海軍記念日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 行事 > 記念日 > 海軍記念日の意味・解説 

かいぐん‐きねんび【海軍記念日】

読み方:かいぐんきねんび

旧日本海軍で、日露戦争における日本海海戦勝利を記念した日。5月27日第二次大戦廃止


海軍記念日

読み方:カイグンキネンビ(kaigunkinenbi)

日本海大戦勝利を記念した

季節

分類 人事

月日 五月二十七日


海軍記念日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 06:30 UTC 版)

日本の海軍記念日式典(1944年)
頭上にはためく旗は朝日新聞の社旗
「輝く海軍記念日」1942年のポスター

海軍記念日(かいぐんきねんび)は、海軍を祝う記念日

日本

日本では、第二次世界大戦以前に5月27日を海軍記念日としていた。1905年明治38年)5月27日に行われた日本海海戦を記念して制定された。1945年昭和20年)を最後に、日本の太平洋戦争敗戦により廃止された。

日露戦争は、日本が欧州の大国ロシアに勝利を収めた。その中でも、ヨーロッパ・バルト海から回航された強力なバルチック艦隊(ロシア名:第2・第3太平洋艦隊)を迎え撃ち、これを撃滅した日本海海戦(ロシア名:ツシマ海戦)は、陸上での奉天会戦の勝利(3月10日陸軍記念日)と並んで日本国民が記念すべき日とされ、海軍記念日として祝われた。

現在の海上自衛隊も、この日の前後に基地祭などの祝祭イベントを設けている。主なものに、例年金刀比羅宮で行われる掃海殉職者慰霊祭がある。

また、1952年(昭和27年)4月26日に海上自衛隊の前身である海上警備隊が創設されたことを記念し、「海上自衛隊の歴史と伝統を考える日」として、2013年平成25年)に4月26日が「海上自衛隊の日」に制定された[1]

一方で海上保安庁には旧海軍記念日を祝う文化は無い。海上保安庁における祝祭の日は5月12日の海上保安の日、9月12日の水路記念日、11月1日灯台記念日である。

アメリカ合衆国

アメリカ合衆国では、海軍に理解のある大統領であったセオドア・ルーズベルトの誕生日を記念して、1922年10月27日に制定された。1949年国防総省の指示により、合衆国海軍は海軍記念日を取りやめ、5月の第3土曜日の軍隊記念日(Armed Forces Day)を祝うようになった。民間団体などは、その後も引き続き海軍記念日の祝賀行事を行っている。

インド

インドでは12月4日1971年第三次印パ戦争において、カラチ港爆撃に成功したことにちなむ。

オーストラリア

王立オーストラリア海軍では、3月中に行われる。

チリ

チリでは、Día de las Glorias Navalesとして、5月21日に祝われる。太平洋戦争におけるイキケの海戦での勝利を記念して制定された。

ロシア

ロシアでは7月の最終日曜日に祝われる。

脚注

関連項目


「海軍記念日」の例文・使い方・用例・文例

  • 海軍記念日
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



海軍記念日と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海軍記念日」の関連用語

海軍記念日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海軍記念日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海軍記念日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS