戦闘艦艇
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 06:24 UTC 版)
「大日本帝国陸軍兵器一覧」の記事における「戦闘艦艇」の解説
比較的大型の戦闘用船舶として以下を保有。 砲艇型強力曳船:映海丸、照海丸 攻潜艇:駆潜艇に相当。隼丸(5001号)、水凪丸(5002号)、紀ノ国丸(5003号)、阿蘇丸(5004号)、神鷹丸(5005号)、高千穂丸(5006号) 攻潜艇母船:大正丸、北海丸 自衛船隊用の武装船:暁征丸、錦州丸、円島丸(曳船型)、准河丸(曳船型)、治靖丸、大連丸、第一興南丸(捕鯨船改装)、第二警南丸、第三警南丸、第五警南丸 防空基幹船:船団防空用に重武装した輸送船。ありぞな丸、善洋丸、佐倉丸、靖川丸、宏川丸、熱田山丸、佐渡丸、神州丸(前掲特殊船)
※この「戦闘艦艇」の解説は、「大日本帝国陸軍兵器一覧」の解説の一部です。
「戦闘艦艇」を含む「大日本帝国陸軍兵器一覧」の記事については、「大日本帝国陸軍兵器一覧」の概要を参照ください。
- 戦闘艦艇のページへのリンク