中国地質大学 (北京)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 16:46 UTC 版)
|
|
この記事は英語版、中国語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年7月)
翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
| |
|||||||
| 旧称 | 北京地質学院 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| モットー | 艰苦朴素 求真务实 | ||||||
| モットー (英語) | Work hard, keep modest, and pursue truth and pragmatism | ||||||
| 種別 | 国立大学、公立大学 | ||||||
| 設立年 | 1952年 独立 2005年 |
||||||
| 理事長 | Lei Yaling | ||||||
| 学長 | Sun Youhong | ||||||
| 所在地 | 北京市海淀区 北緯39度58分48秒 東経116度20分27秒 / 北緯39.98000度 東経116.34083度座標: 北緯39度58分48秒 東経116度20分27秒 / 北緯39.98000度 東経116.34083度 |
||||||
| 公式サイト | www |
||||||
| 中国語 | |||||||
| 簡体字 | 中国地质大学(北京) | ||||||
| 繁体字 | 中國地質大學(北京) | ||||||
|
|||||||
| 英語 | |||||||
| 英語 | The China University of Geosciences (Beijing) | ||||||
中国地質大学(北京)(ちゅうごくちしつだいがく(ぺきん)、北京地大、CUGB)は北京市海淀区にある公立大学。211工程、双一流に選定されている。
概要
この大学では56の学部専攻、34の修士専攻、および16の博士専攻が設置されており、17,000人以上の学生が在籍している。その中には8,000人以上の学士課程学生、6,500人の修士課程学生、および約2,000人の博士課程学生が含まれている。
この大学は地質学、資源学、環境学などの専門分野を主要な領域としているが、他にもコンピュータ科学、地理情報科学、土木工学、経営学、法学、会計学、経済学、心理学など多くの分野の学位プログラムを提供している。
この大学の教職員は約1,700人で、その中には中国科学院の院士11人と中国工程院の院士1人が含まれる。
沿革
1952年に北京で設立された北京地質学院を起源とする。1975年に武漢に移転し、1978年には北京の元キャンパスに研究生院が設立される。1987年に中国地質大学となり、武漢キャンパスと北京キャンパスは同じ大学に所属していたが、2005年に北京キャンパスが独立して中国地質大学(北京)となった。
外部リンク
- 中国地質大学 (北京)(中国語・英語)
- 大学の概要 中国地質大学(北京)/中国の主要大学(Science Portal China)
- 中国地質大学_(北京)のページへのリンク