スパン
リーフスプリングの両端の荷重支点間の距離をいう。スプリングアイをもつリーフスプリングでは、両端のスプリングアイの中心点間の距離である。スパンが短いほどスプリングが硬くなる。平行した2本のサスペンションコントロールアーム間をスパン(例えばワイドスパン)と呼ぶこともある。
参照 スプリングアイスパン〈span〉
スパン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 08:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動スパン
span
SPAN
Span、Spann
人名
- アレキサンデル・スパン - ドイツ出身の翻訳家、農学者(1890年 – ?)。夏目漱石の『坊っちゃん』の翻訳で知られる。
- オーティス・スパン – アメリカ合衆国のブルース・ミュージシャン(1924年もしくは1930年 – 1970年)。
- シルビオ・レイナルド・スパン - トリニダード・トバゴ出身のサッカー選手(1981年 –)。
- デナード・スパン - アメリカ合衆国のプロ野球選手(1984年 –)。
Sepang
![]() | このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
スパン
スパンと同じ種類の言葉
「スパン」に関係したコラム
-
一目均衡表とは、細田悟一氏の開発した相場を予想するテクニカル指標のことです。細田悟一氏のペンネームが一目山人(いちもくさんじん)だったことから、一目均衡表という名が付けられました。一目均衡表は、FXや...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)で遅行線を表示する方法を紹介します。遅行線は、時間足の終値を指定した本数だけ左へずらしたものです。遅行スパンともいいま...
-
CFD業者では、CFD取引のためにチャートやテクニカル指標などを表示するツールを用意しています。ここではCFD業者の取引ツールを紹介します。▼DMM.com「PRO TRADE」、「SIMPLE TR...
- スパンのページへのリンク