BABYMETAL

グループ名 | BABYMETAL |
グループ名フリガナ | べびーめたる |
グループメンバー名 | SU-METAL(Vocal・Dance)/MOAMETAL(Scream・Dance)/MOMOMETAL(Scream・Dance) |
性別 | 女性グループ |
URL | https://www.babymetal.com/jp/ |
プロフィール | 2010年結成。SU-METAL(Vocal・Dance)・MOAMETAL(Scream・Dance)・MOMOMETAL(Scream・Dance)。主な出演作はCDシングル『メギツネ』『ヘドバンギャー!!』『THE OTHER ONE』『BABYMETAL』『METAL GALAXY』など他多数。 |
代表作品1年 | 2013 |
代表作品1 | CDシングル『メギツネ』 |
代表作品2年 | 2020 |
代表作品2 | CDシングル『ヘドバンギャー!!』 |
代表作品3年 | 2023 |
代表作品3 | CDアルバム『THE OTHER ONE』 |
職種 | 音楽 |
» タレントデータバンクはこちら
BABYMETAL
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 08:00 UTC 版)
BABYMETAL(ベビーメタル)は、日本の女性3人組[注 1]メタルダンス・ユニット[8]。通称「べビメタ」[9]。
注釈
- ^ 2018年10月から2023年3月までは2人組であり、女性3人編制でのダンスパフォーマンスのうち1人は日替わりの#サポートダンサーで正規メンバーではなかった[7]。
- ^ コーラスや合いの手に相当する[12]。YUIMETALとMOAMETALの2人だけで歌う楽曲も存在し、その場合はBLACK BABYMETALのユニット名を名乗った[12]。曲名はアルバム(1st、2nd)ページの注記を参照。
- ^ 2017年12月より体調不良により活動休止。
- ^ シングル「ヘドバンギャー!!」初回限定盤の購入者特典プレミアムライブで[32]、ワンマンライブと謳っていたが、純粋なワンマンライブではない(『ヘドバン1』pp.42-55)。
- ^ 柵もないフードコート横の小ステージ・SIDE-SHOW MESSEに出演[33][35]。『ヘドバン』編集部・林幸生は「ここから一年をかけたレジェンドが始まったといっても過言でない」と述べている[35]。
- ^ この記録は後にLi-sa-Xにより塗り替えられる。
- ^ 「I、D、Z〜LEGEND“I”」以来、アンコール数曲では生バンドの経験があるものの、果たして長時間のメタルの轟音にメンバーが立ち向うことができるのかが大きな修行の一つだった[44]。
- ^ YouTubeのBABYMETALオフィシャルチャンネルで公開されている「ギミチョコ!!」のミュージックビデオは、このライブでの映像が使用されている[60]。
- ^ a b c 音楽フェスティバルも含む。
- ^ 当初はテントステージの予定だったが、出演発表後に反響があったため変更となった[72]。
- ^ 同年12月にはNHK総合の特集番組で公演の舞台裏が放送された。
- ^ EU盤earMUSICとの契約はドラゴンフォースの推薦によるもの[91]。欧州・北米ではアルバム『BABYMETAL』がCDデビュー作品。
- ^ 当初は3月12日にX JAPANが先に同会場でライブを開催し、BABYMETALは2番手となる予定だったが、PATAの大腸憩室炎および門脈血栓症による入院に伴い公演が2017年3月4日に延期された為、順番が入れ替わった。
- ^ ”becoming the first J-pop band to play one of the festival's main stages”より。アザーステージはメインステージの1つである。
- ^ 公演の冒頭の会場スクリーン映像に「METAL RESISTANCE EPISODE IX - APOCRYPHA -」の表記があるのがTHE ONE会員限定商品『BABYMETAL ARISES - BEYOND THE MOON - LEGEND - M -』にて確認できる
- ^ 通常のライブでは楽曲に合わせて観客が会いの手をいれることを前提とした演出が行われるが、この公演では、観客が発声することによる感染症拡大のリスクを回避するため効果音として歓声・会いの手を録音したものが用いられた。
- ^ バックダンサーの1人は佃井皆美であるとSNS上で特定はされたがメディア上での公式情報として報道された事実は無い[234]。
- ^ 一部のライブではダンスカンパニーのELEVENPLAYが担当していた[240]。
- ^ 2012年4月から2014年2月まで、いくつかの公演に参加していた。
- ^ 代表的なものとして、メジャーデビュー曲の『イジメ、ダメ、ゼッタイ』において、「ダメ!」の掛け声と同時に両腕をクロスしジャンプする「ダメ!ジャンプ」の由来が、『X』演奏中の「Xジャンプ」。また、『紅月-アカツキ-』にてSU-METALが「アカツキだーっ!!」と叫ぶ部分は、Toshlが『紅』で叫ぶ「クレナイだーっ!!」が由来。前述の通り、ライブにて行う「We are BABYMETAL!!」の煽りも「We are X!!」が由来。
- ^ 10 BABYMETAL YEARS X盤
- ^ 10 BABYMETAL BUDOKANがX盤
- ^ KARUTAバトルセット
- ^ クロニクルセット
- ^ 2016年11月14日のamazonランキング「ブルーレイ ミュージックの売れ筋ランキング」[383] および「ブルーレイ ミュージックのほしい物ランキング」[384] で1位となった。
- ^ a b 早期購入特典:うちわ。
- ^ - THE ONE LIMITED EDITION -
- ^ − THE ONE COMPLETE EDITION -
- ^ シングル「ヘドバンギャー!!」初回限定盤に封入されていた抽選券の当選者限定ライブ。
- ^ シングル「メギツネ」に封入されていた抽選券の当選者限定ライブ。
- ^ 「JAM METAL Project with SU-METAL」(JAM Projectとの特別ユニット)として出演。
- ^ Zepp Tokyoでの生中継および13都道府県の映画館でのディレイ中継。
- ^ 2016年6月8日、フロリダ州ウィンターパーク大会「NXT Takeover: The End」にて採用。ア・デイ・トゥ・リメンバーの楽曲と同時起用[471]。
- ^ ゲーム本体には使われない[474]
- ^ 表紙はBABYMETALの10周年を記念してSU-METAL版#1とMOAMETAL版#2の2パターンがある。
- ^ LOVEBITESとBABYMETALのダブル表紙
- ^ 表紙はBABYMETAL版とSABATON版の2パターンがある。
- ^ THE LAST ROCKSTARSとBABYMETALのW表紙
出典
- ^ a b c “Babymetal | Biography & History” (英語). AllMusic. All Media Guide. 2020年11月19日閲覧。
- ^ a b c Kate Drozynski (2015年8月30日). “Babymetal Is Japanese Metal Meets J-Pop Perfection” (英語). MTV. 2020年12月17日閲覧。
- ^ a b “Hear Babymetal's Blazing Bonus Cut 'Road of Resistance'” (英語). ローリング・ストーン (2015年5月11日). 2020年12月17日閲覧。
- ^ a b Helmut Löwe (2014年7月4日). “Babymetal: Metalcorekindergeburtstag in der Live Music Hall” (ドイツ語). ケルン 2020年12月17日閲覧。
- ^ a b Maria Sherman (2015年5月28日). “Babymetal Answer Your Fan Questions!” (英語). fuse 2020年12月17日閲覧。
- ^ a b 高橋智樹 (2019年10月24日). “【10リスト】BABYMETAL、一生聴き続けられる名曲10はこれだ!”. rockinon.com 2020年12月21日閲覧。
- ^ “ベビメタ 2人体制で初のワンマン “3人目”は元モー娘。鞘師”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2019年6月29日) 2021年10月27日閲覧。
- ^ Biography BABYMETAL公式サイト
- ^ ELEVENPLAY主宰、Perfume・ベビメタの振り付けで知られるMIKIKOが中電工の仕事を振り付けで表現! Music.Jp公式ホームページ
- ^ a b c d e f g h i j 有馬ゆえ (2012年10月26日). “異色メタルアイドル「ベビーメタル」はなぜ人気? “仕掛け人”を直撃!”. 日経トレンディネット. 株式会社日経BP. 2013年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月14日閲覧。
- ^ ヘビメタ再来、日本発・世界のアイドル「ベビーメタル」 - 日経ビジネス
- ^ a b 『BABYMETAL 基礎の基礎』(村田游、Kindle版第三版、位置No. 147/1104)
- ^ 『BABYMETALという戦略―週刊東洋経済eビジネス新書No.172』(Kindle版、東洋経済新報社、2016.8.29)「創造主はアミューズ社員でありプロデューサーのKOBAMETAL(コバメタル)氏だ。」
- ^ a b c Anurag Tagat (2016年5月23日). “How Japanese Phenoms Babymetal Were Made in Pop's Image” (英語). Billboard 2016年8月24日閲覧。
- ^ a b c “今、このシーンが熱い! 「ロックするアイドル」大研究!! 注目グループの仕掛人に戦略を聞く!”. NEXUS 音楽主義 No.60 (日本音楽制作者連盟): pp. 16-19. (2014年12月9日) 2016年10月4日閲覧。
- ^ a b MARQUEE94, pp. 39–40「KOBAMETALにきく BABYMETALというコンセプト」
- ^ a b ヘドバン1, pp. 42–55「BABYMETALプロデューサー KOBAMETAL徹底インタビュー」
- ^ さくら学院 FIRST LIVE & DOCUMENTARY 2010 to 2011 ~SMILE~ (DISC.2), アミューズ (2012年6月27日), JAN 4527427653467, ASIN B007CCAQO4, 該当時間:開始14分台
- ^ “さくら学院、初単独イベント<さくら学院祭☆2010>が大成功!”. CDJournal (株式会社音楽出版社). (2010年11月30日) 2017年7月20日閲覧。
- ^ 斉藤貴志 (2010年12月8日). “さくら学院『かけがえのない青春が炸裂した!! 1日限りの学院祭』”. ORICON STYLE. オリコン株式会社. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “リリース ファーストアルバム『さくら学院 2010年度 〜message〜』情報”. さくら学院 公式サイト 連絡板 (2011年2月1日). 2016年7月6日閲覧。
- ^ a b アイドルとメタルの融合BABYMETALが、「メタル女子会」イベントに参戦
- ^ BABYMETAL - ド・キ・ド・キ☆モーニング[ Doki Doki☆Morning ](Edit ver.)
- ^ “BABYMETAL: Japanese Princesses Of 'Idol' Metal” (英語). Blabbermouth.net. (2011年11月28日) 2016年9月5日閲覧。
- ^ “WOMEN'S POWER 20th Anniversary”. Web Rock Magazine (BEEAST). (2012年) 2016年7月25日閲覧。
- ^ “「アイドルとメタルの融合」ヘヴィメタル・ダンスユニットBABYMETALのCDの全貌が明らかに”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “BABYMETALとキバオブアキバ!!|さくら学院オフィシャルブログ「学院日誌」Powered by Ameba”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ BABYMETAL 「15分一本勝負!!〜見えづらっくってゴメンなさい!!〜」
- ^ a b “BABYMETAL 動画コメント掲載DEATH!! ローチケHMVニュース”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “Berryz工房×℃-uteサプライズも! タワー主催〈POP'n アイドル02〉レポ - TOWER RECORDS ONLINE”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ BABYMETAL | 芸能人インタビュー
- ^ a b BABYMETAL、メタルの聖地で「コルセット祭り」開催
- ^ a b c “BABYMETAL、<サマソニ>史上最年少&初出場ライヴでロックファンを魅了”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b c d サマソニ2014特集:BABYMETAL活動記録 - METAL JAPAN
- ^ a b c ヘドバン3, pp. 52–54「BABYMETALを観てきたライター・編集者が選ぶ、BABYMETALベストライヴ!」
- ^ a b “白塗り生バンドも登場!BABYMETAL初ワンマン大成功 - 音楽ナタリー”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b “日本ファン”8万3000人! シンガポールで盛り上がった「AFA2012」とは?
- ^ いい歌探し”系音楽番組ハッピーMUSIC ONLINE 2013/01/04放送内容
- ^ いよいよ本日!!1月9日(水)ニューシングル「イジメ、ダメ、ゼッタイ」発売DEATH!!
- ^ “さくら学院 - 連絡板 - さくら学院 職員室よりお知らせ”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b BABYMETALが生バンドと“修行”ツアー、6月には新曲発売
- ^ “BABYMETAL初の全曲生バンド演奏ツアーは全公演異なる内容で展開”. 2014年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月20日閲覧。
- ^ “最高楽しかったDEATH!|さくら学院オフィシャルブログ「学院日誌」Powered by Ameba”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ MARQUEE97, p. 44「小野慎一郎 LIVE Report:BABYMETAL」
- ^ a b TOKYO METROPOLITAN ROCK FESTIVAL 2013(2日目)
- ^ a b 【Kawaii girl Japan/ライブレポート】BABYMETAL、北の大地でウォール・オブ・デスがスパーク
- ^ a b “BABYMETAL、初見参のロックインジャパンフェスで「We are BABYMETAL!!」”. mFound. (2013年8月5日) 2015年9月2日閲覧。
- ^ a b c d 田中隆信 (2015年11月3日). “日本発「カワイイ」を超え、世界が認めたベビーメタル”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社) 2016年7月25日閲覧。
- ^ a b c 真紀和泉 (2013年8月13日). ““サマソニ2013”でBABYMETALが大御所と対面。メタリカやチープトリックが「一緒に写真を!」”. Techinsight (株式会社メディアプロダクツジャパン) 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b c ANIME FESTIVAL ASIA INDONESIA 2013official
- ^ a b BABYMETAL伝説のライブシリーズを全曲完全収録、初の映像作品リリース決定
- ^ Mマガジン20164, pp. 44–47「まつもとたくお/時代のトレンドに左右されることなく、我が道を突き進んだライブ BABYMETAL最大の魅力を伝える映像作品全紹介」
- ^ “アイドルとメタルの融合!BABYMETAL、ジャパニーズ“祭りメタル”と位置付けた異色の2ndシングル「メギツネ」の最新アートワーク、詳細を公開! 激ロック ニュース”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “BABYMETAL 自己最高デイリー2位にランクイン!BABYMETAL、ゆるキャラ“いなりん”と新曲ヒット祈願! -MUSIC LOUNGE ニュース-”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b “LINEUP - LOUD PARK 13”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “LOUD PARK歴代“アウェイ”出演者特集 - METAL JAPAN Feature / PickUp”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、メタル・フェス「LOUD PARK 13」に初降臨”. 2014年2月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月20日閲覧。
- ^ a b 「オジーよ、これが日本のメタルだ!」 オズフェスで示した“日本代表”としてのBABYMETAL
- ^ a b c BABYMETAL、1stアルバムから熱狂蘇る「ギミチョコ!!」MV解禁
- ^ BABYMETAL、上田剛士提供「ギミチョコ!!」MV公開 幕張メッセのライブを映像に
- ^ a b “BABYMETAL、12月にシンガポールで初の海外ワンマンライヴを開催することが明らかに”. RO69 (株式会社ロッキング・オン). (2013年11月5日) 2014年4月6日閲覧。
- ^ Axl Rosenberg (2014年2月10日). “Video: Babymetal Performs with Chthonic” (英語). MetalSucks 2014年12月14日閲覧。
- ^ BABYMETAL ALBUM「BABYMETAL」ディスクレビュー
- ^ BABYMETAL、ファースト・アルバム『BABYMETAL』の詳細を発表
- ^ 米ビルボードチャートランクインのBABYMETAL イギリスの大型フェス出演決定
- ^ a b Randee Dawn (2014年4月20日). “Hard Rock, Pop Sweetness Combine in Teen Band Babymetal” (英語). NBC 2015年10月18日閲覧。
- ^ a b “Featur Interview with Japanese "kawaii-metal" pop group BABYMETAL” (英語). 在英国日本国大使館. (2014年7月) 2016年9月26日閲覧。
- ^ 豊澤栄治 (2015年2月5日). “アイドル市場における「BABYMETAL」のポジショニングを主成分分析で検証する【最終回】”. MarkeZine. 株式会社翔泳社. 2016年9月19日閲覧。
- ^ a b “ライブ動員でみる「BABYMETAL」の歩み”. ZUNNY (ZUNNY). (2016年5月5日) 2016年8月24日閲覧。
- ^ a b “BABYMETAL、武道館単独公演で史上最年少記録 ORICON NEWS”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ 小熊一実 (2015年5月28日). “第84回 レディ・ガガのお気に入り、ベビー・メタルが「メトロック2015」に降臨だ!”. dot. (朝日新聞出版) 2016年9月26日閲覧。
- ^ a b 「名物プロデューサー列伝 vol.60 KOBAMETALさん」『NEXUS 音楽主義』 No.68、pp.38-41
- ^ a b BABYMETAL武道館で第1章完結、海外武者修行の旅へ
- ^ “世界を席巻中のBABYMETAL、圧倒的存在感でヨーロッパを熱狂の渦に”. zakzak by 夕刊フジ (株式会社産経デジタル). (2014年7月9日) 2014年7月14日閲覧。
- ^ Fuyuko Tsuji (2016年9月12日). “かわいいメタルで世界を変える「BABYMETAL」の挑戦”. AFPBB News. 株式会社クリエイティヴ・リンク. 2016年9月16日閲覧。
- ^ BABYMETAL、日本公演を含むワールド・ツアー決定! 英大型ロックフェスのメインステージに異例の大抜擢!
- ^ “BABYMETAL、日本代表として"ヘヴィ・メタル・ワールドカップ"で優勝!Metal Hammer誌主催の全世界的ネット投票企画でMACHINE HEAD、GOJIRAらを撃破!”. 激ロック (激ロックエンタテインメント株式会社). (2014年7月23日) 2014年8月30日閲覧。
- ^ “ガガ“前座”ベビメタ絶賛!最前列でノリノリ「ファンになったわ」― スポニチ Sponichi Annex 芸能”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “Babymetal Recruited to Open for Lady Gaga on U.S. Tour”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “世界に拡大中の“メタルレジスタンス”BABYMETAL”. bits LOUNGE (Bits Box). (2015年5月1日) 2016年8月5日閲覧。
- ^ a b BABYMETAL、ロンドン公演で5,000人を前に新曲初披露
- ^ a b 【オリコン】BABYMETAL、ライブ盤で快挙女性最年少15.7歳でBD1位
- ^ a b 世界でBABYMETALも大ブレイク中! メタル系アーティストの魅力とは?
- ^ a b 「第7回CDショップ大賞2015」、大賞は『BABYMETAL』
- ^ “BABYMETAL、「BABYMETAL WORLD TOUR 2015」第一弾スケジュールを発表 - Entame Plex”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ 世界を舞台に戦い続ける「BABYMETAL」の新たな挑戦(後編)
- ^ 別冊カドカワ04, pp. 3–15「BABYMETAL 撮りおろしグラビア& 1万5千字インタビュー」
- ^ BABYMETAL インタビュー
- ^ BABYMETALに欧米メディア取材殺到 メタル界大御所と対面も
- ^ “BABYMETALが遂に海外デビュー US&EU盤のリリースが決定で更なる飛躍なるか?”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b QJ20164, pp. 32–33「海外メディアインタビュー 『earMUSIC』・ジョナサン・グリーン」
- ^ 【オリコン】BABYMETAL、10代初の2作連続BD総合1位
- ^ a b BABYMETAL、日本人初の「KERRANG!AWARDS 2015」受賞
- ^ BABYMETALとドラゴンフォースが英フェスで初共演、大騒ぎに!「ギミチョコ!!」も披露
- ^ a b BABYMETAL、「METAL HAMMER」アワード受賞&DragonForceと共演
- ^ BABYMETAL、史上最多2.5万人のダメジャンプ 横アリ2days含む国内初ツアー発表
- ^ a b Felicity Morse (2015年8月30日). “Babymetal at Reading Festival: Fans and the band on being different, bullying and criticism” (英語). BBC Newabeat. 2016年9月23日閲覧。
- ^ BABYMETAL欧州最大級フェスに日本人唯一&史上最年少メインステージ出演
- ^ BABYMETAL、英国「Reading and Leeds Festivals」出演で9万人熱狂
- ^ BABYMETAL、Zeppに吹き荒れる世界凱旋の爆風! 初の全国ライヴハウスツアーレポ!
- ^ “【初日レポ】『BABYMETAL WORLD TOUR 2015』Zepp Namba グッズ、セトリ、ライブレポ”. ライブる (チケットストリート株式会社). (2015年9月16日) 2016年9月5日閲覧。
- ^ Jeff Benjamin (2015年9月21日). “Watch Babymetal Join Skrillex Onstage for Insane Live Collaboration” (英語). fuse 2015年9月22日閲覧。
- ^ a b “「唯一無二の女性に」BABYMETAL、「GQ Men of the Year」特別賞を受賞 - 音楽ナタリー”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “挑み続ける少女たち、 #BABYMETAL ──世界が彼女たちを追いかける GQ JAPAN”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b “広瀬すず、吉田羊、BABYMETALら「VOGUE Women of the Year」受賞!”. シネマカフェ (株式会社イード). (2015年11月26日) 2015年11月26日閲覧。
- ^ ヘドバン9, pp. 18–22「BABYMETALが日本人大トリとしてOZZFEST JAPANに初見参!」
- ^ “『OZZFEST JAPAN2015』ついにタイムテーブル発表!”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “日本のシーンに新たな歴史が刻まれるとともに、この2日間からまた何かが始まる予感も!?”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ BABYMETAL、宙を舞う! 新曲連打、大発表続々で燃えた横浜アリーナ公演レポート!
- ^ BABYMETAL、New AL詳細&新ビジュアルを解禁DEATH!
- ^ “BABYMETAL、前作を大幅に上回る勢いで2ndアルバム『METAL RESISTANCE』が自己最高位&初週売上を更新”. music.jpニュース (株式会社エムティーアイ). (2016年4月5日) 2016年4月9日閲覧。
- ^ a b 【オリコン】BABYMETAL、全米TOP40入りの快挙 坂本九さん以来53年ぶり2組目
- ^ “Lukas Graham Nabs First #1 Album” (英語). ARIAチャート (オーストラリアレコード産業協会). (2016年4月9日) 2016年4月9日閲覧。
- ^ “FOR IMMEDIATE RELEASE” (英語). Warner Bros.. (2016年9月28日) 2016年10月3日閲覧。
- ^ a b “ベビーメタル、米チャート39位 坂本九さん以来の快挙”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2016年4月12日) 2016年9月16日閲覧。
- ^ a b ベビーメタル日本人初、聖地ウェンブリー単独ライブ
- ^ 巷の「BABYMETAL論」は、ほぼ間違っている この3人組は、なぜ世界で成功できたのか
- ^ BABYMETALが世界をつなぐ架け橋に!日本人初ウェンブリー・アリーナ公演完全レポート
- ^ BABYMETAL、英/米を席巻
- ^ “アメリカの人気トーク番組に日本が世界に誇るBABYMETALが登場!”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “Babymetal Perform 'Gimme Chocolate!!' on 'Stephen Colbert'”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “BABYMETALのYUIMETALが海外の反響を語る 飛行機でもらったあるモノとは?|E-TALENTBANK co.,ltd.”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b c “BABYMETAL、英「Kerrang! Awards」で2年連続受賞”. MTVジャパン. (2016年6月10日) 2016年6月10日閲覧。
- ^ BABYMETAL、ついに“メタルゴッド”と共演「うれしかったDEATH」
- ^ フジロックに出れるアイドルはBABYMETALだけ
- ^ BABYMETALが飛び越えた数々の“枠” アイドルとロックの関係性を改めて考える
- ^ <RISING SUN ROCK FESTIVAL 2016 in EZO>第一弾で、BABYMETAL、ONE OK ROCK、UA、電気グルーヴら - BARKS
- ^ 「サマーソニック 2016」第4弾、オフスプリング、星野源、BABYMETAL、METAFIVEらが出演決定 - MUSICMAN-NET
- ^ “BABYMETAL 45万人が熱狂したワールドツアーが東京ドームで完結!”. Billboard JAPAN (2016年9月20日). 2016年9月21日閲覧。
- ^ "FOR IMMEDIATE RELEASE" (Press release). Warner Bros. Entertainment, Inc. 28 September 2016. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “BABYMETALを米ワーナーがアニメ化!ヘヴィメタルの危機を救う - 音楽ナタリー”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、MTVで『BABYMETAL LIVE AT WEMBLEY ARENA』放送決定”. リアルサウンド (株式会社blueprint). (2016年11月16日) 2019年8月14日閲覧。
- ^ BABYMETAL、レッチリと共演 - BARKS
- ^ BABYMETALがメタリカと一緒に撮影した写真を公開 - amass
- ^ BABYMETAL、ガンズ・アンド・ローゼズ公演からの写真が公開に - NME JAPAN
- ^ a b “BABYMETALが「AMD Award」優秀賞受賞、MIKIKOは審査員特別賞”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年3月13日) 2019年12月5日閲覧。
- ^ レッド・ホット・チリ・ペッパーズのアメリカ・ツアーへの出演が決定 - NME JAPAN
- ^ BABYMETAL、ロサンゼルスでのワンマンライブに4000人熱狂 - ナタリー
- ^ BABYMETAL、コーンとのUSツアーに先駆けLAワンマンライブ決定 - BARKS
- ^ BABYMETAL、「5大キツネ祭り in JAPAN」東名阪で開催決定 - MUSICMAN-NET
- ^ BABYMETAL、6年連続出演の【サマソニ】で初のメインステージに降臨 - Billboard JAPAN
- ^ BABYMETAL「5大キツネ祭り」白塗りのファン集う大阪で幕 ナタリー 2017年8月30日
- ^ BABYMETAL、アリーナワンマン<巨大キツネ祭り in JAPAN>開催 BARKS 2017.5.29
- ^ BABYMETAL「巨大キツネ祭り」終幕、SU-METAL“聖誕の地”で「洗礼の儀」開催決定 ナタリー 2017年10月15日
- ^ “BABYMETAL、米フェスでトゥール、A7X、STPらと競演へ”. BARKS (2017年11月28日). 2017年11月30日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、<Download Festival 2018>出演決定”. BARKS (2017年11月29日). 2017年11月30日閲覧。
- ^ “BABYMETALが「MTV EMA」日本人初のベスト・ワールドワイド・アクト賞獲得”. ナタリー (2017年11月16日). 2018年6月4日閲覧。
- ^ a b c “BABYMETAL、新たな時代の幕開け飾ったSU-METAL凱旋公演2DAYS”. ナタリー (2017年12月3日). 2018年1月6日閲覧。
- ^ “BABYMETALアパレルブランド“BMD FOX APPAREL”、5/7にZOZOTOWNにてデビュー | Daily News | Billboard JAPAN” (日本語). Billboard JAPAN 2018年6月20日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、新たなお告げ。「DARK SIDEの7人の勇者たち」が「WORLD TOUR 2018」で明らかに”. ロッキング・オン (株式会社ロッキング・オン). (2018年5月2日) 2019年6月30日閲覧。
- ^ a b “ベビメタYUIMETALツアー初日姿なく心配の声”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2018年5月9日) 2018年5月9日閲覧。
- ^ “Is Yuimetal No Longer a Member of Babymetal?”. Loudwire. (2018年5月9日) 2018年5月10日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、急きょ新曲「Distortion」配信&MV公開”. ORICON NEWS (オリコン株式会社). (2018年5月8日) 2019年8月11日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、アメリカで新レーベル「BABYMETAL RECORDS」設立”. ナタリー (2018年5月1日). 2018年6月4日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、アメリカ<Rock on the Range>に出演。日本人アーティストとして初の2ndステージのトリを務める”. BARKS (2018年5月22日). 2018年6月4日閲覧。
- ^ 株式会社ロッキング・オン. “BABYMETAL、日本人初「Rock on the Range」2ndステージのヘッドライナーとしてパフォーマンス-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/176412”. rockinon.com. 2018年6月20日閲覧。
- ^ 株式会社ロッキング・オン. “BABYMETAL、ドイツのロックフェス「Rock am Ring 2018 / Rock im Park 2018」出演決定-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/170886”. rockinon.com. 2018年6月20日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、2年ぶりの<Download Festival UK>出演でヨーロッパツアー閉幕”. BARKS (2018年6月10日). 2018年6月10日閲覧。
- ^ “ファンの皆様へ”. 株式会社アミューズ (2018年10月19日). 2018年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月19日閲覧。
- ^ “BABYMETAL新体制についてのお知らせ”. 株式会社アミューズ (2018年10月19日). 2018年10月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年10月20日閲覧。
- ^ 株式会社ロッキング・オン. “BABYMETAL/幕張メッセイベントホール-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/181255”. rockinon.com. 2018年11月7日閲覧。
- ^ 株式会社ロッキング・オン. “「DARK NIGHT CARNIVAL」/さいたまスーパーアリーナ-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/181231”. rockinon.com. 2018年11月7日閲覧。
- ^ Inc., Natasha,. “【ライブレポート】BABYMETAL、新体制で臨んだジャパンツアーが終幕(写真11枚) - 音楽ナタリー”. 音楽ナタリー. 2018年11月7日閲覧。
- ^ “Judas Priest brings firepower to Singapore, BABYMETAL makes its bid for future headlining show – gig report”. (2018年12月5日)
- ^ a b “BABYMETALが豪ロック・フェス〈Good Things 2018〉に出演 初の豪上陸にファン熱狂”. CDJournal (株式会社音楽出版社). (2018年12月23日) 2019年8月14日閲覧。
- ^ “Melbourne Good Things Festival: The Big Review // Killyourstereo.com” (英語). Killyourstereo.com. 2018年12月23日閲覧。
- ^ a b c “ベビメタ新体制で初単独公演 元モー娘鞘師も登場”. 日刊スポーツ (2019年6月29日). 2019年6月29日閲覧。
- ^ “BABYMETALアルバム「METAL GALAXY」発売決定、11月には日本公演も”. ナタリー (2019年6月29日). 2019年6月29日閲覧。
- ^ “BABYMETALがタイのF.HEROとコラボ、新曲「PA PA YA!!」配信リリース”. ナタリー (2019年6月27日). 2019年6月29日閲覧。
- ^ Mark Savage (2019年5月29日). “Lewis Capaldi, Dave and Babymetal named on full Glastonbury line-up” (英語). BBC News 2019年7月3日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、初出演となったグラストンベリー・フェスティバルのステージについて語る | NME Japan” (jp). nme-jp.com. 2019年7月1日閲覧。
- ^ 真紀和泉 (2019年5月30日). “【エンタがビタミン♪】BABYMETAL、英音楽フェス『Glastonbury Festival』出演決定 現地メディアが“同フェス初のJ-POPバンド”と紹介”. TechinsightJapan 2021年9月16日閲覧。
- ^ “BABYMETALがグラストンベリーから凱旋、名古屋で迎えた熱狂のMOAMETAL聖誕祭”. ナタリー. (2019年7月9日) 2020年4月15日閲覧。
- ^ a b 倉田真琴 (2019年9月6日). “最先端にして最高のHEAVY METAL体験 BABYMETAL『SUMMER SONIC2019 DAY.2』”. BURRN! ONLINE. 株式会社HEAVY METAL ALLIANCE. 2019年10月19日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、ワールドツアー追加公演決定”. BARKS (ジャパンミュージックネットワーク株式会社). (2019年9月30日) 2019年10月19日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、3rdアルバム『METAL GALAXY』世界同時発売 ツアー日本公演追加も”. リアルサウンド (株式会社blueprint). (2019年6月29日) 2019年10月19日閲覧。
- ^ “BABYMETAL 米アルバムチャートで初登場13位 前作の39位から大躍進”. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2019年10月22日) 2019年10月22日閲覧。
- ^ Kevin Rutherford (2019年10月23日). “Babymetal's 'Metal Galaxy' Is No 1 On Top Rock Albums” (英語). ビルボード (Hollywood Reporter-Billboard Media Group) 2019年10月24日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、3rdアルバムをひっさげアメリカ初のアリーナ公演を開催 メタルの銀河の世界観を見事に作り上げる”. SPICE (株式会社イープラス). (2019年10月12日) 2019年10月19日閲覧。
- ^ “ヨウジヤマモトGround Y×BABYMETAL、浮かび上がる“宇宙柄”シャツやロゴカットソー”. www.fashion-press.net. 2019年11月7日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、日本凱旋公演でBRING ME THE HORIZONと共演!「METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN」開催”. WWSチャンネル. 2019年11月18日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “【ライブレポート】BABYMETAL「光の世界」描いた幕張1日目で新境地見せる新曲続々”. 音楽ナタリー. 2020年12月19日閲覧。
- ^ a b Inc, Natasha. “【ライブレポート】BABYMETAL「闇の世界」表現した幕張2日目、10周年迎える10月に“最終楽章”始動(写真7枚)”. 音楽ナタリー. 2020年2月4日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、幕張メッセ2DAYSで再現された『METAL GALAXY』の世界”. BARKS (2020年1月27日). 2020年8月10日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、幕張メッセ2デイズでアルバム『METAL GALAXY』を再現。ワールド・ツアー日本追加公演を開催”. タワーレコード オンライン ニュース. 2020年8月10日閲覧。
- ^ Inc, Natasha (2020年5月4日). “BABYMETAL、新型コロナの影響でヨーロッパツアーも開催中止”. 音楽ナタリー. 2020年11月20日閲覧。
- ^ “スリップノットのコリィ・テイラー、初のソロアルバム『CMFT』が10/2リリース決定!”. rockinon.com (2020年7月30日). 2021年1月16日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、最新アルバムを再現した幕張メッセ2デイズ「LEGEND ‒ METAL GALAXY」待望の映像化&音源化が決定!”. タワーレコード オンライン ニュース. 2020年8月10日閲覧。
- ^ “BABYMETAL ARE GOING TO BE RELEASING TWO LIVE ALBUMS NEXT WEEK” (英語). rock sound.tv. 2020年9月3日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、結成10周年に10曲収録ベスト 10形態発売決定”. ORICON NEWS. オリコン株式会社. 2020年10月10日閲覧。
- ^ ako Suzuki (2020年10月16日). “ブリング・ミー・ザ・ホライズン、新作でBABYMETALとコラボ”. BARKS. 2020年10月17日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、「MTV VMAJ」最優秀アルバム賞受賞 「PA PA YA!!」を披露”. クランクイン. 株式会社ブロードメディア (2020年11月19日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、結成10周年THE ONE感謝祭&目黒鹿鳴館サポートプロジェクトのチケット販売開始”. CDjournal. 株式会社 シーディージャーナル (2020年11月18日). 2020年11月20日閲覧。
- ^ “第71回NHK紅白歌合戦 出場歌手”. 第71回NHK紅白歌合戦 公式サイト. NHK (2020年11月16日). 2020年11月16日閲覧。
- ^ “BABYMETAL初登場! 大ファンのゲスト審査員・宮崎美子は大喜び【紅白歌合戦】”. 中日新聞Web. 中日スポーツ (2020年12月31日). 2021年1月7日閲覧。
- ^ Inc, Natasha (2020年12月30日). “YOSHIKI「紅白歌合戦」企画にBABYMETAL、milet、LiSA、SixTONESが出演”. 音楽ナタリー. 2020年12月30日閲覧。
- ^ a b “YOSHIKI、『紅白』で奇跡の共演「これからも一緒に頑張ろうね」”. BARKS (2021年1月1日). 2021年1月2日閲覧。
- ^ Inc, Natasha (2020年11月16日). “BABYMETAL、2021年に日本武道館ワンマンライブを10公演開催”. 音楽ナタリー. 2020年11月21日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、武道館10公演完遂まで残り4公演”. BARKS (2021年3月8日). 2021年3月8日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、日本武道館10公演完遂。世界最速配信もアナウンス”. BARKS (2021年4月15日). 2021年4月16日閲覧。
- ^ Tomokazu Nishibiro (2021年4月26日). “BABYMETAL十番勝負、日本武道館の舞台で彼女たちが見せたもの”. RollingStoneJapan. 2021年5月6日閲覧。
- ^ a b “BABYMETAL 結成10周年の区切りでライブを“封印””. デイリースポーツ online (株式会社デイリースポーツ). (2021年8月3日) 2021年8月3日閲覧。
- ^ BABYMETAL [@BABYMETAL_JAPAN] (2021年8月3日). "キツネ様のお告げ 来る、2021年10月10日(日) 「METAL RESISTANCE」全10章の完結と共に 10年間の「LEGEND」は「封印」される BABYMETALは「封印」が解かれるその時まで 我々の前から姿を消すことになるだろう 残された時間はあと僅か 神の降臨に永遠はない" (ツイート). Twitterより2021年8月3日閲覧。
- ^ 『#BABYMETAL 結成10周年記念企画展スタート & KOBAMETALが出版記念イベントを開催『10 BABYMETAL LEGENDS』』(プレスリリース)ぴあ株式会社、2021年9月4日 。2021年9月4日閲覧。
- ^ “BABYMETAL結成10周年の集大成 日本武道館10公演映像&音源9・29同時発売”. ORICON NEWS. オリコン株式会社 (2021年6月26日). 2021年6月30日閲覧。
- ^ 森朋之 (2021年9月28日). “BABYMETAL Blu-ray / DVD / ライブアルバム「10 BABYMETAL BUDOKAN」特集|聖地・日本武道館で行われた最新の“LEGEND””. 音楽ナタリー. 2021年11月30日閲覧。
- ^ a b “BABYMETAL、結成10周年イヤーを締め括る動画をYouTubeにて公開”. CD journal. 株式会社シーディージャーナル、株式会社音楽出版社 (2021年10月11日). 2021年10月12日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部 (2022年4月1日). “BABYMETALから“FOX DAY”に新たなお告げ、もうひとつのベビメタ物語「THE OTHER ONE」始まる”. 音楽ナタリー. 2022年4月7日閲覧。
- ^ リアルサウンド編集部 (2022年10月11日). “BABYMETAL、ライブ活動の封印を解く幕張メッセ2デイズ公演開催 コンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリースも”. リアルサウンド. 2022年10月13日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、新曲配信スタート SU-METALが初の作詞手がける”. RollingStoneJapan (2022年10月21日). 2022年10月24日閲覧。
- ^ 音楽ナタリー編集部 (2022年11月18日). “BABYMETAL新曲「Monochrome」配信と同時に初のリリックビデオ公開”. 音楽ナタリー. 2022年11月26日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、「Monochrome」デジタルリリース&リリックビデオ公開”. alpha amp (2022年11月18日). 2022年12月25日閲覧。
- ^ 高橋智樹 (2022年12月20日). “色のない世界に凜と輝く歌声 BABYMETAL 『Monochrome』”. rockinon.com. 2022年12月25日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、初コンセプトアルバム『THE OTHER ONE』のトレーラー公開。ジャケ、収録曲も明らかに”. THE F1RST TIME (2023年1月18日). 2023年1月18日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、初のコンセプトアルバム『THE OTHER ONE』から第三弾先行配信楽曲「METAL KINGDOM」の配信スタート”. BillboardJapan (2023年1月20日). 2023年1月20日閲覧。
- ^ a b 音楽ナタリー編集部 (2023年1月29日). “BABYMETALが大歓声の中で復活!分身?クリスタル棺桶?衝撃展開で新世界”. 音楽ナタリー. 2023年1月30日閲覧。
- ^ 森朋之 (2023年1月31日). “BABYMETAL、“THE OTHER ONE”で気になる新展開も 歓声やウォール・オブ・デスを取り戻した1年9カ月ぶり復活ライブ”. リアルサウンド. 2023年2月1日閲覧。
- ^ Tomokazu Nishibiro (2023年2月6日). “BABYMETALライブ再始動、「熱狂空間」で見た「新たな日常」”. RollingStoneJapan. 2023年2月6日閲覧。
- ^ a b c “BABYMETAL、コンセプトアルバム『THE OTHER ONE』より新曲「Light and Darkness」が配信スタート&MV公開”. THE F1RST TIME (2023年2月24日). 2023年2月24日閲覧。
- ^ a b 西廣智一. “コンセプトアルバムの徹底レビュー”. 音楽ナタリー. 2023年3月25日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、コンセプトアルバムより「Mirror Mirror」OFFICIAL LYRIC VIDEO公開決定”. BARKS JAPAN MUSIC NETWORK (2023年2月24日). 2023年3月21日閲覧。
- ^ a b “BABYMETAL、コンセプト・アルバム『THE OTHER ONE』配信スタート!フォーカス・トラック「Mirror Mirror」オフィシャル・リリック・ビデオ公開!”. GEKI-ROCK (2023年3月24日). 2023年3月24日閲覧。
- ^ “BABYMETALがTHE FIRST TAKE初登場、ピアノアレンジで「Monochrome」披露”. RollingStoneJapan (2023年3月10日). 2023年3月27日閲覧。
- ^ “新生BABYMETALが誕生 夏サマーフェス出演、来年ツアーファイナル決定”. スポーツ報知 (2023年4月2日). 2023年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月2日閲覧。
- ^ a b c "博多華丸の次女・岡崎百々子、BABYMETALに正式加入し話題に「お父さんが1番喜んだかもしれませんね". ABEMA TIMES. 4 April 2023. 2023年4月7日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、SU-METAL×MOAMETAL×MOMOMETALの3人体制で新章がスタート!「すべてが終わり、すべてが始まる」”. THE F1RST TIME (2023年4月3日). 2023年4月3日閲覧。
- ^ 森朋之 (2023年4月4日). “BABYMETALの終わりと始まり--「THE OTHER ONE」がついに完結 3人のパワフルなステージで魅了した2日間を総括”. Real Sound. 2023年4月5日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、3人の新体制で「THE FIRST TAKE」登場”. RollingStoneJapan. 2023年5月9日閲覧。
- ^ a b c “BABYMETAL、『THE FIRST TAKE』で披露した2曲の音源を配信リリース”. THE F1RST TIME (2023年5月9日). 2023年5月9日閲覧。
- ^ a b 冬将軍 (2019年7月11日). “BABYMETALは壮大なエンターテインメントだ 3人のトライアングルが生んだ荘厳な光景”. リアルサウンド (株式会社blueprint) 2019年8月15日閲覧。
- ^ 真紀和泉 (2019年7月1日). “【エンタがビタミン♪】BABYMETAL『Glastonbury Festival』にも鞘師里保が登場 「RIHOMETAL」が加わり新章突入の予感”. TechinsightJapan 2021年9月16日閲覧。
- ^ 真紀和泉 (2019年8月17日). “【エンタがビタミン♪】BABYMETAL『Elevator Girl』MVに藤平華乃、サマソニ大阪の“アベンジャーズ”は鞘師里保”. TechinsightJapan 2021年9月16日閲覧。
- ^ “BABYMETAL Kicks Off World Tour in Kansas City Without Member Yuimetal”. Billboard (2018年5月9日). 2018年11月23日閲覧。
- ^ “宗教活動、プロ雀士、BABYMETAL?…仮面ライダー「ヒロインたちの今」”. まいじつ. (2018年7月28日) 2021年9月16日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、新体制で臨んだジャパンツアーが終幕”. ナタリー (2018年11月1日). 2018年11月23日閲覧。
- ^ a b カネコシュウヘイ (2018年11月5日). “YUIMETAL脱退のBABYMETAL、ユニットの変化と彼女の存在意義を追う”. リアルサウンド (株式会社blueprint) 2019年8月15日閲覧。
- ^ BABYMETALの新たなる伝説、SU-METAL聖誕祭の”15(イチゴ)の夜”をリポート! まさかのカバーも!(archive)
- ^ “BABYMETAL、大熱狂のワンマン・ライヴ開催!”. CDJournal (株式会社音楽出版社). (2012年12月25日) 2019年8月15日閲覧。
- ^ a b “BABYMETAL、YUI&MOA聖誕祭で世紀末を彩る名曲カバー”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2013年7月4日) 2019年8月15日閲覧。
- ^ “casting│elevenplay”. ELEVENPLAY. 2019年8月15日閲覧。
- ^ “BABYMETALの“METAL RESISTANCE”、結成10周年記念の武道館公演で終幕”. 株式会社ナターシャ (2021年4月16日). 2021年4月16日閲覧。
- ^ a b Mマガジン20164, pp. 28–33「柴那典/世界の舞台へ駆け上がった“オンリー・ワン”な3人組 “BABYMETALというジャンル”が作り上げられた軌跡」
- ^ “BABYMETAL、海外人気を後押しする“神バンド”の存在”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、剛速球&ド直球“修行”ライブツアー堂々完遂 - 音楽ナタリー”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “Babymetal's Debut NYC Concert/ 8 Observations”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b “BABYMETALのNY公演、海外メディアも驚愕 「熱意と知性を感じる」「バックバンドが恐ろしく上手い」”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ 藤岡幹大(仮) @mikio158cm 19:21 - 2018年1月9日
- ^ “BABYMETAL“神バンド”のギタリスト藤岡幹大が36歳で急逝”. 音楽ナタリー (2018年1月9日). 2018年1月9日閲覧。
- ^ “ギタリスト‧藤岡幹大さん死去、36歳…BABYMETALのバックバンドで活躍”. スポーツ報知 (2018年1月9日). 2018年1月9日閲覧。
- ^ @BABYMETAL_JAPAN 2018年1月9日 Twitter
- ^ “BABYMETAL 急逝の“神バンド”ギタリスト藤岡幹大さんを追悼”. スポニチ (2018年1月9日). 2018年1月10日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、幕張メッセ2DAYSで再現された『METAL GALAXY』の世界”. BARKS (2020年1月27日). 2020年8月10日閲覧。
- ^ a b c d 高橋智樹 (2014年9月14日). “BABYMETAL@幕張メッセ イベントホール│邦楽ライヴレポート”. rockin'on.com. 株式会社ロッキング・オン. 2019年8月15日閲覧。
- ^ “出身アーティスト | 東京の音楽専門学校 MI TOKYO”. MI TOKYO|ミュージシャンのための音楽専門学校(東京). 2018年12月23日閲覧。
- ^ a b c 奥村裕司 (2020年3月10日). ““帝国軍”インスト・バンド:ギャラクティック・エンパイア、ヤング・ギターに襲来!!”. シンコーミュージック・エンタテイメント. 2020年8月21日閲覧。
- ^ 『BABYMETAL 基礎の基礎』(村田游、Kindle版第三版、位置No. 246/1104)
- ^ 音楽のチカラ usamix's note "baby talk" Rev.E 2015年2月21日
- ^ BABYMETAL、「扇風機ヘドバン」「土下座ヘドバン」が舞い踊るミュージックビデオが完成
- ^ Monica Kim (2016年6月3日). “Babymetal Might Be Japan’s Most Wonderfully Weird Fashion Export” (英語). Vogue. 2016年10月4日閲覧。
- ^ “Put your kitsune up! BABYMETAL is set to dominate the world with ‘dangerous kawaii’【Interview】”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b “X JAPAN・YOSHIKIがBABYMETALについて言及 共演の可能性も示唆!”. AOLニュース (2015年7月27日) .
- ^ a b “BABYMETAL『Metal Resistance』に全米が震撼した理由 その3「日本語の響き」”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b QJ20164, pp. 26–27「海外メディアインタビュー 『Metal Hammer』編集長・アレクサンダー・マイラス」
- ^ Guest Contributor (2016年5月21日). “Album Review: Babymetal’s “Metal Resistance” is a Japanese metal mutant” (英語). The Independent 2016年9月4日閲覧。
- ^ JASON ROCHE (2016年7月18日). “At the Wiltern, Japanese Pop-Metal Phenoms Babymetal Lived Up to the Hype” (英語). LA Weekly 2016年10月9日閲覧。
- ^ 「works MIKIKOの仕事 BABYMETAL CHOREGRAPHY│11 「メギツネ」2013の振り付け」『月刊MdN』2015年9月号、株式会社エムディエヌコーポレーション、41頁。
- ^ BABYMETAL、新曲“KARATE”ミュージックビデオ公開!
- ^ “BABYMETAL×アニメタルUSA対談 (1/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ ヘドバン1, pp. 76–80「BABYMETAL振り付け担当 MIKIKOMETALインタビュー」
- ^ “BABYMETAL 芸能人インタビュー Deview-デビュー”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ I LOVE ANISONG, AFA 2012
- ^ BABYMETAL、アーティスト本発売決定&メンバー動画公開
- ^ “ABOUT THE ONE”. THE ONE. 株式会社アミューズ. 2016年1月23日閲覧。
- ^ BABYMETALの“黒ミサ”に漫画家が白塗りで参戦。その姿に「貴族の血すら感じる
- ^ もっしゅっしゅメイトの皆さん!スタッフの皆さんありがとう。 中元すず香「学院日誌」2012-12-26
- ^ “Cute/Terrifying Music Sensation Babymetal Talks Overlords and Ariana Grande”. NYLON(YouTube) (2015年9月24日). 2015年10月18日閲覧。
- ^ “12〜13歳女の子の「ヘビメタアイドル」「さくら学院 BABYMETAL」に世界が大注目”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “BABYMETALがメタルの先輩たちと共演! 白熱のパフォーマンスを披露”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ 平吉賢治 (2014年11月29日). “BABYMETALなぜ海外で人気?カワイイ文化から生まれたメタルユニットとしての評価”. Music Voice (株式会社アイ・シー・アイ) 2015年1月13日閲覧。
- ^ “YOUTUBERS REACT TO BABYMETAL”. Fine Brothers Entertainment (2014年4月3日). 2016年5月15日閲覧。
- ^ YOUTUBERS REACT TO BABYMETAL(EXTRAS #34)
- ^ BABYMETAL REACTS TO YOUTUBERS REACT TO BABYMETAL
- ^ a b “加山雄三がBABYMETALを大絶賛「オレはジジイの大ファン」”. 週刊新潮 (新潮社) (2016年4月21日号) 2016年8月15日閲覧。.
- ^ a b “加山雄三、BABYMETALを大絶賛「最初に聞いてすげーと思った」”. デイリースポーツ (神戸新聞社). (2016年7月30日) 2016年8月15日閲覧。
- ^ インタビュー ここから 音楽評論家 湯川れい子
- ^ a b 「Special 対談/小泉純一郎」『ぴあ Special Issue 湯川れい子80th記念本、発売決定!「音楽を愛して、音楽に愛されて〜湯川れい子 80th記念BOOK〜」』2016年6月29日、ぴあ、10頁。
- ^ a b c 東洋経済2016528, pp. 30–31.
- ^ X Japan、世界をとる準備はできた、英ロック誌が特集とインタビュー(2) - JAPAN WIDE 2015年1月16日掲載
- ^ Pic with @BABYMETAL_JAPAN after the show in #London! Great show!! - YOSHIKI公式Twitter 2014年7月8日掲載
- ^ @BABYMETAL_JAPAN with @YoshikiOfficial from X JAPAN! Thank you for coming to our London show! - BABYMETAL公式Twitter 2014年7月9日掲載
- ^ a b 「BABYMETAL現象」をヘヴィメタル評論界の重鎮が分析しコメント、ファンが大注目
- ^ a b BURRN!20153, p. 38.
- ^ BURRN!20161, p. 160.
- ^ 週刊新潮(新潮社) 2016年 4月21日号 40p
- ^ シンコーミュージック・エンタテイメント『BURRN!3月号「◆METALLICA・スペシャル・ゲストにBABYMETALが抜擢された韓国公演で開幕!『WORLDWIRED TOUR 2017』の第1夜を速報リポート!!」』シンコーミュージック・エンタテイメント、2017年2月3日、24-25頁。
- ^ ヘドバン1, p. 224.
- ^ 【George Lynch】BABYMETAL「イジメ、ダメ、ゼッタイ」のスコアも掲載、『YOUNG GUITAR』最新号発売
- ^ BABYMETAL『YOUNG GUITAR 5月号』表紙巻頭に登場 ドラゴンフォースやマーティ・フリードマンも
- ^ 藤岡幹大 @mikio158cm 2016年4月1日のツイート
- ^ YOUNG GUITAR20165, p. 4.
- ^ “BABYMETAL『Metal Resistance』に全米が震撼した理由 その1「メンバーの成長」”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ 別冊カドカワ04, pp. 44–48「DirecT考察企画 脳/中野信子(脳科学者)
- ^ 東洋経済2016528, pp. 32–33.
- ^ 宮内健 (2016年10月6日). “BABYMETALの歴史と「ヒロインズ・ジャーニー」の物語”. 仕事にゅうす(仮). 2016年10月16日閲覧。
- ^ “BABYMETALを769日間追いかけた男が語る――ベビメタは日本そして世界市場をいかにして獲得したのか”. 日刊SPA! (扶桑社). (2016年4月27日) 2016年8月24日閲覧。
- ^ a b さくら学院祭☆2010レポート
- ^ なぜ、BABYMETALは海外でウケたのか? 万国共通の魅力とは
- ^ news23 Twitter
- ^ 「NEWS23」 2014年6月26日(木)放送内容
- ^ news23 Twitter
- ^ “「BABYMETAL」(ベビーメタル)の東京公演を目撃〜進化を続ける日本発クールジャパンに感動! 山本一太の「気分はいつも直滑降」:アメーバブログ”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “BABYMETALを山本一太議員が絶賛「こんなの初めてだ」演奏隊にも MusicVoice”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b c 北濱信哉 (2014年6月18日). “海外で快進撃のBABYMETAL 各国メディアはどう評価している?”. Real Sound (株式会社blueprint) 2015年1月13日閲覧。
- ^ Ed Keeble (2014年7月7日). “The 10 best things that happened at Sonisphere 2014” (英語). Gigwise 2015年1月15日閲覧。
- ^ Anna Hyams (2014年7月7日). “Are Babymetal the strangest thing you'll see at a festival all year? Babymetal made their UK debut at Sonisphere” (英語). Virtual Festivals 2015年1月15日閲覧。
- ^ “Babymetal Plays First Ever U.S. Show At Sold Out Fonda Theatre In Los Angeles; Video, Photos Available - Blabbermouth.net”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “Babymetal shreds heavy-metal's seriousness at the Fonda - LA Times”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ a b “「真のメタル、偽メタル、そしてBABYMETAL」 ジャンルを超えた魅力、海外で話題”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ ヘドバン5, p. 62.
- ^ “There is True Metal, There is False Metal, and There is Babymetal/ A Review of Babymetal's First Ever U.S. Performance in Los Angeles”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “Babymetal vs Bullet Belts/ A Metalhead's Review of the Japanese Band's Manic Live Show - Noisey”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “How I Learned to Stop Worrying and Love Babymetal - Noisey”. 2017年7月20日閲覧。
- ^ “APMAs 2016 Performance: BABYMETAL perform with ROB HALFORD of JUDAS PRIEST”. Alternative Press. 2016年11月27日閲覧。
- ^ “APMAs 2016 Interview: BABYMETAL | PRS Lounge”. Alternative Press. 2016年11月27日閲覧。“Baby Priestが示すもの”. 文書の形. 2016年11月27日閲覧。
- ^ a b BABYMETAL シングル売上ランキング - オリコンスタイル
- ^ “BABYMETAL メタルの新境地を開いた「BxMxC」を12インチアナログ盤でリリース”. HMV&BOOKS online. 2020年12月9日閲覧。
- ^ BABYMETAL デジタルシングル売上ランキング - オリコンスタイル
- ^ “BABYMETAL BxMxC Chart History│World Digital Song Sales” (英語). ビルボード. 2020年12月17日閲覧。
- ^ “https://web.archive.org/web/20221024092253/ BABYMETAL、新曲配信スタート SU-METALが初の作詞手がける”. RollingStoneJapan (2022年10月21日). 2022年10月24日閲覧。
- ^ “デイリー デジタルシングル(単曲)ランキング 2022年10月21日付#04”. オリコン ニュース. 2022年10月24日閲覧。
- ^ “週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2022年10月31日付#20”. オリコン ニュース. 2022年10月29日閲覧。
- ^ “Billboard JAPAN Top Download Songs 2022年10月26日公開#22”. Billboard JAPAN. 2022年11月3日閲覧。
- ^ “デイリー デジタルシングル(単曲)ランキング 2022年11月18日付#05”. オリコン ニュース. 2022年11月20日閲覧。
- ^ “週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2022年11月28日付#25”. オリコン ニュース. 2022年11月23日閲覧。
- ^ “Billboard JAPAN Top Download Songs 2022年11月23日公開#22”. Billboard JAPAN. 2022年11月30日閲覧。
- ^ “デイリー デジタルシングル(単曲)ランキング 2023年01月20日付#02”. オリコン ニュース. 2023年1月22日閲覧。
- ^ “週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2023年01月30日付#28”. オリコン ニュース. 2023年1月25日閲覧。
- ^ “Billboard JAPAN Top Download Songs 2023年01月25日公開#28”. Billboard JAPAN. 2023年1月25日閲覧。
- ^ “デイリー デジタルシングル(単曲)ランキング 2023年02月24日付#01”. オリコン ニュース. 2023年2月24日閲覧。
- ^ “週間 デジタルシングル(単曲)ランキング 2023年03月06日付#22”. オリコン ニュース. 2023年3月1日閲覧。
- ^ “Billboard JAPAN Top Download Songs 2023年03月01日公開#20”. Billboard JAPAN. 2023年3月11日閲覧。
- ^ “デイリー デジタルシングル(単曲)ランキング 2023年05月12日付#10”. オリコン ニュース. 2023年5月14日閲覧。
- ^ “Billboard JAPAN Top Download Songs 2023年05月17日公開#72”. Billboard JAPAN. 2023年5月17日閲覧。
- ^ “デイリー デジタルシングル(単曲)ランキング 2023年05月12日付#15”. オリコン ニュース. 2023年5月14日閲覧。
- ^ “Billboard JAPAN Top Download Songs 2023年05月17日公開#87”. Billboard JAPAN. 2023年5月17日閲覧。
- ^ a b c BABYMETAL アルバム売上ランキング - オリコンスタイル
- ^ 村上孝之. “[https://okmusic.jp/news/514164 【BABYMETAL リコメンド】 石化されたBABYMETALを復元させる計画が始動!BABYMETALの魅力をより堪能できる10曲入りの意欲作]”. OKMusic. 2023年3月20日閲覧。
- ^ Will Marshall (2023年3月20日). “ALBUM REVIEW: The Other One – BABYMETAL” (英語). Distorted Sound Magazine. 2023年3月21日閲覧。
- ^ Emma Wilkes (2023年3月21日). “ALBUM REVIEW: Babymetal – The Other One” (英語). KERRANG!. 2023年3月23日閲覧。
- ^ Victoria Anderson (2023年3月22日). “ALBUM REVIEW: Babymetal – The Other One” (英語). Ghost Cult Magazine. 2023年3月23日閲覧。
- ^ “オリコン デイリー アルバムランキング 2023年03月20日付#01”. ORICON NEWS. 2023年3月21日閲覧。
- ^ “オリコン 週間 アルバムランキング 2023年04月03日付#03”. ORICON NEWS. 2023年3月29日閲覧。
- ^ “オリコン 週間 デジタルアルバムランキング 2023年04月03日付#03”. ORICON NEWS. 2023年3月29日閲覧。
- ^ “オリコン 週間 ROCKアルバムランキング 2023年04月03日付#01”. ORICON NEWS. 2023年3月29日閲覧。
- ^ “オリコン 週間 合算アルバムランキング 2023年04月03日付#03”. ORICON NEWS. 2023年3月31日閲覧。
- ^ “オリコン 月間 アルバムランキング 2023年03月度#09”. ORICON NEWS. 2023年5月3日閲覧。
- ^ “オリコン 月間 ROCKアルバムランキング 2023年03月度#01”. ORICON NEWS. 2023年5月3日閲覧。
- ^ “【ビルボード】JIMIN『FACE』総合アルバム首位獲得”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 2023年3月29日閲覧。
- ^ “【ビルボード】JIMIN(BTS)初のソロアルバム『FACE』がDLアルバム首位、アンジュルムは自身最高位となる3位”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 2023年3月31日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Top Albums Sales│Charts│Billboard JAPAN (2023/03/29 付け)#03”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 2023年3月29日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Download Albums│Charts│Billboard JAPAN (2023/03/29 付け)#02”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 2023年3月29日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot Albums│Charts│Billboard JAPAN (2023/03/29 付け)#03”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 2023年3月29日閲覧。
- ^ “Official Albums Chart Top 100│2023-03-31 - 2023-04-06 #32” (英語). Official Charts Company. 2023年4月10日閲覧。
- ^ “Official Rock&Metal Albums Chart Top 40│2023-03-31 - 2023-04-06 #03” (英語). Official Charts Company. 2023年4月10日閲覧。
- ^ “Official Scottish Albums Chart Top 100│2023-03-31 - 2023-04-06 #07” (英語). Official Charts Company. 2023年4月10日閲覧。
- ^ “週間 合算アルバムランキング2021年10月11日付#23”. ORICON NEWS. 2021年10月13日閲覧。
- ^ “週間 ROCKアルバムランキング2021年10月11日付#03”. ORICON NEWS. 2021年10月6日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Top Albums Sales│Charts│Billboard JAPAN (2021/10/06 付け)#14”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 2021年10月6日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Top Download Albums│Charts│Billboard JAPAN (2020/10/06 付け)#26”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 2021年10月6日閲覧。
- ^ “Billboard Japan Hot Albums│Charts│Billboard JAPAN (2021/10/06 付け)#15”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 2021年10月6日閲覧。
- ^ a b “BABYMETAL、ライブ再始動の幕張メッセ2DAYS映像化&音源化”. Rolling Stone Japan. 2023年4月3日閲覧。
- ^ 「10 BABYMETAL YEARS| TOY'S FACTORY」『』。2021年1月13日閲覧。
- ^ “週間 ROCKアルバムランキング2021年01月04日付”. ORICON NEWS. 2021年1月13日閲覧。
- ^ “【ビルボード】KinKi Kids『O album』が総合アルバム首位 BABYMETAL/Eveが続く”. Billboard JAPAN. 2021年1月13日閲覧。
- ^ “月間 アルバムランキング2021年12月度”. ORICON NEWS. 2021年1月17日閲覧。
- ^ “Official Rock & Metal Albums Chart Top 40 Pos#11 30 April 2021” (英語). The Official Charts. 2021年5月7日閲覧。
- ^ “年間 アルバムランキング 2021年度 #61”. ORICON NEWS. 2021年12月23日閲覧。
- ^ “Billboard JAPAN Top Hot Albums Year End 2021 #73”. Billboard JAPAN. 2021年12月10日閲覧。
- ^ “Official Scottish Albums Chart Top 100 #51│2021-04-30 - 2021-05-06” (英語). Official Charts Company. 2022年6月16日閲覧。
- ^ “Official UK Rock & Metal Albums Chart Top 40 #11│2021-04-30 - 2021-05-06” (英語). Official Charts Company. 2022年6月16日閲覧。
- ^ BABYMETAL DVD作品、BABYMETALのBlu-ray作品 - ORICON NEWS
- ^ “Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: ブルーレイ ミュージック の中で最も人気のある商品です”. Amazon.com (2016年11月14日). 2016年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月14日閲覧。
- ^ “Amazon.co.jp ほしい物ランキング: ブルーレイ ミュージック で、ほしい物リストとレジストリに最も多く追加された商品”. Amazon.com (2016年11月14日). 2016年11月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年11月14日閲覧。
- ^ 株式会社ロッキング・オン. “BABYMETAL、「5大キツネ祭り」と「巨大キツネ祭り」収録のスペシャルBDボックスリリース”. rockinon.com. 2018年6月5日閲覧。
- ^ “週間 DVDランキング2021年10月11日付#02”. ORICON NEWS. 2023年3月30日閲覧。
- ^ “週間 Blu-rayランキング2021年10月11日付#02”. ORICON NEWS. 2023年3月30日閲覧。
- ^ “BABYMETAL“世界を一つに” 新曲「THE ONE」ライブMV公開”. ORICON NEWS. オリコン株式会社. 2020年12月29日閲覧。
- ^ “BABYMETALのSU-METAL凱旋公演がパッケージ化、「NRNR」ライブ映像公開”. 音楽ナタリー. 2020年12月29日閲覧。
- ^ “BABYMETALワールドツアーの熱演を凝縮した「DA DA DANCE」MV公開”. 音楽ナタリー. 2020年12月29日閲覧。
- ^ nakaochisato (2020年2月2日). “BABYMETAL【DA DA DANCE (feat. Tak Matsumoto)】歌詞を解説!”. 音楽メディアOTOKAKE. 株式会社Tech Factory. 2022年12月25日閲覧。
- ^ “結成10周年の集大成、ライブ映像作品「10 BABYMETAL BUDOKAN」より「イジメ、ダメ、ゼッタイ」のライブ映像を先行公開!!”. TOY‘S FACTORY. 2021年9月16日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、来年リリースのコンセプトアルバムより新曲「Divine Attack - 神撃 -」配信&OFFICIAL VISUALIZER公開”. ぴあ ニュース. 2021年11月3日閲覧。
- ^ “BABYMETALが新曲「Monochrome」配信開始、初のリリックビデオを公開”. RollingStoneJapan (2022年11月15日). 2022年11月18日閲覧。
- ^ “BABYMETAL「METAL KINGDOM」MVを公開、幕張ワンマンの興奮を再び(動画あり)”. 音楽ナタリー. 2023年2月3日閲覧。
- ^ ““新生”BABYMETAL 初MV「Mirror Mirror」公開 ぴあアリーナ公演映像で構成”. ORICON NEWS. オリコン株式会社. 2023年4月7日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、コンセプト・アルバム『THE OTHER ONE』より「METALIZM」MV公開!11月からUK&EU巡るワンマン・ツアー日程発表!”. 激ロック. GEKI-ROCK ENTERTAINMENT. 2023年4月21日閲覧。
- ^ MAN WITH A MISSION、BABYMETALら、ヨーロッパ最大級の音楽アワード"2014 MTV EMA"のワイルドカード枠にノミネート!Twitterによるファン投票受付スタート!
- ^ BABYMETAL、2014年ベストミュージカルアクトに、英月刊誌で(archive)
- ^ BABYMETAL、2014年ベストニューアーティストに、米音楽誌の投票で(archive)
- ^ MTVヨーロッパ、日本代表にONE OK ROCK、セカオワ、ベビメタ、三代目
- ^ 「MTV VMAJ 2015」受賞作品&アーティスト発表 栄冠を手にしたのはこのアーティスト!
- ^ a b c BABYMETAL、米ラウドワイヤーのミュージックアワードで3賞受賞(archive)
- ^ Alix Vallecillo (2016年4月4日). “Metal Hammer Golden Gods announce nominations for 2016” (英語). Metal Insider 2016年6月14日閲覧。
- ^ 【NEWS】AP Music Awards 2016「Best International Band」部門に日本からONE OK ROCK, BABYMETALがノミネート
- ^ a b BABYMETAL、イギリスの音楽アワードを受賞
- ^ a b WINNERS | MTV VMAJ 2016
- ^ Greg Kennelty (2016年11月2日). “Nominees For Revolver's Music Awards Include MEGADETH, METALLICA, GHOST, OPETH, NAILS, And BABYMETAL” (英語). Metal Injection 2019年12月5日閲覧。
- ^ a b c d e Babymetal Win Five Honors in the 6th Annual Loudwire Music Awards (January 10th, 2017)
- ^ “「CDショップ大賞」に岡崎体育、D.A.N.、バンプ、ベビメタ、METAFIVEらノミネート”. 音楽ナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年7月21日) 2019年12月5日閲覧。
- ^ Graham Hartmann (2017年10月25日). “Babymetal Win Most Dedicated Fans - 2017 Loudwire Music Awards” (英語). Loudwire 2019年12月5日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、ヨーロッパ最大級の音楽アワード内「BEST JAPAN ACT」を獲得”. rockin'on.com (株式会社ロッキング・オン). (2017年11月13日) 2019年8月4日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、ヨーロッパ最大級の音楽授賞式"2017 MTV EMA"にて日本人アーティスト初のベスト・ワールドワイド・アクト賞受賞!”. 激ロック (2017年11月16日). 2018年6月4日閲覧。
- ^ “Here’s are the Heavy Music Awards 2020 nominations” (英語) (2020年3月24日). 2021年3月15日閲覧。
- ^ “「MTV VMAJ 2020」にて、『METAL GALAXY』が最優秀アルバム賞「Best Album of the Year」を受賞!”. (2020年10月30日)
- ^ Chad Childers (2022年3月23日). “2022 Libera Awards Reveal Rock + Metal Nominees” (英語). 2022年4月7日閲覧。
- ^ “成長期限定ユニット さくら学院が新メンバー初お披露目”. hotexpress (株式会社プランテック). (2011年7月26日) 2016年1月11日閲覧。 重大発表!! 中元すず香「学院日誌」2015-04-04、親友のうた 水野由結「学院日誌」2011-07-29
- ^ 「NO MUSIC, NO IDOL?」期待のアイドル、新宿LOFTに集結
- ^ ““さくら学院”、<さくら学院祭☆2011>のステージ上で2ndシングルリリースを発表”. リッスンジャパン (株式会社エムティーアイ). (2011年10月24日) 2016年3月1日閲覧。
- ^ さくら学院から、初の卒業生が誕生!
- ^ テキストリポート【アイドル横丁祭!!】℃-ute、super☆girls、babymetalなど豪華7組が出演した【アイドル横丁祭!!】をリポート!
- ^ SuG企画対バンに撃鉄、BABYMETAL、たむらぱんら
- ^ 「さくら学院祭」で“科学究明機構ロヂカ?”初お披露目
- ^ BABYMETAL 聖誕祭でSPEEDや「翼をください」をメタルカバー
- ^ ピエール中野&BABYMETAL、武道館イベントで競演
- ^ “BABYMETAL:解散説を否定 期限付きで活動継続”. MANTNANWEB (毎日新聞社). (2013年2月1日) 2013年12月14日閲覧。
- ^ さくら学院、中元すず香卒業「皆さんがすぅを変えてくれた」
- ^ チャリティーイベント「Rock Beats Cancer FES Vol.2」に奥田民生、BABYMETALらが出演
- ^ BABYMETAL、目黒・鹿鳴館で〈キツネ祭り〉開催
- ^ 10-FEET、FACTら猛者集うロックイベントで、最年少BABYMETALも爆音パフォーマンス
- ^ タワレコ新宿15th企画でベビメタ、鬱P、ロティカら激突
- ^ 櫻井孝昌 (2013年12月18日). “【櫻井孝昌のJAPAN! JAPAN! JAPAN!】第82回 文化外交で出会った大切な同志、影山ヒロノブ、田中れいな、SU-METAL(BABYMETAL)らとジャンルを超えて〜Japan Pop Culture Carnival④”. asianbeat. アジアユースカルチャーセンター. 2016年3月1日閲覧。
- ^ “AFA:アジア アニメ フェスティバル 2013”. アニメフェスティバルアジア(AFA). 2023年1月3日閲覧。
- ^ 「SKULLMANIA Vol.7&8」第2弾発表でTOTALFAT、SiM、BABYMETALらの出演が決定
- ^ “岸谷五朗、寺脇康文らがエイズ撲滅を呼びかける!Act Against AIDS 2013「THE VARIETY」に豪華な顔ぶれが勢揃い!”. ecolusso (エコルッソ株式会社). (2013年12月2日) 2016年3月1日閲覧。
- ^ BABYMETAL│COUNTDOWN JAPAN 13/14│クイックレポート
- ^ 金爆、T.M.R.、ベビメタ、MWAMら競演に1万2000人興奮
- ^ 筋肉少女帯vs特撮!2月赤坂BLITZで激突
- ^ 2014年2月2日(日)台湾ライブのチケットが12月20日(金)12時から発売DEATH!!
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETAL、ロサンゼルスでのワンマンライブに4000人熱狂”. 音楽ナタリー. 2021年1月28日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、アメリカ<Rock on the Range>に出演。日本人アーティストとして初の2ndステージのトリを務める”. BARKS. 2021年1月25日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、2年ぶりの<Download Festival UK>出演でヨーロッパツアー閉幕”. BARKS. 2019年4月2日閲覧。
- ^ a b c Inc, Natasha. “【ライブレポート】BABYMETAL、新体制で臨んだジャパンツアーが終幕(写真11枚)”. 音楽ナタリー. 2019年4月2日閲覧。
- ^ Department, Gekirock Editorial. “BABYMETAL、JUDAS PRIESTと2年ぶりの競演!シンガポール公演にスペシャル・ゲストとして出演決定!”. 激ロックニュース. 2019年4月2日閲覧。
- ^ a b “BABYMETALの新アルバムが年内リリース、横浜&名古屋で日本公演も”. CINRA.NET. 2019年4月23日閲覧。
- ^ Department, Gekirock Editorial. “BABYMETAL、イギリス"Glastonbury Festival"初出演決定!”. 激ロックニュース. 2019年5月29日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETALイギリス公演、AmarantheとSleep Tokenがゲスト出演”. 音楽ナタリー. 2019年4月23日閲覧。
- ^ a b Department, Gekirock Editorial. “BABYMETAL、9月よりUSツアー開催決定!”. 激ロックニュース. 2019年5月13日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、アメリカでのアリーナ公演+新曲デジタルリリース決定”. BARKS. 2019年4月23日閲覧。
- ^ Childers, Lauryn SchaffnerChad. “Slipknot, Blink-182 + Tool Lead 2019 Aftershock Festival Lineup” (英語). Loudwire. 2019年4月23日閲覧。
- ^ a b Inc, Natasha. “【ライブレポート】BABYMETALアルバム「METAL GALAXY」発売決定、11月には日本公演も”. 音楽ナタリー. 2019年6月30日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “「CDJ」あいみょん、King Gnu、アレキ、BABYMETAL、欅、天月ら追加で全出演者確定”. 音楽ナタリー. 2019年10月31日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、来年1月に幕張メッセでワールドツアー追加公演開催-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/189606”. rockinon.com. 2019年10月3日閲覧。
- ^ Department, Gekirock Editorial. “BABYMETAL、結成10周年THE ONE感謝祭&目黒鹿鳴館サポート・プロジェクト"STAY METAL STAY ROCK-MAY-KAN"12/12配信!チケット販売開始!”. 激ロックニュース. 2020年12月10日閲覧。
- ^ Department, Gekirock Editorial. “BABYMETAL、2021年に日本武道館ワンマン・ライヴ10公演開催決定!”. 激ロックニュース. 2020年12月10日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETALの日本武道館10公演詳細、来場者全員に“Savior Mask”配布”. 音楽ナタリー. 2020年12月14日閲覧。
- ^ Department, Gekirock Editorial. “BABYMETAL、日本武道館公演プレミアム・エディションを全国各地の映画館で一斉上映決定!”. 激ロックニュース. 2021年1月22日閲覧。
- ^ リアルサウンド編集部 (2022年10月11日). “BABYMETAL、ライブ活動の封印を解く幕張メッセ2デイズ公演開催 コンセプトアルバム『THE OTHER ONE』リリースも”. リアルサウンド. 2022年10月13日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETALがついに沈黙を破る「BABYMETAL RETURNS」全国映画館で上映決定”. 音楽ナタリー. 2023年1月16日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETAL、次のワンマン「BEGINS」はアリーナ2DAYS開催(動画あり)”. 音楽ナタリー. 2023年1月30日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETALぴあアリーナ公演のライブビューイング開催、WOWOW放送決定”. 音楽ナタリー. 2023年4月6日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETAL、メタルバンド・Sabatonのイギリス&EUツアーにゲストとして参加決定”. 音楽ナタリー. 2022年12月8日閲覧。
- ^ a b “BABYMETAL、初のアジア&オーストラリアツアー発表”. ORICON NEWS. 2023年3月15日閲覧。
- ^ “BABYMETALの台北公演、全国の映画館でライブ・ビューイング&ディレイ・ビューイング”. BillboardJapan (2023年5月27日). 2023年5月27日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、〈SUMMER SONIC 2023〉に出演決定”. CDJournal (2023年4月4日). 2023年4月4日閲覧。
- ^ a b c d “BABYMETAL、DETHKLOKと北米を巡るツアー『THE BABYKLOK TOUR 2023』開催決定”. ぴあ音楽ニュース. 2023年4月12日閲覧。
- ^ Childers, Chad. “Full Lineup for 2023 Blue Ridge Rock Festival Emerges” (英語). Loudwire. 2023年5月12日閲覧。
- ^ Childers, Chad. “2023 Louder Than Life Festival Lineup Foo Figther, Tool, Avenged Sevenfold and Green Days Headline” (英語). Loudwire. 2023年3月14日閲覧。
- ^ Childers, Chad. “2023 Aftershock Festival Lineup Avenged Sevenfold,Tool and GunsN‘Roses Headline” (英語). Loudwire. 2023年3月14日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETALがぴあアリーナワンマンの映像で構成した「METALIZM」MV公開、UK&EUツアーの開催も”. 音楽ナタリー. 2023年4月28日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、米プロレス団体WWEの大会テーマソングに採用”. スポーツ報知. (2016年5月27日) 2016年5月27日閲覧。
- ^ “『MIU404』りょうのBABYMETALパフォーマンスに絶賛の声 公式のダンス指導もベビメタファンも歓喜”. クランクイン (ブロードメディア株式会社). (2020年8月8日) 2020年8月23日閲覧。
- ^ 重田雄一 (2021年9月10日). “「ボーダーランズ」のスピンオフ『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』の発売日が2022年3月25日に決定!トレーラーではBABYMETALの曲が採用”. IGN Japan ((株)産経デジタル) 2021年9月10日閲覧。
- ^ ミル⭐︎吉村 (2021年9月10日). “『ワンダーランズ ~タイニー・ティナと魔法の世界』開発インタビュー。ボダランとは異なるキャラクタービルドシステムやマルチプレイの仕様などを聞いた”. ファミ通.com (KADOKAWA Game Linkage Inc.) 2021年9月13日閲覧。
- ^ BABYMETALの魅力が「かわいいは正義」を超越。“神バンド”がライブ映像に感激。
- ^ BABYMETAL、「新春キツネ祭り」のWOWOW放送日が3/15に決定
- ^ “BABYMETAL、幕張メッセでの単独公演を10/18 WOWOWにて放送”. TVGroove (株式会社TVグルーヴ・ドット・コム). (2015年9月8日) 2015年10月18日閲覧。
- ^ BABYMETAL 感動のワールドツアー2015ファイナル 横浜アリーナ公演をWOWOWで放送
- ^ NHKでBABYMETAL特番、初スタジオライブ&ウェンブリー公演を放送
- ^ BABYMETAL、4/30(土)21時〜MTVにて特番の放送決定!Michael Weikath(HELLOWEEN)、Herman Li(DRAGONFORCE)らもゲスト出演!
- ^ BABYMETAL、英ウェンブリーアリーナの様子を放送
- ^ 未公開映像追加したBABYMETAL特番完全版をNHKで放送
- ^ BABYMETAL、日本人初のウェンブリー・アリーナ単独公演をOA!
- ^ “BABYMETAL、初の東京ドーム公演初日をWOWOWでオンエア | BARKS” (日本語). BARKS 2018年6月5日閲覧。
- ^ a b “『BABYMETAL LEGEND – S – 洗礼の儀 -』WOWOWにて放送 SU-METAL初の広島凱旋公演”. Real Sound|リアルサウンド. 2018年6月5日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETAL、横アリ2日目WOWOWで10月放送決定”. 音楽ナタリー. 2019年8月5日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、アメリカで初のアリーナ公演開催。WOWOWオンエアも決定”. BARKS. 2020年5月14日閲覧。
- ^ a b “BABYMETALの国内凱旋2days公演をWOWOWで放送決定!2日間で異なるセットリストで行われた貴重な公演を4、5月連続放送!”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2020年5月14日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETAL結成10周年記念特番をWOWOWでオンエア”. 音楽ナタリー. 2020年12月24日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、武道館公演<10 BABYMETAL BUDOKAN>をWOWOWで放送・配信”. BARKS. 2021年4月16日閲覧。
- ^ “BABYMETALの10年間の集大成!「聖地」で行った挑戦と圧巻のパフォーマンス”. HOMINIS. 2021年6月14日閲覧。
- ^ 阿刀“DA”大志. “WOWOW「10 BABYMETAL BUDOKAN ~LEGEND~」|日本武道館公演を振り返る”. 音楽ナタリー. 2021年11月30日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “BABYMETAL、次のワンマン「BEGINS」はアリーナ2DAYS開催(動画あり)”. 音楽ナタリー. 2023年1月30日閲覧。
- ^ a b “BABYMETAL BEGINS - THE OTHER ONE - BLACK NIGHT”. WOWOW. 2023 -04-28閲覧。
- ^ BABYMETALがオールナイトニッポンのパーソナリティーに決定、10/7深夜1時よりOA(archive)
- ^ BABYMETAL「MARQUEE」表紙+大解剖21ページ特集
- ^ BABYMETALが「AERA」最新号の表紙飾る&「HikakinTV」に登場
- ^ BABYMETAL、日本人アーティストで初めて英メタル誌『METAL HAMMER』表紙に登場
- ^ “Pre-order the new Metal Hammer with Babymetal 3D cover” (英語). TeamRock.com (TeamRock). (2016年2月18日) 2016年3月15日閲覧。
- ^ “ミュージック・マガジン4月号は「特集BABYMETAL」”. amass.jp (amass). (2016年3月15日) 2016年3月27日閲覧。
- ^ BABYMETAL『ヘドバンVol.10』表紙巻頭登場 YUIMETAL&MOAMETAL1万字&SU-METAL単独インタビュー掲載
- ^ “BABYMETAL、女性誌初表紙が決定!! 3月28日のNYLON JAPAN5月号限定版に降臨”. NYLON JAPAN. カエルム株式会社 (2016年3月8日). 2016年3月14日閲覧。
- ^ “BABYMETAL Are On The Cover Of This Month’s Rock Sound Magazine!” (英語). ROCK SOUND.TV. (2016年3月28日) 2016年4月1日閲覧。
- ^ 別冊カドカワ04.
- ^ 『ぴあMUSIC COMPLEX Vol.4』にBABYMETALと宇多田ヒカル
- ^ 2016年5月号│日経エンタテインメント!
- ^ “AARDSCHOK 4-2016 IS READY!” (ドイツ語). Aardschok.com (Aardschok Rockommunity) 2016年3月13日閲覧。
- ^ BABYMETALが表紙巻頭を飾る『YOUNG GUITAR 5月号』 ドラゴンフォースが明かす共演秘話やマーティ・フリードマンによる考察も
- ^ QJ20164, p. 1.
- ^ “May 4, 2016 - BABYMETAL - Back Issues” (英語). The Aquarian Weekly. Arts Weekly. 2016年12月21日閲覧。
- ^ Issue 1138 Out 27(archive)
- ^ “BABYMETAL、年内にニュー・アルバムをリリース&横浜、名古屋にて日本公演決定。約3年ぶり雑誌表紙にも登場 - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2019年4月5日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、9月30日発売「ぴあMUSIC COMPLEX Vol.15」表紙&特集に登場。最新ロング・インタビューやニューヨーク公演レポートなど掲載 - TOWER RECORDS ONLINE”. tower.jp. 2019年10月3日閲覧。
- ^ “BABYMETAL巻頭大特集号「ヘドバン Vol.24」10月3日刊行 - CDJournal ニュース”. www.cdjournal.com. 2019年10月3日閲覧。
- ^ “ヤング・ギター11月号の表紙はBABYMETAL。3rdフル・アルバム『METAL GALAXY』が遂に完成、90ページ超えの大特集で最新サウンドを徹底検証!!”. ヤング・ギター YOUNG GUITAR. 2019年10月3日閲覧。
- ^ “1冊まるごとBABYMETAL!200ページ超え「別冊カドカワ」にKOBAMETALとデーモン閣下対談も収録”. 音楽ナタリー. 2020年9月10日閲覧。
- ^ “ヤング・ギター2021年1月号:BABYMETAL特集〜DECADE of METAL RESISTANCE〜結成10周年記念:唯一無二・稀代のグループが切り開いてきた波瀾万丈なメタル・ロードの軌跡を辿る総力特集(100ページ超)!!”. ヤング・ギター YOUNG GUITAR. 2020年12月3日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、グループの映像の世界に迫る! 『ぴあMUSIC COMPLEX(PMC)』表紙登場”. popnroll.tv. 2020年12月1日閲覧。
- ^ “BABYMETAL reflect on becoming a duo: “We decided, ‘Let’s put in everything we’ve got’”” (英語). KERRANG.com. 2023年3月3日閲覧。
- ^ “LOVEBITESとBABYMETALがW表紙! 『ヘドバン・スピンオフ』ニッポンのメタル特集号が発売決定”. THE F1RST TIMES. 2023年3月4日閲覧。
- ^ “The new issue of Metal Hammer features two different covers: Sabaton and Babymetal!” (英語). Loudersound.com. 2023年3月3日閲覧。
- ^ “ぴあMUSIC COMPLEX(PMC) Vol.27(表紙:BABYMETAL)-BOOKぴあ”. book.pia. 2023年2月14日閲覧。
- ^ “ヤング・ギター2023年4月号 BABYMETAL特集 – THE OTHER ONE – もうひとつの物語”. ヤング・ギター YOUNG GUITAR. 2023年3月1日閲覧。
- ^ “METAL HAMMER JAPAN Vol.13”. Rittor Music. 2023年2月27日閲覧。
- ^ “THE LAST ROCKSTARSとBABYMETALのW表紙、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」大特集も Rolling Stone Japan最新号”. Rolling Stone Japan. 2023年3月4日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、約2年ぶりに『ヘドバン』の表紙&巻頭に登場!あらたなフェーズに突入したBABYMETALを徹底解剖”. THE F1RST TIMES. 2023年3月6日閲覧。
- ^ メタリカの映画『スルー・ザ・ネヴァー』のCMにBABYMETALが登場
- ^ google「Android」のCMソングは?
- ^ メディア出演情報DEATH!!
- ^ Google Play Music 楽曲配信がスタートDEATH!!
- ^ “Home/News/Straight from Japan!” (英語). Funko. (2015年10月21日) 2015年11月2日閲覧。
- ^ “BABYMETALを米国おもちゃメーカーFUNKOがフィギュア化”. 音楽ナタリー. (2015年10月23日) 2021年9月16日閲覧。
- ^ “BABYMETALのTカードが登場”. BARKS. (2016年3月28日) 2201年9月16日閲覧。
- ^ “『スーパーマリオメーカー』BABYMETALがキャラマリオに! 4月28日より全世界同時配信決定【動画あり】”. ファミ通.com (カドカワ株式会社). (2016年4月27日) 2016年5月3日閲覧。
- ^ “BABYMETAL、7/9にバンド・スコアの発売が決定!”. 激ロック. (2016年6月16日) 2021年9月16日閲覧。
- ^ 『『Distortion/BABYMETAL』のバンドスコアがフェアリーより6月上旬に発売。配信限定』(プレスリリース)株式会社フェアリー、2018年5月22日 。2021年9月16日閲覧。
- ^ 『3rdアルバム『METAL GALAXY』 のマッチングバンドスコア! オフィシャル バンドスコア BABYMETAL 『METAL GALAXY』 3月21日発売!』(プレスリリース)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス、2020年2月14日 。2021年9月16日閲覧。
- ^ ESP×BABYMETAL Collaboration ModelE-II ARROW-7 BABYMETAL ESP GUITARS
- ^ ESP×BABYMETAL Collaboration Model E-II ARROW-7 BABYMETAL ESP GUITARS
- ^ ESP×BABYMETAL コラボレーション第二弾 E-II MF-9 BABYMETAL 発売 ESP GUITARS
- ^ ESP×BABYMETAL Collaboration ModelE-II MF-9 BABYMETAL ESP GUITARS
- BABYMETALのページへのリンク