出雲_(装甲巡洋艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 出雲_(装甲巡洋艦)の意味・解説 

出雲 (装甲巡洋艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/23 09:56 UTC 版)

出雲(いずも/いづも)は、日本海軍装甲巡洋艦


注釈

  1. ^ 〔 ―海防艦― 出雲(いづも) 基準排水量9,180噸、長さ121,92米、幅20.93米、平均吃水7.39米、速力20.75節、備砲20糎砲4門、15糎砲14門、8糎砲4門、8糎高角砲1門、魚雷發射管2門、起工明治31年5月14日、進水明治32年9月19日、竣工明治33年9月25日、建造所英國アームストロング社 ― 支那事變で、旗艦として活躍中。〕
  2. ^ 出雲(いづも)
    艦種一等巡洋艦 二檣(戰闘檣あり)磐手と姉妹艦なり
    艦名考國名にして山陰道出雲國に採る。
    艦歴明治33年9月25日英國にて竣工、同年10月2日英國出發、12月8日横須賀到着。磐手と姉妹艦なり。明治37・8年戰役に從軍:(第二戰隊、第二艦隊司令長官上村彦之丞旗艦)、同37年8月蔚山沖海戰に参加(艦長大佐伊地知季珍)、同42年7月北米合衆國桑港に於ける、同國發見140年祭参列、太平洋沿岸巡航(艦長大佐竹下勇)。同2年11月墨國警備に從事(艦長大佐森山慶三郎)、大正3年乃至9年戰役從軍:同3年8月遣米支隊に属し北米・中米方面警備(艦長同前)、同6年6月第二特務艦隊に属し地中海方面警備(艦長大佐小林研藏、同増田幸頼)、同10年一等海防艦に編入。昭和6・7年事變(日支)に從軍、同7年2月北支上海方面警備(第三艦隊に属す、艦長大佐松野省三)。現在も引續き第三艦隊の旗艦たり。/因に練習艦隊の一艦として從來屡々海軍少尉候補生等の練習任務に服す。
    要目長434呎/幅69呎/喫水24.5呎/排水量9,800噸/機關 四汽筒三聯成汽機2臺 ベルビル/馬力14,500/速力20.77/乗組人員483/船材 鋼(装甲)|兵装 8吋砲 4/6吋砲 14/12听砲 12/2.5听砲 8/小砲 4/發射管 4/起工 明治31-5-16/進水 同32-9-13/竣工 仝33-9-25/建造所 英國安社 〕
  3. ^ 〔 軍艦出雲は日露戰爭前出來上がった。其の當時世界的に優秀な装甲巡洋艦である。同艦には出雲の國の人達から贈られた稲田姫の御神像と神酒甕と大杯がある。日露戰爭のときは第二艦隊司令長官上村彦之丞中将の旗艦であった。明治27年2月9日旅順沖の海戰に初陣をした後で上村長官は将官室に准士官以上を呼び、一人々々に自ら柄杓で神酒を大杯に注がれて戰捷を祝された。同年八月十四日の蔚山沖海戰のときは御神像の安置してあった将官食堂は敵彈の爲目茶目茶に破壊され、器物皆顛倒墜落したにも係らず、御神像のみは少し向きが換った位で安全であった。日本海々戰のときも無事であった。余は日露戰爭中次の如き狂歌を作った。
     上村が いくさ加藤と勇むなり 出雲變らぬ元氣にて
     出雲勝て出雲安かれ出雲艦出雲の神や出雲守らん
     戰爭の初年期は加藤友三郎が参謀長であったから、之をも一ヶ所に讀み込んだのである。日露戰爭中東郷長官の旗艦であった三笠は危き運命を幸運にも逃がれて永久に保存さるゝことになった。其後軍艦出雲は世界大戰に際し第二遣外艦隊司令官の旗艦として遂に地中海迄出動して輝かしい武勲をたてた。
     過ぐる満州事變後の上海事變のときは野村第三艦隊司令長官の旗艦として三度輝かしい武勲をたてた。今回の支那事變に當りては長谷川第三艦隊司令長官の旗艦として幾度か飛行機の爆撃や砲銃彈や水雷の攻撃を受け何等損傷を來さなかった程幸運の艦である。聞く所によれば上海で外人仲間で幸運の表徴として尊敬され、激戰最中の某日彼等の會合の席上談偶々今上海で何處が一番安全だらうかとの問に對し、異口同音に、ソレは軍艦出雲だと言った位神秘的幸運の軍艦である。それが今回の支那事變に限られたのではなく、日露戰爭を初陣に四回までも世界注目の戰場にあって嚴然たる威容に何等の傷を受けず、赫々たる武勲をたてた。かうなると最早三笠以上の輝かしい戰歴を經た軍艦である。せめて佐世保軍港あたりに永久に保存することゝし、以て東に三笠あり、西に出雲あり、之に依って獨り日本海軍の士氣のみならず、日本國民の精神發揚に資したきものである。 〕
  4. ^ 〔 達第百六十四號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 大正十年九月一日 海軍大臣男爵 加藤友三郎|戰艦ノ欄内「敷島、朝日、三笠、肥前、」ヲ、巡洋艦一等ノ欄内「淺間、常磐、八雲、吾妻、磐手、出雲、春日、日進」ヲ、同二等ノ欄内「千歳、須磨、明石、新高、對馬、」ヲ削ル|海防艦一等ノ欄内「周防」ノ次ニ「、敷島、朝日、三笠、肥前、淺間、常磐、八雲、吾妻、磐手、出雲、春日、日進」ヲ、同二等ノ欄内「武藏」ノ次ニ「、千歳、須磨、明石、新高、對馬」ヲ加フ 〕
  5. ^ 〔 内令第千百八十六號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 昭和十七年七月一日 海軍大臣 嶋田繁太郎|軍艦、巡洋艦一等青葉型ノ項ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ | |八雲、磐手、出雲| 同海防艦ノ項ヲ削ル/同砲艦ノ部中「多多良」ノ下ニ「、須磨」ヲ加フ/潜水艦ノ欄ノ次ニ左ノ一項ヲ加フ |海防艦| | |占守型占守國後八丈石垣|(内令提要巻三、三三頁参照) 〕
  6. ^ 〔 内令第三百四十四號 佐世保鎭守府豫備艦 軍艦 出雲 右練習兼警備艦ト定メラル  昭和十九年二月二十日 海軍大臣 嶋田繁太郎 〕
  7. ^ 『○陸海軍/○軍艦進水 英國ニ於テ製造ノ軍艦出雲ハ一昨十九日首尾好ク進水セリ(海軍省)』
  8. ^ 〔 ○陸海軍/○軍艦發箸 軍艦出雲及磐城ハ本月八日横須賀ヘ投錨、同豊橋ハ佐世保投錨、同橋立、嚴島及龍田ハ嚴島ヘ、驅逐艦陽炎及曙ハ呉ヘ一昨九日孰モ投錨(海軍省) 〕
  9. ^ 供奉艦は、軍艦(鹿島、出雲、磐手、常磐、浅間、対馬)、駆逐艦(響、如月、神風、初霜、夕暮、夕立、白露、三日月、時雨、春風、初雪、朝霧、朝潮、村雨)であった[42]
  10. ^ 日本は8月23日に連合国として宣戦布告し、ドイツ帝国中央同盟国)と敵対関係になった。
  11. ^ 〔 大正六年二月一日獨逸が無制限潜水艦戰宣言を聲明せし以來、其の潜水艦は特に地中海方面に出没して暴威を逞ふし、聯合國商船の被害は俄然増加し、我が歐州航路船舶の遭難も亦頻出するに至った。是に於て帝國政府は英國政府の懇請と、世界平和促進のため、遠く地中海に艦隊を派遣して協同作戰に從事する事となった。/新に編成せられたる第二特務艦隊の軍艦明石及第十驅逐隊(桂、楓、楠、梅)第十一驅逐隊(松、榊、杉、柏)は、司令官佐藤皐藏少将指揮の下に、大正六年三月十一日新嘉坡發、四月十三日「モルタ」着、爾来同地を根據とし、其後増勢せられたる艦艇と共に、英國海軍と協同して對潜水艦作戰及輸送船隊の護衛任務等に從事した。/同年六月一日新に編入せられたる軍艦出雲及第十五驅逐隊(樫、桃、檜、柳)は、八月初旬「モルタ」に到着、出雲は明石と交代し旗艦となった。又英海軍の要望により二隻の英國「トローラー」に、我が将兵を載せて我が軍艦旗を掲げ、一隻は「東京」、他は「西京」と假稱し、其後更に英驅逐艦二隻に、右同様我が軍艦旗を掲げ、「栴檀」及「橄欖」と假稱し、臨時第十一驅逐隊に編入して所要の任務に服せしめた。/斯くて我が第二特務艦隊は出征以來「モルタ」を根據とし、殆んど地中海の全部に亙り、主として軍隊輸送船の護衛任務に從事し、聯合與國の作戰に寄與することと甚大であった。此間戰闘、救護の主なるものは次の如し。(以下略) 〕
  12. ^ 〔 ◎行幸 天皇陛下ハ御豫定ノ如ク昨九日午前七時十五分御出門同七時三十分東京驛御發車同九時五分横須賀驛御箸車横須賀軍港ニ於テ軍艦磐手其他御親閲午後三時二十分横須賀驛御發車同四時五十五分東京驛御箸車同五時十分還幸アラセラレタリ 〕
  13. ^ 〔 大正八―七―九|横須賀軍港にて、第一第二特務艦隊御親閲|軍艦出雲|(空欄) 〕
  14. ^ 〔 大正八-七-九|横須賀沖|御親閲式|出雲|(参加艦艇)(隻數)二六/(噸數)八六,〇一三|(同航空機)―|(外國軍艦)(空欄) 〕
  15. ^ 〔 大正十四年には英國御留学の御目的にて御渡歐あそばされる事となり、五月廿四日軍艦出雲に御乗艦横濱を御出發あそばされ、七月六日佛國マルセイユ御着、七日パリ―を經て御無事英國ロンドンにお着あそばされた。(以下略) 〕
  16. ^ 〔 ◎東宮行啓 皇太子殿下ハ雍仁親王殿下御渡歐ニ付御見送ノタメ一昨二十四日午前七時四十分東宮假御所御出門同八時東京驛御發車同八時五十五分横濱港税關岸壁御箸車軍艦出雲ニ御乗艦後軍艦日進ニ御移乗御午後一時五十五分同岸壁御發車同二時五十分東京驛御箸車同三時十分還啓アラセラレタリ 〕
  17. ^ 〔 大正十四年の五月廿四日に秩父宮さまには軍艦出雲に御乗りあそばされ、御兄君の攝政宮さまをはじめ各皇族方と甲板の上に御別杯をあげさせられ、正午横濱港を御出航御外遊の旅にのぼらせられたが、御兄君の攝政宮さまにはランチを港外まで進めさせられ、小山のやうな出雲艦の姿が遠くかすむまで御見送りあり、つきぬ御名殘りを惜しませられました。/御航海の途中で沖縄、臺北、臺南、澎湖島を御見學あり、ホンコンでは總督サー・エドワード・スタックスを御訪問あり、六月六日午前十一時に箱崎丸に御乗換へあり、その日午後御出港あり十日にシンガポールに御安着あそばされました。〕
  18. ^ 日本海軍の割り当ては、機雷敷設艦(阿蘇常磐)、老齢巡洋艦(浅間八雲、出雲、磐手春日)、砲艦[13]
  19. ^ 原地七万邦人保護 第三艦隊の堂々たる陣容[58] 揚子江及び沿岸警備の重任を負ひ七万餘の在留邦人の生命財産を守つてゐる第三艦隊は左の如く編制されてゐる、艦數は海防艦一、巡洋艦三、砲艦九、驅逐艦五、合計十八隻である。
    ▲司令部 司令長官 長谷川清中将 参謀長 杉山六藏中将 旗艦海防艦出雲(艦長鎌田大佐) 二等巡洋艦天龍宇垣大佐) 二等巡洋艦龍田(福田大佐)
    ▲第十一戰隊 司令官 谷本馬太郎少将 砲艦 ― 安宅、鳥羽、勢多、比良、堅田、保津、熱海、二見 二等驅逐艦 ― 栂、栗、蓮、小鷹
    ▲第五水雷戰隊 司令官 大熊政吉少将 二等巡洋艦夕張(艦長廣瀨大佐)
    ▲第十三驅逐隊二等驅逐艦若竹 司令官 植田中佐
    ▲第十六驅逐隊 ― 司令官中川中佐 砲艦 ― 嵯峨
    上海特別陸戰隊 司令官 大川内傳七少将(記事おわり)
  20. ^ 第二次上海事変時の両軍戦闘序列(日本海軍を含む)。
  21. ^ 出雲艦日伊交歡[71](上海發)盟邦伊太利の親善使節團の訪日についでさらに伊太利極東艦隊旗艦ライモンド・モンテクツコーリ艦が櫻咲く日本を訪れることになつたので長谷川支那方面艦隊司令長官は三十一日午後一時半伊艦長らを黄浦江上の旗艦出雲艦上に招待「日伊防共兄弟」の力強い交歡を遂げた 同艦は四月一日上海發長崎別府に寄港して十日神戸に入港、同地で訪日使節團と落ち合ひ十七日横濱入港 帝都を訪問する豫定である(記事おわり)
  22. ^ 國民の一人一人が正義戰を敢行[80](上海二十二日)支那方面艦隊司令長官古賀峰一中将は、二十二日午前十一時より出雲艦上で記者團と初會見を行ひ着任の所感として大要左の如く語つた。 歴代長官の後を受け至誠貫徹に全力を盡したい世界情勢は日いい日と重大化し、今や苟しくも日本國民たるものは總てたゝかひをせねばならなぬ事態となつた。我々武人はもとより國民一人一人が今後は石に齧ぢりついてもわが正義のせん爭をたゝかひ抜かねばならぬ。(記事おわり)
  23. ^ 廿五日、上海新聞聯合會主催の華人新聞記者團『軍艦出雲見學』が行はれた、午後三時海軍武官府に集合した華字紙七社の社長以下幹部及び新聞記者等の一行九十余名は艦隊報道部塩田中尉から軍艦出雲の輝かしい戰歴や日本海軍の活躍ぶりを約卅分にわたつて聴いたのち同中尉の引率で出雲を訪れ副砲の操作やその他銃劍術、劍、柔道、相撲などの逞しい訓練ぶりを見學したが一行は巨砲に威大さにまづびつくり『これが日本の新鋭艦ですか』といふ珍質問も出『いや、これは日本で一番古い軍艦です、新鋭艦はいま北や南の海原に出て米英艦隊を撃滅してゐるのです』と案内の将校の説明を聞いて二度びつくり、日本海軍の偉大さに感歎の眼をみはり艦内見學約二時間のゝち甲板で勇士心盡しの茶菓の接待をうけ、許力求氏が一行を代表して感謝の挨拶を述べ同五時過ぎ歸途についた[94](記事おわり)

出典

  1. ^ a b c d #日本の戦艦(上)2001p.36
  2. ^ #日本の戦艦(上)2001p.21
  3. ^ #海軍制度沿革8(1971)p.9、明治二十九年
  4. ^ 日本軍艦集2600年版 コマ66(原本103頁)[注釈 1]
  5. ^ a b c d e f g 幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ60(原本86頁)[注釈 2]
  6. ^ a b c d Nippu Jiji, 1909.11.13”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.4〔 ◎明日入港する装甲巡洋艦出雲 〕
  7. ^ #天皇中心道続編コマ23(原本42-43頁)『軍艦出雲を永久に生かせ』[注釈 3]
  8. ^ a b c 日本戦艦物語II 116-118頁〔 装甲巡洋艦―世界全海域に有名を轟かす 〕
  9. ^ 戰ふ海軍魂 儼たりこの雄姿 武勲輝く軍艦出雲”. Hoji Shinbun Digital Collection. Tairiku Shinpō 1943.05.25 Edition Morning. pp. 03. 2024年1月21日閲覧。
  10. ^ a b c 〔 時事解説 〕海防艦の重要役割 決戰下の活躍に期待”. Hoji Shinbun Digital Collection. Seiko Nippō, 1944.02.25. pp. 02. 2024年1月21日閲覧。
  11. ^ 藤田精一「一等海防艦出雲」『大日本軍艦写真帖』海上協会、1924年9月、29頁https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/967820/29 
  12. ^ a b c d #達大正10年9月p.1[注釈 4]
  13. ^ a b 第三附属書 特殊艦船 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  14. ^ 占守電探室 2012, p. 211上海市街主要図
  15. ^ a b c d e 日本戦艦物語II 120頁〔 ◇出雲 〕
  16. ^ 古波蔵、航跡 1996, p. 93.
  17. ^ 力強い軍艦"出雲" 日露戰爭以來の輝かしい戰歴”. Hoji Shinbun Digital Collection. Tairiku Shinpō 1943.05.27 Edition Morning. pp. 04. 2024年1月21日閲覧。
  18. ^ 日本戦艦物語II 117頁(出雲写真解説)
  19. ^ a b Nippu Jiji, 1937.08.16”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.10〔 出雲艦への投下爆彈 又も的外れの大失敗 ブロードウヱーに落下外人、支那人女子供多數を殺傷し大惨状を呈す 狂亂敵空軍の相次ぐ惨虐【上海十六日同盟】〕
  20. ^ 出雲艦上の新年<大陸通信>”. NHKアーカイブス. 2024年1月21日閲覧。NHKアーカイブスポータル
  21. ^ 上海日本人学校児童「出雲」見学<週間話題>”. NHKアーカイブス. 2024年1月21日閲覧。NHKアーカイブスポータル
  22. ^ 占守電探室 2012, p. 243.
  23. ^ a b c #内令昭和17年1月(1)pp.8-9[注釈 5]
  24. ^ a b c #内令昭和19年2月(2) p.39[注釈 6]
  25. ^ 日本戦艦物語II 38-39頁〔 独創的な日本の装甲巡洋艦 〕
  26. ^ 明治32年9月21日 官報第4869号。国立国会図書館デジタルコレクション コマ2[注釈 7]
  27. ^ 〔 雜報 〕●新艦出雲”. Hoji Shinbun Digital Collection. Yamato Shinbun, 1900.10.23. pp. 03. 2024年1月21日閲覧。
  28. ^ 明治33年12月11日 官報第5234号。国立国会図書館デジタルコレクション コマ5[注釈 8]
  29. ^ 大正天皇実録第二 2017, p. 20近海御巡航
  30. ^ a b 大正天皇実録第二 2017, p. 21a御召艦磐手
  31. ^ 大正天皇実録第二 2017, pp. 21b-22航海中の御動静
  32. ^ 幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ209-210(原本26-28)〔 (ロ)蔚山沖海戰(明治三十七年八月十四日) 〕
  33. ^ 幕末以降帝国軍艦写真と史実 コマ210-211(原本28-30)〔 蔚山沖海戰彼我勢力、主要職員及損害一覧(明治三十七年八月十四日) 〕
  34. ^ 【消えた偉人・物語】 工藤俊作と上村彦之丞 再現された少年時代の“手本” 産経新聞 2011.3.19(現在はリンク切れ)
  35. ^ 長谷川伸 日本捕虜志 p.169
  36. ^ 幕末以降帝国軍艦写真と史実 コマ211-215(原本28-38)〔 (ハ)日本海海戰(明治三十八年五月二十七日、八日) 〕
  37. ^ 幕末以降帝国軍艦写真と史実 コマ215-221(原本38-50)〔 日本海海戰 彼我勢力、主要職員及損害一覧(明治三十八年五月二十七日、八日) 〕
  38. ^ 大正天皇実録第二 2017, p. 274横須賀軍港に行啓
  39. ^ a b 大正天皇実録第二 2017, p. 275軍艦香取・出雲御巡覧
  40. ^ 大正天皇実録第二 2017, p. 332韓国・九州・四国地方に行啓
  41. ^ 大正天皇実録第二 2017, p. 333宇品港より軍艦香取に御搭乗
  42. ^ 大正天皇実録第二 2017, p. 334.
  43. ^ Zaibei Nihonjinshi, 1940.12.20”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.680〔 出雲艦ポートラ祭参加 〕
  44. ^ a b c Nichibei Shinbun, 1939.04.26”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.1〔 時の問題 天涯生/老雄出雲艦とライプチヒ艦 〕
  45. ^ 幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ222(原本52)『(ロ)地中海遠征(大正六年三月より)』[注釈 11]
  46. ^ 大正8年7月10日 官報第2079号。国立国会図書館デジタルコレクション コマ4/宮廷録事[注釈 12]
  47. ^ a b 幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ238-239(原本85-86)〔(ホ)御召艦一覧表〕[注釈 13]
  48. ^ 幕末以降帝国軍艦写真と史実コマ239(原本87)〔觀艦式一覧表〕[注釈 14]
  49. ^ 精鋭送る喜び 海軍幕僚長海将 長澤浩”. Hoji Shinbun Digital Collection. Hawaii Times, 1958.01.16. pp. 08. 2024年1月21日閲覧。
  50. ^ a b 海軍航空隊、発進224頁
  51. ^ 昭和天皇実録四 2015, pp. 263–264雍仁親王の渡欧をお見送り
  52. ^ #大正天皇物語コマ31-32(原本47-48頁)『御外遊』[注釈 15]
  53. ^ a b c d 昭和天皇実録四 2015, p. 264.
  54. ^ 大正14年5月26日(火)官報第3825号。国立国会図書館デジタルコレクション コマ8/宮廷録事[注釈 16]
  55. ^ #大正天皇物語コマ123-124(原本221-222頁)『バッキンガム宮殿に英國皇帝陛下と御會食』[注釈 17]
  56. ^ 古波蔵、航跡 1996, p. 90.
  57. ^ 古波蔵、航跡 1996, p. 94.
  58. ^ Kashū Mainichi Shinbun, 1937.08.07”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.1
  59. ^ a b 海軍航空隊、発進 228-230頁〔 敵機「出雲」を爆撃 〕
  60. ^ 戦史叢書第72巻 中国方面海軍作戦<1>昭和十三年四月まで、340ページ
  61. ^ 戦史叢書第72巻 中国方面海軍作戦<1>昭和十三年四月まで、340ページ、中国的天空 上、173-174ページ
  62. ^ a b c 海軍航空隊、発進231-232頁
  63. ^ Shin Sekai Asahi Shinbun 1937.08.15、新世界朝日新聞/nws_19370815(スタンフォード大学フーヴァー研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.J21022200800  p.1〔 血迷へる支那空軍 爆彈を滅茶苦茶に振落して繁華の市街忽ち阿鼻叫喚 外人を含め死傷千餘 〕
  64. ^ 戦史叢書第72巻 中国方面海軍作戦<1>昭和十三年四月まで、342ページ、中国的天空 上、175-177ページ
  65. ^ The Chinese Steam Navy, p.171
  66. ^ Kashū Mainichi Shinbun, 1937.09.19”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.1〔 五百呎の低空迄下降し 我出雲艦を爆撃 敵ながら天晴れ】〕
  67. ^ Kashū Mainichi Shinbun, 1937.09.30”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.1〔 英國人が支那人とグルで 出雲艦へ水雷 不都合極まる行動(東京卅日同盟)〕
  68. ^ Nippu Jiji, 1938.03.18 Edition 02”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.1〔 出雲艦上長谷川司令長官より説明を聞く東本願寺大谷光暢法主【二月二十六日同盟上海支社發】〕
  69. ^ Shin Sekai Asahi Shinbun 1937.08.29、新世界朝日新聞/nws_19370829(スタンフォード大学フーヴァー研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.J21022203600  p.2
  70. ^ Shin Sekai Asahi Shinbun 1938.03.22、新世界朝日新聞/nws_19380322(スタンフォード大学フーヴァー研究所)」 アジア歴史資料センター Ref.J21022243600  p.3
  71. ^ Nan’yō Nichinichi Shinbun, 1938.04.18”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.1
  72. ^ Burajiru Jihō, 1940.05.09”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.2
  73. ^ 全民留民歡迎裡に けふ 練習艦隊入港 今夜中部校で映畫會”. Hoji Shinbun Digital Collection. Tairiku Shinpō 1940.09.03 Edition Evening. 2024年1月21日閲覧。
  74. ^ 練習艦隊乗組員上海激戦の跡を偲ぶ”. NHKアーカイブス. 2024年1月21日閲覧。NHKアーカイブスポータル
  75. ^ "あすの提督"氾濫 答禮と参拝、多忙の清水司令官 練習艦隊上陸二日目”. Hoji Shinbun Digital Collection. Tairiku Shinpō 1940.09.04 Edition Evening. 2024年1月21日閲覧。
  76. ^ 出雲艦上に日華要人歓談”. NHKアーカイブス. 2024年1月21日閲覧。NHKアーカイブスポータル
  77. ^ 東條陸相中支視察”. NHKアーカイブス. 2024年1月21日閲覧。NHKアーカイブスポータル
  78. ^ 武勲輝く嶋田大将帰還”. NHKアーカイブス. 2024年1月21日閲覧。NHKアーカイブスポータル
  79. ^ a b c 占守電探室 2012, p. 215.
  80. ^ Perū Hōchi, 1941.10.23”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.3
  81. ^ 占守電探室 2012, p. 217軍艦「出雲」係留図
  82. ^ 占守電探室 2012, pp. 218–220非常事態にそなえて
  83. ^ 占守電探室 2012, pp. 220–221.
  84. ^ 占守電探室 2012, pp. 221–225地獄の石炭搭載作業
  85. ^ 占守電探室 2012, p. 229〔わが配備見取り図〕昭和16年12月7日
  86. ^ 占守電探室 2012, pp. 238–243哀れ英砲艦の最期
  87. ^ 占守電探室 2012, pp. 240–241.
  88. ^ 占守電探室 2012, p. 241.
  89. ^ 占守電探室 2012, pp. 244–245.
  90. ^ 占守電探室 2012, pp. 260–263巨艦「出雲」の晴れ姿
  91. ^ 占守電探室 2012, p. 266.
  92. ^ 占守電探室 2012, p. 267.
  93. ^ 東條首相 南京訪問”. NHKアーカイブス. 2024年1月21日閲覧。NHKアーカイブスポータル
  94. ^ まづ巨砲に吃驚 中國記者團の出雲見學”. Hoji Shinbun Digital Collection. Tairiku Shinpō 1943.05.26 Edition Morning. pp. 03. 2024年1月21日閲覧。
  95. ^ Tairiku Shinpō 1943.05.28 Evening”. Hoji Shinbun Digital Collection. 2023年8月13日閲覧。 p.2〔 遙かに宮城を拝す 出雲艦上の遙拝式 〕
  96. ^ 日本戦艦物語II 120頁〔 ◇磐手 〕
  97. ^ 『官報』第5180号、明治33年10月5日。
  98. ^ 『写真日本海軍全艦艇史』資料篇、4頁。
  99. ^ 『官報』第3293号、大正12年7月21日。
  100. ^ a b 『官報』第3367号、大正12年11月12日。
  101. ^ 『官報』第28号、昭和2年2月2日。
  102. ^ 『官報』第279号、昭和2年12月2日。
  103. ^ 『官報』第634号、昭和4年2月12日。
  104. ^ a b 『官報』第699号、昭和4年5月2日。
  105. ^ 『官報』第878号、昭和4年12月2日。
  106. ^ 昭和17年10月7日付 海軍辞令公報 (部内限) 第959号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072087200 
  107. ^ 昭和18年9月13日付 海軍辞令公報 (部内限) 第1214号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072093000 
  108. ^ 昭和19年8月14日付 秘海軍辞令公報 甲 第1563号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072100500 
  109. ^ a b 昭和20年3月9日付 秘海軍辞令公報 甲 第1741号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072103700 
  110. ^ 昭和20年8月18日付 秘海軍辞令公報 甲 第1888号」 アジア歴史資料センター Ref.C13072106900 
  111. ^ 石井柏亭 1882 - 1958 ISHII, Hakutei”. 即立行政法人国立美術館. 2022年8月30日閲覧。


「出雲 (装甲巡洋艦)」の続きの解説一覧

「出雲 (装甲巡洋艦)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「出雲_(装甲巡洋艦)」の関連用語

出雲_(装甲巡洋艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



出雲_(装甲巡洋艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの出雲 (装甲巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS