万里小路栄子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 万里小路栄子の意味・解説 

万里小路栄子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/01 01:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
万里小路 栄子
第106代天皇母
皇太后 (追贈)永禄元年(1558年9月26日

死去 大永2年10月10日1522年11月8日
栄子
別称 吉徳門院[1]
阿茶局、万里小路局
氏族 藤原氏万里小路家
父親 万里小路賢房
配偶者 知仁親王(後の後奈良天皇
子女 正親町天皇
永寿女王
テンプレートを表示

万里小路 栄子(までのこうじ えいし、明応3年(1494年) - 大永2年10月10日1522年11月8日))は、室町時代女性後奈良天皇後宮で、正親町天皇の生母。父は参議右大弁従三位万里小路賢房。院号吉徳門院(きっとくもんいん)[1]

生涯

知仁親王(後の後奈良天皇)の宮に入り、方仁親王(後の正親町天皇)・永寿女王ら2男2女を産んだ。しかし、知仁親王が践祚する前の大永2年(1522年)に29歳で死去。その後、永禄元年(1558年9月26日皇太后追贈された。

参考資料

脚注

  1. ^ a b 『女院号便覧類聚』『門院伝』に載るが、院号宣下の事実を確認できず、疑義がある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「万里小路栄子」の関連用語

万里小路栄子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



万里小路栄子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの万里小路栄子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS