青島市とは? わかりやすく解説

青島市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 02:42 UTC 版)

青島市(チンタオし、せいとう[1] し、: 青岛市拼音: Qīngdǎo Shì)は、中華人民共和国山東省に位置する中国有数の港湾都市・商工業都市・国際都市である。副省級市・計画単列市、国家歴史文化名城に指定されている。1984年以降の改革開放政策の一環として、1978年に始まった経済特区に次いで、1984年に指定された対外経済開放区である。中国の海洋産業の中心都市であり、東部沿岸の重要な経済と文化の中心であり、近代的な製造業やハイテク産業基地も立地する。また国際的な沿岸リゾート地、東アジアの国際海運センター、中国国内の主要な地方国際空港所在地であり、中国人民解放軍海軍北海艦隊司令部のある軍港でもある。日本の山口県下関市京都市と友好姉妹都市である。


  1. ^ 『【青島】せいとう』 三省堂スーパー大辞林
  2. ^ 县级以上行政区划变更情况 - 中華人民共和国民政部
  3. ^ 山东省 - 区划地名网
  4. ^ オリエントフェリー、下関-中国・青島を休止”. 日本経済新聞. 2017年8月13日閲覧。
  5. ^ 中華人民共和国国務院 (1982年11月8日). “国务院批转城乡建设环境保护部等部门关于审定第一批国家重点风景名胜区的请示的通知” (中国語). 北京法院法規検索. 2023年2月5日閲覧。
  6. ^ 「歴史ある街並み中国保護へ本腰」、『毎日新聞』2010年3月15日、12版、14 - 15 面。
  7. ^ spotlight EXO│시우민, 타오's story” (朝鮮語). ize (2013年9月23日). 2017年9月11日閲覧。



青島市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 15:23 UTC 版)

中華人民共和国の鉄道」の記事における「青島市」の解説

青島市では、青島地下鉄青島有軌電車運行している。2015年開通山東省の初の地下鉄となり、省都済南市よりも4年前に開通している。なお13号線膠州湾経た先の路線になっており、13号線以外の5路線には接続していない飛び地地下鉄となっていたが、1号線海峡経て開通したため、飛び地開通解消した青島地下鉄1号線2号線3号線7号線(現1号線一部区間) ■8号線11号線13号線 青島有軌電車青島有軌電車

※この「青島市」の解説は、「中華人民共和国の鉄道」の解説の一部です。
「青島市」を含む「中華人民共和国の鉄道」の記事については、「中華人民共和国の鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「青島市」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青島市」の関連用語

青島市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青島市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青島市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中華人民共和国の鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS