加賀_(空母)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 加賀_(空母)の意味・解説 

加賀 (空母)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 19:30 UTC 版)

加賀(かが)は、大日本帝国海軍航空母艦[17]1942年(昭和17年)6月のミッドウェー海戦で沈没。


注釈

  1. ^ a b c #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第三その一「昭和六年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦」によると長さ715フィート(217.932m)、最大幅102フィート1インチ(31.115m)、平均吃水21フィート9インチ(6.629m)
  2. ^ #海軍造船技術概要p.1006による、要目簿からの計算値
  3. ^ a b c d e #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第四その一「昭和十三年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦、駆逐艦」(軍極秘「昭和十二年海軍省年報」より)によると排水量41,044英トン、125,000馬力、速力28.50ノット、燃料石炭庫容量2,100トン、重油庫容量8,208トン、乗員1,340名
  4. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第四その一「昭和十三年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦、駆逐艦」(軍極秘「昭和十二年海軍省年報」より)によると1933年(昭和8年)5月工事開始となっている。ただ同年8月25日の横浜沖観艦式に参列している。
  5. ^ 加勢したが反撃にあい撃墜された広東空軍派遣隊分隊長の呉汝鎏中国語版ウェイコ・エアクラフト英語版製単座戦闘機[96]の可能性があるが、ウェイコ製戦闘機は単葉機ではなく複葉機である。中国的天空では、斉藤兵曹は渥美小隊との石機共同撃墜を別の機と誤認したものと推測しているが[97]、同著では呉汝鎏機の参加を把握していない。
  6. ^ 『零戦 7人のサムライ』では「高橋宗三郎一空曹」[114]とあるが誤り。高橋宗三郎は昭和10年11月操練30期卒業で、当時まだ新人の一空兵である。

出典

  1. ^ a b #達大正7年5月p.25『達第七十七號 艦艇類別等級別表中戰艦ノ欄陸奥ノ次ニ「、加賀、土佐」ヲ加フ|大正七年五月十五日 海軍大臣 加藤友三郎』
  2. ^ a b #達大正12年11月p.16『達第二百二十五號 艦艇類別等級表中航空母艦ノ欄鳳翔ノ下ニ加賀、赤城ヲ加ヘ戰艦ノ欄加賀及巡洋戰艦ノ欄赤城ヲ削除ス|大正十二年十一月十九日 海軍大臣 財部彪』
  3. ^ a b c #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第三その一「昭和六年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦」
  4. ^ #戦史叢書31海軍軍戦備1pp.249-251
  5. ^ a b #川崎造船所四十年史p.71『次に大正八年一月には海軍省より排水量四萬噸の戰艦加賀の建造を命ぜられ、又同年四月には給油船一隻六月にはフイヤツト型潜水艦三隻及中型驅逐艦二隻建造の註文を受け、其後更にフイヤツト型潜水艦一隻並ニ驅逐艦梨及竹の二隻合計三隻の検図を引受け、一方又社船の進水又は竣工するもの月を追うて増加し、工場は爲めに未曾有の盛況を呈したのであった。』
  6. ^ a b c d e #C13071974300艦船要目公表範囲、画像2。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as #写真日本の軍艦第3巻p.101、落合康夫「航空母艦『加賀』行動年表」
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac #海軍造船技術概要p.1006
  9. ^ a b c d e #海軍造船技術概要p.238
  10. ^ a b c d e f g h #昭和造船史1pp.780-781
  11. ^ a b c 阿部安雄=作成 福井静夫=協力「航空母艦,水上機母艦,潜水母艦,水雷母艦要目」(1982・4・1調製)#海軍艦艇史3p.330
  12. ^ a b c #海軍造船技術概要p.1678、機関大体要目
  13. ^ #海軍造船技術概要p.1678、機関大体要目による計画値
  14. ^ #海軍制度沿革巻十の2pp.695-696、『昭和三年二月一日(内令二二) 海軍定員令中左ノ通改正セラル 別表ノ如ク航空母艦定員表其四ヲ加フ(以下略)』、士官64人、特務士官17人、准士官24人、下士官272人、兵895人。
  15. ^ a b #昭和造船史1pp.474-475『第2図 航空母艦 加賀(新造) 一般配置図 艦本作成図により作成』による
  16. ^ a b #日本の航空母艦p.296
  17. ^ a b #ポケット海軍年鑑(1935)p.42『航空母艦"加賀 かが" 全要目{排水量26,900噸 速力23.0節 備砲20糎砲10門 12糎高角砲12門 起工大正9年7月 竣工昭和3年3月 建造所横須賀海軍工廠}全長217.93米、最大幅31.24米、平均吃水6.50米。本艦は赤城と同様ワシントン條約の結果戰艦から航母に改造されたものである。兵装は赤城と變らない。大正9年7月起工し約9年半後の昭和3年3月やつと竣工をつげたものである。これは中途にして航母に改造を餘儀なくされたにも因るであらうが、一つには當時の航空界が今日への發達途上にあつたので艦の設計等にも急速に決定し得ざる點の多かつたに因つたとも見られる。この艦と赤城とは艦型に於て相似る點が多いのであるが全く異つてゐるのは煙突である。他の航母が申し合せたやうに中部で吐出してゐるのに此の艦のみは殆ど艦尾近くに導いてゐる。蓋しこの方が艦中央部に据ゑられた大砲その他諸計器の爲には良好であらう。』
  18. ^ 「献納品」p.9『(石川県知事→海軍次官殿、大正13年3月10日)…右軍艦加賀ハ本県加賀ノ国名ヲ艦名ニ命名セラレタルモノナルヲ以テ…』
  19. ^ 「献納品」p.12、「軍艦加賀へ木彫画額面献納の件」p.3
  20. ^ #海軍制度沿革 巻八第十五篇「艦船」、第四章「進水命名本籍」、第二節「命名」、第二項「雑件」の「航空母艦命名手續キニ關スル件」。
  21. ^ #海軍大臣官房『内令提要』第十三類「艦船」、昭和20年1月31日現在、第31画像。
  22. ^ a b 北國新聞2010年6月5日(2012年10月9日閲覧)
  23. ^ 「献納品」pp.16,19『(献納)一.加賀国白山比咩神社社殿模型』
  24. ^ 「献納品」pp.26-28
  25. ^ “海自のヘリコプター搭載護衛艦、「かが」と命名”. 朝日新聞. (2015年8月27日). http://www.asahi.com/articles/ASH8W5WN6H8WUTIL02W.html 2015年8月27日閲覧。 
  26. ^ a b #幕末以降帝国軍艦写真と史実p.116『加賀(かが)|(艦種)航空母艦|(艦名考)國名なり、加賀國に採る|(艦歴)大正9年7月19日神戸川崎造船所に於て起工、昭和3年3月31日横須賀工廠にて竣工。此艦は戰艦(排水量39,900噸)として起工せられ進水を了したるも、華府條約の結果、一旦廃艦することとなり、更に関東大震災後、天城の代艦として大正12年11月19日航空母艦に改造することと爲り、昭和3年春竣工したるものなり。昭和6-7年事變(日支)従軍:同7年2月上海及揚子江方面警備(艦長大佐大西次郎)』
  27. ^ 「軍艦加賀を航空母艦に改造する件」、2-3頁
  28. ^ a b #艦船要目公表範囲(昭和16年6月30日)p.18『加賀|航空母艦(艦要目略)|横須賀工廠|大正9-7-19|10-11-17|昭和3-3-31|(艦装備略)』
  29. ^ a b #ポケット海軍年鑑(1937)p.21『航空母艦"加賀 かが" 全要目{排水量26,900噸 速力23.0節 備砲20糎砲10門 12糎高角砲12門 起工大正9年7月 竣工昭和3年3月 建造所横須賀海軍工廠}全長217.93米、最大幅31.24米、平均吃水6.50米。赤城と同様ワシントン條約のため戰艦から航母に改造され、大正9年7月起工され、約9年半後の昭和3年3月やつと竣工を遂げた。今日の趨勢では大型航空母艦よりも7,000噸乃至10,000噸のものが多く建造されてゐるが、三段の甲板を持ち、搭載機の着發甲板が夫々別になつてゐる大型航空母艦の價値も自ら別のものがある。20糎砲10門の一等巡洋艦と7,000噸の航空母艦とを一艦に合せたものがこれであると思へば、造艦の魔術に對して今更に脅威の目を瞠らざるを得ない。』
  30. ^ 『航空母艦』(朝日新聞1942)pp.31-32
  31. ^ 「軍艦加賀塔型補助艦橋及飛行科指導所仮設の件」、1-2頁
  32. ^ 『航空母艦』(朝日新聞1942)p.48
  33. ^ 『航空母艦』(朝日新聞1942)p.38
  34. ^ a b c d e f #軍艦基本計画資料Sheet8
  35. ^ #軍艦基本計画資料Sheet42
  36. ^ #海軍造船技術概要p.1005
  37. ^ #昭和12年6月1日内令提要原稿/定員(4)画像35、『昭和十二年四月二十三日内令第百六十九號改定 | 第五十表 | 航空母艦定員表 | 其ノ二 | 赤城 | 加賀 |(以下略)』士官77人、特務士官41人、准士官58人、下士官507人、兵1022人。
  38. ^ 『戦史叢書43 ミッドウェー海戦』
  39. ^ a b c d e 阿部安雄=作成 福井静夫=協力「航空母艦,水上機母艦,潜水母艦,水雷母艦要目」(1982・4・1調製)#海軍艦艇史3p.333
  40. ^ #昭和造船史1pp.476-477『第3図 航空母艦 加賀(改装) 一般配置図 艦本作成図により作成』による
  41. ^ a b #戦史叢書31海軍軍戦備1付表第四その一「昭和十三年三月調艦艇要目等一覧表 その一 軍艦、駆逐艦」
  42. ^ 『戦史叢書10 ハワイ作戦』p.344
  43. ^ 「飛行機格納数」(航空隊設備関係説明資料)
  44. ^ #空母艦爆隊、38-39頁
  45. ^ #大和主砲指揮所に地獄を見た202頁
  46. ^ #S1612五航戦(参考)p.3『(一)瑞鶴翔鶴ノ動揺ハ赤城加賀蒼龍飛龍ニ比シ拙メテ大ナリ(波濤ノ状況ニ依リ動揺角度ニ差異アルモ概ネ赤城ノ三倍蒼龍型ノ1.5乃至2倍ナル場合多シ)…』
  47. ^ #指揮官空戦記122頁
  48. ^ a b c #達大正7年5月p.25『達第七十六號 軍備補充費ヲ以テ大正七年度製造ニ着手スヘキ戰艦二隻左ノ通命名セラル|大正七年五月十五日 海軍大臣加藤友三郎|大正七年度着手戰艦二隻 第一隻 加賀 カガ|第二隻 土佐 トサ』
  49. ^ 「軍艦土佐 加賀製造一件(1)」、36、39、43頁
  50. ^ 「軍艦土佐 加賀製造一件(2)」、p.10
  51. ^ #川崎造船所四十年史p.81『大正十年十一月十七日、この日は當時世界列強注視の的であつた戰艦加賀の進水式を擧行せられた日である。當日は、御名代として伏見宮博恭王殿下の御台臨あらせられたる外徳に東宮武官の御差遣をも添うし、尚當日この盛儀を拜観せんと早朝より式場へ詰めかけた人々は實に無慮十萬と称せられた。』
  52. ^ 「軍艦土佐 加賀製造一件(2)」、41-42頁
  53. ^ #川崎造船所四十年史pp.81-82『斯くて、ワシントン會議に於ける軍備制限協約は成立し、其結果我海軍の既定計畫たる八八艦隊に属する主力艦の建造は、遂にこれを中止するの已むなきに至った。即ち我社に於て既に進水を了し、當時艤装中であつて竣工も間近き戰艦加賀、幷に當時起工後着々工事進捗中であつた巡洋戰艦愛宕の建造は何れも大正十年二月五日遂に中止を命ぜられ、就中加賀は従業員一同の非常なる努力と熱誠とを以て殆ど完成し、而かも其成績良好にして世界最新式超弩級戰艦として、我海軍の一威容を誇るに足るものであつたが、前記軍縮會議の結果當初の目的を變更し、後に航空母艦に改造せられたのは惜しみても尚餘りある次第である』(中止令は大正11年2月5日)
  54. ^ #造機部長会議1(2)p.10『廢棄艦處分方案(造機所掌ノ部)内定|横須賀|加賀|水雷爆弾實験ノ予定ソノ後解体|實験前全部陸揚|○加賀土佐ニ對シ 陸揚品(建造會社ヨリ送附ノ仝艦所属ノモノヲ含ム)ハ総テ陸揚工廠ニて保管貯蔵シソノ品名目録ヲ艦政本部ニ通知スルコト』
  55. ^ #加賀空母改造件pp.4-5『大正十二年八月二十一日 大臣 侍従長宛 曩ニ軍艦天城赤城ハ巡洋戰艦トシテ命名御治定相成天城ハ横須賀海軍工廠ニ於テ赤城ハ呉海軍工廠ニ於テ建造中ニ有之候其ノ後華府會議軍備制限條約ニ依リ巡洋戰艦ハ今後十個年間建造セラレザルコトト相成候ノミナラズ建造中ノモノモ廢棄致ス可キト決定相成候ニ就テハ天城赤城ハ之ヲ帝國海軍ニ於テケ緊急整備ヲ要スル航空母艦(排水量二六,九〇〇噸)ニ艦種ヲ変改ノ上両海軍工廠ニ於テ各其ノ工事ヲ継續致シ又右ノ結果條約ニ依ル航空母艦ノ帝國割当排水量ノ関係上大正十年度ニ於テ建造着手ノ豫定ニテ命名御治定相成候航空母艦翔鶴ノ建造ハ之ヲ取止コトニ致候條此ノ旨可然御執奏相成度此段申進候(終)』
  56. ^ 「軍艦天城(赤城)改造工事材料に関する件」、p.3
  57. ^ #造機部長会議1(1)p.23『加賀土佐愛宕高雄ノ諸機械類利用法ニ関シテハ別表ノ通リ予定シアリ…』
  58. ^ #造機部長会議1(1)p.47『備考 一.本工事ハ出来得ル限リ新造中止艦ノ材料ヲ流用スルコトヽス/二.工廠設備ノ関係上巡洋戰艦工事ハ横須賀工廠ニテ戰艦工事ハ呉工廠ニテ施行ノ予定』
  59. ^ #造機部長会議1(2)pp.7-9『新造中止艦ヨリ利用シ得ベキモノ|加賀(略)混燃罐|四|四缶川崎給糧船用/油専燃罐|八|六缶榛名用 二缶霧島用』(大正11年3月19日)
  60. ^ #加賀回航便乗願(1)p.2『大正十一年七月八日(略)發信者 神戸川崎造船所長 受信者 艦政本部長 電報譯 加賀今日(七月八日)午前十時御引渡致シマシタ』
  61. ^ #加賀回航便乗願(1)p.28『(ロ)七月十一日之レ迄約一週間ノ不良天候ノ後ノコトヽテ天候極メテ平穏午前五時各曳船(高砂丸仲丸元丸大正丸)ハ加賀艦側ニ來到シ午前六時解纜出港洲本冲ニ曳航ス軍艦富士仝時刻出港』
  62. ^ #加賀回航便乗願(1)p.4『一一-七-一四 加賀本日午前七時四十五分第三区ニ投錨富士八雲モ無事入港ス』
  63. ^ #間宮製造一件p.9『大正十一年十月廿五日午前十時三十五分神戸局發 午前十一時海軍省箸 發信者 川崎造船所長 受信者 艦政本部長 電報譯 特務艦 間宮 十時起工シマシタ。』
  64. ^ #間宮製造一件p.12『給糧第七號 大正十二年五月三日(略)特務艦間宮進水延期ノ件 特務艦間宮進水ハ大正十一年七月十四日附給糧第三號ヲ以テ拜提大正十一年九月二日官房機密第一二六三號ノ二ヲ以テ御認許相蒙リ候更進捗豫概括表ノ通リ來ル六月上旬擧行ノ豫定ニ有之候處目下軍艦加賀ニ装備中ノ本艦用汽罐未タ御下附無之爲進水期日決定致兼候間右何卒御認許被成下度此段奉願上候也(以下略)』
  65. ^ a b #加賀回航便乗願(4)pp.35-37『大正十二年十一月一日 大臣 侍従長宛 曩ニ横須賀海軍工廠ニ於テ建造中ナル軍艦天城ハ華府會議軍備制限條約ノ結果航空母艦ニ艦種ヲ変更工事継續ノコトニ執奏着々工事進捗略下甲板迄完成セル處去ル九月一日大震災ニ於テ天城ハ其ノ全支柱ヲ取外サレ盤木後方ニ倒レシタメ舩体ハ約四呎後退シ且ツ倒レタル盤木上ニ墜落シ之ヲ進水セシムルコト非常ニ困難トナリシノミナラズ其ノ舩体ハ全長ニ對シ約十九吋ノ屈曲ヲ生ジ工事ヲ續行スルモ舩体強度ニ著シキ弱点ヲ存スルニ至ルヲ以テ此ノ侭工事ヲ継續スルノ不利益ナル状態ニ陥リタリ然レトモ帝國海軍ノ現状ハ目下航空母艦ノ整備ヲ最モ緊要トスルヲ以テ天城今回ノ災害ニ依リ航空母艦ノ建造ヲ放棄スルコト能ハザル次第ニ有之候ニ付此ノ際天城ヲ廢棄シ其ノ代艦トシテ華府會議軍備制限條約ニ依リ廃棄スベキコトニ豫定セラレ建造工事中止中ノ戰艦加賀ヲ航空母艦(排水量二六,九〇〇トン)ニ変更シ横須賀海軍工廠ニ於テ工事再興竣工セシメ以テ帝國海軍航空母艦ノ勢力減損ヲ補填ノコトニ取計候條此ノ旨可然御執奏相成度此段申進候(終)』
  66. ^ #加賀空母改造件pp.1-2『大正十二年十月十三日 軍艦加賀ヲ航空母艦ニ改造スル件 軍艦加賀ヲ軍艦天城ノ代艦トシテ別図ニ依リ航空母艦ニ改造計画ヲ進メ可然哉 右仰高裁(以下略)』
  67. ^ #大正12流用pp.2-3『十月三十日大臣 横鎮長官宛 旧航空母艦天城用混焼罐流用ノ件 其ノ府工廠ヲシテ旧航空母艦天城用混燃罐四個完成ノ上給糧舩間宮用トシテ株式會社川崎造船所ヘ送附セシムヘシ(以下略)』
  68. ^ #間宮製造一件pp.21-22『給糧第一三號 大正十二年十一月廿一日(略)特務艦間宮改訂工事進捗概括表拜提ノ件 大正十一年九月六日附官房機密第一二六三號ノ二ヲ以テ御認許ヲ蒙リ候特務艦間宮工事進捗概括表ハ其後官ノ御都合ニ依リ本艦用混燃罐御官給延引相成候爲メ實施不可能ト相成居候處今回天城混燃罐御下附被下候ニ就テハ別紙改定概括表作戦拜提仕候間何卒御認許被下度此段奉願上候也 追テ增設冷藏庫用冷却機ハ未ダ御下附無之右御下附期日ノ如何ニ依ツテハ本概括表ニ變更ヲ生スルヤモ不知候間何卒左様御諒承被成下度此段申添候(以下略)』
  69. ^ 片桐大自『聯合艦隊軍艦銘銘伝〈普及版〉』光人社、p.37-38
  70. ^ #達大正12年11月p.16『達第二百二十四號 軍備補充費ヲ以テ建造中ノ戰艦加賀及巡洋戰艦赤城ノ艦種ヲ航空母艦ニ改メラル 大正十二年十一月十九日 海軍大臣 財部彪』
  71. ^ #達大正12年11月p.16『達第二百二十六號 軍備補充費ヲ以テ大正十年度ニ於テ建造ニ着手スヘキ航空母艦翔鶴ノ建造ヲ取止メラル 大正十二年十一月十九日 海軍大臣 財部彪』
  72. ^ #達大正12年11月p.16『達第二百二十七號 艦艇類別等級表中航空母艦ノ欄翔鶴ヲ削除ス 大正十二年十一月十九日 海軍大臣 財部彪』
  73. ^ a b c #海軍艦艇史3p.51、No.3089の写真解説。
  74. ^ #写真日本の軍艦第3巻p.106右の写真解説。
  75. ^ #海軍艦艇史3pp.54-55
  76. ^ #海軍艦艇史3p.57、No.3101の写真解説。
  77. ^ #海軍制度沿革4-1(1971)p.46、昭和4年内令278
  78. ^ a b c d #海軍艦艇史3p.62、No.3110の写真解説。
  79. ^ #海軍艦艇史3p.63、No.3111の写真解説。
  80. ^ a b c d e f #S9.12.31恩給叙勲年加算調査(上)/軍艦(4)画像31
  81. ^ #海軍艦艇史3p.66、No.3119の写真解説。
  82. ^ #海軍制度沿革4-1(1971)p.47、昭和5年内令232
  83. ^ #海軍制度沿革4-1(1971)p.48、昭和6年内令218
  84. ^ #中国的天空(上)、72頁
  85. ^ a b c d e f 公刊昭和6.7年支那事変史下(公刊昭和6.7年事変海軍戦史原稿) 第8章 空中戦/2.2月5日の空中戦闘」 アジア歴史資料センター Ref.C14120185800 
  86. ^ 馬艶,李継紅 (2015). 1937抗日大空戦-中国空軍抗戦影像全紀録. 中国抗日戦争戦場全景画巻-08. 長城出版社. pp. 3-4. ISBN 978-7-5483-0245-2 
  87. ^ #中国的天空(上)、75-76頁
  88. ^ a b c 第六隊副隊長 黃毓銓” (中国語). 中國飛虎研究學會. 2020年11月4日閲覧。
  89. ^ 零戦搭乗員会 1987, p. 4.
  90. ^ ショート中尉の墜死は結局犬死 日支両軍の何れに従軍しても国法で処罰される 大阪時事新報 1932.2.27 神戸大学
  91. ^ #中国的天空(上)、79-82頁
  92. ^ 永松浅造『海軍航空隊』p.33
  93. ^ a b c d 公刊昭和6.7年支那事変史下(公刊昭和6.7年事変海軍戦史原稿) 第8章 空中戦/7.2月26日杭州飛行場の空襲」 アジア歴史資料センター Ref.C14120185800 
  94. ^ #中国的天空(上)、90頁
  95. ^ #中国的天空(上)、92-99頁
  96. ^ a b 王晓华, 徐霞梅『国殇:国民党正面战场空军抗战纪实(第三部)』团结出版社、2011年、11頁。ISBN 978-7-5126-4433-5 
  97. ^ a b #中国的天空(上)、96頁
  98. ^ #中国的天空(上)、99頁
  99. ^ #海軍制度沿革4-1(1971)pp.52-53、昭和8年内令182
  100. ^ a b #海軍艦艇史3p.67、No.3121の写真解説。
  101. ^ #海軍艦艇史3p.67、No.3122,3123の写真解説。
  102. ^ #海軍制度沿革4-1(1971)p.52、昭和8年内令334
  103. ^ #海軍制度沿革4-1(1971)pp.57-58、昭和10年内令458
  104. ^ 「AP通信の帝国海軍の活躍報」p.1
  105. ^ 戦史叢書第72巻 中国方面海軍作戦<1>昭和十三年四月まで、345ページ
  106. ^ 戦史叢書第72巻 中国方面海軍作戦<1>昭和十三年四月まで、345ページ、中国的天空 上、192-196ページ
  107. ^ 中国的天空 上、194-195、198ページ
  108. ^ 中国的天空 上、194ページ
  109. ^ #中国的天空(上)199頁、#吉田、指揮官44頁
  110. ^ a b 零戦搭乗員会 1987, p. 8.
  111. ^ 零戦搭乗員の会『零戦かく戦えり』文春ネスコ521頁
  112. ^ 零戦搭乗員の会『零戦かく戦えり』文春ネスコ521頁、#中国的天空(上)202頁
  113. ^ 零戦搭乗員会 1987, p. 10.
  114. ^ a b 森史朗『零戦 7人のサムライ』文芸春秋、2015年、18-19頁。ISBN 978-4-16-390380-4 
  115. ^ #中国的天空(上)、236頁
  116. ^ #叢書72中国方面、407-410頁"
  117. ^ #木俣空母、53-54頁"
  118. ^ #叢書72中国方面、409-410頁"
  119. ^ a b #木俣空母、54頁"
  120. ^ a b 零戦搭乗員会 1987, pp. 14–15.
  121. ^ Raymond Cheung (2015). Aces of the Republic of China Air Force. Osprey Publishing. p. 65. ISBN 978-1-4728-0561-4 
  122. ^ 南雄空戰” (中国語). 中國飛虎研究學會. 2018年7月4日閲覧。
  123. ^ #どん亀艦長青春記101.103頁
  124. ^ #どん亀艦長青春記102頁
  125. ^ #どん亀艦長青春記111頁
  126. ^ #衣島観艦式(2014-06)p.111、式場図。
  127. ^ #昭和17年度帝国海軍戦時編制・駆逐隊他p.1『呉|第十一驅逐隊|吹雪、白雪、初雪|(戦時編制ニ依ル所属)第一航空戦隊』
  128. ^ #昭和17年度帝国海軍戦時編制・駆逐隊他p.1『呉|第五十一驅逐隊|薄雲、白雲|(戦時編制ニ依ル所属)第五航空戦隊』
  129. ^ #昭和17年度帝国海軍戦時編制p.5『艦隊|第一航空艦隊|第一航空戦隊/翔鶴、瑞鶴、第十一驅逐隊|第二航空戦隊/蒼龍・飛龍・第十二驅逐隊|第四航空戦隊/龍驤、《飛鷹》、《隼鷹》、第三驅逐隊|第五航空戦隊/赤城、加賀、第五十一驅逐隊|第六航空戦隊/《第三十一驅逐隊》/特設航空母艦三』
  130. ^ 面白いほどよくわかる太平洋戦争 日本文芸社 p.37
  131. ^ 歴史群像 2001年12月号「南雲機動部隊、北へ」若松和樹 学研パブリッシング
  132. ^ #加賀飛行隊調書、1頁
  133. ^ #加賀飛行隊調書3-4頁、#空母艦爆隊61-62頁
  134. ^ a b #空母艦爆隊、80-81頁
  135. ^ #空母艦爆隊80-81頁、#加賀飛行隊調書6-7頁
  136. ^ #空母艦爆隊80-81頁、#加賀飛行隊調書8-9頁
  137. ^ #空母艦爆隊80-81頁、#加賀飛行隊調書10-11頁
  138. ^ a b #戦史叢書26海軍進攻作戦511頁
  139. ^ #連合艦隊参謀長の回想99頁
  140. ^ #空母艦爆隊、84頁
  141. ^ #加賀飛行隊調書、12-15頁
  142. ^ #空母艦爆隊、87-88頁
  143. ^ #戦史叢書26海軍進攻作戦495頁
  144. ^ #空母艦爆隊92頁、#加賀飛行隊調書16-18頁
  145. ^ a b #戦史叢書26海軍進攻作戦496頁
  146. ^ #空母艦爆隊92頁、#加賀飛行隊調書19-21頁
  147. ^ #戦史叢書26海軍進攻作戦591頁
  148. ^ #叢書49南東方面165頁『聯合艦隊第二段作戦方針と兵力部署の発令』
  149. ^ a b c d #叢書49南東方面167頁
  150. ^ #ミッドウェー戦記、85-86頁
  151. ^ 「三沢空行動調書(1)」、21-23頁、防衛庁防衛研修所戦史室『戦史叢書第29巻 北東方面海軍作戦』朝雲新聞社、176ページ
  152. ^ #ロード、逆転155-156頁
  153. ^ #大和主砲指揮所に地獄を見た203頁、#証言(文庫)79-80頁
  154. ^ #戦史叢書 ミッドウェー海戦 P295〜297
  155. ^ #MI海戦日誌(2)、15頁
  156. ^ #MI海戦日誌(2)、6頁
  157. ^ #証言ミッドウェー、62頁
  158. ^ #1航艦戦闘詳報(1)41頁、#1航艦戦闘詳報(2)25頁、#MI海戦日誌(2)7頁
  159. ^ a b c #1航艦戦闘詳報(1)、41-42頁
  160. ^ a b c #太平洋の試練(下)287-288頁『加賀、蒼龍、赤城の火災』
  161. ^ #ロード、逆転158、262頁
  162. ^ #1航艦戦闘詳報(1)41-42頁、#1航艦戦闘詳報(4)、21頁
  163. ^ #大和檣頭下、181頁
  164. ^ #空母機動部隊(2010)96頁
  165. ^ #証言ミッドウェー46頁、天谷孝久(加賀飛行長)談。
  166. ^ #1航艦戦闘詳報(1)41頁、#吉田、指揮官108頁
  167. ^ #太平洋の試練(下)276頁
  168. ^ #証言(文庫)280頁
  169. ^ #駆逐艦隊悲劇の記録67頁、#大和檣頭下、189頁
  170. ^ #大和檣頭下、171頁
  171. ^ #駆逐艦隊悲劇の記録66頁、#証言(文庫)284頁
  172. ^ #1航艦戦闘詳報(1)41-42頁、#大和檣頭下188頁
  173. ^ #ミッドウェー戦記、352頁、天谷飛行長談。
  174. ^ #ロード、逆転193頁
  175. ^ a b c d #駆逐艦隊悲劇の記録68-70頁
  176. ^ a b c #ロード、逆転264-266頁『米潜水艦攻撃の謎』
  177. ^ #1航艦戦闘詳報(2)、53頁
  178. ^ #大和最後の艦長161頁。有賀幸作は第四駆逐隊司令。
  179. ^ #1航艦戦闘詳報(1)41-42頁、#ミッドウェー戦記356頁
  180. ^ #証言ミッドウェー64頁、松山政人(一飛曹、艦攻)談。
  181. ^ #証言(文庫)286頁
  182. ^ #証言(文庫)287頁
  183. ^ #大和檣頭下、201頁
  184. ^ #証言(文庫)328頁
  185. ^ #MI海戦日誌(2)、2頁
  186. ^ 艦長たちの軍艦史p48、#澤地記録404頁
  187. ^ #証言ミッドウェー204頁、#大和檣頭下173-174頁
  188. ^ a b #澤地記録549頁
  189. ^ a b #加賀飛行隊調書、27頁
  190. ^ #証言(文庫)275-276頁
  191. ^ #駆逐艦隊悲劇の記録86-87頁
  192. ^ https://nauticos.com/ijn-carrier-wreckage-identification-analysis-report/
  193. ^ VulcanIncのツイート(1185072744297312257)
  194. ^ RV Petrel 2019年10月18日
  195. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『艦長たちの軍艦史』46-48頁、『日本海軍史』第9巻・第10巻の「将官履歴」
  196. ^ 『官報』第351号、昭和3年3月2日。
  197. ^ 『官報』第1775号、昭和7年11月29日。


「加賀 (空母)」の続きの解説一覧

「加賀 (空母)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加賀_(空母)」の関連用語

加賀_(空母)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加賀_(空母)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加賀 (空母) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS