稲垣生起とは? わかりやすく解説

稲垣生起

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/18 01:24 UTC 版)

 稲垣 生起いながき あやお
生誕 1890年(明治23年)2月20日
日本和歌山県
死没 1942年(昭和17年)9月15日
所属組織 日本海軍
軍歴 1910年(明治43年) - 1942年(昭和17年)
最終階級 海軍中将
墓所 多磨霊園
テンプレートを表示

稲垣 生起(いながき あやお、1890年(明治23年)2月20日 - 1942年(昭和17年)9月15日)は、日本海軍軍人。最終階級は海軍中将

略歴

和歌山県和歌山市出身。旧制和歌山県立和歌山中学校より海軍兵学校第38期入校。入校時成績順位は150名中第89位、卒業時成績順位は149名中第53位。

人物像

人物評価に対して中島親孝同様、辛辣な点数を付与する高木惣吉は、稲垣を自著『自伝的日本海軍始末記』に於いて「誠に重点をつかんで統御にすぐれた人」と称し絶賛していた。

年譜

参考文献

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稲垣生起」の関連用語

稲垣生起のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稲垣生起のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稲垣生起 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS