ナパームとは? わかりやすく解説

ナパーム弾

(ナパーム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/20 13:14 UTC 版)

ナパーム弾(ナパームだん、: Napalm bomb)とは、主燃焼材のナフサにナパーム剤と呼ばれる増粘剤を添加し、ゼリー状にしたものを充填した油脂焼夷弾である。アメリカ合衆国の有機化学者ルイス・フィーザーが開発したもので、きわめて高温(900-1,300)で燃焼し、広範囲を焼尽・破壊する。焼夷弾の一種である。ベトナム戦争時の「ナパーム弾の少女」の写真が有名だが、大東亜戦争中の武器としては約10万人が死亡した東京大空襲など日本本土空襲でも使用されたM69焼夷弾等がある[1]


  1. ^ Wellerstein, Alex (2013年8月30日). “Who Made That Firebomb?”. RESTRICTED DATA The Nuclear Secrecy Blog. 2020年12月17日閲覧。
  2. ^ 特許 US2606107 - Incendiary gels - Google 特許検索
  3. ^ ナパーム弾とは何? Weblio辞書”. www.weblio.jp. 2021年1月4日閲覧。 “そもそも「ナパーム」(Napalm)はナフテン酸(naphthenic acid)、パルミチン酸(Palmitic acid)のアルミニウム塩(Aluminum Salts)の略語からきており、石油類を混合するとゼリー状にゲル化する増粘剤である「ナパーム剤」のことである。 引用元:航空軍事用語辞典++”
  4. ^ Plung, Dylan J. (2018年4月15日)“The Japanese Village at Dugway Proving Ground: An Unexamined Context to the Firebombing of Japan.” The Asia-Pacific Journal: Japan Focus. Volume 16, Issue 8, Number 3.
  5. ^ Sarah C. Haan (2019). “Civil Rights and Shareholder Activism: SEC v. Medical Committee for Human Rights”. Washington and Lee Law Review 76 (3). https://scholarlycommons.law.wlu.edu/wlulr/vol76/iss3/4. 
  6. ^ 加賀田 和弘 (2006). “企業の社会的責任(CSR) : その歴史的展開と今日的課題”. KGPS review : Kwansei Gakuin policy studies review (関西学院大学) (7). https://hdl.handle.net/10236/1838. 
  7. ^ Mathias Rosenzweig (2016年8月9日). “Meet Billie Eilish, Pop's Next It Girl - Vogue”. Vogue. 2017年7月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月6日閲覧。


「ナパーム弾」の続きの解説一覧

ナパーム(赤)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/02 14:43 UTC 版)

ゲート オブ サンダー」の記事における「ナパーム(赤)」の解説

敵に高ダメージ与えナパーム弾レベル2爆風範囲広がる

※この「ナパーム(赤)」の解説は、「ゲート オブ サンダー」の解説の一部です。
「ナパーム(赤)」を含む「ゲート オブ サンダー」の記事については、「ゲート オブ サンダー」の概要を参照ください。


ナパーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 07:46 UTC 版)

サイレントボマー」の記事における「ナパーム」の解説

爆炎持続しダメージ与え続ける。生物系の敵に特に有効。

※この「ナパーム」の解説は、「サイレントボマー」の解説の一部です。
「ナパーム」を含む「サイレントボマー」の記事については、「サイレントボマー」の概要を参照ください。


ナパーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 16:16 UTC 版)

パワード ギア」の記事における「ナパーム」の解説

機体前方焼夷弾投射する効果範囲広くダメージ大きい。

※この「ナパーム」の解説は、「パワード ギア」の解説の一部です。
「ナパーム」を含む「パワード ギア」の記事については、「パワード ギア」の概要を参照ください。


ナパーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 17:46 UTC 版)

VARTH」の記事における「ナパーム」の解説

近距離炸裂するパワーアップすると爆風範囲広がる

※この「ナパーム」の解説は、「VARTH」の解説の一部です。
「ナパーム」を含む「VARTH」の記事については、「VARTH」の概要を参照ください。


ナパーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 08:52 UTC 版)

機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」の記事における「ナパーム」の解説

本作オリジナル武装銃身グラフィックマシンガン同じだが、連射大量の排)は行われず発射時の効果音バズーカのものと、爆風ガンタンクの165mm砲ものと同じになっている。威力マシンガンバズーカよりも高い。

※この「ナパーム」の解説は、「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」の解説の一部です。
「ナパーム」を含む「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」の記事については、「機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079」の概要を参照ください。


ナパーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 00:42 UTC 版)

Board Warriors」の記事における「ナパーム」の解説

着弾すると大爆発起こす爆弾発射3回使用可能。長押しすると、空中分裂し広範囲爆発起こすが、自滅しやすくなる

※この「ナパーム」の解説は、「Board Warriors」の解説の一部です。
「ナパーム」を含む「Board Warriors」の記事については、「Board Warriors」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ナパーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ナパーム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ナパーム」の関連用語

ナパームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ナパームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナパーム弾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゲート オブ サンダー (改訂履歴)、サイレントボマー (改訂履歴)、パワード ギア (改訂履歴)、VARTH (改訂履歴)、機動戦士ガンダム CROSS DIMENSION 0079 (改訂履歴)、Board Warriors (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS