膠南市とは? わかりやすく解説

膠南市

(膠南県 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/09 07:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中華人民共和国 山東省 膠南市
1990年 - 2012年
簡体字 胶南
繁体字 膠南
拼音 Jiāonán
カタカナ転記 ジャオナン
国家 中華人民共和国
山東
行政級別 県級市
面積
- 総面積 1,846 km²
人口
- 総人口() 81.1 万人
- 人口密度 2005 人/km²

膠南市(こうなん-し)は中華人民共和国山東省青島市にかつて存在した県級市

地理

膠南市は山東半島西南端、膠州湾に面の北緯35°35′から36°08′、東経119°30′から120°11の範囲に位置していた。

南は黄海、北は膠州市、東は青島経済技術開発区、西は諸城市五蓮県及び日照市に接していた。

歴史

春秋時代、膠南地区には瑯琊・安陵の城邑が設置され、戦国時代にはの領域となった。秦朝が中国統一を達成するとこの地には瑯琊県が設置された。晋代になると琅邪県が廃止されたが、隋代が再び琅邪県を設置、唐代には高密県・諸城県に分割され管轄され、それ以降中華民国まで沿襲された。

1943年、中華民国は諸膠辺弁事処を設置、1944年には蔵馬県・諸膠辺県を設置し浜海行署の管轄とした。1946年9月には膠南県を設置、1956年3月には蔵馬県が編入され、更に1991年1月に県級市の膠南市に昇格した。2012年12月1日、膠南市は黄島区と合併して新制の黄島区となり消滅した。

行政区画

下部に6街道、11鎮を管轄する。

  • 街道
    • 珠山街道、珠海街道、隠珠街道、浜海街道、霊山衛街道、鉄山街道
    • 瑯琊鎮、泊里鎮、大場鎮、大村鎮、六汪鎮、王台鎮、張家楼鎮、海青鎮、宝山鎮、蔵南鎮、理務関鎮

観光

  • 石門寺
  • 瑯琊台
  • 斎堂島
  • 霊山島




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「膠南市」の関連用語

膠南市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



膠南市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの膠南市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS