せん‐かん【戦艦】
【戦艦】(せんかん)
Battle Ship
大型の主砲と厚い装甲をもち、水上艦や沿岸施設に対する砲撃を主任務とする大型の戦闘艦。
(頭文字のBをとって)、アメリカ海軍での略号は"BB"(艦種記号が一文字で終わる場合、駆逐艦の「DD」や潜水艦の「SS」のようにその文字を重ねる)となっている。
艦載砲に加えて多数の機関銃や高射砲も装備し、防空能力も他の艦種に比べれば高いが、対潜能力は持っていないのが普通。
かつては海戦における主要な対艦攻撃兵器であったが、飛行機が高性能化した第二次世界大戦では航空母艦が艦隊攻撃作戦を行ったため、航空母艦の護衛と沿岸施設への砲撃が主任務となった。
そして大戦後になると、艦対艦ミサイルが実用化されたために更に有用性が薄れ、現在は実戦配備されていない。
ちなみに、世界で最後に建造された戦艦は1955年に就役したフランスの「ジャン・パール」である。(1970年に退役)
また、最後まで実戦配備されていたのは1992年に退役したアメリカの「ミズーリ」、戦闘艦艇として軍籍にあったのは2006年に除籍された「アイオワ」「ウィスコンシン」であった。
戦艦
戦艦(ファミコン版では高速戦艦ゴルディウス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 11:57 UTC 版)
「スカイデストロイヤー」の記事における「戦艦(ファミコン版では高速戦艦ゴルディウス)」の解説
ステージ中に水平面上から突如として近づいて砲撃してくる。1発魚雷を当てれば撃沈できる。
※この「戦艦(ファミコン版では高速戦艦ゴルディウス)」の解説は、「スカイデストロイヤー」の解説の一部です。
「戦艦(ファミコン版では高速戦艦ゴルディウス)」を含む「スカイデストロイヤー」の記事については、「スカイデストロイヤー」の概要を参照ください。
戦艦
「戦艦」の例文・使い方・用例・文例
- 戦艦を沈めるのに水雷が使われた
- 戦艦ビスマルク号を海のもくずとするには、何発もの魚雷を命中させなければならなかった。
- 世界一の大戦艦.
- 戦闘に備えて戦艦を配置する.
- その日本の戦闘機は敵の戦艦に体当たりした.
- 新戦艦は世界いずれの戦艦に比して恥じず
- 堅牢無比の戦艦
- 堅牢無二の戦艦
- 超弩級戦艦は長く残りそうだ
- 巡洋戦艦は戦列に立つことを得
- 最新式戦艦
- 海軍戦艦から上陸した軍隊によって実行される、陸上基地を攻撃する水陸両用作戦
- 戦艦の片側にある全備砲の一斉発砲
- 3隻の巨大な戦艦
- 飛行機を運搬する大きな戦艦で、離着陸のための長い平らな甲板がある
- 戦艦の一側から一斉射撃される全装備
- 全て同じ口径の大砲を備えている戦艦
- 米国海軍艦隊で、小型戦艦の2個以上の戦隊からなる
- 米国の戦艦で、駆逐艦より大きく、巡洋艦より小さいもの
- トン数と軍備の条約制限に従うために組立てられた小さい戦艦(1925年から1930年までの)
戦艦と同じ種類の言葉
- >> 「戦艦」を含む用語の索引
- 戦艦のページへのリンク