上海交通大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/25 08:15 UTC 版)
| Shànghǎi Jiāotōng Dàxué | |
|   
       旧図書館
        | 
    |
| モットー | 飲水思源, 愛国栄校 | 
|---|---|
| 種別 | 国立 | 
| 設立年 | 1896年 | 
| 学長 | 林忠欽 | 
| 党委書記 | 姜斯憲 | 
| 
       
       職員数
        | 
     3,094人 (2010年) | 
| 学部生 | 17,766人 (2010年) | 
| 大学院生 | 12,026人 (2010年) | 
| 
       
       博士課程在籍者
        | 
     4,640人 (2010年) | 
| 
       
       その他の学生
        | 
     prof: 816人 (2010年) | 
| 所在地 |   上海市閔行区東川路800号  | 
    
| ニックネーム | 交大、SJTU | 
| Universitas 21 | |
| 公式サイト | 公式サイト | 
上海交通大学(シャンハイこうつうだいがく、簡体字: 上海交通大学; 繁体字: 上海交通大學、拼音: 、英語: Shanghai Jiao Tong University)は、中華人民共和国(中国)の上海市に位置する国立大学である。略称は交大、SJTU。
1896年に創立された中国最古の大学。中華人民共和国国務院教育部直属の副部級大学であり、特に理工学、医学及び社会科学が強い国家重点大学である。上海市に所在し、江沢民の出身校として有名である。同校の高等教育研究院世界一流大学研究センターは毎年世界大学学術ランキングを発表していることで知られる。複数の国家重点実験室も持っている。九校連盟、985工程、211工程、双一流の成員校である。大学ランキングでは中国国内3位か4位のレベルである。
概要
全日制在校生23,900人で、内本科生(学部学生)18,000人、修士研究生12,000人、博士研究生4,600人、外国留学生5,542人などである。留学生は韓国、ドイツ、ミャンマーが多い。2002年にはシンガポールに最初の大学院を設置。また2003年にはミシガン大学と単位互換協定を結んでいる。
沿革
- 1896年に盛宣懐が上海に創設した南洋公学を起源とする。北洋大学堂とともに中国人によって設立された最古の大学である。敷地は上海の租界内にあり、戦火を受ける心配がなかった。
 - 1910年代後半に南洋大学、さらに上海工業専門学堂と改称された。当時は米国留学帰りの教授が多く、東洋のMITと称された。
 - 1921年北洋政府は各地の国立工業専門学堂を統合し、上海工業専門大学は交通大学上海分部となっている。
 - 日中戦争中は重慶に移転し、戦後上海に復帰した。国共内戦後、一部の教授は台湾に移り、新竹に国立交通大学を設置している。
 - 1956年、国務院の決定に基づき、西北教育支援のために学校の一部が西安に移転し60%の人員を西安に移し、交通大学西安分部、上海分部と称した。
 - 1959年、上海交通大学と西安交通大学が正式に成立、2つの分部は同時に全国重点大学に指定された。同年7月、国務院の認可を得てそれぞれ独立した組織編制となり、交通大学上海分部は「上海交通大学」の校名を用いるようになった。
 - 1982年に教育部直属となり、1999年に上海農学院を合併し、2005年には上海第二医科大学と合併を行った。これにより、総合大学としての学科が整った。現在、徐匯本部、閔行、法華鎮、七宝、重慶南路の5つのキャンパスをもつ。
 
組織
学部
- 船舶海洋与建築工程学院 
     
- 船舶与海洋工程系
 - 交通運輸系
 - 港口与海岸工程系
 - 工程力学系
 - 土木工程系
 - 建築学系
 
 - 機械与動力工程学院 
     
- 機械工程及自動化系
 - 動力与能源工程系
 - 核科学与系统工程系
 - 工業工程与管理系
 - 航空航天工程系
 
 - 電子信息与電気工程学院
 - 軟件学院
 - 信息安全工程学院
 - 材料科学与工程学院 
     
- 材料科学系
 - 材料工程系
 
 - 理学院
 - 生命科学技術学院 
     
- 生物科学与技術系
 - 生態与環境工程系
 
 - 生物医学工程学院
 - 人文学院 
     
- 科学史与科学哲学系
 - 中文系
 - 歴史系
 - 哲学系
 
 - 化学化工学院 
     
- 化学系
 - 化学工程系
 - 高分子科学与工程系
 
 - 安泰経済与管理学院 
     
- 工商管理系
 - 経済与金融系
 - 管理科学与工程系
 - 会计与财务系
 
 - 国際与公共業務学院 
     
- 行政管理系
 - 比較政治系
 - 国際关系系
 
 - 外国語学院 
     
- 英語系
 - 日本語系
 - ドイツ語系
 
 - 農業与生物学院 
     
- 植物科学系
 - 動物科学系
 - 林業科学与工程系
 - 資源与環境系
 - 食品科学与工程系
 
 - 環境科学与工程学院 
     
- 環境工程系
 - 環境科学系
 
 - 薬学院
 - 医学院 
     
- 臨床医学
 - 口腔医学
 - 医学検証
 - 看護学
 - 公共事業管理
 - 生物医学工程
 - 栄養学
 - 市場営業
 
 - 凱原法学院
 - 媒体与設計学院 
     
- 新聞メディア系
 - 映像芸術系
 - 芸術設計系
 - 工業設計系
 - 美術系
 
 - ミクロ電子学院
 - 网絡教育学院
 - 可塑性成形工程系
 - 体育系
 - 交大ミシガン大学共同学院
 - 微納科学技术研究院
 - 空天科学技術研究院
 - 能源研究院
 - 核科学与工程学院
 - 成人教育学院
 - 国際教育学院
 - 技術学院
 
国家重点学科
国家重点学科(1級):
- 力学
 - 機械工学
 - 材料工学
 - 動力工学
 - 熱物理学
 - 制御科学工学
 - コンピュータサイエンス技術
 - 船舶・海洋工学
 - バイオ医学工学
 - 理科学工程
 
国家重点学科(2級):
- 物理学
 - 分子生物学
 - 電磁場マイクロウェーブ技術
 - 通信情報システム
 - 病理学
 - 病理生理学
 - 内科学
 - 小児科学
 - 外科学
 - 歯科臨床医学
 
研究所
主要な国家重点実験室:
- 医学遺伝子学国家重点実験室
 - がん遺伝子と関連遺伝子国家重点実験室
 - 金属化合材料国家重点実験室
 - 地域光ファイバー通信網の新型光通信システム国家重点実験室
 - 機械システム振動国家重点実験室
 - 海洋工学国家重点実験室
 
大学付属病院
- 瑞金病院
 - 仁済病院
 - 新華病院
 - 第一人民病院
 - 第三人民病院
 - 第六人民病院
 - 第九人民病院
 - 児童医学センター
 - 児童病院
 - 胸科病院
 - 上海医学遺伝研究所
 - 上海腫瘍研究所
 - 国際平和婦人幼児保健院
 - 精神衛生センター
 
歴代校長
- 謝邦治 1959年-1963年
 - 劉述周 1963年-1978年
 - 朱物華 1978年-1979年
 - 範緒箕 1979年-1984年
 - 翁史烈 1984年-1997年
 - 謝縄武 1997年-2006年
 - 張傑 2006年-2017年
 - 林忠欽 2017年-今
 
著名人
著名な卒業生
政府・政治
- 但し、入学は日本占領下にあった南京大学。
 
学界
財界
- 王安(アン・ワング) - ワング・ラボラトリーズ創業者
 - 楊元慶 - 中国の実業家。レノボCEO
 - 蔡浩宇 - 中国の実業家。miHoYo創業者
 - 姜建清 - 中国の実業家。中国工商銀行会長
 
著名な教員
- ジェフリー・チュアン・チュー - 客員教授[1]。ENIACの開発技術者のひとり
 - 釈星雲 - 名誉教授。佛光山の創設者
 - 飯島澄男 - 名誉教授。カーボンナノチューブの発見者
 - 池田大作 - 名誉教授。創価学会名誉会長
 - 佐野雅己 - 教授。東京大学名誉教授
 - 丁肇中 - 名誉教授。ノーベル物理学賞受賞者
 
キャンパス
- 徐匯校舎 (徐匯区華山路 1954号) - 大学創業の地であり、本部などを置く。留学生に中国語教育を行う国際教育学院はここにある。
 - 閔行校舎 (閔行区東川路 800号) - 上海市郊外に新設された。教育・研究の大半は同キャンパスで行われている。
 - 七宝校舎 (閔行区七宝路 2678号) - 農学部
 - 法華鎮路校舎 (長寧区法華鎮路) - 経営管理学部
 - 医学部校舎 (黄浦区重慶南路 227号) - 医学部
 
本土域外大学との協定状況
- 香港:香港大学,香港中文大学,香港科技大学,香港城市大学,香港理工大学
 - 台湾:国立台湾大学,国立成功大学,国立交通大学,国立清華大学
 - イギリス:ロンドン大学,ノッティンガム大学等
 - アメリカ合衆国:ハーバード大学,ミシガン大学,ペンシルベニア大学,マサチューセッツ工科大学等
 - シンガポール:シンガポール国立大学,南洋理工大学
 
日本における協定校
脚注
- ^ “档案馆收藏上海交大校务委员会前委员朱传榘珍贵文献实物”. 上海交通大学. 2019年10月13日閲覧。
 
関連項目
外部リンク
- 公式サイト(中国語)
 - arwu(上海交通大学高等教育研究所による世界大学ランキング)
 - 大学の概要 上海交通大学/中国の主要大学(科学技術振興機構のScience Portal China)
 
北緯31度12分03秒 東経121度25分47秒 / 北緯31.20083度 東経121.42972度座標: 北緯31度12分03秒 東経121度25分47秒 / 北緯31.20083度 東経121.42972度
固有名詞の分類
- 上海交通大学のページへのリンク