桑田佳祐_アコースティックライブ_in_石垣島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 日本のラジオ音楽番組の歴史 > 桑田佳祐_アコースティックライブ_in_石垣島の意味・解説 

桑田佳祐 アコースティックライブ in 石垣島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 23:33 UTC 版)

Meet the Music 2008! 全国民放FM53局&KDDI present
桑田佳祐 アコースティックライブ in 石垣島
ジャンル 音楽番組
放送方式 生放送
放送時間 2008年3月23日19:00 - 20:00(JST)
放送局 TOKYO FM、FMいしがき
制作 TOKYO FM、エフエム沖縄
ネットワーク JFN、JFL、MegaNet
出演 桑田佳祐
提供 KDDI
テンプレートを表示
"Meet the Music 2008! 桑田佳祐 アコースティックライブ in 石垣島" 完全版
ジャンル 音楽番組
放送方式 録音放送
放送時間 2008年5月6日1:00 - 3:00(JST)
〔2008年5月5日25:00 - 27:00(JST)〕
放送局 TOKYO FM
制作 TOKYO FM
ネットワーク JFN、JFL、MegaNet
出演 桑田佳祐
提供 KDDI
テンプレートを表示

Meet the Music 2008! 全国民放FM53局&KDDI present 桑田佳祐 アコースティックライブ in 石垣島は、2008年3月23日サザンオールスターズのボーカリスト桑田佳祐沖縄県石垣市石垣市民会館で行ったライブ及びそれを生放送したラジオ番組である。日本で初めて全国民放FM53局(全国FM連合全加盟局[注釈 1])で同時生放送された[1][2][3][4]

概要

このライブ及び番組は、スポンサーであるKDDIの「FMケータイ」のプロモーションの一環として公演・放送されたもので[3][5]、番組中にCMは挿入されなかった。

オープニングのナレーションはサザンオールスターズのDVD『ベストヒットUSAS』でお馴染みの小林克也。会場では石垣島を代表するバンドBEGINがオープニングアクトを務めた[4]。また、BEGINはアンコールでも桑田とともに「恋はお熱く」や「涙そうそう」を歌った[4]。途中では、サザンオールスターズのピアノの原由子も登場した[6]

会場には、八重山列島に在住する400組800人[3]と、全国からのリスナーレポーター108人が招待された[7]

ラジオでの生放送は『DEAR MY FRIEND』の途中までであった。そのため生放送終了後、「もう1回聴きたい」や「全ての曲目が聴きたい」などの要望が殺到し、5月5日深夜(5月6日未明)に完全版が全国民放52局[注釈 2]で2時間にわたって同時放送された[8]。ここでも、オープニングのほか番組途中のナレーションを小林克也が担当し、CMは挿入されなかった。

なお、このライブの3日後の3月26日に収録され、3月27日28日深夜に放送されたTBSのTV番組『COUNT DOWN TV』の特番『CDTV×サカス!』[9]での曲順は、このライブとほぼ同一であった[注釈 3]

ラジオ放送

生放送

  • 番組名:『Meet the Music 2008! 全国民放FM53局&KDDI present 桑田佳祐 アコースティックライブ in 石垣島』
  • 放送局:全国FM53局(一覧は全国FM連合を参照)およびFMいしがき[注釈 4]
  • 放送日時:2008年3月23日19:00 - 20:00 (JST

完全版

  • 番組名:『"Meet the Music 2008! 桑田佳祐 アコースティックライブ in 石垣島" 完全版』
  • 放送局:α-STATIONを除く全国FM52局
  • 放送日時:2008年5月6日1:00 - 3:00 (JST)

曲目

  1. 明日晴れるかな
  2. 神の島遥か国
  3. 栞のテーマ
  4. せつない胸に風が吹いてた
  5. 逢いたくなった時に君はここにいない
  6. 夏をあきらめて
  7. チャコの海岸物語
  8. ダーリン
  9. 風の詩を聴かせて
  10. 真夏の果実 with 原由子
  11. DEAR MY FRIEND
  12. 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)
  13. ミス・ブランニュー・デイ
  14. いなせなロコモーション〜Johnny B. Goodeメドレー
  15. 波乗りジョニー
  16. 恋はお熱く with BEGIN
  17. 涙そうそう with BEGIN
  18. いとしのエリー
  19. 希望の轍 with 原由子
  20. 心を込めて花束を with 原由子[6]

脚注

注釈

  1. ^ コミュニティ放送局であるFMいしがきも放送されたが、非加盟局であるためカウントされない場合が多い。
  2. ^ α-STATIONのみ編成の都合上、ネットされない。
  3. ^ TBS版では「いとしのエリー」が省かれていた。
  4. ^ 石垣島においては沖縄県唯一の県域FM局であるFM沖縄の中継局が存在しないための特例。

出典

  1. ^ “国内初、民放FMラジオ53局で同時生中継 桑田佳祐の石垣島ライブ、3月23日実施”. ITmedia. (2008年1月24日). オリジナルの2014年9月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140911074548/http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0801/24/news060.html 
  2. ^ “桑田さんがライブ FM53局初の合同番組”. 琉球新報. (2021-00-00). http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130425-storytopic-6.html 
  3. ^ a b c “3月23日に桑田佳祐ライブ 全国民放FM53局、KDDIが中継”. 八重山毎日新聞. (2008年1月25日). オリジナルの2008年1月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080128155256/http://www.y-mainichi.co.jp/news/10316/ 
  4. ^ a b c “桑田佳祐、石垣島の熱い夜 FM53局で同時生中継”. 八重山毎日新聞. (2008年3月24日). オリジナルの2008年3月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080327091010/http://www.y-mainichi.co.jp/news/10711/ 
  5. ^ 全国民放FM53局とFMケータイのKDDI (au) 日本初、全国民放FM53局同時Live番組を放送』(プレスリリース)全国FM連合・KDDI株式会社、2008年1月24日。オリジナルの2008年1月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20080127182526/http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0124a/ 
  6. ^ a b LIVE DATA - 桑田佳祐アコースティックライブ in 石垣島”. サザンオールスターズ Official Site. 2022年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月30日閲覧。
  7. ^ “桑田佳祐石垣島ライブ完全版を全国FM52局で同時放送”. 音楽ナタリー. (2008年4月25日). オリジナルの2022年7月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220712055552/https://natalie.mu/music/news/6774 
  8. ^ “桑田佳祐、『アコースティックライブ in 石垣島』完全版が遂に放送決定”. OKMusic. (2008年4月25日). オリジナルの2022年12月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20221203021626/https://okmusic.jp/news/1051 
  9. ^ ACTIVITIES - 2008”. サザンオールスターズ Official Site. 2022年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月30日閲覧。

関連項目

外部リンク


「桑田佳祐 アコースティックライブ in 石垣島」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桑田佳祐_アコースティックライブ_in_石垣島」の関連用語

桑田佳祐_アコースティックライブ_in_石垣島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桑田佳祐_アコースティックライブ_in_石垣島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桑田佳祐 アコースティックライブ in 石垣島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS