対潜空母とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > 対潜空母の意味・解説 

【対潜空母】(たいせんくうぼ)

アメリカ海軍一時期存在した航空母艦一種艦種記号は"CVS"。
名目上は、対潜艦攻撃に特化した航空母艦のこと。
ソ連軍潜水艦脅威とされた冷戦初期から中期にかけて用いられ対潜機対潜ヘリコプター早期警戒機などを運用していた。

護衛空母ヘリコプター空母などと違い、その目的建造されたものではなく余剰正規空母から艦種変更されたものである
冷戦中、かつて対潜作戦使われていた「ボーグ」級、「カサブランカ」級、「コメンスメント・ベイ」級等の護衛空母では能力向上したソ連軍潜水艦対抗できないこと予想された。
このため第二次世界大戦中大量建造され戦後余剰となったエセックス級着目され、その大半が対潜空母に変更された。(残り一部強襲揚陸艦練習空母となった
こうした対潜空母には、SCB-144改修によりソナーなどを追加されたものもあれば、名目のみ変更されジェット戦闘機攻撃機運用し続けたもの、あるいは予備役として軍港繋留され、事実上稼動していなかったものも存在する

第二次世界大戦生き抜いたCV-6エンタープライズも対潜空母へ艦種変更されたが、こちらも既に予備役状態であった
これらの退役にともない、対潜空母という艦種そのもの消滅以降対潜任務正規空母駆逐艦などへ引き継がれた。

関連攻撃空母 大型空母


対潜空母

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 00:36 UTC 版)

対潜空母(たいせんくうぼ)は、対潜戦を主任務とする航空母艦アメリカ海軍では、高性能な艦上戦闘機攻撃機などの運用能力を備えた大型空母(CVB; 後の攻撃空母(CVA))などと区別するため、1952年7月8日CVS船体分類記号を新設したが[1]1974年までに運用を終了した[2]。またイギリス海軍インヴィンシブル級航空母艦もCVSと称されていた[3]


注釈

  1. ^ 「CVEK」という船体分類記号は、護衛空母を表す「CVE」に、対潜掃討艦(hunter-killer ship)を表す「K」を付したものであった[1]
  2. ^ a b ソビエト連邦での公式の艦種呼称は「対潜巡洋艦」だったが[11]イギリスの『ジェーン海軍年鑑』では「ヘリコプター巡洋艦」として扱っていた[12]

出典

  1. ^ a b c d e f g h Polmar 2008, ch.7 The Cold War Navy.
  2. ^ a b Naval History and Heritage Command (2017年8月1日). “Carrier Designations and Names”. 2020年2月17日閲覧。
  3. ^ Gardiner 1996, p. 501.
  4. ^ a b Gardiner 1996, pp. 548–549.
  5. ^ a b c Polmar 2008, ch.13 New Ships and Planes.
  6. ^ a b Polmar 2008, ch.11 New Carrier Concepts.
  7. ^ Polmar 2008, ch.15 Wings Over Southeast Asia...Again.
  8. ^ Boslaugh 2003, pp. 330–338.
  9. ^ a b Hattendorf 2007, pp. 3–6.
  10. ^ a b c Polmar 2008, ch.18 Carrier Controversies.
  11. ^ a b Polutov 2017, pp. 108–115.
  12. ^ Sharpe 1989, p. 582.
  13. ^ Polmar 2008, ch.2 Jets and Whirlybirds.
  14. ^ Polmar 2008, ch.12 Carrier Proliferation.
  15. ^ Polutov 2017, pp. 120–137.
  16. ^ Polmar 2008, ch.19 New Directions.
  17. ^ Friedman 2002, ch.12 The Bomb and Vertical Envelopment.
  18. ^ a b Gardiner 1996, p. 575.
  19. ^ Megan Eckstein (2019年10月23日). “Marines Test ‘Lightning Carrier’ Concept, Control 13 F-35Bs from Multiple Amphibs”. USNI news. https://news.usni.org/2019/10/23/marines-test-lightning-carrier-concept-control-13-f-35bs-from-multiple-amphibs 
  20. ^ 岡田 1994.
  21. ^ Saunders 2015, pp. 435–436.


「対潜空母」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対潜空母」の関連用語

対潜空母のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対潜空母のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの対潜空母 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS