青島大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青島大学の意味・解説 

青島大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/04 22:19 UTC 版)

青島大学(ちんたおだいがく、中国語: 青岛大学英語: Qingdao University)は、中華人民共和国山東省青島市にある大学である。現在、浮山、金家嶺、松山三つのキャンパスを持つ。山東省重点大学である。

浮山キャンパス正門(2020年)

歴史

  • 1985年 青島大学として設立。
  • 1993年 山東紡織工学院(中国語: 山东纺织工学院)・青島医学院(中国語: 青島医学院)・青島師範専門学校(中国語: 青岛师范专科学校)を合併。同年、山東省の推薦により「211工程」の入選候補になったが、結局は落選した。
  • 2012年 山東省と青島市共同管理の体制に移行。
  • 2017年 「111計画」に指定。

ランキング

QSアジア大学ランキング2024によると、青島大学はアジア242位である。ランキングが近い大学として、日本の熊本大学(228位)、上智大学(234位)、横浜国立大学(共に242位)、岡山大学(244位)が挙げられる。

日本における協定校[1][2][3]

備考

  1. ^ 大学間交流協定(国立大学)”. 2020年4月3日閲覧。
  2. ^ 大学間交流協定(公立大学)”. 2020年4月3日閲覧。
  3. ^ 大学間交流協定(私立大学)”. 2020年4月3日閲覧。
  4. ^ 第1章 研究科の現況と点検評価”. 2020年4月3日閲覧。
  5. ^ 締結校一覧”. 2020年4月3日閲覧。
  6. ^ 海外協定締結校”. 2020年4月3日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青島大学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青島大学」の関連用語

青島大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青島大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青島大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS