賀茂宮とは? わかりやすく解説

賀茂宮

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/11 15:55 UTC 版)

賀茂宮
続柄 後水尾天皇第一皇子

出生 元和4年10月5日1618年11月21日
死去 元和8年10月2日1622年11月4日)(享年5)
埋葬 二尊院
父親 後水尾天皇
母親 四辻与津子
テンプレートを表示

賀茂宮(かものみや、元和4年10月5日1618年11月21日) - 元和8年10月2日1622年11月4日))は、江戸時代前期の皇族後水尾天皇の第一皇子。母は典侍四辻与津子(お与津御寮人)。同母妹に文智女王がいる。

生涯

後水尾天皇の第一皇子として生まれた。この年には徳川秀忠の娘・和子が入内する予定だったが、賀茂宮の誕生により延期される事となった。また、翌年には梅宮(後の文智女王)が生まれて再び延期となったため、不行跡として母与津子と妹梅宮は宮中より追放させられ、伯父四辻季継・高倉嗣良を含む公卿にも流罪や出仕差し止めの処分が下された(およつ御寮人事件)。このような不祥事があったためか、賀茂宮は一部の系図史料(『本朝皇胤紹運録』など)に掲載がされていない。

その後、賀茂宮は1622年元和8年)10月2日新暦11月4日)、成人することなく薨去戒名は景雲院諦月英秋。

墓地は京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町の二尊院





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賀茂宮」の関連用語

賀茂宮のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賀茂宮のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの賀茂宮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS