果アセトンフェノール、N,N-ジメチルホルムアミド等が微量発生することが報告されている。火災時や高温部分での使用には注意が必要とされている。ただし常温製品から遊離されるホルムアルデヒドは微量であり建築基準満たすものとなっている。

※この「ホルムアルデヒド」の解説は、「ロックウール」の解説の一部です。
「ホルムアルデヒド」を含む「ロックウール」の記事については、「ロックウール」の概要を参照ください。


ホルムアルデヒド(ホルマリン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 09:54 UTC 版)

現像」の記事における「ホルムアルデヒド(ホルマリン)」の解説

強い硬膜化作用を有している。かつて高温時において定着もしくは定着後の水洗の際に膜面の軟化膨満水温との温度差による縮みなどが起こるのを防ぐ目的で、定着前に固膜液に浸漬させる固膜法(もしくは硬膜液に浸漬させる硬膜法)が行われていたが、その主成分がこのホルマリンである。またその性能利用して硬膜定着液用いられることもあった。しかし現在では環境負荷などの問題フィルム自体性能の向上などもあり、使われることは極めて稀になっている。

※この「ホルムアルデヒド(ホルマリン)」の解説は、「現像」の解説の一部です。
「ホルムアルデヒド(ホルマリン)」を含む「現像」の記事については、「現像」の概要を参照ください。


ホルムアルデヒド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 08:39 UTC 版)

火星の生命」の記事における「ホルムアルデヒド」の解説

2005年2月ESAマーズ・エクスプレス搭載され全球フーリエスペクトロメータ(PFS)が、火星の大気中に痕跡量のホルムアルデヒドを検出した発表された。PFS責任者であるビットリオ・フォルミサーノは、ホルムアルデヒドはメタン酸化された際の副生物であり、火星地質的に活性であるか微生物群集存在することの証拠であると推測したNASA科学者は、この発見十分に検証する必要がある考えたが、生命存在について否定的な見解表明した

※この「ホルムアルデヒド」の解説は、「火星の生命」の解説の一部です。
「ホルムアルデヒド」を含む「火星の生命」の記事については、「火星の生命」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ホルムアルデヒド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ホルムアルデヒド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ホルムアルデヒドと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホルムアルデヒド」の関連用語

ホルムアルデヒドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホルムアルデヒドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
大光電機大光電機
Copylight 2024.DAIKO ELECTRIC CO.,LTD.All rights reserved.
発泡スチロール協会発泡スチロール協会
Copyright (c) 2024 Japan Expanded Polystyrene Association All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ナスラックナスラック
COPYRIGHT © 2024 NASLUCK ALL RIGHTS RESERVED.
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
環境再生保全機構環境再生保全機構
Copyright, 2024 Environmental Restoration and Conservation Agency. All rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホルムアルデヒド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックウール (改訂履歴)、現像 (改訂履歴)、火星の生命 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS