フィルモグラフィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > フィルモグラフィの意味・解説 

フィルモグラフィ

英語:filmography

映画作品目録」や「映画作品に関する文献」などを意味する語。「film」(この場合は「映画」)と「-graphy」(~の記録)を合わせた語。主に映画作品の一覧映画監督俳優関わった作品の一覧などのデータ記した文献を指す語。

フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 09:01 UTC 版)

DrossRotzank」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

『Voces Anónimas』(語り手2013年から現在まで)超常現象についてのウルグアイテレビ番組

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「DrossRotzank」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「DrossRotzank」の記事については、「DrossRotzank」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 07:24 UTC 版)

イザベル・サルリ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて出演作である。劇映画出演作に関してはフルリストである。 『女体蟻地獄El trueno entre las hojas : 監督アルマンド・ボー1956年 - 日本公開1962年3月配給大蔵映画 Sabaleros : 監督アルマンド・ボー1959年 India : 監督アルマンド・ボー1960年 - Ansisé ...Y el demonio creó a los hombres : 監督アルマンド・ボー1960年 Setenta veces siete : 監督レオポルド・トーレ・ニルソン1961年 Favela : 監督アルマンド・ボー1961年 La burrerita de Ypacaraí : 監督アルマンド・ボー1962年 Lujuria tropical : 監督アルマンド・ボー1964年 La leona : 監督アルマンド・ボー1964年 La diosa impura : 監督アルマンド・ボー1964年 - Laura La mujer del zapatero : 監督アルマンド・ボー1965年 Días calientes : 監督アルマンド・ボー1966年裸の誘惑La tentación desnuda : 監督アルマンド・ボー1966年 - Sandra Quesada役 / 日本公開1967年11月配給ニュー・シネマ・コーポレーション La señora del Intendente : 監督アルマンド・ボー1967年 - Flor Tetis La mujer de mi padre : 監督アルマンド・ボー1968年 Carne : 監督アルマンド・ボー1968年 - Delicia 『先天性欲情魔Fuego : 監督アルマンド・ボー1968年 - Laura役 / 日本公開1971年1月配給MGM日本支社 Desnuda en la arena : 監督アルマンド・ボー1969年 - Alicia Embrujada : 監督アルマンド・ボー / エジディオ・エッシオ、ブラジル / アルゼンチン合作1969年 Éxtasis tropical : 監督アルマンド・ボー1969年獣欲魔』 Fiebre : 監督アルマンド・ボー1972年 - 日本公開1972年9月配給コロンビア ピクチャーズ日本支社獣欲魔地獄責めFuria infernal : 監督アルマンド・ボー1973年 - 日本公開1974年2月配給コロンビア映画日本支社水中悶絶狂乱』 Intimidades de una cualquiera : 監督アルマンド・ボー1974年 - 日本公開1974年2月配給コロンビア映画日本支社 El sexo y el amor : 監督アルマンド・ボー1974年 La diosa virgen : 監督アルマンド・ボー南アフリカ / アルゼンチン合作1975年 Una mariposa en la noche : 監督アルマンド・ボー1977年 Último amor en Tierra del Fuego : 監督アルマンド・ボー1979年 Insaciable : 監督アルマンド・ボー1979年 Una viuda descocada : 監督アルマンド・ボー1980年 La dama regresa : 監督ホルヘ・ポラコ、1996年 Arroz con leche : 監督ホルヘ・ポラコ、2009年 Mis días con Gloria : 監督フアン・ホセ・フシッド、2010年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「イザベル・サルリ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「イザベル・サルリ」の記事については、「イザベル・サルリ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/15 04:31 UTC 版)

飛鳥公子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「飛鳥公子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「飛鳥公子」の記事については、「飛鳥公子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/28 04:30 UTC 版)

大月麗子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大月麗子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大月麗子」の記事については、「大月麗子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 00:17 UTC 版)

谷身知子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。 『人生劇場あらそい』 : 監督小川欽也脚本団鬼六助監督今井敏夫主演美矢かほる製作・配給MAGプロモーション1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 「邦かほり名義出演72分の上映プリントNFC所蔵情事のあと始末』 : 監督酒匂真直主演珠瑠美製作・配給六邦映画1969年5月公開成人映画映倫番号 15875) - 「邦かほり名義出演 『競艶おんな極道 色道二十八人衆』(『色道二十八人衆』) : 企画監督武田有生主演珠瑠美林美樹製作・配給六邦映画1969年6月公開成人映画映倫番号 15919) - 「邦かほり名義出演 『女肉 狂い責め』 : 監督武田有生主演二条朱美製作・配給大蔵映画1969年7月15日審査同年8月5日公開成人映画映倫番号 15988) - 「邦かほり名義出演 『女の舌』 : 監督酒匂真直脚本原良輔主演辰巳典子製作・配給関東映配1969年8月5日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 「邦かほり名義出演濡れた秘事 女高生体験記』(『女高生体験記 濡れた秘事』) : 監督武田有生共演高鳥和子祝真理製作・配給六邦映画1969年8月18日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 「邦かほり名義主演情欲の鞭』 : 監督武田有生主演柏原洋子火鳥こずえ撮影船橋登、製作北都プロダクション配給映画1969年9月20日審査同年10月公開成人映画映倫番号 不明) - 「邦かほり名義出演60分の16mmフィルム上映プリント現存肉欲抜穴』(『肉欲抜け穴』) : 監督鹿島洋、共演珠瑠美・星リカ製作・配給大蔵映画1969年11月18日審査12月9日公開成人映画映倫番号 16010) - 「邦かほり名義主演 『性の売買』 : 監督葉山隣、主演珠瑠美、製作大川プロダクション配給大蔵映画1969年12月18日審査1970年1月公開成人映画映倫番号 16204) - 「邦かほり名義出演初めての陶酔』 : 監督武田有生主演珠瑠美、製作並プロダクション1969年12月30日審査1970年1月公開成人映画映倫番号 不明) - 「邦かほり名義出演濡れた痴図』(『濡れた痴園』) : 監督武田有生製作・配給六邦映画1970年1月13日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 「邦かほり名義出演 『残酷色情絵図』 : 監督武田有生脚本中原圭司主演珠瑠美、製作中映画配給映画1970年2月16日審査同年3月公開成人映画映倫番号 不明) - 「邦かほり名義出演肉体ハイジャック 殺しの前の快楽』 : 製作馬場内弘、監督梅沢薫撮影久我剛脚本主演山本昌平製作・配給日本シネマ1970年6月23日審査公開5月公開とも、成人映画映倫番号 16423) - 出演73分の上映プリントNFC所蔵現代姦通伝』 : 製作馬場内弘、監督梅沢薫主演辰巳典子製作・配給日本シネマ1970年7月31日審査8月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演72分の上映プリントNFC所蔵娼婦激情の宿』 : 監督秋山駿撮影久我剛主演瀬川ルミ製作・配給映画1970年8月17日審査公開成人映画映倫番号 不明) 『叛女・夢幻地獄』(『夢幻地獄』) : 製作朝倉大介企画若松孝二監督足立正生脚本出口出共演天野照子大和屋竺、製作若松プロダクション配給国映1970年7月1日審査8月公開成人映画映倫番号 16380) - 主演・「鈴木よしえ」役、デジベ版上映素材現存。 『暴漢地帯』(『暴行地帯』) : 製作馬場内弘、監督梅沢薫撮影久我剛主演港雄一川村冬子製作・配給日本シネマ1970年11月公開成人映画映倫番号 16582) - 出演68分の上映プリントNFC所蔵処女性交換』 : 企画監督・脚本木俣堯喬主演香取環製作プロダクション配給大蔵映画1970年11月4日審査12月1日公開成人映画映倫番号 16568) 『赤線団地夫人』 : 製作馬場内弘、監督佐々木元共演千原和歌子製作・配給日本シネマ1970年12月8日審査公開1971年とも、成人映画映倫番号 16607) - 主演71分の上映プリントNFC所蔵邪淫抱擁』(『蛇淫抱擁』) : 企画監督・脚本木俣堯喬主演香取環製作プロダクション配給大蔵映画1971年2月2日公開成人映画映倫番号 不明) 『好色痴女』 : 企画監督・脚本木俣堯喬主演珠瑠美製作プロダクション配給大蔵映画1971年1月6日審査3月2日公開成人映画映倫番号 16603) 『現代わざくらべ』 : 監督新藤孝衛、製作青年芸術映画協会配給関東ムービー配給社1971年2月15日審査3月公開成人映画映倫番号 16690) - 主演幼な妻性生活』(『幼な妻㊙性と生活』) : 企画監督・脚本木俣堯喬主演珠瑠美製作プロダクション配給ミリオンフィルム1971年5月15日審査36公開成人映画映倫番号 16772) 『女子大生 性の成熟』 : 監督新船澄孝主演川村冬子、製作青年芸術映画協会配給大蔵映画1971年6月15日審査7月公開成人映画映倫番号 不明) 『禁じられた愛撫』 : 企画監督・脚本木俣堯喬主演珠瑠美製作プロダクション配給ミリオンフィルム1971年7月28日審査8月公開成人映画映倫番号 16841) 『セックス・セールス』 : 監督沢賢介主演真湖道代、製作関東ムービー配給社配給大蔵映画1971年8月9日審査9月公開成人映画映倫番号 16886) 『肉の取り引き はめ手』(『肉の取引きはめ手』) : 企画監督・脚本木俣堯喬共演港雄一瀬川ルミ、製作関東映配配給OP映画1971年9月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演エロだらけの一生』(『エロだらけの人生』) : 監督秋山駿主演久保新二小島マリ、製作21世紀プロダクション配給ワールド映画1971年11月2日審査公開成人映画映倫番号 16978) - 主演性愛会議』 : 企画監督・脚本木俣堯喬主演珠瑠美製作・配給ミリオンフィルム1972年2月公開成人映画映倫番号 16976) 『㊙ナイトクラブの女高生』 : 製作原田博幸、企画監督新船澄孝助監督中川亘、共演杉村久美桜マミ、製作青年芸術映画協会関東ムービー配給社配給大蔵映画1971年12月18日審査1972年2月公開成人映画映倫番号 17063) - 主演・「上野鈴子」役 『女は夜の匂い』 : 監督小田切三郎主演珠瑠美製作プロダクション配給ミリオンフィルム1972年4月5日審査公開成人映画映倫番号 17109) 『私のよわいとこ?』(わたいのよわいとこ?、『私の弱いところ』) : 監督秋山駿脚本原良輔共演津崎公平小島マリ、製作プリマ企画配給日活1972年4月17日審査5月10日公開成人映画映倫番号 不明) - 主演欲情家族』 : 監督中村幻児製作・配給ミリオンフィルム1972年8月公開成人映画映倫番号 17289) 『女体交換』(『オールカラー 女体交換』) : 企画監督・脚本木俣堯喬主演珠瑠美製作・配給大蔵映画1972年11月公開10月公開とも、成人映画映倫番号 17316) 『変質者』 : 監督和泉聖治製作・配給ミリオンフィルム1972年11月公開成人映画映倫番号 17760) - 主演 『夜の沖縄 ポルノ狩り』(『オールカラー 夜の沖縄ポルノ狩り』) : 監督沢賢介共演真湖道代三条セリ、製作関東ムービー配給社配給OP映画配給1972年10月公開成人映画映倫番号 17359) - 主演日本性風俗淫ら絵巻』(『日本風俗史 淫ら絵巻』) : 監督・脚本木俣堯喬共同監督和泉聖治主演珠瑠美製作プロダクション配給ミリオンフィルム1973年1月公開1972年とも、成人映画映倫番号 不明) - 出演77分の上映プリントNFC所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「谷身知子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「谷身知子」の記事については、「谷身知子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/02 07:41 UTC 版)

林美樹」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「林美樹」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「林美樹」の記事については、「林美樹」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/09/21 00:58 UTC 版)

国際難民機関」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

山河遥かなりThe Searchフレッド・ジンネマン1948年IROは、1945年ドイツにおける児童難民に関する映画制作支援した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「国際難民機関」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「国際難民機関」の記事については、「国際難民機関」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/15 13:55 UTC 版)

第1映画部隊 (アメリカ軍)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

メディア再生するWinning Your Wings1942年ジェームズ・ステュアート主演 メディア再生する 『The Rear Gunner1943年バージェス・メレディス主演 メディア再生するRecognition of the Japanese Zero Fighter1943年ロナルド・レーガン主演 メディア再生するWings Up』1943年 メディア再生する Mr. Chameleon, the star of 『Camouflage1944年 メディア再生する 『The Earthquakers』1944年 メディア再生する 『The Fight for the Sky1945年 メディア再生するWings for this Man1945年 第1映画部隊の編成以前ワーナー・ブラザース制作した主な航空軍関連作品以下のとおりである。 ワーナー・ブラザース制作した主な航空軍関連映画公開タイトル出演等備考1942 Winning Your Wings翼を得よ ジョン・ヒューストン*、オーウェン・クランプ*、ジェームズ・ステュアートアルフレッド・ニューマン音楽第15回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞ノミネート 1942 Men of the Sky空の男達 B・リーブス・イーソン(英語版)*、オーウェン・クランプ**、トッド・アンドリューズ(英語版)、エリノア・パーカー、ドン・ディフォア(英語版) オリジナルタイトルはUnder Those Wings(あの翼のもとに) 1942 Beyond the Line of Duty責務超えて ルイス・サイラー英語版)*、ロナルド・レーガン** 第15回アカデミー賞短編映画受賞 1943 The Rear Gunner後方機銃手 レイ・エンライト英語版)*、ロナルド・レーガンバージェス・メレディス その後訓練映画需要拡大する中、ワーナー・ブラザースだけではこれを満たすことが難しくなり、航空軍部隊としての第1映画部隊が設置された。第1映画部隊は1942年から1945年にかけて400本以上の映画制作したが、その多く紛失ないし破棄され為に現存しない。第1映画部隊が制作した主な航空軍関連作品以下のとおりである。 第1映画部隊が制作した主な航空軍関連作品公開タイトル出演等備考1943 Learn and Live学び生きよ バーナード・ボアハウス(英語版)*, ガイ・キビー(英語版1943 Three Cadets3人の候補生 クレイグ・スティーブンス(英語版), ケント・スミス英語版), ラルフ・バード英語版), ウィリアム・T・オアー(英語版性病予防および治療に関する教育映画 1943 Ditching: Before and After不時着水:その前後について 1943 Aircraft Wood Repair航空機木部修理 1943 Basic Electricity As Applied to Electronic Control Systems電子制御装置のための基礎電子技術 1943 Cadet Classification候補生分類 ロナルド・レーガン** 1943 Recognition of the Japanese Zero Fighter零戦識別法 バーナード・ボアハウス(英語版)*, アート・ギルモア(英語版)**, ロナルド・レーガン 1943 Reconnaissance Pilot偵察パイロット ウィリアム・ホールデン 1943 Wings Up舞い上がれ クラーク・ゲーブル**, ギルバート・ローランド英語版), ウィリアム・ホールデン, ロバート・プレストン, ブレンダ・マーシャル 1943 Photographic Intelligence in Bombardment Aviation爆撃飛行のための写真情報 アラン・ラッド 1943 Flying the P-61 Series AirplaneP-61の飛行 1943 The First Motion Picture Unit第1映画部1944 The Earthquakers大地揺らす者たち アーヴィング・ピッチェル(英語版)** 1944 Flak!高射砲1944 Lightning: The Lockheed P-38 StoryライトニングロッキードP-38物語 ウィリアム・ホールデン, リチャード・ボング 1944 Air Defense Team防空隊 ヴァン・ヘフリン 1944 Position Firing射撃姿勢 メル・ブランク** アニメーション映画 1944 Air Pattern: Pacific対気経路太平洋 ヴァン・ヘフリン 1944 Land and Live in the Jungleジャングル環境生存 ヴァン・ヘフリン 1944 Resisting Enemy Interrogation尋問への抵抗 バーナード・ボアハウス(英語版)*, アーサー・ケネディ, ロイド・ノーラン英語版), メル・トーメ アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞ノミネート 1944 Flight Characteristics of the P-51 AirplaneP-51の飛行特性 1944 Camouflageカモフラージュ フランク・トーマス* アニメーション映画 1944 Combat America戦うアメリカ クラーク・ゲーブル** 1944 Ditch and Live不時着水生存1944 Memphis Belle: A Story of a Flying Fortressメンフィス・ベル空飛ぶ要塞物語 ウィリアム・ワイラー*, ロバート・Kモーガン英語版), ヴィンス・エヴァンス(Vince Evans), ゲイル・キュービック音楽パラマウント配給アメリカ国立フィルム登録簿保存作品 1944 Target for Today今日ターゲット ウィリアム・ケイリー英語版)* 1944 The B-17 Flying Fortress: Elementary Ground WorkB-17フライングフォートレス:初等地上作業 1944 B-29 Flight Procedure and Combat Crew FunctioningB-29の飛行手順および戦闘要員役割 エリック・フレミング 1944 How to Fly the B-26 AirplaneB-26の飛ばし1945 Land and Live in the Desert砂漠環境生存 ヴァン・ヘフリン** 1945 Land and Live in the Ocean海洋環境生存 1945 The Last Bomb最後爆弾 フランク・ロイド* アカデミー長編ドキュメンタリー映画賞ノミネート作品 1945 Target Tokyoターゲット・トーキョー ウィリアム・ケイリー英語版)*, ロナルド・レーガン** 1945 Time to Kill殺し時間 ジョージ・リーヴス, バリー・ネルソン, デフォレスト・ケリー, ベティ・ホワイト アメリカ海軍の生活紹介 1945 Wings for This Man彼の飛行隊 ロナルド・レーガン** 黒人飛行隊タスキーギ・エアメン英語版に関する映画 1945 Preparation of Special Briefing Films特別ブリーフィング映画作成 コードネームは「第152X特殊映画計画」(Special Film Project 152X) 1945 The Fight for the Sky空の戦い ロナルド・レーガン** 1945 Target-Invisible透明の標的 アーサー・ケネディ**, クレイトン・ムーア 1946 Army Air Forces Pacific太平洋航空軍 凡例 *ディレクター**ナレーター

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「第1映画部隊 (アメリカ軍)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「第1映画部隊 (アメリカ軍)」の記事については、「第1映画部隊 (アメリカ軍)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/30 04:17 UTC 版)

コリン・マッケイブ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆のないものはプロデューサーである。 『カラヴァッジオCaravaggio : 監督デレク・ジャーマン1986年 - エグゼクティヴ・プロデューサーソフト&ハードSoft and Hard : 監督ジャン=リュック・ゴダール / アンヌ=マリー・ミエヴィル1986年 - 協力サミー&ロージィ それぞれの不倫Sammy and Rosie Get Laid : 監督スティーブン・フリアーズ1987年 - 出演 記号論教授役 『遠い声、静かな暮らしDistant Voices, Still Lives : 監督テレンス・デイヴィス1988年ビーナス・ピーターVenus Peter : 監督イアン・セラー1989年 - エグゼクティヴ・プロデューサー Melancholia : 監督アンディ・エンジェル、1989年 『スーパースター』 Superstar: The Life and Times of Andy Warhol : 監督チャック・ワークマン1990年 - 協力ヤング・ソウル・レベルズYoung Soul Rebels : 監督アイザック・ジュリアン1991年 - エグゼクティヴ・プロデューサー長い一日が終わる』 The Long Day Closes : 監督テレンス・デイヴィス1992年 - エグゼクティヴ・プロデューサー映画百年 日本篇』 100 Years of Japanese Cinema : 監督大島渚テレビ映画1994年 - エグゼクティヴ・プロデューサー映画百年 韓国篇』 Gilwe-eui younghwa(朝鮮語: 한국영화 씻김) : 監督チャン・ソヌ1995年 - エグゼクティヴ・プロデューサー演出家の夜』 Die Nacht der Regisseure : 監督エドガー・ライツ1995年 - エグゼクティヴ・プロデューサー映画百年 ポーランド篇』 100 lat w kinie : 監督パヴェウ・ウォジンスキ、テレビ映画1995年 - エグゼクティヴ・プロデューサー Irish Cinema: Ourselves Alone? : 監督ドナルド・テイラー・ブラック、1995年 - エグゼクティヴ・プロデューサーマーティン・スコセッシ監督とのアメリカ映画への個人旅行A Personal Journey with Martin Scorsese Through American Movies : 監督マーティン・スコセッシ / マイケル・ヘンリー・ウィルソンテレビ映画1995年 - エグゼクティヴ・プロデューサー Cinema de Lágrimas : 監督ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス1995年 - エグゼクティヴ・プロデューサー Cinema of Unease: A Personal Journey by Sam Neill : 監督サム・ニール / ジュディ・ライマー、1995年 The Typewriter, the Rifle & the Movie Camera : 監督アダム・サイモン1996年 A Personal History of British Cinema by Stephen Frears : 監督マイク・ディブ / スティーヴン・フリアーズテレビ映画1997年 - エグゼクティヴ・プロデューサー 40,000 Years of Dreaming : 監督ジョージ・ミラー1997年 - エグゼクティヴ・プロデューサー What's a Carry On? : 監督ジョン・ハイランダー、テレビ映画1998年 - 出演 インタヴューイーオールド・プレイス』 The Old Place : 監督ジャン=リュック・ゴダール / アンヌ=マリー・ミエヴィル1998年 - エグゼクティヴ・プロデューサー Lee Marvin: A Personal Portrait by John Boorman : 監督ジョン・ブアマンテレビ映画1998年 - エグゼクティヴ・プロデューサー The Spectre of Hope : 監督ポール・カーリン2000年 The Name of This Film Is Dogme95 : 監督ソール・メッツスタイン、2000年 A Brief History of Errol Morris : 監督ケヴィン・マクドナルド2000年アメリカン・ナイトメアThe American Nightmare : 監督アダム・サイモン2000年 『バッドアス・シネマ』 Baadasssss Cinema : 監督アイザック・ジュリアンテレビ映画2002年 Murder by Numbers : 監督マイク・ホッジス2004年 Derek : 監督アイザック・ジュリアン2008年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「コリン・マッケイブ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「コリン・マッケイブ」の記事については、「コリン・マッケイブ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/15 16:11 UTC 版)

近代放映」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

文化庁日本映画情報システム」、および日本映画データベーステレビドラマデータベース掲載されている同社製作作品の一覧である。特筆以外はすべて「製作」である。 『銭ゲバ』 : 製作奥田喜久丸青木藤吉高畠久監督和田嘉訓主演唐十郎配給東宝1970年10月31日公開学園祭の夜 甘い経験』 : 監督堀川弘通主演鳥居恵子製作・配給東宝1970年11月14日公開 - 企画・製作協力日曜大工110番』 : 日本テレビ放送網連続短篇ドキュメンタリーテレビ映画1971年 - 1976年放映だまされて貰います』 : 監督坪島孝主演植木等、製作東宝/渡辺プロダクション配給東宝1971年4月29日公開 - 製作協力百万人の大合唱』 : 製作総指揮山崎辰夫青木藤吉企画森山幸晴、製作高畠久宮沢利徳監督須川栄三主演若林豪配給東宝1972年2月26日公開脱出』 : 製作青木藤吉宮沢利徳監督和田嘉訓主演ピート・マック・ジュニア配給東宝1972年10月14日公開 『風を見た人』全65回 : 主演小林千登勢、製作フジテレビジョン/近代放映/栄プロダクション連続テレビ映画1972年10月23日 - 1973年1月19日放映私は許さない』全50回 : 監督白井更生馬越彦弥、主演北林早苗、製作東海テレビ放送/近代放映連続テレビ映画1973年11月26日 - 1974年2月1日放映愛ぬすびと』全70回 : 監督松生秀二・斉和彦馬越彦弥、主演柴田侊彦、製作東海テレビ放送/近代放映連続テレビ映画1974年4月29日 - 同年8月2日放映モスクワわが愛ドイツ語版)』 : 企画大塚和、製作安武龍黒田伸樹青木藤吉大塚和/ボリス・ガスチンスキー監督吉田憲二/アレクサンドル・ミッタ英語版)、主演栗原小巻、製作東宝/モスフィルム配給東宝1974年6月29日公開 - 製作協力昼と夜巡礼』全65回 : 監督白井更生木村啓三、主演小畠絹子、製作フジテレビジョン/近代放映連続テレビ映画1974年9月30日 - 同年12月27日放映花くらべ』全55回 : 監督白井更生馬越彦弥、主演前田昌明、製作東海テレビ放送/近代放映連続テレビ映画1975年3月24日 - 同年6月6日放映炎の日記』全55回 : 監督木村正芳・松生秀二主演珠めぐみ、製作東海テレビ放送/近代放映連続テレビ映画1975年11月24日 - 1976年2月6日放映

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「近代放映」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「近代放映」の記事については、「近代放映」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/18 00:50 UTC 版)

島津雅彦」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。 『少女と風船』 : 監督吉村廉製作・配給日活1958年4月22日公開 - デビュー作公開時5歳) 『西銀座駅前』 : 監督今村昌平製作・配給日活1958年7月29日公開 - 大山武、現存NFC所蔵) 『お早よう』 : 監督小津安二郎、製作松竹大船撮影所配給松竹1959年5月12日公開 - 勇、現存NFC所蔵) 『わたしの父は』 : 監督永山弘、作上野一雄、日本放送協会1959年5月29日放映 『窓のうちそと第13回小鳥』 : 監督不明日本テレビ放送網1959年7月24日放映浮草』 : 監督小津安二郎、製作大映東京撮影所配給大映1959年11月17日公開 - その孫正夫銀座旋風児 黒幕は誰だ』(『二階堂卓也 銀座無頼銀座旋風児 黒幕は誰だ』) : 監督野口博志製作・配給日活1959年12月6日公開 - 恭助の長男・光男 『雑草のような命』 : 監督滝沢英輔製作・配給日活1960年1月21日 - 純一の弟・信也暁の翼』 : 監督富本壮吉、製作大映東京撮影所配給大映1960年4月6日公開 - 北川明渡り鳥いつまた帰る』 : 監督斎藤武市製作・配給日活1960年4月23日公開 - 高見利夫、現存NFC所蔵) 『赤い夕陽の渡り鳥』 : 監督斎藤武市製作・配給日活1960年7月1日公開 - 越谷信夫現存NFC所蔵) 『俺のおべんとう』 : 監督不明日本テレビ放送網1960年7月8日放映日本よいとこ 無鉄砲旅行』 : 監督生千里、製作松竹大船撮影所配給松竹1960年7月29日公開 - 竹夫 『喧嘩太郎』 : 監督舛田利雄製作・配給日活1960年8月10日公開 - 息子健二現存NFC所蔵) 『ある恋の物語』 : 監督中島義次製作・配給日活1960年10月5日 - 子供秋日和』 : 監督小津安二郎、製作松竹大船撮影所配給松竹1960年11月13日公開 - 息子忠雄現存NFC所蔵) 『名もなく貧しく美しく』 : 監督松山善三、製作東京映画配給東宝1961年1月15日公開 - 同一郎(一年生) 『夕陽に赤い俺の顔』 : 監督篠田正浩、製作松竹大船撮影所配給松竹1961年2月19日公開 - 子供現存NFC所蔵) 『東から来た男』 : 監督井上梅次、製作宝塚映画製作所配給東宝1961年3月18日公開 - 修 『風に逆らう流れ者』 : 監督山崎徳次郎製作・配給日活1961年4月9日公開 - 信夫守屋浩三度笠シリーズ 泣きとうござんす』 : 監督福田純製作・配給東宝1961年7月23日公開 - 五郎孤児) 『守屋浩三度笠シリーズ 有難や三度笠』 : 監督福田純製作・配給東宝1961年8月6日公開 - 金太トイレット部長』 : 監督筧正典製作・配給東宝1961年8月29日公開 - 笠島稔 『小早川家の秋』 : 監督小津安二郎、製作宝塚映画製作所配給東宝1961年10月29日公開 - 息子正夫小早川正夫)、現存NFC所蔵) 『ママこらないで』 : 監督不明、製作学習研究社短篇映画1961年製作 『北帰行より 渡り鳥北へ帰る』 : 監督斎藤武市製作・配給日活1962年1月3日公開 - 秋野良太週末屋繁晶記』 : 監督井田探製作・配給日活1962年4月22日公開 - 清水敏夫 『抜き射ち三四郎』 : 監督山崎徳次郎製作・配給日活1962年6月3日公開 - 修 『九ちゃん音頭』 : 監督市村泰一、製作松竹大船撮影所配給松竹1962年7月1日公開 - 金森治、現存NFC所蔵) 『おじいちゃん飛行機』、シャープ火曜劇場第49回 : 監督不明原作・脚本阿木翁助フジテレビジョン1962年7月31日放映瘋癲老人日記』 : 監督木村恵吾、製作大映東京撮影所配給大映1962年10月20日公開天国と地獄』 : 監督黒澤明、製作東宝黒澤プロダクション配給東宝1963年3月1日公開 - 青木息子進一現存NFC所蔵) 『クレージー作戦 先手必勝』 : 監督久松静児製作・配給東宝1963年3月24日公開 - 太郎独立美人隊』 : 監督市村泰一、製作松竹大船撮影所配給松竹1963年4月28日公開 - 笠原英彦渦潮』、シャープ月曜劇場第10回 : 監督不明原作佐藤鉄章フジテレビジョン1963年6月17日放映さんご』、シャープ月曜劇場第19回 : 監督不明原作川口松太郎フジテレビジョン1963年8月19日放映戸田家の兄妹前編・後編シオノギテレビ劇場 : 監督小川秀夫原作小津安二郎脚本池田忠雄寺島アキ子フジテレビジョン1965年10月21日 - 同年10月28日放映喜劇 満願旅行』 : 監督瀬川昌治、製作松竹大船撮影所配給松竹1970年4月25日公開 - 役名不明最終出演作公開時17歳)、現存NFC所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「島津雅彦」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「島津雅彦」の記事については、「島津雅彦」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/04/25 09:43 UTC 版)

久米平内」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベースみられる久米平内」(粂平内)の登場する劇映画一覧である。末尾俳優平内演じた。 『粂の平内一代記』 : 製作・配給M・パテー商会1911年3月13日公開 - 主演不明久米平内』 : 監督牧野省三、製作日活京都撮影所配給日活1914年3月1日公開 - 尾上松之助粂の平内』 : 製作日活京都撮影所配給日活1923年公開 - 尾上松之助粂の平内 大阪の巻』 : 監督山下秀一脚本上島量、製作帝国キネマ演芸小坂撮影所配給帝国キネマ演芸1925年9月3日公開 - 尾上十郎粂平内幡随院』 : 監督山下秀一脚本上島量、製作帝国キネマ演芸小坂撮影所配給帝国キネマ演芸1925年10月29日公開 - 尾上十郎粂平内鉄扇』 : 監督山下秀一脚本近松門吉、製作帝国キネマ演芸小坂撮影所配給帝国キネマ演芸1925年12月8日公開 - 尾上十郎粂平内 幡随院復讐篇』 : 監督山下秀一原作・脚本高井太郎製作・配給帝国キネマ演芸 1929年1月10日公開 - 明石緑郎粂平内 白柄組征服篇』 : 監督矢内政治原作・脚本高井太郎製作・配給帝国キネマ演芸 1929年1月15日公開 - 明石緑郎豪傑粂の平内』 : 監督米沢正夫、原作川上構、製作・配給極東映画1937年公開 - 阪東勝太郎

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「久米平内」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「久米平内」の記事については、「久米平内」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 09:28 UTC 版)

朝日キネマ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

文化庁の「日本映画情報システム」、および日本映画データベースインターネット・ムービー・データベース東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)の「所蔵映画フィルム検索システム」に掲載されているものに、官報への同社からの広告から補完し同社製作・配給作品の一覧である。公開日右側には、東京国立近代美術館フィルムセンターマツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。 『春は還る』 : 監督栗原喜三郎補助監督内田吐夢1924年製作・公開 - 41分尺で現存NFC所蔵) 『赤垣源蔵徳利別れ』 : 監督・作木村白山短篇アニメーション映画1924年製作・公開蟹満寺縁起』 : 監督・作奥田秀彦木村白山内田吐夢短篇アニメーション映画1924年製作・公開 - 11分尺で現存NFC所蔵) 『土と心を耕せ』 : 監督不明1925年1月製作・公開 『なまけ太郎』 : 監督不明短篇アニメーション映画1925年1月製作・公開櫻吹雪 乃木大將辻占賣り』 : 監督不明1925年6月製作・公開運動會の日』 : 監督不明1925年製作・公開虚栄地獄』 : 監督内田吐夢1925年製作・公開 - 15分尺で現存マツダ映画社所蔵) 『猛火と戰ふ』 : 監督不明1925年製作・公開塩原多助』(『勤倹貯蓄 塩原多助』) : 監督・作木村白山短篇アニメーション映画1925年製作・公開 - 10分尺で現存NFC所蔵) 『実録忠臣蔵』 : 監督・作木村白山短篇アニメーション映画1925年製作・公開愛國櫻吹雪』 : 監督淺野登、製作中活動写真協会1925年製作・公開 - 製作協力42分尺で現存NFC所蔵) 『松ちゃん剛勇』 : 監督・作木村白山短篇アニメーション映画1926年1月22日公開松ちゃん定九郎』 : 監督・作木村白山短篇アニメーション映画1926年製作・公開曽我夜討』(『曽我兄弟』) : 監督・作木村白山短篇アニメーション映画1926年製作・公開忠臣蔵』 : 監督・作木村白山短篇アニメーション映画1926年製作・公開赤誠の歌』 : 監督長谷川清1927年製作・公開 - 23分尺で現存NFC所蔵) 『人類の敵』 : 監督長谷川清1928年製作・公開 - 49分尺で現存NFC所蔵) 『手の戯』 : 監督不明1928年製作・公開 『さゞれ石』 : 監督不明1929年製作・公開 『母ぞ知る』 : 監督不明1929年製作・公開父と子』 : 監督不明1932年製作・公開 - 16分尺で現存NFC所蔵) 『歩』 : 監督不明1936年製作・公開キャラメル日本』 : 監督不明、製作朝日キネマ森永製菓配給東和商事文化映画部、1930年代製作・公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「朝日キネマ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「朝日キネマ」の記事については、「朝日キネマ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/07 06:14 UTC 版)

ハリー・ミラード」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆のないものは監督のみである。 The Message of the Palms : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1913年- 出演・役Henry Strong - the Surveyer The War Correspondent : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1913年- 出演・役Jack Fisher - a Young Reporter The Woe of Battle : 監督不明1913年- 出演・役Captain Breslow The Wartime Siren : 監督ジョージ・メルフォード1913年- 出演 The Pursuit of the Smugglers : 監督J・P・マッゴワン1913年- 出演 A Plot for a Million : 監督不明1913年- 出演・役Logan's Secretary The Fire-Fighting Zouaves : 監督ジョージ・メルフォード1913年- 出演・役Lt. Egbert Hayes The Secret Marriage : 監督不明1913年- 出演・役Ned Wayburne - Jim's Brother The River Pirates : 監督不明1913年- 出演・役Robert Judson Jr. Man's Greed for Gold : 監督不明1913年- 出演・役Carter - a Bank Clerk The Infamous Don Miguel : 監督ケニーン・ビュエル、1913年- 主演・役Don Miguel The Wheel of Death : 監督不明1913年- 出演・役The Stranger Shenandoah : 監督ケニーン・ビュエル、1913年- 出演・役Captain Heartsease The Hidden Witness : 監督不明1913年- 主演・役Gerson Randall Rounding Up the Counterfeiters : 監督不明1913年- 主演・役Tom Young - a Federal Detective The Mermaid : 監督不明1913年- 主演・役Jim The Smuggler : 監督J・P・マッゴワン1913年- 主演・役Jim Myers - the Detective Shipwrecked : 監督不明戯曲ジェームス・マシュー・バリー1913年- 出演・役Howard Gibbs Paxon Breaking Into the Big League : 監督不明1913年- 主演・役Montjoy Jones The Fatal Legacy : 監督不明1913年- 出演・役Harry Halleck - the Grandson The Midnight Message : 監督不明1913年- 出演・役Phillip Barclay The Riddle of the Tin Soldier : 監督不明1913年- 出演・役A Gangster The Vampire : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1913年- 主演・役Harold Brentwell Primitive Man : 監督不明1913年- 出演・役Allan - Betty's Suitor The Octoroon : 監督シドニー・オルコット1913年- 出演 The Hunchback : 監督不明1913年- 出演・役David Thorpe - Marie's Sweetheart An Unseen Terror : 監督不明1913年- 出演・役Hugh King - Frank's Rival Her Husband's Friend : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Cater - the Blackmailer The Hand Print Mystery : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Kenneth Fields Chest of Fortune : 監督不明1914年- 出演・役Harry Manning - Jack's Rival二役 The Cabaret Dancer : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Dupree - a Frenchman The Treasure Ship : 監督不明1914年- 出演・役Tom Bascom - the Son A Celebrated Case : 監督ジョージ・メルフォード1914年- 出演 Nina o' the Theatre : 監督ケニーン・ビュエル、1914年- 出演・役Frank Martin The Show Girl's Glove : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Dick Hampton - John's Brother Through the Flames : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Major Humphries - a Scoundrel In Wolf's Clothing : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Carter Gordon The Vampire's Trail : 監督T・ヘイズ・ハンター / ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Phil Olcott - Horace's Friend The Storm at Sea : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演 The Hand of Fate : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Roy Harris - Florence's Sweetheart The Devil's Dansant : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Dominique - Proprietor of The Dansant The Mystery of the Sleeping Death : 監督ケニーン・ビュエル、1914年- 出演・役Gunga Into the Depths : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Arthur - the Friend The Viper : 監督ケニーン・ビュエル、1914年- 出演・役Frank Crane aka 'The Viper' Seed and the Harvest : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Fred Kendall - Don's Brother The False Guardian : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Tom Ryder - Helen's Sweetheart The Menace of Fate : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Dr. Harry Westcott A Midnight Tragedy : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Dr. Warren - the Lover The Man of Iron : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役John Stanley - the Son Her Bitter Lesson : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役George Dane - Evelyn's Husband The Mystery of the Yellow Sunbonnet : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役George Cathcart U.S.N. The Hate That Withers : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1914年- 出演・役Jack Worthington - Iola's Fiance 『デヴル』(別題の針』) The Scorpion's Sting : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Mann - the Thief The Stolen Ruby : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Mex Killegren - the Son In the Hands of the Jury : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Dr. Merton Haines Wolves of Society : 監督主演フランク・ロイド1915年- 出演 Barriers Swept Aside : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Jack Thorpe - the Husband The Night Operator at Buxton : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Bob - an Express Messenger The Siren's Reign : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Hugh Blake - The Husband The Haunted House of Wild Isle : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Warren Kent - an Author The Destroyer : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Dick Wentworth - a Broker's Son A Sister's Burden : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Ned - Martha's Sweetheart死霊祟りThe Haunting Fear : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Mace - a Man-About-Town Honor Thy Father : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Roger Dayton - the Ungrateful Son The Crooked Path : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Alan Don Caesar de Bazan : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ1915年- 出演・役Don Jose The Curious Case of Meredith Stanhope : 1915年- 監督主演・役Meredith Stanhope - a Famous Artist The Man in Hiding : 1915年- 監督主演・役Tom Ingraham - a Weakling The Net of Deceit : 1915年 The Sign of the Broken Shackles : 1915年- 監督主演・役Sir Henry Harcourt - a Land Owner The Money Gulf : 1915年- 監督主演・役Jasper King Elusive Isabel : 監督スチュアート・ペイトン主演フローレンス・ローレンス1916年- 出演・役Hamilton Grimm The Bogus Ghost : 1916年エセルの靴』 In Cinderella's Shoes : 1916年 That Lovely Widow : 1916年 When Opportunity Knocked : 1916年白蓮The Lotus Woman : 1916年- 監督出演・役Jerry Mandeville A Watery Wooing : 1916年 A Mix-Up in Art : 1916年悪漢イール』 The Eel : 1916年誘惑The Woman He Feared : 1916年 The Sunshine Maid : 主演ジューン・キャプリース1917年 The Forbidden Game : 1917年 A Novel Romance : 1917年夜明け前Little Miss Nobody : 1917年乙女の夢』 Every Girl's Dream : 主演ジューン・キャプリース1917年 Miss U.S.A. : 主演ジューン・キャプリース1917年父よいずこ』 Unknown 274 : 主演ジューン・キャプリース1917年 The Heart of Romance : 主演ジューン・キャプリース1918年替へ玉』 A Camouflage Kiss : 主演ジューン・キャプリース1918年 Blue-Eyed Mary : 主演ジューン・キャプリース1918年 Miss Innocence : 主演ジューン・キャプリース1918年 Bonnie Annie Laurie : 1918年 Caught in the Act : 1918年 The Girl with No Regrets : 1919年 Gambling in Souls : 1919年 The Love That Dares : 1919年 When Fate Decides : 1919年 Rose of the West : 1919年 Sacred Silence : 1919年男と女Man and Woman : 監督チャールズ・ローグ / B・A・ロルフ1920年- 出演ホワイト・モールThe White Moll : 主演パール・ホワイト1920年 『オーヴァー・ゼ・ヒル』(別題あの丘越えて』) Over the Hill to the Poorhouse : 主演メアリー・カー1920年苦役二十年』(別題号叫天に通ず』) Perjury : 1921年 『神の怒』(別題神を忘れたる町』) The Town That Forgot God : 主演バニー・グローアー1922年我が友悪魔よ』(別題『神を信ぜざる人々』) My Friend the Devil : 主演チャールズ・リッチマン1922年- プロデューサー監督冬来りなばIf Winter Comes : 主演パーシー・マーモント1923年知事令夫人』(別題苦闘の栄冠』) The Governor's Lady : 主演ロバート・ヘインズ1923年愚者The Fool : 主演エドモンド・ロウ1925年 The Taxi Dancer : 主演ジョーン・クロフォード1927年 On Ze Boulevard : 主演ルー・コディ1927年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ハリー・ミラード」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ハリー・ミラード」の記事については、「ハリー・ミラード」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/09 17:17 UTC 版)

東京録音現像」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「録音」あるいは「現像」であり、特筆しないものはすべて「目黒スタジオ名義クレジットである。公開日右側には職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「東京録音現像」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「東京録音現像」の記事については、「東京録音現像」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/04 05:31 UTC 版)

ハロルド・スミス (撮影監督)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて撮影作である。多く記録不明である。 『切支丹お蝶』 : 監督原作・脚本山上紀夫、撮影高城泰策、照明アル・ボックマン主演五月信子1927年1月28日公開 - 移動撮影青蛾』 : 監督鈴木重吉共同撮影鈴木博主演英百合子1927年2月10日公開情熱の砂漠The Foreign Legion : 監督エドワード・スローマン撮影ジャクソン・ローズ主演ノーマン・ケリー1928年6月23日公開 - 撮影タランガThe Devil's Pit : 監督ルイス・D・コリンズ共同撮影ウィルフレッド・M・クラインドキュメンタリー1929年公開 - 撮影戦慄殺人Mister Dynamite : 監督アラン・クロスランド撮影ジョージ・ロビンソン主演エドモンド・ロウ1935年4月22日公開 - 第二カメラオペレータ(ノンクレジットFollow the Boys : 監督A・エドワード・サザーランド撮影デイヴィッド・エイベル、主演ジョージ・ラフト1944年5月5日公開 - 追撮カメラオペレータ(ノンクレジット

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ハロルド・スミス (撮影監督)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ハロルド・スミス (撮影監督)」の記事については、「ハロルド・スミス (撮影監督)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/11 00:05 UTC 版)

フローレンス・ハート」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。 『東京の妖婦』 A Tokyo Siren : 監督ノーマン・ドーン主演青木鶴子1920年 - 出演・役 Amelia Niblock 『愛と芸術The Prince Chap : 監督ウィリアム・C・デミル主演トーマス・ミーアン1920年 - 出演・役 Claudia's Mother二代成金』 The Son of Wallingford : 監督ジョージ・ランドルフ・ チェスター主演ウィルフリッド・ノース、1921年 - 出演・役 Mrs. Fannie Wallingford It Can Be Done : 監督デイヴィッド・スミス主演アール・ウィリアムス1921年 - 出演・役 Mrs. Standish

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「フローレンス・ハート」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「フローレンス・ハート」の記事については、「フローレンス・ハート」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/11 18:39 UTC 版)

火鳥こずえ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『くされ縁』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実監督志賀隆、製作・配給日本シネマ1965年4月公開 - 出演78分の上映プリントNFC所蔵悦楽』 : 監督大島渚原作山田風太郎主演加賀まりこ、製作創造社配給松竹1965年8月29日公開成人映画映倫番号 14074) - 出演91分の上映プリントNFC所蔵 『熱い樹液』 : 監督藤田潤八岡野進、製作六本木映画配給センチュリー映画社1965年10月12日公開成人映画映倫番号 14157) - 出演 『肉の炎』 : 製作関口徹、監督高橋克臣(高橋克巳)、製作創作65集団配給センチュリー映画社関東ムービー配給社とも)、1965年11月9日公開成人映画映倫番号 14135) - 「上木安子」役 『愛欲いけにえ』 : 製作矢元照雄企画朝倉大介大井由次、監督岡野進、製作青年群像配給国映1965年11月公開12月公開とも、成人映画映倫番号 14206) - 主演制服転落』 : 製作田坂勝、監督藤田尚、脚本池田正一主演岡本弘子、製作IOFプロダクション配給ヒロキ映画1965年12月14日公開成人映画映倫番号 14314) - 「芳乃」役 『情事賭けろ』 : 監督千葉隆志西原儀一)、脚本中原朗製作・配給映画成人映画映倫番号 14327)、1965年12月14日公開 - 主演60分の16mmフィルム現存すすり泣く肌』(『すゝり泣く肌』) : 監督木俣和子主演藤川亜紀、製作シネフロント(ユニフロント)、配給新東宝映画1965年12月公開成人映画映倫番号 14291) - 出演 『裸の復讐』 : 企画山辺信雄、監督高木丈夫松原次郎主演松井康子、製作ヤマベプロダクション、配給明光セレクト1965年12月公開1966年1月公開とも、成人映画映倫番号 14326) 『軟派』 : 製作建部博、監督内田宏主演まゆみ、製作国際ビデオ配給新東宝映画1966年3月8日公開成人映画映倫番号 14421) - 出演73分の上映プリントNFC所蔵 『女の玩具』 : 監督月森功、製作東京プロダクション配給六邦映画1966年5月10日公開成人映画映倫番号 14416) - 主演花と蛇より 骨まで縛れ』 : 監督高木丈夫・岸信太郎、脚本団鬼六、製作ヤマベプロダクション、配給不明1966年6月公開成人映画映倫番号 14555) - 主演 『“非公開”の激情』 : 企画千葉佳子監督小角高治主演泉ユリ、製作東京企画配給不明1966年7月公開成人映画映倫番号 不明) 『甘い体臭』 : 企画城神郎、監督小林悟主演桝田邦子、製作アルスプロダクション、配給関東映配1966年8月公開成人映画映倫番号 14617) - 「北山静子田所二号)」役 『夜は憎い』 : 監督湯浅浪男、製作国際ビデオ配給不明1966年9月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演異常な体験』 : 監督向井寛主演内田高子、製作日本芸術協会配給関東ムービー配給社1966年10月公開成人映画映倫番号 14705) 『価値ある女』 : 監督山下治製作・配給ワールド映画1966年12月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演 『かよい妻』 : 企画千葉実監督向井寛共演谷口朱里製作・配給日本シネマフイルム1966年12月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演66分の上映プリントNFC所蔵 『艶夢』 : 製作矢元照雄監督向井寛製作・配給国映1966年公開成人映画映倫番号 不明) - 「女A」役 『避妊革命英語版)』 : 企画・製作若松孝二監督足立正生、製作若松プロダクション配給日本シネマフイルム1967年2月21日公開成人映画映倫番号 14762) - 「丸木戸満子」役(主演) 『花の色道』 : 監督小川欽也製作・配給大蔵映画1967年3月21日公開成人映画映倫番号 14874) 『手さぐり』 : 企画・製作菜穂俊一監督小川欽也主演松井康子製作・配給ワールド映画1967年3月公開成人映画映倫番号 不明) 『泣きどころ』 : 製作菜穂俊一監督小川欽也製作・配給ワールド映画1967年4月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演 『新・情事履歴書』 : 製作矢元照雄企画朝倉大介監督山下治主演亜矢子、製作青年群像配給国映1967年4月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演62分の上映プリントNFC所蔵生首情痴事件』 : 監督小川欽也製作・配給大蔵映画1967年5月31日公開成人映画映倫番号 不明) - 「藤山玲子」役(主演)、2009年8月DVD発売上映プリント現存処女残酷』 : 監督渡辺護主演加山恵子、製作東京興映1967年10月3日公開成人映画映倫番号 15051) - 「きよ」役 『真赤獣欲』 : 監督東元薫共演祝真理、製作日映企画1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演密通刑罰史』 : 監督小森白山本晋也渡辺護、製作東京興映配給新東宝映画1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演NFC上映プリント所蔵徳川女系図』 : 監督石井輝男、製作東映京都撮影所配給東映1968年5月1日公開成人映画映倫番号 15264) - 「おかじ」役 『前科者』 : 監督山下耕作、製作東映京都撮影所配給東映1968年5月1日公開映倫番号 15306) - 「若い情婦」役 『女浮世風呂』 : 企画児井英生監督井田探、製作青山プロダクション配給日活1968年7月10日公開成人映画映倫番号 15430) - 「妙照尼」役 『ある色魔の告白 色欲の果て』 : 企画児井英生監督江崎実生、製作青山プロダクション配給日活1968年8月14日公開成人映画映倫番号 15484) - 「テレーズ」役 『新 人四十八手裏表』 : 監督東元薫、製作上松プロダクション1968年8月公開成人映画映倫番号 15451) - 出演セックス女優残酷史』 : 監督向井寛、製作日本芸術協会配給ミリオンフィルム1968年9月公開成人映画映倫番号 15452) - 出演76分の16mmフィルム現存現代くノ一地獄英語版)』 : 監督向井寛、製作向井プロダクション配給関東ムービー配給社1968年10月公開成人映画映倫番号 15526) - 主演秘帳 女浮世草紙』 : 企画児井英生監督井田探、製作青山プロダクション配給日活1968年10月19日公開成人映画映倫番号 15595) - 「千代の方」役 『不貞妻』 : 監督向井寛、製作朝倉プロダクション配給国映1968年11月公開成人映画映倫番号 15562) - 主演女色のもつれ』 : 監督酒匂真直主演辰巳典子、製作東京芸術映画協会配給関東ムービー配給社1968年11月公開成人映画映倫番号 15557) 『情欲陥し穴』 : 監督片岡均、製作和光映画配給不明1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演人生劇場あらそい』 : 監督小川欽也製作・配給MAGプロモーション1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演72分の上映プリントNFC所蔵回春部屋』 : 企画・製作田岡勉、監督渡辺護主演一星ケミ、製作中映画プロダクション配給新東宝興業1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演70分の上映プリントNFC所蔵悪徳校医』(『悪徳高医』) : 製作馬場内弘、監督福田晴一佐々木元とも)、主演辰巳典子製作・配給日本シネマ1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演74分の上映プリントNFC所蔵好色一代 無法松』 : 企画監督武田有生製作・配給六邦映画1969年3月公開成人映画映倫番号 15765) 『燃えたい女』 : 企画・製作菜穂俊一監督奥脇敏夫、製作・配給ワールド映画1969年4月公開成人映画映倫番号 15885) - 主演70分の16mmフィルム現存 『㊙妾』 : 製作鈴木実監督北見一郎、製作朝倉プロダクション配給国映1969年6月公開成人映画映倫番号 15869) 『秘伝腹芸十八番』 : 監督向井寛、製作青年芸術協会東京興映配給新東宝興業1969年6月公開成人映画映倫番号 15918) - 主演72分の16mmフィルム現存女犯系図』 : 監督向井寛、製作向井プロダクション1969年7月公開成人映画映倫番号 15961) - 出演 『肌のもつれ』 : 監督佐々木元、製作北都プロダクション配給映画1969年8月18日審査同月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演69分の16mmフィルム現存情欲の鞭』 : 監督武田有生、製作北都プロダクション配給映画1969年9月20日審査10月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演60分の16mmフィルム現存絶品悪女』 : 監督渡辺護、製作日本芸術協会1969年10月20日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 出演嫉妬』 : 監督向井寛、製作日本芸術協会1969年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演近世毒婦伝 少女地獄責め』(『少女・地獄責め』) : 企画朝倉大介、製作・監向井寛製作・配給国映1971年3月27日審査4月公開成人映画映倫番号 16745) 『団地妻研究会』 : 監督向井寛主演大月麗子、製作向井プロダクション配給東映1973年3月3日公開成人映画映倫番号 17544)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「火鳥こずえ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「火鳥こずえ」の記事については、「火鳥こずえ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/25 14:21 UTC 版)

関口氏暁」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベースキネマ旬報映画データベース等にみられる関口氏暁」(弥太郎)登場する劇映画一覧である。末尾俳優が氏暁(弥太郎)演じた。 『関口弥太郎』 : 監督牧野省三製作・配給横田商会1911年9月30日公開 - 尾上松之助関口弥太郎』 : 監督辻吉郎、製作日活京都撮影所配給日活1916年7月1日公開 - 尾上松之助関口弥太郎』 : 監督牧野省三、製作日活京都撮影所配給日活1919年12月31日公開 - 尾上松之助関口弥太郎』 : 監督中川紫郎製作・配給帝国キネマ演芸1923年2月23日公開 - 嵐璃徳関口弥太郎』 : 監督尾形十三男、製作日活京都撮影所配給日活1935年10月24日公開 - 四代目澤村國太郎 『宮本武蔵』 : 監督民門敏夫、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1938年10月13日公開 - 尾上栄五郎からくり』 : 監督仁科紀彦、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1940年6月6日公開 - 大友柳太朗阿修羅三剣士』 : 監督中川信夫製作・配給新東宝1956年7月20日公開 - 小笠原竜三郎魔界転生』 : 原作山田風太郎アニメーション映画1998年発売 - 真柴摩利(声) 『魔界転生』 : 作・演出G2、製作松竹2006年9月2日開演 - 渡部駿太/金子尚太郎

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「関口氏暁」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「関口氏暁」の記事については、「関口氏暁」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/28 16:04 UTC 版)

ドロシー・クラーク」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。 『恨の短剣』 The Yaqui : 監督ロイド・B・カールトン主演ホバート・ボズワース1916年 - 出演・役 Lucia Pie : 監督不明原作ユージン・インジ、脚本アレン・ワット共演ジョージ・ハップ、1916年 - 主演死の舞踏Love Never Dies : 監督ウィリアム・ウォーシントン共演ルース・ストンハウス1916年 - 主演・役 Cecile, the Child Us Kids : 監督・脚本ルール・ウォーレントン主演ロイ・クラーク1916年 Who Knows? : 監督ジャック・プラット主演チャールズ・アーリング、1917年 - 「ドロシー・ラヴ・クラーク名義出演・役 Dawn Weaver虹晴』 Humdrum Brown : 監督レックス・イングラム主演ヘンリー・B・ウォルソール1918年 - 「ドロシー・ラヴ・クラーク名義出演・役 Grace Danforth

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ドロシー・クラーク」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ドロシー・クラーク」の記事については、「ドロシー・クラーク」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/28 00:16 UTC 版)

辰巳典子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「辰巳典子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「辰巳典子」の記事については、「辰巳典子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/07 17:22 UTC 版)

野村金吾」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「撮影」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「野村金吾」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「野村金吾」の記事については、「野村金吾」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/14 07:43 UTC 版)

ハル・ウォーカー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

助監督 名を失える男 Men Without Names 1935年 監督ラルフ・マーフィー製作総指揮ヘンリー・ハーツブラン、製作アルバート・ルイス主演フレッド・マクマレイマッジ・エヴァンス製作・配給パラマウント映画一夜の秘密 Night of Mystery 1937年 監督ロウター・メンディス製作総指揮ウィリアム・ルバロン、製作ロバート・ノース主演アドルフ・マンジュウノラ・レーン製作・配給パラマウント映画海の魂 Souls at Sea 1937年 監督・製作ヘンリー・ハサウェイ、製作グローヴァー・ジョーンズアドルフ・ズーカー主演ゲイリー・クーパージョージ・ラフト製作・配給パラマウント映画) ※第10回アカデミー賞アカデミー助監督賞アカデミー美術賞アカデミー作曲賞ノミネート 荒原激闘 Born to the West 1937年 監督チャールズ・バートン原作ゼイン・グレイ脚本スチュアート・アンソニー、ロバート・ヨスト、製作総指揮ウィリアム・ルバロン、製作ウィリアム・T・ラッキー主演ジョン・ウェインマーシャ・ハントジョン・マック・ブラウン製作・配給パラマウント映画) ※ジョン・ウォーターズ監督の『西部魂』(1926年)のリメイク、のちにフリッツ・ラング監督リメイク(『西部魂』、1941年)。 Romance in the Dark 1938年 監督H・C・ポッター製作総指揮ウィリアム・ルバロン、製作ハーラン・トンプソン主演グラディス・スウォザウトジョン・ボールズジョン・バリモア製作・配給パラマウント映画Remember the Night 1940年 監督・製作ミッチェル・ライゼン、製作アルバート・ルイス主演バーバラ・スタンウィックフレッド・マクマレイ製作・配給パラマウント映画アフリカ珍道中 Road to Zanzibar 1941年 監督ヴィクター・シャーツィンガー、製作総指揮ウィリアム・ルバロン、製作ポール・ジョーンズ主演ビング・クロスビーボブ・ホープドロシー・ラムーア製作・配給パラマウント映画Nothing But the Truth 1941年 監督エリオット・ニュージェント製作総指揮バディ・デシルヴァ、製作アーサー・ホーンブロウ・ジュニア主演ボブ・ホープポーレット・ゴダード製作・配給パラマウント映画ブルースの誕生 Birth of the Blues 1941年 監督ヴィクター・シャーツィンガー、製作総指揮バディ・デシルヴァ、製作モンタ・ベル主演ビング・クロスビーブライアン・ドンレヴィメアリー・マーティン製作・配給パラマウント映画モロッコへの道 Road to Morocco 1942年 監督デヴィッド・バトラー主演ビング・クロスビーボブ・ホープドロシー・ラムーアドナ・ドレイクアンソニー・クイン B班監督 Wake Island 1942年 監督ジョン・ファロー、製作ジョセフ・シストロム主演ブライアン・ドンレヴィ、マクドナルド・ケアリー(製作・配給パラマウント映画呪いの家 The Uninvited 1944年 監督ルイス・アレン英語版)、製作総指揮バディ・デシルヴァ、製作チャールズ・ブラケット主演レイ・ミランド、ルース・ハッセイ(製作・配給パラマウント映画監督 Out of This World 1945年 製作サム・コスロウ主演ヴェロニカ・レイクエディ・ブラッケン製作・配給パラマウント映画ハリウッド宝船 Duffy's Tavern 1945年 製作ダニー・デア主演バリー・フィッツジェラルドエド・ガードナー製作・配給パラマウント映画) The Stork Club 1945年 製作バディ・デシルヴァ、ハロルド・ウィルソン主演ベティ・ハットンバリー・フィッツジェラルド(製作B・D・デシルヴァ・プロダクション、配給パラマウント映画アラスカ珍道中 Road to Utopia 1946年 製作総指揮バディ・デシルヴァ、製作ポール・ジョーンズ主演ビング・クロスビーボブ・ホープドロシー・ラムーア製作・配給パラマウント映画My Friend Irma Goes West 1950年 製作ハル・B・ウォリスサイ・ハワード主演ディーン・マーティンジェリー・ルイス底抜けコンビ)(製作ウォリス・ヘイズン、製作・配給パラマウント映画底抜け右向け!左 At War with the Army 1950年 製作総指揮アブナー・グレシュラー、製作[フレッド・F・フィンクルホフ主演ディーン・マーティンジェリー・ルイス(製作フレッド・F・フィンクルホフ・プロダクション、スクリーン・アソシエイツ、ヨーク・ピクチャーズ、配給パラマウント映画That's My Boy 1951年 製作ハル・B・ウォリスサイ・ハワード主演ディーン・マーティンジェリー・ルイスルース・ハッシーポリー・バーゲン(製作ウォリス・ヘイズン、製作・配給パラマウント映画底抜け艦隊 Sailor Beware 1951年 製作ハル・B・ウォリス主演ディーン・マーティンジェリー・ルイスジェームズ・ディーン(製作ウォリス・ヘイズン、製作・配給パラマウント映画バリ島珍道中 Road to Bali 1952年 製作ダニー・デアハリー・テュゲンド主演ビング・クロスビーボブ・ホープディーン・マーティンジェリー・ルイスハンフリー・ボガートドロシー・ラムーア(製作ビング・クロスビー・プロダクションズ、ホープ・エンタープライゼズ、製作・配給パラマウント映画

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ハル・ウォーカー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ハル・ウォーカー」の記事については、「ハル・ウォーカー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 09:23 UTC 版)

映画芸術協会」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

映画藝術協會」の実質的な制作第一号は『白菊物語』である。特筆クレジット以外、すべて監督帰山教正である。 天活配給 深山の乙女 1919年 原作水沢武彦脚本・撮影帰山教正撮影助手青島順一郎字幕野川達、出演村田実花柳はるみ近藤伊与吉青山杉作 生の輝き 1919年 原作水沢武彦脚本出演帰山教正撮影大森勝、字幕野川達、助手鈴木次郎出演村田実花柳はるみ青山杉作近藤伊与吉夏川静江 熱球 1920年 監督・脚本出演近藤伊与吉共同監督原作出演津田秀水撮影酒井健三字幕押山保明出演瀬川つる子黒田達人大辻司郎 国活配給 幻影の女 1920年 原作・脚本水沢武彦撮影酒井健三字幕吉田謙吉出演青山杉作近藤伊与吉吾妻白菊物語 1920年 原作・脚本帰山教正撮影出演大森勝、字幕吉田謙吉出演花柳はるみ青山杉作近藤伊与吉村田実吾妻光、白鳥絢子饒平名紀芳、根津湖畔小鳥 1920年 原作・脚本出演帰山教正撮影酒井健三出演吾妻光、安藤和真近藤伊与吉 さらば青春 1920年 共同監督・脚本近藤伊与吉原作水沢武彦撮影帰山教正出演青山杉作村田実吾妻光、根津新(「根津新石」名義)、山竜嗣 山頂の碑 1920年 監督・脚本押山保明撮影酒井健三出演津田秀水大辻司郎細川天流伊勢照子 いくら強情でも 1920年 監督・脚本出演青山杉作撮影酒井健三撮影助手友成達雄出演吾妻光、近藤伊与吉押山保明関口存男 松竹キネマ配給 悲劇になる迄 1921年 原作近藤伊与吉脚本帰山教正撮影船津晴雄、出演青山杉作吾妻光、関口存男近藤伊与吉 濁流 1921年 脚本帰山教正出演葉山三千子石山竜二 皇国の輝 1921年 脚本帰山教正撮影酒井健三 神代冒険 1921年 脚本帰山教正出演葉山三千子高橋英一石山竜嗣水島亮太郎 帝国キネマ興行配給 お信ちゃんの恋 1923年1921年製作) 脚本帰山教正出演吾妻別れ行く女(運命の船) 監督押山保明原作・脚本帰山教正撮影友成達雄出演青山杉作吾妻光、近藤伊与吉安藤和真 愛の曲 1924年 脚本帰山教正撮影片岡清出演近藤伊与吉汐見洋夏川静江久松三岐子、御橋公出雲美樹子、夏川大吾然は裁く 1924年 原作桑野桃華脚本帰山教正撮影片岡清出演近藤伊与吉関根達発久松三枝子御橋公

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「映画芸術協会」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「映画芸術協会」の記事については、「映画芸術協会」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/01 09:10 UTC 版)

アルフレッド・ゴズデン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて撮影作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「アルフレッド・ゴズデン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「アルフレッド・ゴズデン」の記事については、「アルフレッド・ゴズデン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/14 16:21 UTC 版)

「おきん」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベースキネマ旬報映画データベース等にみられる「おきん」の登場する劇映画一覧である。末尾俳優がおきん、あるいはそれに相当する役柄演じた。 『大江戸五人男』 : 監督伊藤大輔、製作松竹京都撮影所配給松竹1951年11月22日公開 - 山田五十鈴役名お兼」) 『花の幡随院』 : 監督大曾根辰保、製作松竹京都撮影所配給松竹1959年9月13日公開 - 山田五十鈴役名阿金」) 『旗本と幡随院 男の対決』 : 監督深田金之助、製作東映京都撮影所配給東映1960年4月12日公開 - 青山京子花のお江戸の無責任』 : 監督山本嘉次郎製作・配給東宝1964年12月20日公開 - 草笛光子役名「おぎん」) 『幡随院長兵衛お待ちなせえ』 : 監督井上昭松森健丸山誠治松林宗恵清水勝也東宝/俳優座映画放送/毎日放送連続テレビ映画1974年4月5日 - 同年10月4日放映 - 大原麗子侠客・幡随院長兵衛』 : 監督杉村六郎テレビ東京/松竹テレビ映画1995年10月6日放映 - 野村真美

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「おきん」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「おきん」の記事については、「おきん」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 07:09 UTC 版)

吉田謙吉」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆のないものはすべて「美術」とクレジット。 『幻影の女』 : 監督帰山教正映画芸術協会 / 国際活映1920年 - 字幕白菊物語』 : 監督帰山教正映画芸術協会 / 国際活映1920年 - 字幕無銭不戦』 : 監督溝口健二舞台装置亀原嘉明字幕小栗美二日活京都撮影所第二部1925年 - 舞台衣裳考案黎明』 : 監督小山内薫、ミナトーキー、1927年 - 装置百万人の合唱』 : 監督富岡敦雄、J.O.スタヂオ・ビクターレコード、1935年小唄鳥追お市』 : 監督円谷英二J.O.スタヂオ1936年勝太郎小守唄』 : 監督永富映次郎J.O.スタヂオ1936年新しき土』 : 監督アーノルド・ファンク伊丹万作J.O.スタヂオ1937年 - 装置奥村五百子』 : 監督豊田四郎東京発声映画製作所新日本映画研究所、1940年 - 美術美術考証大地に祈る』 : 監督村田武雄東京発声映画製作所1941年 - 園真共同海軍』 : 監督田坂具隆美術工作浅野孟府装置六郷俊、松竹太秦撮影所1943年 - 美術考証柴田篤二共同

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「吉田謙吉」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「吉田謙吉」の記事については、「吉田謙吉」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/20 16:04 UTC 版)

姓丸浩」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「監督」である。公開日右側には特筆する職能クレジット、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「姓丸浩」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「姓丸浩」の記事については、「姓丸浩」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/07 18:30 UTC 版)

原静枝」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。特筆以外すべて製作・配給は「新興キネマ」、すべてサイレント映画である。 『ふらんす人形』 : 監督印南弘主演桂珠子1932年2月8日公開 - ダンサー太陽の娘』 : 監督渡辺新太郎主演由利健二桂珠子1932年10月6日公開 - 役名不明デビュー作) 『よみがえる暁』 : 監督渡辺新太郎主演桂珠子1932年12月1日公開 - 女優小暮まゆみ 『光・罪と共に』 : 監督阿部豊主演入江たか子、製作入江プロダクション配給新興キネマ1933年1月14日公開 - レヴューの女 『街の青空』 : 監督木村恵吾主演高田稔美松不二子1933年2月3日公開 - ある女 『女夫浪』 : 監督曾根純三主演森静子1933年3月1日公開 - 武則の娘富美子 『後の生さぬ仲』 : 監督寿々喜多呂九平主演歌川八重子1933年4月6日公開 - 俊作の前妻清岡珠江碁盤縞の女』 : 監督印南弘主演中野かほる1933年8月3日公開 - 不良少女パットお銀の夜の舗道』 : 監督田中重雄主演河津清三郎桂珠子1933年9月14日公開 - 冴子同僚ユリ 『侠艶録』 : 監督木村恵吾主演鈴木澄子1933年12月13日公開 - 女将 『春の目醒め』 : 監督村田実主演中野英治桂珠子1934年1月7日公開 - 芸妓利喜弥 (遺作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「原静枝」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「原静枝」の記事については、「原静枝」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/02 09:25 UTC 版)

森英治郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「森英治郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「森英治郎」の記事については、「森英治郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/03 03:02 UTC 版)

桂章太郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「桂章太郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「桂章太郎」の記事については、「桂章太郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/03 04:14 UTC 版)

ニコライ・クリューコフ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

1928年 (1950年) - 戦艦ポチョムキン (Броненосец «Потёмкин») 1928年 (1949年) - アジアの嵐 (ДПотомок Чингисхана)以上の2作品は、サイレント映画に後からサウンド版用の音楽制作したもの。 1932年 - Дела и люди 1933年 - Конвейер смерти 1935年 - Конец полустанка 1935年 - Лётчики 1935年 - Осадное положение 1936年 - Мы из Кронштадта 1936年 - Поколение победителей 1937年 - Зори Парижа 1938年 - Бакинцы 1939年 - Подкидыш 1939年 - Ленин в 1918 году 1939年 - В поисках радости 1939年 - Семья Оппенгейм 1940年 - Закон жизни 1941年 - Трое в воронке (Боевой киносборник № 1) 1941年 - Пир в Жирмунке (Боевой киносборник № 6) 1942年 - Оборона Царицына 1942年 - Парень из нашего города 1942年 - Убийцы выходят на дорогу 1943年 - Новгородцы 1943年 - Жди меня 1943年 - Дни и ночи 1945年 - Без вины виноватые 1946年 - ナヒーモフ提督 (Адмирал Нахимов) 1946年 - Крейсер «Варяг» 1947年 - シベリヤ物語 (Сказание о земле Сибирской) 1948年 - Миклухо-Маклай 1948年 - Три встречи 1948年 - 真実の人間の物語 (Повесть о настоящем человеке) 1950年 - Далеко от Москвы 1951年 - 大音楽会 (Большой концерт) 1952年 - Джамбул 1954年 - Герои Шипки 1955年 - Дорога 1955年 - Попрыгунья 1956年 - Пролог 1956年 - 女狙撃兵マリュートカ (Сорок первый) 1957年 - Неповторимая весна 1957年 - Огненные вёрсты 1958年 - 白痴 (Идиот) 1958年 - Красные листья 1958年 - Трудное счастье 1959年 - В едином строю 1959年 - 送られなかった手紙 (Неотправленное письмо) 1960年 - Ровесник века 1960年 - Хлеб и розы 1960年 - Девушка Тянь-Шаня

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ニコライ・クリューコフ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ニコライ・クリューコフ」の記事については、「ニコライ・クリューコフ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/05 15:27 UTC 版)

毒草 (小説)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

配役変遷中心にした映画化の一覧。 年題製作監お品吉蔵お源お仙紫山千太土手の福1917年 毒草 小林商会 井上正夫 木下吉之助 栗島狭衣 井上正夫 葛城文子 梅島昇 吉岡啓太藤村秀夫 1917年 毒草 天活 川口太郎 桜井武熊谷武雄 村田正雄 東猛夫 村田一 国松一 志賀靖郎 1917年 毒草 日活向島 小口忠 立花貞二郎 大村正雄 五月操 二島竹松 水島亮太郎 藤川三之助 横山運平 1931年 毒草 新興キネマ 曽根純三 森静子 津村宏 中川芳江 徳川良子 杉狂児 小阪信夫 松本泰輔 1937年 毒草 大都映画 吉村操 琴糸路

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「毒草 (小説)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「毒草 (小説)」の記事については、「毒草 (小説)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 04:13 UTC 版)

ジャン・ドマルキ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

いずれも出演。 『獅子座』、監督エリック・ロメール1959年 - 1963年 『勝手にしやがれ』監督ジャン=リュック・ゴダール1959年 - 1960年 - 酔っぱらい役 『サシャ・ギトリ』/『われらの時代シネアストたち』、監督クロード・ド・ジヴレー1965年 - 彼自身

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ジャン・ドマルキ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ジャン・ドマルキ」の記事については、「ジャン・ドマルキ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 09:19 UTC 版)

木村万平」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

下記作品監督をした記録がある。 『思春期女生徒たち』 : 出演京都市立深草中学校生徒および同PTA、製作ラジオ映画ドキュメンタリー映画1952年8月15日完成 - 監督

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「木村万平」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「木村万平」の記事については、「木村万平」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/10 00:29 UTC 版)

扇町京子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット監督作除きすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「扇町京子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「扇町京子」の記事については、「扇町京子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/09 22:48 UTC 版)

厚木たか」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

水木荘也監督或る保姆記録』(芸術映画社1942年構成森永健次郎監督転換工場』(朝日映画社1944年脚本水木荘也監督『わたし達はこんなに働いている』(朝日映画社1945年構成京極高英監督少女たちの発言』(新世界映画社、1948年脚本宮津博監督善太と三平』(東洋映画1955年脚色柳澤壽男監督『どこかで春が』(新映画ぷろだくしょん1958年脚本鈴木重吉構成編集東京オリンピックへの道』(1963年脚本上野耕三山添哲監督オートメーション限りなき前進―』(記録映画社1968年脚本荒井英郎監督『われわれは監視する基地横須賀—』(横須賀映画記録する会、1975年脚本森永健次郎川尻泰司監督セロ弾きのゴーシュ』(1982年)製作。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「厚木たか」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「厚木たか」の記事については、「厚木たか」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/15 01:24 UTC 版)

市川玉太郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「市川玉太郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「市川玉太郎」の記事については、「市川玉太郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/10 00:57 UTC 版)

光岡早苗」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「光岡早苗」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「光岡早苗」の記事については、「光岡早苗」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/26 20:45 UTC 版)

片岡直次郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

映画 日本映画データベースキネマ旬報映画データベース等にみられる片岡直次郎」(直侍)の登場する劇映画一覧である。末尾俳優直次郎直侍)を演じた。 『河内山と直侍』 : 監督不明、製作日活京都撮影所1916年12月18日公開 - 尾上松之助直侍』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所1922年3月3日公開 - 五代目澤村四郎五郎河内山と直侍』 : 監督勝見正義、製作勝見庸太郎プロダクション1928年10月11日公開 - 不明直侍と丑』 : 監督仏生寺弥作、製作日活太秦撮影所1929年7月6日公開 - 鳥羽陽之助 『快侠 河内山宗俊 豪胆篇』 : 監督岡山俊太郎阪東妻三郎)、製作阪東妻三郎プロダクション1933年12月31日公開 - 阪東妻三郎殴られ河内山』 : 監督衣笠貞之助、製作松竹下加茂撮影所1934年12月1日公開 - 風間宗六 『河内山宗俊』 : 監督山中貞雄、製作日活/太秦発声映画1936年4月30日公開 - 市川扇升極楽六花撰』 : 監督渡辺邦男、製作東宝1951年12月14日公開 - 榎本健一すっ飛び駕』 : 監督マキノ雅弘、製作大映京都撮影所1952年8月21日公開 - 河津清三郎天保六道銭 平戸の海賊』 : 監督佐伯清、製作東映京都撮影所1955年6月7日公開 - 伏見扇太郎天保六花撰 地獄の花道』 : 監督マキノ雅弘、製作東映京都撮影所1960年5月3日公開 - 中村賀津雄中村嘉葎雄) 『無頼漢』 : 監督篠田正浩、製作東宝/にんじんくらぶ1970年4月18日公開 - 仲代達矢 テレビ テレビドラマデータベース等にみられる片岡直次郎」(直侍)の登場する劇映画一覧である。末尾俳優直次郎直侍)を演じた武智鉄二アワー第7回直侍』 : 監督武智鉄二日本テレビ放送網1957年1月15日放映 - 春日八郎 日曜観劇会『河内山宗俊』 : 監督石川甫KRテレビ1960年4月3日放映 - 丸山明宏美輪明宏) 『天下堂々』全46話 : 脚本早坂暁演出岡崎栄、NHK総合テレビジョン1973年10月5日 - 1974年9月27日放送 - 下條アトム痛快! 河内山宗俊』全26話 : 脚本直居欽哉演出三隅研次フジテレビジョン1975年10月6日 - 1976年3月29日放送 - 出門英大江戸無頼 河内山宗俊』 : 脚本押川國秋荒木芳久演出原田雄一フジテレビジョン1982年7月23日放送 - 田村亮 年末時代劇スペシャルねずみ小僧次郎吉 勢揃い五郎劇団!!世直し義賊大奥秘話』 : 監督山下耕作、C.A.L/TBSテレビ1992年12月25日放映 - 不明天晴れ夜十郎』全23話 : 脚本津川泉原作半村良NHK総合テレビジョン1996年9月13日 - 1997年3月21日放送 - 沖田浩之

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「片岡直次郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「片岡直次郎」の記事については、「片岡直次郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/29 06:39 UTC 版)

坂内永三郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「坂内永三郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「坂内永三郎」の記事については、「坂内永三郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/29 09:29 UTC 版)

前田曙山」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて原作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「前田曙山」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「前田曙山」の記事については、「前田曙山」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/09 14:02 UTC 版)

ジーン・ハサウェイ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ジーン・ハサウェイ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ジーン・ハサウェイ」の記事については、「ジーン・ハサウェイ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/15 14:22 UTC 版)

炎加世子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演1960年ずべ公天使』 : 監督小沢茂弘、製作東映東京撮影所配給東映1960年3月15日公開映倫番号11535) - 出演・「おすみ」役 『太陽の墓場』 : 監督大島渚、製作松竹大船撮影所配給松竹1960年8月9日公開映倫番号12022、NFC所蔵) - 出演・「花子」役(初主演) 『乾いた湖』 : 監督篠田正浩、製作松竹大船撮影所配給松竹1960年8月30日公開映倫番号12071、NFC所蔵) - 出演・「北村節子」役 『最後の切札』 : 監督野村芳太郎、製作松竹大船撮影所配給松竹1960年9月20日公開映倫番号11511) - 出演・「尾上マミ子」役 『悪人志願』 : 監督田村孟、製作松竹大船撮影所配給松竹1960年9月20日公開映倫番号11551、NFC所蔵) - 出演・「滝上ヒデ」役(主演) 『太陽が目にしみる』 : 監督大野敏夫、製作松竹大船撮影所配給松竹1960年10月30日公開映倫番号11524) - 出演・「左竹京子」役 『旗本愚連隊』 : 監督福田晴一、製作松竹京都撮影所配給松竹1960年12月27日公開映倫番号21132) - 出演・「お歌」役 1961年夕陽に赤い俺の顔』 : 監督篠田正浩脚本寺山修司、製作松竹大船撮影所配給松竹1961年2月19日公開映倫番号12142、NFC所蔵) - 出演・「Aナギサ」役 『花扉』 : 監督田畠恒男、製作松竹大船撮影所配給松竹1961年5月26日公開映倫番号12372) - 出演・「千春」役 『恋の画集』 : 監督野村芳太郎、製作松竹大船撮影所配給松竹1961年6月21日公開映倫番号12390) - 出演・「原の秘書」役(原役は加藤嘉) 『同級生交歓』東レサンデーステージ : 演出池田義一脚本山下与志一日本テレビ放送網テレビドラマ1961年7月9日放送サラリーマン手帖 夢を失わず』 : 監督斎藤正夫、製作松竹大船撮影所配給松竹1961年7月26日公開映倫番号12367) - 出演・「舞台広子」役 1962年大吉ぼんのう鏡』 : 監督猪俣勝人、製作シナリオ文芸協会配給大宝1962年1月3日公開映倫番号12678) - 出演・「房江」役 『この地果つるまで』 : 監督吉武富士夫河野宏NETテレビ連続テレビドラマ1962年3月4日 - 同年9月30日放映純愛シリーズ第53回の一番』花王ファミリー劇場 : 東京放送テレビドラマ1962年7月4日放映地獄の刺客』 : 監督池広一夫、製作大映京都撮影所配給大映1962年11月3日公開映倫番号12904) - 出演・「火の車お勝」役(主演藤巻潤相手役) 『マンモス家族』 : フジテレビジョン連続テレビドラマ1962年11月21日 - 1964年7月29日放映 『屋根裏の散歩者』ミステリーベスト21 : 監督赤坂長義NETテレビテレビドラマ1962年12月21日放映 1963年 『短い短い物語第87回貞女』 : NETテレビテレビドラマ1963年3月27日放映ダイヤル110番』第294回『空白十三時間』 : 日本テレビ放送網テレビドラマ1963年5月12日放映若い瞳テレビ指定席 : 監督金子精吾NHK総合テレビジョンテレビドラマ1963年7月13日放映にっぽん昆虫記』 : 監督今村昌平製作・配給日活1963年11月16日公開映倫番号13220、成人映画指定NFC所蔵) - 出演 1964年三匹の侍第19話『剣風流転』 : 監督五社英雄フジテレビジョンテレビドラマ1964年放映この道赤信号』 : 監督近江俊郎、製作ワールド・プロモーション、配給大映1964年5月16日公開映倫番号13358、成人映画指定) - 出演・「あや子」役 『噴煙』 : 監督田村幸二フジテレビジョン連続テレビドラマ1964年10月1日 - 同年12月24日放映判決』第116話『きずな』 : 監督八橋卓、NETテレビテレビドラマ1964年12月30日放映 1965年第7の男第11話『赤い醜聞』 : 監督山崎大助東北新社/フジテレビジョンテレビドラマ1965年放映鉄道公安36号第93回遥かなるおもかげ』 : 監督奥中惇夫東映/NETテレビテレビドラマ1965年3月24日放映ザ・ガードマン 東京警備指令第23回夜と昼の女』 : 監督井上昭大映テレビ室/TBS、テレビドラマ1965年9月10日放映 - 出演・「徳永愛人」役 『牝犬脱走』 : 監督弓削太郎、製作大映東京撮影所配給大映1965年11月13日公開映倫番号14192) - 出演・「北城加代」役 1966年特別機動捜査隊』第227回『若い断層』 : 東映テレビプロダクション/NETテレビドラマ1966年3月2日放映サスペンス・シリーズ 七人の刑事第89回女たち』 : 監督今野勉TBS, テレビドラマ1966年5月2日放映銭形平次第7回濡れた千両箱』 : 監督長谷川安人東映京都テレビプロダクション/フジテレビジョンテレビドラマ1966年6月15日放映 『マグマ大使』第10話音波怪獣フレニックス』・第11話人間モドキ倒せ』: 監督土屋啓之助ピー・プロダクション/フジテレビジョンテレビドラマ1966年9月5日12日放映 - ゲスト出演・「セントラル病院看護婦山科鈴子 / 人間モドキ13号」役 1969年東京コンバット第24話秘宝の謎』 : 監督土屋統吾郎東宝/フジテレビジョンテレビドラマ1969年3月18日放映 - ゲスト主演

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「炎加世子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「炎加世子」の記事については、「炎加世子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/01 16:52 UTC 版)

豚松」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

豚松」あるいは「三保の松五郎」が登場するおもな劇場用映画テレビ映画の一覧である。公開日右側には、「豚松石松次郎長)」の形式豚松演じた俳優とともに石松次郎長演じた俳優記した東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した。 『次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年6月23日公開 - 加東大介森繁久彌小堀明男)、79分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年11月3日公開 - 加東大介森繁久彌小堀明男)、77分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本小川信昭沖原俊哉製作・配給東宝1954年6月8日公開 - 「豚松母親役・馬都留子(森繁久彌小堀明男)、103分の上映プリントNFC所蔵次郎長遊侠伝 天城鴉』 : 監督マキノ雅弘脚本八木保太郎製作・配給日活1955年5月3日公開 - 千秋実森繁久彌河津清三郎) 『清水港の名物男 遠州森の石松』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本観世光太、製作東映京都撮影所配給東映1958年6月29日公開映倫番号 10715) - 「豚松母親」役・東竜子中村錦之助加賀邦男)、98分の上映プリントNFC所蔵次郎長意外伝 灰神楽木曽の火祭』 : 監督青柳信雄原案正岡容脚本小野田勇永六輔蓮池義雄製作・配給東宝1958年11月23日公開映倫番号 10877) - 森川信( - ・河津清三郎) 『森の石松幽霊道中』 : 監督佐伯幸三原作木村錦花脚色笠原良三、製作宝塚映画製作所配給東宝1959年7月14日公開映倫番号 11321) - 「松五郎」役・丘寵児フランキー堺加東大介) 『ひばりの森の石松』 : 監督沢島忠脚本鷹沢和善、製作東映京都撮影所配給東映1960年3月29日公開映倫番号 11463) - 花房錦一美空ひばり若山富三郎)、83分の上映プリントNFC所蔵続次郎長富士』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1960年6月1日公開映倫番号 12027) - 伊沢一郎勝新太郎長谷川一夫) 『次郎長血笑記 殴り込み荒神山』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年9月13日公開映倫番号 11909) - 花房錦一品川隆二黒川弥太郎) 『勢揃い東海道』 : 監督松田定次脚本高岩肇、製作東映京都撮影所配給東映1963年1月3日公開映倫番号 13025) - 堺駿二三保の松五郎香月涼二片岡千恵蔵)、94分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第三部』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1964年2月8日公開映倫番号 13476) - 佐藤晟也長門裕之鶴田浩二)、94分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 甲州路殴り込み』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1965年8月25日公開映倫番号 14073) - 佐藤晟也長門裕之鶴田浩二)、90分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志』 : 原作村上元三1968年4月7日 - 同年9月29日放映連続テレビ映画・全26回) - 不明山田吾一中野誠也) 『清水次郎長』 : 1971年5月8日 - 1972年4月29日放映連続テレビ映画・全52回) - 不明あおい輝彦竹脇無我) 『次郎長三国志』 : 原作村上元三1974年4月9日 - 同年9月24日放映連続テレビ映画・全23回) - なべおさみ桜木健一鶴田浩二) 『マチャアキの森の石松』 : 監督マキノ雅弘1975年10月12日 - 1976年4月4日放映連続テレビ映画・全26回) - 岡本信人堺正章浜畑賢吉) 『次郎長三国志 勢揃い二十八人衆喧嘩旅!』 : 監督松尾昭典原作村上元三1998年1月3日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 大仁田厚片岡鶴太郎北大路欣也) 『次郎長背負い富士』 : 2006年6月1日 - 同年8月31日放送テレビドラマ木曜時代劇・全10回) - 上杉陽一山本太郎中村雅俊

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「豚松」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「豚松」の記事については、「豚松」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 02:56 UTC 版)

清水次郎長 (講談)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

虎造映画数多あるため略す。 粋な風来坊 - 松竹京都1946年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「清水次郎長 (講談)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「清水次郎長 (講談)」の記事については、「清水次郎長 (講談)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/09 01:49 UTC 版)

クリスタ・テレ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

Le Couperet (2005年) - 日本では劇場未公開第13回フランス映画祭横浜2005にて上映 Et toi, t'es sur qui ? (2007年) LOLロル) 〜愛のファンタジーLOL (2008年) - 日本では劇場未公開 Contes et nouvelles du XIXe siècle (2010年) - テレビシリーズシーズン3第3話 Le mariage de Chiffon のみ出演Le Bruit des glaçons (2010年) Le Village des ombres (2010年) Mike (2011年) La Brindille (2011年) Voie Rapide (2011年) ルノワール 陽だまりの裸婦 Renoir (2012年) ヴィクトル・ユゴー 笑う男 L'Homme qui rit (2012年) - 日本では劇場未公開 L'Affaire SK1 (2014年) Deux (2015年) - テレビ映画 ロング・ウェイ・ノース 地球のてっぺん (2015年アニメ) 冬時間のパリ Doubles Vies (2018年)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「クリスタ・テレ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「クリスタ・テレ」の記事については、「クリスタ・テレ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/10 02:53 UTC 版)

ジェリ・アレン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

ジェリ・アレンは、ジャズ・ピアニストのメアリー・ルー・ウィリアムスを演じロバート・アルトマン監督映画カンザス・シティ』でジャズ・バンド共演している。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ジェリ・アレン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ジェリ・アレン」の記事については、「ジェリ・アレン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/01 14:38 UTC 版)

左京未知子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「左京未知子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「左京未知子」の記事については、「左京未知子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/25 14:05 UTC 版)

ステラ・ルセイント」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ステラ・ルセイント」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ステラ・ルセイント」の記事については、「ステラ・ルセイント」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/26 00:45 UTC 版)

マリー・ウォールキャンプ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「マリー・ウォールキャンプ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「マリー・ウォールキャンプ」の記事については、「マリー・ウォールキャンプ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 14:39 UTC 版)

山口俊雄 (新派俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

いずれも主演である。 1928年 マキノ・プロダクション御室撮影所新潮座提携 会津の小鉄 監督吉野二郎原作並木詩路瓶、撮影田中十三共演福岡君子吉田豊作小笠原茂夫、守住菊子 仇討殉情監督マキノ正博原作津村脚本印南弘撮影三木稔共演小笠原茂夫、マキノ智子尾上松緑 山口俊雄プロダクション 月形半平太 監督印南弘原作行友李風脚本大河原保、撮影大塚周一共演市川小文治 ※「月形半平太」役

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「山口俊雄 (新派俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「山口俊雄 (新派俳優)」の記事については、「山口俊雄 (新派俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 04:08 UTC 版)

マノロ・エスコバル」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

マノロ・エスコバルは、ラファエル (Raphael)、ペレ (Peret)、フリオ・イグレシアスら、1960年代のほかの人気歌手たちと同じように、映画にも出演したが、ドラマの展開に絡む役を演じるというよりは、映画通して顔見せという面が強かったエスコバルは『Los Guerrilleros』で映画デビュー果たし、シピオナ (Chipiona) 出身のロシオ・フラード (Rocío Jurado) と共演した。 年タイトル監督注記1963 Los Guerrilleros Pedro L Ramirez 1965 Mi canción es para ti Ramón Torrado Manolo de Lorca/Curro Lucena 1966 El padre Manolo Ramón Torrado Padre Manolo Ramírez 1966 Un beso en el puerto Ramón Torrado 1967 Pero, ¿En qué país vivimos? José Luisenz de Heredia Antonio Torres Concha Velasco との初共演1968 Relaciones casi públicas José Luisenz de Heredia Concha Velasco との共演1969 Juicio de faldas José Luisenz de Heredia Concha Velasco との共演1970 En un lugar de la Manga Mariano Ozores Concha Velasco との共演作 1971 Me debes un muerto José Luisenz de Heredia Concha Velasco との共演1972 Entre dos amores Luis Lucia Mingarro Gabriel Rivera 1973 Me has hecho perder el juicio Juan de Orduña 1974 Cuando los niños vienen de Marsella José Luisenz de Heredia 1975 Eva, ¿qué hace ese hombre en tu cama? Tulio Demicheli 1976 La mujer es un buen negocio Valerio Lazarov テレビ番組制作者である監督唯一の映画 1977 Préstamela esta noche Tulio Demicheli 1978 Donde hay patrón... Mariano Ozores Manolo Mayra Gómez Kemp出演した唯一のスペイン映画 1979 Alejandra mon amour Julio Saraceni Manolo Sandoval 南米では『Operación Comando』として公開 1980 ¿Dónde está mi niño? Julio Saraceni Manolo Andújar 1981 Todo es posible en Granada Rafael Romero Marchent José Luisenz de Heredia 監督1954年同名映画のリメイク

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「マノロ・エスコバル」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「マノロ・エスコバル」の記事については、「マノロ・エスコバル」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 14:10 UTC 版)

仁礼功太郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。役名のわかるもの公開日右側記し東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「仁礼功太郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「仁礼功太郎」の記事については、「仁礼功太郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 06:09 UTC 版)

矢野武男」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「矢野武男」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「矢野武男」の記事については、「矢野武男」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 06:11 UTC 版)

宮島啓夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「宮島啓夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「宮島啓夫」の記事については、「宮島啓夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 14:38 UTC 版)

茂原英雄」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて撮影撮影技師)としてクレジット新興キネマでは「茂原システム」「茂原新興フォーン名義である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「茂原英雄」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「茂原英雄」の記事については、「茂原英雄」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 07:50 UTC 版)

東條猛」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「東條猛」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「東條猛」の記事については、「東條猛」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 08:15 UTC 版)

葉山富之輔」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。役名のわかるもの公開日右側記し東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「葉山富之輔」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「葉山富之輔」の記事については、「葉山富之輔」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 07:51 UTC 版)

鳴戸史郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「鳴戸史郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「鳴戸史郎」の記事については、「鳴戸史郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 08:53 UTC 版)

山下澄子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「山下澄子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「山下澄子」の記事については、「山下澄子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 03:52 UTC 版)

吉田豊作」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「吉田豊作」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「吉田豊作」の記事については、「吉田豊作」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 08:31 UTC 版)

大和久守正」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットは「脚本」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大和久守正」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大和久守正」の記事については、「大和久守正」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 14:35 UTC 版)

三浦小次郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベースキネマ旬報映画データベース等にみられる三浦小次郎義也」の登場する劇映画一覧である。末尾俳優が義也を演じた。 『男達ばやり』: 監督稲垣浩、製作片岡千恵蔵プロダクション配給日活1931年7月14日公開 - 片岡千恵蔵錦絵江戸姿 旗本町奴』: 監督森一生、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1939年3月1日公開 - 浅香新八郎お役者変化』: 監督大曾根辰夫原作村上元三、製作松竹大船撮影所配給松竹1954年1月9日公開 - 大木実競艶お役者変化』: 監督加戸野五郎原作村上元三製作・配給新東宝1960年1月9日公開 - 明智十三郎天下の御意見番』: 監督松田定次、製作東映京都撮影所配給東映1962年1月31日公開 - 戸上城太郎

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「三浦小次郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「三浦小次郎」の記事については、「三浦小次郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/31 02:11 UTC 版)

フランコ・ボッターリ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

一部除きインターネット・ムービー・データベース掲載された一覧である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「フランコ・ボッターリ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「フランコ・ボッターリ」の記事については、「フランコ・ボッターリ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 03:34 UTC 版)

メアリー・マクラレン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「メアリー・マクラレン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「メアリー・マクラレン」の記事については、「メアリー・マクラレン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/03 14:09 UTC 版)

ヘレン・スタントン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。 『ビッグ・コンボ』 The Big Combo : 監督ジョセフ・H・ルイス1955年 - 出演・役 Rita New Orleans Uncensored : 監督ウィリアム・キャッスル1955年 - 出演・役 Alma Mae Jungle Moon Men : 監督チャールズ・S・グールド1955年 - 出演・役 Omaスター誕生Four Star Playhouse, その1Broken Journey : 監督テイ・ガーネットテレビ映画1955年 - 出演・役 Maybelle Sudden Danger : 監督ヒューバート・コーンフィールド1955年 - 出演・役 Vera 『海底1万リーグからの妖獣The Phantom from 10,000 Leagues : 監督ダン・ミルナー、1955年 - 出演・役 Wandaハイウェイ・パトロールHighway Patrol, 第31Blast Area Copter : 監督ルー・ランダース、テレビ映画1956年 - 出演・役 Marge Four Girls in Town : 監督ジャック・シャー1957年 - 出演・役 Rita Holloway

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ヘレン・スタントン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ヘレン・スタントン」の記事については、「ヘレン・スタントン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 03:53 UTC 版)

カーミット」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

登場作品登場期間備考テレビ作品Sam and Friends 1955年1961年 セサミストリート 1969年1990年1996年2001年2009年 Hey, Cinderella! 1969年 The Muppets on Puppets 1970年 The Frog Prince 1971年 The Muppet Musicians of Bremen 1972年 The Muppets Valentine Show 1974年 The Muppet Show: Sex and Violence 1975年 マペット・ショー 1976年1981年 Emmet Otter's Jug-Band Christmas 1977年 マペット・ベイビーズ 1984年 - 1991年 The Muppets: A Celebration of 30 Years 1986年 The Christmas Toy 1986年 A Muppet Family Christmas 1987年 ジム・ヘンソンのファンタジー・ワールド 1989年 Cartoon All-Stars to the Rescue 1990年 The Muppets at Walt Disney World 1990年 The Muppets Celebrate Jim Henson 1990年 マペット放送局 1996年 - 1998年 The Jerry Lewis MDA Labor Day Telethon 2001年 マペットのメリー・クリスマス 2002年 サタデー・ナイト・ライブ 1975年/1976年2004年2011年 マペットのオズの魔法使い 2005年 かかし役でも出演Mr. Magorium's Wonder Emporium 2007年 カメオ出演 スタジオDC: オールスター・ライブ 2008年 A Muppets Christmas: Letters to Santa 2008年 30 ROCK/サーティー・ロック 2012年 シーズン7 第8話『My Whole Life Is Thunder』でゲスト出演グッドラック・チャーリー 2013年 シーズン4 第1話『夢のおうち(Duncan Dream House)』でゲスト出演Lady Gaga and the Muppets Holiday Spectacular 2013年 マペッツたちがレディー・ガガ共演The Muppets 2015年 - 2016年 テレビシリーズ日本では未放送マペット・ベビー 2018年 - セサミストリート 50回目の誕生日 2019年 ふしぎの国 アンフィビア 2020年 シーズン2 第5話本当の自分』より、クランペットという名前で登場。 The Masked Singer 2021年 カタツムリ衣装着た上でゲスト出演映画作品マペットの夢みるハリウッド 1979年 マペットの大冒険/宝石泥棒をつかまえろ! 1981年 マペットめざせブロードウェイ! 1984年 セサミストリート ザ・ムービー: おうちに帰ろうビッグバード! 1985年 マペットのクリスマス・キャロル 1992年 ボブ・クラチット役で登場マペットの宝島 1996年 アレクサンダー船長として登場ゴンゾ宇宙に帰る 1999年 ザ・マペッツ 2011年 ザ・マペッツ2/ワールド・ツアー 2014年 配信作品マペット大集合! 2020年 VHSビデオ作品Muppet Classic Theater 1994年 カーミットのどろんこ大冒険 2002年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「カーミット」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「カーミット」の記事については、「カーミット」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/04 21:04 UTC 版)

成松和一」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「成松和一」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「成松和一」の記事については、「成松和一」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/06 17:44 UTC 版)

杉佳代子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「杉佳代子名義、「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「杉佳代子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「杉佳代子」の記事については、「杉佳代子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/07 12:28 UTC 版)

新見映郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名を記す。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「新見映郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「新見映郎」の記事については、「新見映郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/08 13:40 UTC 版)

近藤司」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて美術、製作は特筆以外は宝塚映画配給特筆以外は東宝である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「近藤司」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「近藤司」の記事については、「近藤司」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 09:33 UTC 版)

タイロン・パワー・シニア」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「タイロン・パワー・シニア」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「タイロン・パワー・シニア」の記事については、「タイロン・パワー・シニア」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/09 09:47 UTC 版)

ゾーイ・レイ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ゾーイ・レイ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ゾーイ・レイ」の記事については、「ゾーイ・レイ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 07:45 UTC 版)

島田元」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

監督・脚本音楽出演等クレジットは、公開日右側付した東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『リトル・ウィング』 : 製作早大シネマ研究会1981年5月14日公開 - 監督・脚本撮影殺人教室』 : 製作早大シネマ研究会1984年発表 - 監督・脚本三角正太のモジョ映画』 : 製作高田馬場TomTom倶楽部1985年発表 - 監督・脚本BABY』 : 製作高田馬場TomTom倶楽部1988年12月8日12月4日公開 - 監督・脚本われに撃つ用意あり』 : 監督若松孝二製作・配給松竹1990年11月17日公開 - 照明助手106分の上映プリントNFC所蔵2011年DVD発売緊急発進セイバーキッズ』 : 1991年2月19日 - 1992年2月11日放映連続テレビアニメーション映画第19話『偽ぷかりん現わる』 : 監督高遠和茂1991年放映 - 脚本30話『ロボット芸術家』 : 監督山本泰一郎1991年放映 - 脚本よろこび渦巻』 : 監督黒沢清1992年放映 - 脚本出演(わかるよの男役テレビ映画)、2005年DVD発売ぬるぬる燗燗』 : 監督西山洋市1992年2月19日放映 - 脚本テレビ映画版) 『パスカルの群』 : 1992年5月6日13日放映 - 監督・脚本音楽テレビ映画)、2005年DVD発売ぬるぬる燗燗逆襲 純情編』 : 監督西山洋市1992年5月20日放映 - 脚本テレビ映画) 『ぬるぬる燗燗逆襲 激情編』 : 監督西山洋市1992年5月27日放映 - 脚本テレビ映画) 『魔術館のアリサ 前編・後編』 : 監督小松隆志1992年放映 - 脚本テレビ映画) 『日本一悪女? 雅美パワーオブラブ』 : 監督井筒和幸主演大林雅美、製作JVD、1993年7月23日発売 - 脚本ビデオ映画) 『倉沢まりや 本番羞恥心』 : 監督光石富士朗、製作ルーズフィット配給エクセスフィルム1995年7月21日公開 - 脚本イメクラ戦争 天使のすまた』 : 監督明石知幸、製作にっかつにっかつビデオ1995年11月10日発売 - 脚本ビデオ映画) 『ぬるぬる燗燗』 : 監督西山洋市製作・配給新東宝映画1996年2月24日公開 - 脚本音楽劇場用映画版)、70分の上映プリントNFC所蔵2005年DVD発売のぞき屋稼業8 夢犯遊戯』 : 監督大工原正樹、製作ココナッツボーイプロジェクト、1996年6月28日発売 - 脚本ビデオ映画) 『ラブホテルの夜2』 : 監督北川篤也、製作にっかつにっかつビデオ1996年7月5日発売 - 脚本ビデオ映画) 『キタ帝王 闇の法廷伝説』 : 監督渡辺護、製作ミュージアム1996年8月8日発売 - 脚本ビデオ映画)、2013年DVD発売援助交際Aランク女子高篇』 : 製作ムーファクトリー映像工房1997年4月25日発売 - 監督・脚本ビデオ映画) 『会社怪談』 : 監督加藤文彦、製作ケイエスエス販売1997年5月30日発売 - 脚本ビデオ映画)、2005年DVD発売 『ラブ・トラップ 人妻覗かれ情欲』 : 監督光石富士朗、製作ミュージアム1998年1月21日発売 - 脚本ビデオ映画) 『重役秘書2』 : 監督光石富士朗、製作ミュージアム1998年4月21日VHS発売 - 脚本ビデオ映画)、2003年DVD発売女教師物語 生徒目の前で…』 : 監督三宅雅之、製作サブマリンフィルムズ・アンカービジュアルネットワーク、1998年6月19日発売 - 脚本ビデオ映画) 『オークションされる女2』 : 監督神野太、製作ミュージアム1998年8月21日発売 - 脚本ビデオ映画)、2003年DVD発売性感モデル いぢりあい』 : 監督光石富士朗、製作ミュージアム1998年12月21日発売 - 脚本ビデオ映画)、2004年DVD発売血染め代紋 喧嘩組』 : 監督原田昌樹1998年発売 - 脚本ビデオ映画)、2011年DVD発売完全なる飼育 愛の40日』 : 監督西山洋市、製作キネマ旬報社アートポート2001年6月23日公開 - 脚本2001年DVD発売ピストルオペラ』 : 監督鈴木清順2001年10月27日公開 - 出演亡霊役)、2004年DVD発売リンダ リンダ リンダ』 : 監督山下敦弘製作・配給ビターズエンド2005年7月18日公開 - 脚本協力2006年DVD発売 『おれ、刑事』(オムニバス情無用の刑事まつり』) : 製作コムテッグ、2005年8月20日公開 - 監督主演一日スパイまどか』(オムニバススパイ道』) : 2005年12月17日公開 - 監督・脚本哀愁ハーモニカ先生』(オムニバス先生道』) : 2006年9月28日放映 - 監督・脚本テレビ映画) 『暗号解読スパイミニチカ』 : 監督大工原正樹2007年4月8日放映 - 脚本テレビ映画) 『ミニチカ 完全版』 : 監督大工原正樹2011年10月6日公開 - 脚本富士消失』(オムニバスLOCO DD 日本全国どこでもアイドル』) : 製作LOCO DD 製作委員会2017年9月30日公開 - 監督・脚本

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「島田元」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「島田元」の記事については、「島田元」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 16:22 UTC 版)

ダイアナ・セラ・キャリー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

以下の表はニューヨーク近代美術館調査よるもの短編タイトル役名補足1921 Her Circus Man 1921 On with the Show 1921 The Kid's Pal 1921 Playmates ペギー・モンゴメリー名義 1921 On Account 1921 Pals 1921 Third Class Male 1921 The Clean Up 1921 Golfing 1921 Brownie's Little Venus 1921 A Week Off 1921 Brownie's Baby Doll 1921 Sea Shore Shapes 1921 A Muddy Bride 1921 Teddy's Goat 1921 Get-Rich-Quick Peggy 1921 Chums 1922 The Straphanger 確証的ではない 1922 Circus Clowns 1922 The Little Rascal 1922 Fools First 少女 1922 赤ずきん 赤ずきん 1923 Peg o' the Movies ペグ 1923 Sweetie 1923 The Kid Reporter ペギー 1923 Taking Orders 1923 Nobody's Darling 1923 Tips 1923 Little Miss Hollywood リトル・ミス・ハリウッド 1923 Miles of Smiles 双子一人二役1924 ペギイのお手柄(Our Pet) 日本発見され1924 The Flower Girl 1924 Stepping Some 1924 Poor Kid 1923 ヘンゼルとグレーテル 1924 ジャックと豆の木 1924 Such Is Life 1924 Peg o' the Mounties 主要作品タイトル役名補足1921 愚か者の楽園 子供 クレジット無し 1922 Little Miss Mischief 1922 Penrod ベイビー・レンズデール ペギー・ジエーン(Peggy Jane)名義 1922 Peggy, Behave! ペギー 1923 Hollywood 本人役カメオ出演フィルム現存してない 1923 Carmen Jr. 1923 紐育の寵児(The Darling of New York) Santussa ベイビー・ペギー・モンゴメリー名義 1924 離婚禁制(The Law Forbids) ペギー 1924 淋しき灯台守(Captain January) Captain January 1924 名家の秘密(The Family Secret) ペギー・ホルムズ 1924 叔父さん征伐(Helen's Babies) Toodie 1926 April Fool イルマ・グッドマン 1926 The Dangerous Dub ローズ・クーパー 1926 嵐の ジョアン・ル・グラン 1932 Off His Base ペギー ペギー・モンゴメリー名義 1934 Eight Girls in a Boat ホーテンス ペギー・モンゴメリー名義 1934 The Return of Chandu ジュディ・アレン、パーティクレジット無し 1935 噫(ああ)初恋(Ah, Wilderness!) 卒業式での女学生 クレジット無し 1936 Girls' Dormitory 女学生 ペギー・モンゴメリー名義 1937 海の魂 端役 クレジット無し 1937 真実の告白(True Confession) サイン蒐集家 クレジット無しキャロル・ロンバードフレッド・マクマレイ主演 1938 処女読本(Having Wonderful Time) エキストラ クレジット無しジンジャー・ロジャースダグラス・フェアバンクス・ジュニア主演

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ダイアナ・セラ・キャリー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ダイアナ・セラ・キャリー」の記事については、「ダイアナ・セラ・キャリー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 17:33 UTC 版)

常盤操子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「常盤操子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「常盤操子」の記事については、「常盤操子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/02 22:41 UTC 版)

デイヴィッド・カークランド」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は監督作である。 On the Desert's Edge : 監督不明脚本主演ギルバート・M・アンダーソン1911年 - 出演 Broncho Billy's Love Affair : 監督・脚本主演ギルバート・M・アンダーソン1912年 - 出演Allen, The Rancher役 The Sheriff's Inheritance : 監督主演アーサー・マックレー1912年 - 出演・The Rancher役 Broncho Billy's Gun Play : 監督・脚本主演ギルバート・M・アンダーソン1913年 - 出演 The Sheriff's Story : 監督主演アーサー・マックレー1913年 - 出演 The Ranchman's Blunder : 監督主演アーサー・マックレー1913年 - 出演 The Crazy Prospector : 監督・脚本主演ギルバート・M・アンダーソン1913年 - 出演John Harlan役 The Spirit of the Flag : 監督アラン・ドワン1913年 - 出演Spanish renegadeAlkali Ike and the Hypnotist : 監督ギルバート・M・アンダーソン1913年 - 出演Professor HippyThe Life We Live : 監督アーサー・マックレー1913年 - 出演 The Powder Flash of Death : 監督アラン・ドワン1913年 - 出演Tavern keeper役 The Picket Guard : 監督アラン・ドワン1913年 - 出演Confederate picketMental Suicide : 監督アラン・ドワン1913年 - 出演・A contractorAlkali Ike's Gal : 監督ジェス・ロビンス1913年 - 出演Dr. Dopem役 Why Broncho Billy Left Bear Country : 監督・脚本主演ギルバート・M・アンダーソン1913年 - 出演 Broncho Billy Gets Square : 監督・脚本主演ギルバート・M・アンダーソン1913年 - 出演Dave KirklandThe End of the Circle : 監督ジェス・ロビンス1913年 - 出演 Children of the Forest : 1913年 - 監督出演・Wahahtomah役(初監督作) Broncho Billy's Christmas Deed : 監督・脚本主演ギルバート・M・アンダーソン1913年 - 出演 That Pair from Thespia : 1913年 A Snakeville Courtship : 1913年 The Awakening at Snakeville : 監督ジェス・ロビンス1914年 - 出演Dr. Dopeum役 The Hills of Peace : 監督ロイド・イングレアム1914年 - 出演The Doctor役 The Cast of the Die : 監督ジェス・ロビンス1914年 - 出演The DetectiveItalian Love : 監督不明1914年 - 出演GatoDan Cupid: Assayer : 1914年 - 監督主演Billy CousinsThe Siren : 監督主演ウォーレス・リード1914年 - 出演 The Den of Thieves : 監督主演ウォーレス・リード1914年 - 出演 At Three O'Clock : 1914年 - 監督・脚本 In and Out : 1914年 Hypnotic Power : 監督不明1914年 - 出演 The Butler's Busted Romance : 1915年 The Curse of a Name : 1915年 The Winning of Miss Construe : 1916年 - 監督・脚本月宮殿』 The Crippled Hand : 1916年 The Woman Who Followed Me : 1916年 Shooting His 'Art Out : 1916年 A Milk-Fed Vamp : 1917年 Her Husband's Wife : 1918年 A Self-Made Lady : 1918年氣儘妻』 A Temperamental Wife : 1919年笑みの酬ひ』 A Virtuous Vamp : 1919年 Nothing But the Truth : 1920年 - 監督・脚本罪人を求めて』(別題『人の願』) : In Search of a Sinner : 1920年恋の名人The Love Expert : 1920年 - 監督出演・Mr. Smithers役 『無条件』 The Perfect Woman : 1920年乱暴娘The Rowdy : 1921年 At the Sign of the Jack O'Lantern : 監督ロイド・イングレアム1922年 - 脚色一足飛びThe Ladder Jinx : 監督ジェス・ロビンス1922年 - 脚色 The Veiled Woman : 監督ロイド・イングレアム1922年 - 脚本 『涙の少年Barefoot Boy : 1923年迫害捷つ女』 For Another Woman : 1924年トムボーイ』 The Tomboy : 1924年桃色の女』 Who Cares : 1925年 All Around Frying Pan : 1925年 - 監督・脚本 The Smash-Up : 1925年旋風雷電児』 The Tough Guy : 1926年国境戦』 Hands Across the Border : 1926年鉄火トムソン』 The Two-Gun Man : 1926年肉弾トムソンA Regular Scout : 1926年 - 監督・脚本裸で御披露Uneasy Payments : 1927年 Yours to Command : 1927年 The Gingham Girl : 1927年 - 監督脚色 The Candy Kid : 1928年 - 監督字幕 Riders of the Cactus : 1931年 - 監督脚色台詞 So This Is Arizona : 監督J・P・マッゴワン1931年 - プロデューサー脚本台詞 Flying Lariats : 1931年 Alma de México : 1932年 Pecados de amor : 1934年 El impostor : 1937年怒りの葡萄The Grapes of Wrath : 監督ジョン・フォード1940年 - ノンクレジット出演MigrantBrigham Young : 監督ヘンリー・ハサウェイ1940年 - ノンクレジット出演Elder役 The Mayor of 44th Street : 監督アルフレッド・E・グリーン1942年 - ノンクレジット出演・Petey役 『自由への闘い』 This Land Is Mine : 監督ジャン・ルノワール1943年 - ノンクレジット出演Judge

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「デイヴィッド・カークランド」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「デイヴィッド・カークランド」の記事については、「デイヴィッド・カークランド」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 07:40 UTC 版)

五味國枝」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「五味國枝」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「五味國枝」の記事については、「五味國枝」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 04:43 UTC 版)

グレアム・ブロードベント」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

ウェルカム・トゥ・サラエボ Welcome to Sarajevo (1997) スプレンダー/恋する3ピース Splendor (1999) ブルー・イグアナの夜 Dancing at the Blue Iguana (2000) ベリー・アニー・メアリー Very Annie Mary (2001) サンダーパンツ! Thunderpants (2002) ミリオンズ Millions (2004) ジェイン・オースティン 秘められた恋 Becoming Jane (2007) デス・ロード 染血 Wind Chill (2007) ヒットマンズ・レクイエム In Bruges (2008) マリーゴールド・ホテルで会いましょう The Best Exotic Marigold Hotel (2011) 17歳のエンディングノート Now Is Good (2012) セブン・サイコパス Seven Psychopaths (2012) ライオット・クラブ The Riot Club (2014) マリーゴールド・ホテル 幸せへの第二章 The Second Best Exotic Marigold Hotel (2015) スリー・ビルボード Three Billboards Outside Ebbing, Missouri (2017) 英国スキャンダル〜セックスと陰謀のソープ事件 A Very English Scandal (2018) ※イギリステレビミニシリーズガーンジー島の読書会の秘密 The Guernsey Literary and Potato Peel Pie Society (2018) EMMA エマ Emma. (2020)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「グレアム・ブロードベント」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「グレアム・ブロードベント」の記事については、「グレアム・ブロードベント」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 02:22 UTC 版)

エスター・ミューア」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

Joy Ride (1929) - エスター・スタッドベイカー (クレジット無し) A Dangerous Affair (1931) - ペギー 水兵上陸 Sailor's Luck (1933) - ミニー・ブロードハースト 砂上の摩天楼 Sweepings (1933) - ヴァイオレット Wine, Women and Song (1933) - ロリー The Woman Who Dared (1933) - メイ・コンプトン アフリカは笑ふ So This Is Africa (1933) - ジョンソン・マティーニ夫人 暗夜行路 I Love That Man (1933) - ベイブ(マッサージ師) His Weak Moment (1933 短編) キャバレエの鍵穴 Broadway Thru a Keyhole (1933) - コーラス・ガール (クレジット無し) 荒浪越えて Hell and High Water (1933) - バーニーの母 Public Stenographer (1934) - ルシル・ウェストン(ルーシー) キャラバン Caravan (1934) - ビア・ガーデンバンド・リーダー (クレジット無し) Unknown Blonde (1934) - ヴェイル夫人 Picture Brides (1934) - フロ・レーン(金髪花嫁) The Party's Over (1934) - ティリー (クレジット無し) 輝ける百合 The Gilded Lily (1935) - 離婚者 (クレジット無し) ロマンス乾杯 Here's to Romance (1935) - ピアニスト (クレジット無し) The Gay Deception (1935) - スペレックの妻 (クレジット無し) It Always Happens (1935 短編) - ジェーン(アンディ義理の姉妹) Racing Luck (1935) - エレイン・ボストウィック コロナアド Coronado (1935) - ホテル客 (クレジット無し) 巨星ジーグフェルド The Great Ziegfeld (1936) - バーレスクプリマドンナ (クレジット無し) The First Baby (1936) - タフガイの彼女 (クレジット無し) 激怒 Fury (1936) - ラジオ聴くアパートの住人 (クレジット無し) A Girl's Best Years (1936 短編) - ゴールド・ディガー (クレジット無し) High Hat (1937) - カーメル・プレヴォスト マルクス一番乗り A Day at the Races (1937) - フロ(コカイン中毒者) 喧嘩商売 On Again-Off Again (1937) - ネッティ・ホートン 紅薔薇行進曲 I'll Take Romance (1937) - パンダ Under Suspicion (1937) - フランシス Love on Toast (1937) - ジュリー City Girl (1938) - フロニコルス en:Romance in the Dark (1938) - プリマドンナ Battle of Broadway (1938) - オパール・アップダイク 三人仲間 Three Comrades (1938) - フロウ・シュミット (クレジット無し) The Toy Wife (1938) - 金髪女性 (クレジット無し) Sunset Murder Case (1938) - ローラ・ワイン The Law West of Tombstone (1938) - マダム・マスタッシュ Western Jamboree (1938) - 侯爵夫人 カッスル夫妻 The Story of Vernon and Irene Castle (1939) - 端役 (クレジット無し) The Girl and the Gambler (1939) - モッジ Misbehaving Husbands (1940) - グレース・ノーマン Stolen Paradise (1940) - エレン・ゴードン夫人 無法街 Honky Tonk (1941) - 娼婦 (クレジット無し) The Mayor of 44th Street (1942) - ヒルダ(電話交換手) X Marks the Spot (1942) - ボニー・バスコム (最後の出演映画)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「エスター・ミューア」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「エスター・ミューア」の記事については、「エスター・ミューア」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/12 21:10 UTC 版)

ラタヤ・ロックス」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特に断らない限りinternet adult film database出典とする。 ・2009年Ripe Racks (Score) Natural Wonders of the World 60 (Blue Coyote Pictures) Girls on Girls 15 (New Sensations) ・2010年Ivy's Bra Show (The Score Group) ・2011年Wet and Translucent (The Score Group) Pretty Little Lesbians 2 (Digital Sin) Breast of Scoreland 2 (Score) ・2012年Behind the Mask (DDF) ・2013年Girls and Cars 3 (DDF) ・2014年Curvy Lesbians (DDF) Busty Euro Honeys 1 (DDF)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ラタヤ・ロックス」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ラタヤ・ロックス」の記事については、「ラタヤ・ロックス」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/15 16:54 UTC 版)

新潮座」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

劇団が、マキノ・プロダクション提携して製作・公開された映画は、下記の2作、いずれもサイレント映画である。いずれも東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵等では、上映用プリント・ネガフィルムの類は所蔵しておらず、現存していない。 『会津の小鉄』 : 監督吉野二郎、製作マキノプロダクション御室撮影所新潮座1928年3月28日公開出演 : 山口俊雄福岡君子吉田豊作小笠原茂夫、守住菊子仇討殉情録』 : 監督マキノ正博、製作マキノプロダクション御室撮影所新潮座1928年4月9日公開出演 : 山口俊雄小笠原茂夫、マキノ智子尾上松緑

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「新潮座」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「新潮座」の記事については、「新潮座」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/29 07:12 UTC 版)

赤沢映画」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆なしのものはすべて無声映画である。 1931年 阿波の鳴門 監督吉野二郎撮影土岐淳一主演片岡寿三歳桜木梅子泉春子静香八郎 杉野兵曹長の妻 監督吉野二郎撮影土岐淳一主演風間春子 1932年 頼母子権兵衛 監督吉野二郎撮影土岐淳一主演中根龍太郎桜木梅子 散りゆく大和櫻 空閑少佐 監督赤沢大助撮影荒川勝弥、主演静香八郎風間春子染谷昌子 空中艦隊 監督赤沢大助撮影佐竹三男荒川勝弥、音楽中山晋平主演静香八郎、邦江弘光千草香子トーキー 肉弾三勇士 監督赤沢大助撮影土岐淳一主演静香八郎沢田満州大進軍 監督赤沢大助撮影土岐淳一主演静香八郎沢田譲 新戦場 監督仁科熊彦撮影大塚周一主演高田稔渡辺篤佐久間妙子日活配給 1933年 敵は太平洋 監督赤沢大助撮影土岐淳一主演静香八郎 1934年 金色夜叉 監督赤沢大助撮影佐竹三男主演片桐敏郎、西条麗子 ※サウンド版 君国のために 監督赤沢大助主演静香八郎サウンド版 1935年 母の心 監督根岸東一郎撮影大塚周一主演静香八郎トーキー

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「赤沢映画」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「赤沢映画」の記事については、「赤沢映画」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/03 02:27 UTC 版)

ジェイ・マーチャント」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて監督作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ジェイ・マーチャント」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ジェイ・マーチャント」の記事については、「ジェイ・マーチャント」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/03 04:16 UTC 版)

ウェッジウッド・ノウエル」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆除きすべて出演作である。1932年復帰以降90作以上の出演作は、ノンクレジット端役多く、おもなものに留めた。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ウェッジウッド・ノウエル」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ウェッジウッド・ノウエル」の記事については、「ウェッジウッド・ノウエル」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/03 04:12 UTC 版)

M・W・レイル」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「M・W・レイル」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「M・W・レイル」の記事については、「M・W・レイル」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/03 02:24 UTC 版)

レイモンド・ウェルズ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆除きすべて監督作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「レイモンド・ウェルズ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「レイモンド・ウェルズ」の記事については、「レイモンド・ウェルズ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/03 03:44 UTC 版)

ポール・パウエル (映画監督)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆除きすべて監督作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ポール・パウエル (映画監督)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ポール・パウエル (映画監督)」の記事については、「ポール・パウエル (映画監督)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 01:34 UTC 版)

月形半平太」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

新国劇決定版キャスト衣笠貞之助監督直木三十五マキノ省三プロデュースによる1925年第一作以来16回映化されている。長谷川一夫3回演じ衣笠貞之助3回(うち1回応援監督演出している。また、テレビドラマでも3回製作されている。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「月形半平太」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「月形半平太」の記事については、「月形半平太」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/03 03:38 UTC 版)

ロディ・ハサウェイ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ロディ・ハサウェイ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ロディ・ハサウェイ」の記事については、「ロディ・ハサウェイ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/16 04:56 UTC 版)

芸苑社」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

いずれも配給東宝である。 『恍惚の人』 : 監督豊田四郎1973年華麗なる一族』 : 監督山本薩夫1974年告訴せず』 : 監督堀川弘通共同製作東宝映画1975年新八犬伝 第一部 芳流閣の決斗東宝チャンピオンまつり : 監修堀川弘通1975年吾輩は猫である』 : 監督市川崑1975年桜の森の満開の下』 : 監督篠田正浩1975年妻と女の間』 : 監督豊田四郎 / 市川崑東宝映画1976年 - 製作協力 『不毛地帯』 : 監督山本薩夫1976年天平の甍』 : 監督熊井啓、「天平の甍製作委員会1980年 『ひめゆりの塔』 : 監督今井正監督協力神山征二郎1982年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「芸苑社」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「芸苑社」の記事については、「芸苑社」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/09 04:03 UTC 版)

関東綱五郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

関東綱五郎」あるいは「大瀬半五郎」が登場するおもな劇場用映画テレビ映画の一覧である。公開日右側には、「綱五郎次郎長)」の形式で綱五郎演じた俳優とともに次郎長演じた俳優記し、綱五郎・半五郎重複して登場する作品はその順で記した東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した。 『次郎長外伝 大瀬半五郎』 : 監督賀古残夢原作神田伯山脚本食満南北、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年6月30日公開 - 澤村四郎五郎不明) 『荒神山の血煙』 : 監督原作・脚本沼田紅緑、製作東亜キネマ等持院撮影所配給東亜キネマ1925年2月6日公開 - 太田黒黄吉(市川三郎) 『関東綱五郎 前篇』 : 監督・脚本森本良夫原作長谷川伸、製作帝国キネマ芦屋撮影所配給帝国キネマ演芸1926年9月15日公開 - 市川百々之助片岡十郎) 『関東綱五郎 後篇』 : 監督・脚本森本良夫原作長谷川伸、製作帝国キネマ芦屋撮影所配給帝国キネマ演芸1926年9月23日公開 - 市川百々之助片岡十郎) 『大瀬半五郎』 : 監督哲郎脚本藤原忠、製作衣笠映画聯盟・松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1928年4月28日公開 - 林長二郎不明) 『清水次郎長 第一篇 義侠篇』 : 監督辻吉郎原作・脚本仏生寺弥作、製作日活大将軍撮影所配給日活1928年9月14日公開 - 瀬川銀潮(河部五郎) 『清水次郎長 第二篇苦笑篇』 : 監督辻吉郎原作・脚本仏生寺弥作、製作日活大将軍撮影所配給日活1928年10月19日公開 - 瀬川銀潮(河部五郎) 『清水次郎長 第三篇 髑髏篇』 : 監督辻吉郎原作・脚本仏生寺弥作、製作日活大将軍撮影所配給日活1928年11月16日公開 - 瀬川銀潮(河部五郎) 『血煙荒神山』 : 監督辻吉郎脚本松本常夫、製作日活太秦撮影所配給日活1929年7月13日公開 - 瀬川銀潮(大河内伝次郎)、10分の上映プリントNFC所蔵大瀬の半五郎』 : 監督・脚本石山稔製作・配給河合映画製作社1930年10月10日公開 - 松本三郎不明) 『次郎長道中記』 : 監督益田晴夫、原作村松梢風脚本小林秀人、製作日活太秦撮影所配給日活1930年12月4日公開 - 阪本清之助(葛木香一) 『関東綱五郎』 : 監督・脚本星哲六、原作長谷川伸、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1932年2月27日公開 - 尾上栄五郎不明) 『東海の顔役』 : 監督中川信夫原作・脚本陣出達朗、製作市川右太衛門プロダクション配給松竹キネマ1935年2月28日公開 - 伊波栄之助(市川右太衛門) 『嫁取り道中』 : 監督益田晴夫、原作小諸遊、脚本島影一美郎、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1935年8月22日公開 - 春路謙作志村喬) 『追分三五郎』 : 監督辻吉郎原作・脚本小磯夏男、製作日活太秦発声映画配給日活1935年10月16日公開 - 高崎健太郎市川小文治) 『森の石松』 : 監督原作・脚本山中貞雄、製作日活京都撮影所配給日活1937年3月19日公開 - 磯川勝彦鳥羽陽之助) 『富士川血煙』 : 監督押本七之輔脚本原健一郎、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1939年1月7日公開 - 南部章三羅門光三郎) 『乱れ星荒神山』 : 監督萩原遼原作村松梢風脚本村松道平、製作東横映画配給東京映画配給1950年11月23日公開 - 上代勇吉月形龍之介)、77分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 次郎長売出す』(次郎長三国志シリーズ第一部) : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本村上元三松浦健郎製作・配給東宝1952年12月4日公開 - 森健二小堀明男)、82分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 次郎長初旅』(次郎長三国志シリーズ第二部) : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本村上元三松浦健郎製作・配給東宝1953年1月9日公開 - 森健二小堀明男)、83分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第三部 次郎長と石松』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年6月3日公開 - 森健二小堀明男)、88分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年6月23日公開 - 森健二小堀明男)、79分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年11月3日公開 - 森健二小堀明男)、77分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年12月15日公開 - 森健二小堀明男)、104分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第七部 初祝い清水港』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1954年1月3日公開 - 森健二小堀明男)、89分の上映プリントNFC所蔵殴り込み二十八人衆』 : 監督萩原遼脚本高岩肇村松道平笠原良三、製作東映京都撮影所配給東映1954年2月10日公開 - 大友柳太朗月形龍之介) 『次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本小川信昭沖原俊哉製作・配給東宝1954年6月8日公開 - 森健二小堀明男)、103分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第九荒神山』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本橋本忍製作・配給東宝1954年7月14日公開 - 森健二小堀明男)、82分の上映プリントNFC所蔵清水の三ン下奴』 : 監督冬島泰三原案山田信一脚本中川明徳小川三郎、製作日新プロダクション配給新東宝1955年8月1日公開 - 小森敏月形龍之介)、80分の上映プリントNFC所蔵花の二十八人衆』 : 監督斎藤寅次郎脚本賀集院太郎、製作大映京都撮影所配給大映1955年8月9日公開 - 千葉登四男市川小太夫) 『任侠清水港』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1957年1月3日公開 - 沢田清片岡千恵蔵) 『二十九人の喧嘩状』 : 監督安田公義脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1957年6月4日公開映倫番号 10151) - 天野一郎黒川弥太郎) 『次郎長外伝 石松と追分三五郎』 : 監督倉橋良介脚本本山大生浜川博美、製作松竹京都撮影所配給松竹1957年10月23日公開映倫番号 10318) - 天野刄一片岡市女蔵近衛十四郎) 『次郎長意外伝 大暴れ次郎長一家』 : 監督日高繁明原案正岡容脚本小野田勇キノトール製作・配給東宝1957年12月22日公開映倫番号 10439) - 森健二中山豊小堀明男) 『任侠東海道』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1958年1月3日公開映倫番号 10409) - 東千代之介片岡千恵蔵)、105分の上映プリントNFC所蔵清水港の名物男 遠州森の石松』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本観世光太、製作東映京都撮影所配給東映1958年6月29日公開映倫番号 10715) - 星十郎加賀邦男)、98分の上映プリントNFC所蔵喧嘩笠』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本結束信二、製作東映京都撮影所配給東映1958年12月27日公開映倫番号 11001) - 立松晃大友柳太朗) 『次郎長富士』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1959年6月2日公開映倫番号 11191) - 品川隆二長谷川一夫)、104分の上映プリントNFC所蔵105分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵続次郎長富士』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1960年6月1日公開映倫番号 12027) - 舟木洋一長谷川一夫) 『清水港に来た男』 : 監督マキノ雅弘脚本小国英雄、製作東映京都撮影所配給東映1960年7月31日公開映倫番号 11989) - 月形哲之介大河内傳次郎)、91分の上映プリントNFC所蔵東海一の若親分』 : 監督マキノ雅弘脚本マキノ雅弘小野竜之助、製作東映京都撮影所配給東映1961年6月21日映倫番号 12328) - 渥美清中村錦之助)、93分の上映プリントNFC所蔵若き日の次郎長 東海道のつむじ風』 : 監督マキノ雅弘脚本小野竜之助、製作東映京都撮影所配給東映1962年1月3日公開映倫番号 12635) - 渥美清中村錦之助)、89分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1963年10月20日公開映倫番号 13343) - 松方弘樹鶴田浩二) 『続 次郎長三国志』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1963年11月10日公開映倫番号 13344) - 松方弘樹鶴田浩二)、90分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第三部』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1964年2月8日公開映倫番号 13476) - 松方弘樹鶴田浩二)、94分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 甲州路殴り込み』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1965年8月25日公開映倫番号 14073) - 曽根晴美鶴田浩二)、90分の上映プリントNFC所蔵クレージーの無責任清水港』 : 監督坪島孝脚本小国英雄、製作東宝渡辺プロダクション配給東宝1966年1月3日公開映倫番号 14274) - 関田裕土屋嘉男ハナ肇) 『次郎長三国志』 : 原作村上元三1968年4月7日 - 同年9月29日放映連続テレビ映画・全26回) - 入川保則中野誠也) 『クレージーの殴り込み清水港』 : 監督坪島孝脚本田波靖男、製作東宝渡辺プロダクション配給東宝1970年1月15日公開映倫番号 116149) - 鈴木和夫ハナ肇) 『清水次郎長』 : 1971年5月8日 - 1972年4月29日放映連続テレビ映画・全52回) - 里見浩太朗竹脇無我) 『次郎長三国志』 : 原作村上元三1974年4月9日 - 同年9月24日放映連続テレビ映画・全23回) - 有川博鶴田浩二) 『マチャアキの森の石松』 : 監督マキノ雅弘1975年10月12日 - 1976年4月4日放映連続テレビ映画・全26回) - 山本紀彦浜畑賢吉) 『清水次郎長 勢揃い清水港』 : 監督山内鉄也1981年10月9日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 関口宏西郷輝彦) 『清水次郎長 風雪流れ旅』 : 監督松尾正武1982年1月15日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 関口宏西郷輝彦) 『清水次郎長 男の涙石松の最后』 : 監督山内鉄也1982年5月7日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 関口宏西郷輝彦) 『清水次郎長 筑波おろし義侠仇討』 : 監督山内鉄也1983年2月11日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 不明西郷輝彦) 『次郎長三国志東海道の暴れん坊』 : 監督松尾昭典原作村上元三1988年1月3日放映テレビ映画新春時代劇スペシャル) - 京本政樹高橋英樹) 『次郎長三国志』 : 監督田中徳三原田雄一杉村六郎高瀬昌弘原作村上元三1991年1月2日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 宅麻伸高橋英樹) 『次郎長三国志 勢揃い二十八人衆喧嘩旅!』 : 監督松尾昭典原作村上元三1998年1月3日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 山下規介北大路欣也) 『次郎長三国志』 : 監督吉田啓一郎原田雄一原作村上元三2000年1月2日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 岸本祐二杉良太郎) 『次郎長背負い富士』 : 2006年6月1日 - 同年8月31日放送テレビドラマ木曜時代劇・全10回) - 鈴木ゆうじ小谷公一郎中村雅俊) 『次郎長三国志』 : 監督マキノ雅彦原作村上元三脚本大森寿美男、製作「次郎長三国志製作委員会配給角川映画2008年9月20日公開映倫番号 118080) - 山中聡中井貴一) 『ジロチョー 清水の次郎長維新伝』 : 監督グ・スーヨン2010年1月13日放映テレビ映画) - 袴田吉彦中村雅俊

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「関東綱五郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「関東綱五郎」の記事については、「関東綱五郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 15:36 UTC 版)

曲谷守平」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて監督である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「曲谷守平」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「曲谷守平」の記事については、「曲谷守平」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/01 23:07 UTC 版)

ダミアン・ボナール」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

公開タイトル役名備考2009 La Mort de Philippe Sella Damien 2010 Outside the LawHors-la-loi Cabaret employee The Clink of IceLe Bruit des glaçons Yob 2 Rencontre Lucas 短編 L'Envers du ciel! The colleague 短編 2011 Low Cost Passenger Blanc The man Je suis, tu étais, nous serons Thomas 2012 博士と私の危険な関係Augustine Son Dumonteux バツイチ恋のはじまりUn plan parfait ロマン Orléans 短編 Faux frères Steven 短編 Un week-end à Paris The father 短編 Le Monde à l'envers The animator 短編 La Viande et le mulet Fred 短編 Trafics Ronchart テレビシリーズ (3エピソード) 2013 La Pièce manquante The trainer Chaource Simon 短編tention The OFII speaker 短編 Je sens plus la vitesse The barman 短編 The Ballad of Billy the Kid Singer 短編 L'Instant fragile de nos retrouvailles Alex 短編 Calme et clair, vue dégagée, pas de vis-à-vis Josef 短編 La Famille Katz The educator テレビシリーズ (1エピソード) 王立警察 ニコラ・ル・フロックNicolas Le Floch 客引き テレビシリーズ (1エピソード) 2014 Mercuriales The guardian Monrosmi 短編 Après eux The party planner 短編 Petit lapin Damien 短編 Think of Me Guard 短編 Ce monde ancien Mokrane 短編 Murders at Rouen Gabriel テレビ映画 2015 L'Astragale Young cop 孤独の暗殺者/スナイパーLa résistance de l'air A worker Les Filles The instructor 短編 La Terre penche Lucas 短編 Lestes sauvages 短編 Papa, Alexandre, Maxime & Eduardo Maxime 短編 Paris Dany テレビシリーズ (2エピソード) 2016 Vendeur Lilian The StopoverVoir du pays The lieutenant 垂直のままRester vertical レオ リュミエール最優秀新人男優賞セザール賞有望若手男優賞ノミネート La Ville bleue Pierre 短編 Loin de chez nous Ben 2017 9 doigts Kurtz ダンケルクDunkirk フランス兵 Thirst Street Jérôme 告白小説、その結末D'après une histoire vraie 録音Viré Polo 短編 Les Misérables Laurent レ・ミゼラブル(2019年)の前身となる短編 2018 トラブル・ウィズ・ユーEn liberté ! ルイ セザール賞助演男優賞ノミネートkino festivalにて限定公開 Cross Serge 短編 ビニール袋の夜The Night of the Plastic Bags マルク・アントワ 短編マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル2020にて限定公開 2019 不実な女と官能詩人Curiosa 出版社の人 ウルフズ・コールLe Chant du loup Officer SNLE 白雪姫〜あなたが知らないグリム童話〜Blanche comme neige ピエール/フランソワ(双子役) レ・ミゼラブルLes Misérables ステファン/ポマード(整髪料商品名) セザール賞主演男優賞ノミネート 悪なき殺人Seules lestes ジョゼフ 第32回東京国際映画祭上映時のタイトルは『動物だけが知っているアン・オフィサー・アンド・ア・スパイJ'accuse 2020年公開予定 Apologie desbres albino Benoît Kersec'h 短編 Bus N 短編 2020 Le Nuage Mathias Carnot Spotify配信ラジオドラマ Untitled Greek National Opera Project 短編ギリシャ アテネ国立劇場にて3日限定公開予定だった。COVID-19の影響により中止2021 フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊The French Dispatch 2021年第74回カンヌ国際映画祭にて初公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ダミアン・ボナール」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ダミアン・ボナール」の記事については、「ダミアン・ボナール」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/18 14:37 UTC 版)

広瀬五郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「監督」である。公開日右側には特筆する職能クレジット、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「広瀬五郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「広瀬五郎」の記事については、「広瀬五郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/18 14:59 UTC 版)

大久保忠素」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて監督である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大久保忠素」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大久保忠素」の記事については、「大久保忠素」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/18 15:08 UTC 版)

原千秋 (映画監督)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「監督」である。 『暁の路』 : 監督脚色清涼卓明、原作逓信省簡易保険局、新興キネマ東京撮影所サイレント映画1935年6月26日公開 - 監督補 『玄海灘』 : 新興キネマ東京撮影所1940年6月6日公開 - 初監督作(以下すべてトーキー) 『花嫁峠』 : 新興キネマ東京撮影所1941年2月13日公開 - 監督潤色愛の花束』 : 新興キネマ東京撮影所1941年7月24日公開 - 監督・脚本香港攻略 英國崩るゝの日』 : 監督田中重雄、製作大映東京第一撮影所配給1942年11月19日公開 - 共同監督仔熊物語野性のめざめ』 : 共同監督小倉泰美、製作ラジオ映画配給大映1950年7月29日公開1951年3月10日再公開花嫁蚤と戯むる』 : 製作ラジオ映画東京映画配給1951年9月21日公開高原の悲歌』 : 製作東京プロダクション/ニューカレントプロダクション、配給東映1952年3月14日公開 - 監督・脚本・製作 『猛牛闘う空手』 : 主演大山倍達短篇ドキュメンタリー映画大洋プロダクション1954年1月作 - 監督 『われ真珠湾上空にあり 電撃作戦11号』 : 監修安藤日出男、製作大和映画配給優秀映画長篇ドキュメンタリー映画1957年8月9日公開 - 構成スキャンダル夫人』 : 監督武智鉄二、製作第三プロダクション配給ニュー・シネマ・コーポレーション、1973年2月28日公開 - 製作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「原千秋 (映画監督)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「原千秋 (映画監督)」の記事については、「原千秋 (映画監督)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/18 15:28 UTC 版)

中島寶三」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「中島寶三」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「中島寶三」の記事については、「中島寶三」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/18 15:02 UTC 版)

小澤得二」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小澤得二」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小澤得二」の記事については、「小澤得二」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/10 23:44 UTC 版)

直木三十五」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

昭和初年無声映画時代直木京都映画作家たちと関わり、自らも3年間に9本の映画脚本執筆しそのうち1本は監督をした。脚本家デビュー作は、親友菊池寛小説翻案恩讐の彼方に』で、1925年2月5日に、監督デビュー作は、江戸川乱歩原作翻案一寸法師』で、1927年3月25日それぞれ公開された。脚本・監督作のすべてが無声映画であったまた、原作について50近く作品挙がり、『南国太平記』だけで10作の映画つくられている。 恩讐の彼方に 1925年 脚本 ※「直木三十三名義 監督牧野省三原作菊池寛撮影持田米三(「持田米彦」名義)、助監督二川文太郎主演鬼頭善一郎中村若之助、久松喜世子沢田正二郎、製作東亜キネマ等持院撮影所 室町御所 1925年 脚本 ※「直木三十三名義 監督広瀬五郎原作岡本綺堂撮影河上勇喜、指揮中川紫郎助監督マキノ雅弘(「マキノ正唯名義)、主演マキノ輝子実川延松、製作中映画製作所、配給連合映画芸術家協会 生玉心中 1925年 脚本 ※「直木三十三名義 監督中川紫郎広瀬五郎撮影河上勇喜、主演実川延松春日小夜子、製作中映画製作所、配給連合映画芸術家協会 忠弥召捕 1926年 原作・脚本 ※「直木三十三名義 監督マキノ省三沼田紅緑撮影大森伊八助監督マキノ正唯主演沢村長十郎松本松五郎関操マキノ輝子、製作マキノ・プロダクション御室撮影所 天一坊伊賀1926年 脚本 ※「直木三十三名義 監督牧野省三衣笠貞之助原作額田六福撮影田中十三助監督マキノ正唯主演市川猿之助市川八百蔵市川小太夫沢村十郎マキノ輝子、製作連合映画芸術家協会春秋座 地蔵経由1926年 指揮脚本 ※「直木三十三名義 監督深川ひさし、原作久米正雄撮影柏田敏雄、字幕稲垣二郎主演金井謹之助、高堂国典香川良介(「香川遼」名義)、稲垣浩東明二郎、製作連合映画芸術家協会 一寸法師 1927年 監督・脚本 共同監督志波西果原作江戸川乱歩撮影酒井健三主演石井漠白川珠子栗山迷、石井小浪、鈴木芳子、製作連合映画芸術家協会 新珠 1927年 脚本 監督鈴木謙作原作菊池寛撮影柏田敏雄、主演富士龍子東愛子石井小浪、梅島昇友成若波、中西近之祐、今井緑郎、製作連合映画芸術家協会 炎の空 1927年 脚本 監督鈴木謙作原作三上於菟吉撮影柏田敏雄、主演梅島昇荒木忍富士龍子今井緑郎、浅原和夫東愛子、製作連合映画芸術家協会配給マキノ・プロダクション

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「直木三十五」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「直木三十五」の記事については、「直木三十五」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/18 14:56 UTC 版)

印南弘」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「印南弘」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「印南弘」の記事については、「印南弘」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/18 15:18 UTC 版)

金森萬象」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「金森萬象」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「金森萬象」の記事については、「金森萬象」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/19 01:17 UTC 版)

田中欽之」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「田中欽之」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「田中欽之」の記事については、「田中欽之」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/26 18:52 UTC 版)

倉橋良介」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。 『破れ太鼓』 : 監督木下恵介主演阪東妻三郎、製作松竹京都撮影所配給松竹1949年12月1日公開 - 助監督99分の上映プリントNFC所蔵薔薇合戦』 : 企画本木荘二郎監督成瀬巳喜男原作丹羽文雄主演三宅邦子、製作松竹京都撮影所/映画芸術協会配給松竹1950年10月28日公開 - チーフ助監督98分の上映プリントNFC所蔵とのさま街道』 : 主演岩井半四郎、製作松竹京都撮影所配給松竹1954年1月27日公開 - 監督デビュー作) 『浪人吹雪』 : 主演北上弥太郎、製作松竹京都撮影所配給松竹1955年5月18日公開怪盗鼠小僧 祭に消えた男』 : 主演北上弥太郎、製作松竹京都撮影所配給松竹1956年6月22日公開のんき侍大暴れ』 : 主演中村賀津雄、製作松竹京都撮影所配給松竹1956年7月13日公開文七元結より 泣き笑い五十両』 : 主演大谷友右衛門、製作松竹京都撮影所配給松竹1956年9月12日公開まだら頭巾剣を抜けば 乱れ白菊』 : 主演近衛十四郎、製作松竹京都撮影所配給松竹1957年1月22日公開男の牙』 : 主演田村高広、製作松竹京都撮影所配給松竹1957年3月20日公開怪談色ざんげ 狂恋女師匠』 : 主演水原真知子、製作松竹京都撮影所配給松竹1957年7月30日公開次郎帳外石松追分三五郎』 : 主演北上弥太郎、製作松竹京都撮影所配給松竹1957年10月23日公開勇み肌千両男』 : 主演高田浩吉、製作松竹京都撮影所配給松竹1958年2月26日公開七人若衆誕生』 : 主演松本錦四郎、製作松竹京都撮影所配給松竹1958年8月31日公開七人若衆大いに売り出す』 : 主演松本錦四郎、製作松竹京都撮影所配給松竹1958年12月21日公開忠臣蔵 暁の陣大鼓』 : 主演森美樹、製作松竹京都撮影所配給松竹1958年12月21日公開姫夜叉行状記』 : 主演嵯峨三智子、製作松竹京都撮影所配給松竹1959年8月23日公開伴淳の駐在日記』 : 主演伴淳三郎、製作松竹京都撮影所配給松竹1960年2月19日公開闇法師』 : 主演田村高広、製作松竹京都撮影所配給松竹1960年7月6日公開神州天馬侠』 : 主演長岡秀幸、製作松竹京都撮影所/フジテレビジョン連続テレビ映画1961年7月2日 - 同年12月24日放映織田信長』 : 監督萩原遼隅田朝二主演林真一郎、製作東伸テレビ映画/朝日放送連続テレビ映画1962年11月4日 - 1963年10月27日放映 - 脚本海の野郎ども』 : 主演中岡慎太郎、製作日本電波映画/フジテレビジョン連続テレビ映画1963年12月11日 - 1964年7月29日放映 『赤いしごき 日本毒婦伝』(『時代ミステリー 日本毒婦伝いしごき』『赤いしごき』) : 企画・脚本鬼塚大吉主演香取環製作プロダクション配給日本シネマ1965年8月公開成人映画映倫番号 14090) - 「風魔三郎名義監督72分の上映プリントNFC所蔵野武士』 : 製作プロダクション1965年10月公開成人映画映倫番号 不明) 『背徳』 : 主演新高恵子製作プロダクション1965年11月公開成人映画映倫番号 不明) 『ギラついた裸群れ』 : 企画・脚本木俣堯喬主演木島修次郎製作プロダクション配給国映1965年11月公開成人映画映倫番号 14137) 『狂った欲求』 : 製作・配給新東宝映画1966年3月公開成人映画映倫番号 不明) 『悪の愉しみ』 : 企画・脚本木俣堯喬主演加山恵子鬼塚大吉製作プロダクション配給日本シネマ1966年11月公開成人映画映倫番号 14553) - 監督73分の上映プリントNFC所蔵殺しセックス』 : 脚本木俣堯喬主演加山恵子、製作新生プロダクション1968年公開公開日不明) - 「風魔三郎名義監督61分の上映プリントNFC所蔵狂い花』 : 主演青柳千代、製作新星プロダクション、、1968年公開公開日不明) - 「風魔三郎名義監督木枯し紋次郎第1部前半 : 監督市川崑ほか、製作C.A.L/フジテレビジョン/大映京都撮影所連続テレビ映画1972年1月1日 - 同年2月26日放映 - 助監督木枯し紋次郎第1部後半 : 監督市川崑ほか、製作C.A.L/フジテレビジョン連続テレビ映画1972年4月1日 - 同年5月27日放映 - 助監督

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「倉橋良介」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「倉橋良介」の記事については、「倉橋良介」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 10:24 UTC 版)

関喜誉仁」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は「関喜誉仁名義、「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「関喜誉仁」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「関喜誉仁」の記事については、「関喜誉仁」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/08 07:48 UTC 版)

法印大五郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

法印大五郎」が登場するおもな劇場用映画テレビ映画の一覧である。公開日右側には、法印演じた俳優とともに次郎長演じた俳優記した東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した。 『清水次郎長』 : 監督・脚本沼田紅緑原作神田伯山、製作東亜マキノ等持院撮影所配給東亜キネマ1924年10月10日公開 - 瀬川路三郎阪東妻三郎) 『清水次郎長 前篇』 : 監督辻吉郎脚色篠井大江丸、製作日活京都撮影所配給日活1924年11月公開 - 嵐珏松郎尾上松之助) 『清水次郎長』 : 監督仁科熊彦原作小島政二郎脚本塩田一、製作嵐寛寿郎プロダクション配給東亜キネマ1931年8月15日公開 - 嵐寛嵐寛寿郎) 『清水次郎長』 : 監督脚色池田富保原作滝川紅葉、製作太秦発声映画配給日活1935年8月1日公開 - 中村五郎河原崎長十郎) 『森の石松』 : 監督原作・脚本山中貞雄、製作日活京都撮影所配給日活1937年3月19日公開 - 紺屋清(黒川弥太郎) 『次郎長一家』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作日活京都撮影所配給日活1938年5月21日公開 - 田村邦男月形龍之介) 『紅だすき一刀流』 : 監督・脚本星哲六、原作山手樹一郎、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1938年7月28日公開 - 新妻四郎( - )富士川血煙』 : 監督押本七之輔脚本原健一郎、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1939年1月7日公開 - 光岡龍三郎羅門光三郎) 『次郎長道中』 : 監督押本七之輔脚本民門敏夫、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1939年3月8日公開 - 光岡龍三郎羅門光三郎) 『女次郎長』 : 監督大曾根辰夫原作川口松太郎脚本柳川真一、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1939年11月23日公開 - 大川六郎川崎弘子) 『秋葉火祭』 : 監督西原孝原作・脚本稲田不可止、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1940年6月13日公開 - 光岡龍三郎市川右太衛門) 『東海水滸伝』 : 監督伊藤大輔稲垣浩脚本八尋不二製作・配給大映1945年7月12日公開 - 光岡龍三郎阪東妻三郎) 『乱れ星荒神山』 : 監督萩原遼原作村松梢風脚本村松道平、製作東横映画配給東京映画配給1950年11月23日公開 - 椿三四郎月形龍之介) 『次郎長三国志 次郎長売出す』(次郎長三国志シリーズ第一部) : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本村上元三松浦健郎製作・配給東宝1952年12月4日公開 - 田中春男小堀明男)、82分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 次郎長初旅』(次郎長三国志シリーズ第二部) : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本村上元三松浦健郎製作・配給東宝1953年1月9日公開 - 田中春男小堀明男)、83分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第三部 次郎長と石松』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年6月3日公開 - 田中春男小堀明男)、88分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年6月23日公開 - 田中春男小堀明男)、79分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年11月3日公開 - 田中春男小堀明男)、77分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年12月15日公開 - 田中春男小堀明男)、104分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第七部 初祝い清水港』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1954年1月3日公開 - 田中春男小堀明男)、89分の上映プリントNFC所蔵殴り込み二十八人衆』 : 監督萩原遼脚本高岩肇村松道平笠原良三1954年2月10日公開 - 団徳麿月形龍之介) 『次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本小川信昭沖原俊哉製作・配給東宝1954年6月8日公開 - 田中春男小堀明男)、103分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第九荒神山』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本橋本忍製作・配給東宝1954年7月14日公開 - 田中春男小堀明男)、82分の上映プリントNFC所蔵次郎長遊侠秋葉火祭り』 : 監督マキノ雅弘脚本八木保太郎製作・配給日活1955年2月18日公開 - 田中春男河津清三郎)、90分の上映プリントNFC所蔵次郎長遊侠伝 天城鴉』 : 監督マキノ雅弘脚本八木保太郎製作・配給日活1955年5月3日公開 - 森健二河津清三郎) 『清水の三ン下奴』 : 監督冬島泰三原案山田信一脚本中川明徳小川三郎、製作日新プロダクション配給新東宝1955年8月1日公開 - 岬洋二月形龍之介)、80分の上映プリントNFC所蔵次郎長意外伝 大暴れ次郎長一家』 : 監督日高繁明原案正岡容脚本小野田勇キノトール製作・配給東宝1955年8月1日公開 - 有木山太小堀明男) 『任侠清水港』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1957年1月3日公開 - 上代悠司片岡千恵蔵) 『次郎長外伝 石松と追分三五郎』 : 監督倉橋良介脚本本山大生浜川博美、製作松竹京都撮影所配給松竹1957年10月23日公開映倫番号 10318) - 山路義人近衛十四郎) 『清水港喧嘩旅』 : 監督渡辺実原案浅井昭三郎脚本村松正温、製作大映京都撮影所配給大映1957年12月8日公開映倫番号 10405) - 千葉登四男( - )任侠東海道』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1958年1月3日公開映倫番号 10409) - 加賀邦男片岡千恵蔵)、105分の上映プリントNFC所蔵旅は気まぐれ風まかせ』 : 監督田坂勝彦脚本小国英雄、製作大映京都撮影所配給大映1958年4月16日公開映倫番号 10593) - 玉置一恵( - )清水港の名物男 遠州森の石松』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本観世光太、製作東映京都撮影所配給東映1958年6月29日公開映倫番号 10715) - 田中春男加賀邦男)、98分の上映プリントNFC所蔵次郎長意外伝 灰神楽木曽の火祭』 : 監督青柳信雄原案正岡容脚本小野田勇永六輔蓮池義雄製作・配給東宝1958年11月23日公開映倫番号 10877) - 丘寵児河津清三郎) 『次郎長富士』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1959年6月2日公開映倫番号 11191) - 千葉敏郎長谷川一夫)、104分の上映プリントNFC所蔵105分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵森の石松幽霊道中』 : 監督佐伯幸三原作木村錦花脚色笠原良三、製作宝塚映画製作所配給東宝1959年7月14日公開映倫番号 11321) - 男城輝加東大介) 『任侠中仙道』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1960年1月3日公開映倫番号 11786) - 加賀邦男片岡千恵蔵) 『次郎長血笑記 秋葉対決』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年3月1日公開映倫番号 11611) - 尾形伸之介黒川弥太郎) 『次郎長血笑記 殴り込み道中』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年3月8日公開映倫番号 11626) - 尾形伸之介黒川弥太郎) 『続次郎長富士』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1960年6月1日公開映倫番号 12027) - 千葉敏郎長谷川一夫) 『次郎長血笑記 富士見峠対決』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年8月28日公開映倫番号 11894) - 尾形伸之介黒川弥太郎) 『次郎長血笑記 殴り込み荒神山』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年9月13日公開映倫番号 11909) - 尾形伸之介黒川弥太郎) 『若き日の次郎長 東海の顔役』 : 監督マキノ雅弘脚本マキノ雅弘笠原和夫小野竜之助、製作東映京都撮影所配給東映1960年12月27日公開映倫番号 11564) - 田中春男中村錦之助)、88分の上映プリントNFC所蔵93分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵花笠ふたり若衆』 : 監督佐々木康脚本小国英雄、製作東映京都撮影所配給東映1961年5月17日映倫番号 12347) - 小田部通麿( - )東海一の若親分』 : 監督マキノ雅弘脚本マキノ雅弘小野竜之助、製作東映京都撮影所配給東映1961年6月21日映倫番号 12328) - 田中春男中村錦之助)、93分の上映プリントNFC所蔵若き日の次郎長 東海道のつむじ風』 : 監督マキノ雅弘脚本小野竜之助、製作東映京都撮影所配給東映1962年1月3日公開映倫番号 12635) - 田中春男中村錦之助)、89分の上映プリントNFC所蔵次郎長と小天狗 殴り込み甲州路』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘結束信二、製作東映京都撮影所配給東映1962年9月22日公開映倫番号 12955) - 田中春男中村錦之助)、86分の上映プリントNFC所蔵86分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵勢揃い東海道』 : 監督松田定次脚本高岩肇、製作東映京都撮影所配給東映1963年1月3日公開映倫番号 13025) - 有川正治片岡千恵蔵)、94分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1963年10月20日公開映倫番号 13343) - 田中春男鶴田浩二) 『続 次郎長三国志』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1963年11月10日公開映倫番号 13344) - 田中春男鶴田浩二)、90分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第三部』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1964年2月8日公開映倫番号 13476) - 田中春男鶴田浩二)、94分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 甲州路殴り込み』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1965年8月25日公開映倫番号 14073) - 田中春男鶴田浩二)、90分の上映プリントNFC所蔵クレージーの無責任清水港』 : 監督坪島孝脚本小国英雄、製作東宝渡辺プロダクション配給東宝1966年1月3日公開映倫番号 14274) - 石田茂樹ハナ肇) 『次郎長三国志』 : 原作村上元三1968年4月7日 - 同年9月29日放映連続テレビ映画・全26回) - 不明中野誠也) 『クレージーの殴り込み清水港』 : 監督坪島孝脚本田波靖男、製作東宝渡辺プロダクション配給東宝1970年1月15日公開映倫番号 116149) - 石田茂樹ハナ肇) 『清水次郎長』 : 1971年5月8日 - 1972年4月29日放映連続テレビ映画・全52回) - 南利明竹脇無我) 『次郎長三国志』 : 原作村上元三1974年4月9日 - 同年9月24日放映連続テレビ映画・全23回) - 山城新伍鶴田浩二) 『マチャアキの森の石松』 : 監督マキノ雅弘1975年10月12日 - 1976年4月4日放映連続テレビ映画・全26回) - 岸部シロー浜畑賢吉) 『清水次郎長 勢揃い清水港』 : 監督山内鉄也1981年10月9日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 谷幹一西郷輝彦) 『清水次郎長 風雪流れ旅』 : 監督松尾正武1982年1月15日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 谷幹一西郷輝彦) 『清水次郎長 男の涙石松の最后』 : 監督山内鉄也1982年5月7日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 谷幹一西郷輝彦) 『次郎長青春篇 つっぱり清水港』 : 監督前田陽一脚本前田陽一南部英夫製作・配給松竹1982年12月28日公開映倫番号 110948) - 平田満中村雅俊) 『清水次郎長 筑波おろし義侠仇討』 : 監督山内鉄也1983年2月11日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 谷幹一西郷輝彦) 『次郎長三国志東海道の暴れん坊』 : 監督松尾昭典原作村上元三1988年1月3日放映テレビ映画新春時代劇スペシャル) - 桂朝丸高橋英樹) 『次郎長三国志』 : 監督田中徳三原田雄一杉村六郎高瀬昌弘原作村上元三1991年1月2日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 頭師孝雄高橋英樹) 『次郎長三国志 勢揃い二十八人衆喧嘩旅!』 : 監督松尾昭典原作村上元三1998年1月3日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 阿南健治北大路欣也) 『次郎長三国志』 : 監督吉田啓一郎原田雄一原作村上元三2000年1月2日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 阿南健治杉良太郎) 『次郎長三国志』 : 監督マキノ雅彦原作村上元三脚本大森寿美男、製作「次郎長三国志製作委員会配給角川映画2008年9月20日公開映倫番号 118080) - 笹野高史中井貴一) 『ジロチョー 清水の次郎長維新伝』 : 監督グ・スーヨン2010年1月13日放映テレビ映画) - 木下ほうか中村雅俊

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「法印大五郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「法印大五郎」の記事については、「法印大五郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 15:39 UTC 版)

ピエル・ブリヤント」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

ピエル・ブリヤントが関わった13本の映画P.C.L.映画製作所、のちに東宝映画東京撮影所作品1934年エノケン青春酔虎伝』、原作・脚本P.C.L.文芸部監督山本嘉次郎音楽紙恭輔5月3日出演 榎本健一二村定一堤真佐子千葉早智子大川平八郎エノケン魔術師』、原作・脚本永見柳二監督木村荘十二音楽紙恭輔10月25日出演 榎本健一中村是好藤原釜足北村季佐江、堤真佐子柳田貞一近江つや子、高清子吉川道夫岸井明如月寛多、田千鶴子二村定一 1935年エノケンの近藤勇』、原作・脚本ピエル・ブリヤントP.C.L.文芸部監督山本嘉次郎音楽伊藤昇音楽指揮栗原重一演奏ピエル・ブリヤント管弦楽団10月11日出演 榎本健一二村定二二村定一)、中村是好柳田貞一如月寛多田島辰夫丸山定夫伊藤薫花島喜世子、宏川光子北村季佐江、千川輝美高尾光子夏目初子 1936年エノケンどんぐり兵衛』、原作波島貞、脚本江口又吉監督山本嘉次郎音楽栗原重一1月31日出演 榎本健一二村定一田島辰夫柳田貞一如月寛多高尾光子伊達里子清川虹子近藤伊与吉エノケン千万長者』、原作・脚本P.C.L.文芸部監督山本嘉次郎音楽栗原重一7月21日出演 榎本健一二村定一、宏川光子柳田貞一椿澄枝 『続エノケン千万長者』、原作・脚本P.C.L.文芸部監督山本嘉次郎音楽栗原重一9月1日出演 榎本健一二村定一、宏川光子中村是好柳田貞一椿澄枝エノケン江戸っ子三太』、原作・脚本山本嘉次郎監督岡田敬、音楽栗原重一12月31日出演 榎本健一二村定一柳田貞一中村是好如月寛多、宏川光子中野かほる、山懸直代、どんぐり坊や 1937年江戸っ子健ちゃん』、原作横山隆一脚本山本嘉次郎監督岡田敬、音楽谷口又士5月1日出演 榎本健一柳田貞一中村メイ子今泉正二高峰秀子堤真佐子エノケンのちゃっきり金太 前篇第一話『まゝよ三度笠の巻』第二話行きよいよいの巻』、原作・脚本監督山本嘉次郎音楽栗原重一7月11日出演 榎本健一中村是好二村定一如月寛多柳田貞一市川圭子花島喜世子、山懸直代、千川輝美、宏川光子北村武夫近藤登、金井俊夫椿澄枝宮野照子清水美佐子南弘一、小坂信夫斎藤務、ノボル榊田敬治九州男博 『エノケンのちゃっきり金太 後篇第三話帰りは怖いの巻』第四話『まてば日和の巻』、原作・脚本監督山本嘉次郎音楽栗原重一8月1日出演 榎本健一中村是好二村定一如月寛多柳田貞一市川圭子花島喜世子、山懸直代、千川輝美、宏川光子北村武夫近藤登、金井俊夫椿澄枝宮野照子清水美佐子南弘一、小坂信夫斎藤務、ノボル榊田敬治九州男博 『エノケン猿飛佐助 ありゃありゃの巻』、脚本山本嘉次郎岡田敬、監督岡田敬、音楽栗原重一東宝映画東京撮影所(元P.C.L.)、12月31日出演 榎本健一柳田貞一中村是好梅園竜子如月寛多 1938年エノケン猿飛佐助 どろんどろんの巻』、脚本山本嘉次郎岡田敬、監督岡田敬、音楽栗原重一東宝映画東京撮影所(元P.C.L.)、1月7日出演 榎本健一柳田貞一中村是好梅園竜子如月寛多エノケン風来坊』、原作山本嘉次郎脚本八住利雄監督大谷俊夫音楽栗原重一東宝映画東京撮影所(元P.C.L.)、3月24日出演 榎本健一如月寛多中村是好千川輝美若原春江柳田貞一森健二金井俊夫田島辰夫北村武夫土方健二ノボル木下国利南光

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ピエル・ブリヤント」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ピエル・ブリヤント」の記事については、「ピエル・ブリヤント」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/11 14:04 UTC 版)

武田有生」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外はすべて「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「武田有生」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「武田有生」の記事については、「武田有生」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/08 04:49 UTC 版)

宮島健一」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「宮島健一」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「宮島健一」の記事については、「宮島健一」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/27 08:27 UTC 版)

丸林久信」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外は「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「丸林久信」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「丸林久信」の記事については、「丸林久信」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 22:35 UTC 版)

ヴァジャ・プシャヴェラ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

1967年:Vedreba (懇願)、詩によるロマンチックなドラマ、ヴアザ・プシャヴェラ『アルミダ私するラウリ』と『ゲストホスト』、ステージ[テンギズ・オボリットル広告自身1992年:Mokvetiliロマンチックなドラマ、ヴアザ・プシャヴェラによると『祖国から追放ドラマ、マネージャジア・マータ壊滅させる

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ヴァジャ・プシャヴェラ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ヴァジャ・プシャヴェラ」の記事については、「ヴァジャ・プシャヴェラ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/11 08:31 UTC 版)

藤林甲」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて「照明」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「藤林甲」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「藤林甲」の記事については、「藤林甲」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/28 05:19 UTC 版)

久米譲」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。役名のわかるもの公開日右側記し東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。 『実録忠臣蔵』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1922年4月16日公開 - 多門伝八郎奴の小万』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1923年2月15日公開天童神力丸』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1923年3月22日公開堀部安兵衛』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1923年4月1日公開 - 村上庄左衛門忍術十勇士』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1923年4月14日公開赤垣源蔵』 : 監督要、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1923年7月14日公開 『恋の友禅 鶴吉と其兄』 : 監督枝正義郎、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年5月11日公開 - 民之助 『敵討恋の捕物 お藤の夫』 : 監督賀古残夢、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年6月10日公開五大力』 : 監督枝正義郎、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年7月31日公開祐天吉松』 : 監督賀古残夢、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年8月10日公開高野長英』 : 監督賀古残夢、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年9月2日公開 『都の舟』 : 監督ヘンリー・小谷、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年9月11日公開元禄女』 : 監督野村芳亭助監督吉野二郎、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年10月1日公開 - 木原左衛門難波の福』 : 監督大久保忠素、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年10月11日公開雷お新』 : 監督野村芳亭、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年10月31日公開新門辰五郎』 : 監督大久保忠素、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1924年12月11日公開桃色』 : 監督清水宏、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1925年5月9日公開 - 豪家の主・麿 『激流叫び』 : 監督清水宏、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1925年6月22日公開 - 清吉和蘭お滝』 : 監督大久保忠素、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1925年8月14日公開虎徹斬れ味』 : 監督清水宏、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1925年10月8日公開 - 新門辰五郎 『鬼すゝき』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1925年10月15日公開 - 平井主馬上野の鐘』 : 監督重宗務、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1925年11月7日公開ケ辻の暗殺』 : 監督大久保忠素、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1925年11月20日公開 - 木村弥十郎落武者』 : 監督清水宏、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1925年12月1日公開 - その兄・将輔 『正ちゃんの蒲田訪問』 : 監督見丈夫、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1925年12月31日公開東海道膝栗毛 第一篇』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1926年1月30日公開 - 弥次郎兵衛三日月次郎吉』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1926年2月7日公開犠牲の刃』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1926年2月14日公開黒駒の勝蔵 中篇』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1926年2月20日公開孔雀の光 第一・二篇』 : 監督吉野二郎、製作松竹蒲田撮影所配給松竹キネマ1926年3月6日公開 『水戸黄門』 : 監督池田富保、製作日活大将軍撮影所配給日活1926年10月15日公開 - 丹波屋佐六 『鳴門秘帖 第一篇』 : 監督辻吉郎、製作日活大将軍撮影所配給日活1926年10月31日公開 - 甲賀世阿弥長恨』 : 監督伊藤大輔、製作日活大将軍撮影所配給日活1926年11月15日公開 - その弟・次男部分現存NFC所蔵) 『照る日くもる日 第一篇』 : 監督高橋寿康、製作日活大将軍撮影所配給日活1926年11月15日公開 - 細木年尾修羅前後篇』 : 監督池田富保、製作日活大将軍撮影所配給日活1926年12月31日公開 - 鈴木鳴門秘帖 第二篇』 : 監督辻吉郎、製作日活大将軍撮影所配給日活1926年製作 - 甲賀世阿弥大前田英五郎』 : 監督高橋寿康、製作日活大将軍撮影所配給日活1927年1月8日公開 - 子分時雨長太郎照る日くもる日 第二篇』 : 監督高橋寿康、製作日活大将軍撮影所配給日活1927年1月8日公開 - 細木年尾照る日くもる日 第三篇』 : 監督高橋寿康、製作日活大将軍撮影所配給日活1927年3月1日公開 - 細木年尾大久保彦左衛門』 : 監督池田富保、製作日活大将軍撮影所配給日活1927年4月15日公開 - 霧島才蔵照る日くもる日 第四篇』 : 監督高橋寿康、製作日活大将軍撮影所配給日活1927年6月5日公開 - 細木年尾照る日くもる日 最終篇』 : 監督高橋寿康、製作日活大将軍撮影所配給日活1927年7月1日公開 - 細木年尾地雷火組 第一篇』 : 監督池田富保、製作日活大将軍撮影所配給日活1927年7月14日公開 - 谷石之助、ダイジェスト版現存NFC所蔵) 『地雷火組 第二篇』 : 監督池田富保、製作日活大将軍撮影所配給日活1927年7月22日公開 - 谷石之助、ダイジェスト版現存NFC所蔵) 『建国史 尊王攘夷』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1927年10月1日公開 - 佐野竹之助現存DVD発売元ディスクプラン) 『下郎』 : 監督伊藤大輔、製作日活大将軍撮影所配給日活1927年10月14日公開 - 主人助三郎 『剣と恋』 : 監督志波西果、製作日活太秦撮影所配給日活1927年10月28日公開 - 佐原龍太郎 『転婚二重』 : 監督波多野安正、製作日活太秦撮影所配給日活1927年11月18日公開供養』 : 監督辻吉郎、製作日活太秦撮影所配給日活1927年12月1日公開 - 千葉三郎兵衛現存NFC所蔵) 『弥次㐂多 尊王の巻』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1927年12月31日公開 - 松田義太郎 『鳴門秘帖 第三篇』 : 監督辻吉郎、製作日活太秦撮影所配給日活1927年製作 - 甲賀世阿弥鳴門秘帖 第四・五篇』 : 監督辻吉郎、製作日活太秦撮影所配給日活1927年製作 - 甲賀世阿弥鳴門秘帖 最終篇』 : 監督辻吉郎、製作日活太秦撮影所配給日活1927年製作 - 甲賀世阿弥阪本竜馬』 : 監督清瀬英治郎、製作日活太秦撮影所配給日活1928年1月7日公開弥次㐂多 韋駄天の巻』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1928年1月14日公開 - 松田義太郎 『弥次㐂多 伏見鳥羽の巻』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1928年2月1日公開 - 松田義太郎、ダイジェスト版現存NFC所蔵) 『江戸三国志 第一篇』 : 監督志波西果、製作日活太秦撮影所配給日活1928年3月1日公開 - 今井二官俵星玄蕃』 : 監督清瀬英次郎、製作日活太秦撮影所配給日活1928年3月31日公開 『続水戸黄門』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1928年4月15日公開 - 正季 『若き日繁蔵』 : 監督辻吉郎、製作日活太秦撮影所配給日活1928年4月29日公開江戸三国志 第二篇』 : 監督志波西果、製作日活太秦撮影所配給日活1928年5月5日公開 - 今井二官江藤新平』 : 監督志波西果、製作日活太秦撮影所配給日活1928年6月21日公開 - 山形次郎地雷火組 完結篇』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1928年7月13日公開 - 谷石之助、ダイジェスト版現存NFC所蔵) 『江戸三国志 第三篇』 : 監督志波西果、製作日活太秦撮影所配給日活1928年8月3日公開 - 今井二官維新の京洛 竜の巻 虎の巻』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1928年9月27日公開 - 中岡慎太郎 『涙恨』 : 監督高橋寿康、製作日活太秦撮影所配給日活1928年10月6日公開斑蜘蛛』 : 監督清瀬英次郎、製作日活太秦撮影所配給日活1928年11月1日公開不破数右衛門』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1928年11月30日公開 - 神崎与五郎天野屋利兵衛』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1928年12月31日公開 - 定吉現存NFC所蔵) 『人間長兵衛』 : 監督由川正和、製作日活太秦撮影所配給日活1929年2月22日公開英傑秀吉』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1929年3月31日公開 - 安村新吾 『塚原小太郎 後篇』 : 監督仏生寺弥作、製作日活太秦撮影所配給日活1929年4月19日公開逆転』 : 監督渡辺邦男、製作日活太秦撮影所配給日活1929年5月17日公開日活行進曲 曽我兄弟』 : 監督清瀬英次郎、製作日活太秦撮影所配給日活1929年7月7日公開 - 主演作現存NFC所蔵) 『血煙荒神山』 : 監督辻吉郎、製作日活太秦撮影所配給日活1929年7月13日公開 - 神戸の長吉現存NFC所蔵) 『修羅水星火星篇』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1929年10月1日公開 - 郡主馬之助赤穂浪士 第一篇 堀田隼人の巻』 : 監督志波西果、製作日活太秦撮影所配給日活1929年11月9日公開 - 浅野内匠頭鮫鞘』 : 監督稲垣浩、製作片岡千恵蔵プロダクション配給日活1929年12月25日公開 『剣を越えて』 : 監督渡辺邦男、製作日活太秦撮影所配給日活1930年3月7日公開 - 六兵衛高瀬舟』 : 監督仏生寺弥作、製作日活太秦撮影所配給日活1930年3月28日公開元禄快挙 大忠臣蔵 天変の巻 地動の巻』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1930年4月1日公開 - 中村勘助現存NFC所蔵) 『落花飛炎録』 : 監督清瀬英次郎、製作日活太秦撮影所配給日活1930年6月7日公開 - に組の頭碇屋源助素浪人忠弥』 : 監督伊藤大輔、製作日活太秦撮影所配給日活1930年7月15日公開 - 奥村八郎右衛門 『恋車 前篇』 : 監督渡辺邦男、製作片岡千恵蔵プロダクション配給日活1930年8月28日公開 - 将軍秀忠 『女』 : 監督深川ひさし、製作日活太秦撮影所配給日活1931年2月6日公開侍ニッポン 前篇』 : 監督伊藤大輔、製作日活太秦撮影所配給日活1931年4月8日公開 - 森五六郎 『侍ニッポン 後篇』 : 監督伊藤大輔、製作日活太秦撮影所配給日活1931年4月15日公開 - 森五六郎 『元禄十三年』 : 監督稲垣浩、製作片岡千恵蔵プロダクション配給日活1931年5月1日公開 - 立花出雲守 『荒木又右衛門』 : 監督辻吉郎、製作日活太秦撮影所配給日活1931年5月15日公開 - 池田忠雄殉教血史 日本二十六聖人』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1931年10月1日公開 - 石田治部少輔三成現存NFC所蔵) 『続大岡政談 魔像解決篇』 : 監督伊藤大輔、製作日活太秦撮影所配給日活1931年10月14日公開 - 飯能主馬小笠原騒動 鬼奴岡田良介』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1932年1月29日公開 - 小笠原隼人 『替唄伊勢音頭』 : 監督仏生寺弥作、製作日活太秦撮影所配給日活1932年7月1日公開 - 伯父太夫彦左一本槍』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1932年7月22日公開 - 阿部豊後守 『三筋の女』 : 監督深川ひさし、製作日活太秦撮影所配給日活1932年9月8日公開薩摩飛脚 東海篇』 : 監督伊藤大輔、製作日活太秦撮影所配給日活1932年9月15日公開 - 相良義人風雲 前篇』 : 監督稲垣浩、製作片岡千恵蔵プロダクション配給日活1933年12月31日公開 - 現存NFC所蔵) 『風雲 後篇』 : 監督稲垣浩、製作片岡千恵蔵プロダクション配給日活1934年1月7日公開武道大鑑』 : 監督伊丹万作、製作片岡千恵蔵プロダクション配給日活1934年1月31日公開 - 服部隼人伊井大老斬奸第一声 安政大獄篇』 : 監督志波西果、製作市川右太衛門プロダクション配給松竹キネマ1934年5月4日公開 - 徳川家定伊井大老斬奸第一声 稲田重蔵篇』 : 監督志波西果、製作市川右太衛門プロダクション配給松竹キネマ1934年5月11日公開 - 徳川家定水戸黄門 密書の巻』 : 監督荒井良平、製作日活京都撮影所配給日活1935年1月15日公開 - 柳沢美濃守現存マツダ映画社所有) 『風流深編笠』 : 監督辻吉朗、製作日活太秦撮影所配給日活1935年2月21日公開 - 内海隼人正 『国定忠次』 : 監督山中貞雄、製作日活京都撮影所配給日活1935年2月28日公開 - 仇討武士水戸黄門 血刃の巻』 : 監督荒井良平、製作日活京都撮影所配給日活1935年4月3日公開 - 父美濃守現存NFC所蔵) 『清水次郎長』 : 監督池田富保、製作太秦発声映画配給日活1935年8月1日公開 『さむらひ』 : 監督池田富保、製作日活/太秦発声映画配給日活1935年8月15日公開 - 金兵衛現存NFC所蔵) 『新版やくざ草紙 逃げ水の弥三』 : 監督久見田喬二、製作日活京都撮影所配給日活1935年9月12日公開 - 真柄幾輔 『関口弥太郎』 : 監督尾形十三男、製作日活京都撮影所配給日活1935年10月24日公開織部数馬』 : 監督志波西果、製作日活京都撮影所配給日活1936年2月13日公開栗山大膳』 : 監督池田富保、製作日活京都撮影所配給日活1936年11月12日公開 - 星野右衛門怪談牡丹燈籠』 : 監督衣笠十四三、製作日活京都撮影所配給日活1937年7月29日公開 - 孝助 『変化若衆髷 前後篇』 : 監督久見田喬二、製作日活京都撮影所配給日活1937年9月23日公開 - 三村靱負水戸黄門廻国記』 : 監督池田富保、製作日活京都撮影所配給日活1937年10月14日公開 - 篠崎玄伯、現存NFC所蔵) 『飛竜の剣』 : 監督稲垣浩、製作日活京都撮影所配給日活1937年12月21日公開 - 千坂十郎血煙高田の馬場』 : 監督マキノ正博、製作日活京都撮影所配給日活1937年12月31日公開 - 小野寺十内現存NFC所蔵) 『白浪五人男』 : 監督荒井良平、製作日活京都撮影所配給日活1938年1月7日公開 - 番頭兵衛忠臣蔵 地の巻』 : 監督池田富保、製作日活京都撮影所配給日活1938年3月31日公開 - 大江近江守、現存NFC所蔵) 『忠臣蔵 天の巻』 : 監督マキノ正博、製作日活京都撮影所配給日活1938年3月31日公開 - 大江近江守、現存NFC所蔵) 『出世太閤記』 : 監督稲垣浩、製作日活京都撮影所配給日活1938年6月17日公開 - 百姓髑髏銭 前篇 風の巻』 : 監督辻吉郎、製作日活京都撮影所配給日活1938年7月31日公開 - 筑紫屋卯断片現存NFC所蔵) 『髑髏銭 後篇 の巻』 : 監督辻吉郎、製作日活京都撮影所配給日活1938年8月10日公開 - 筑紫屋卯 『続水戸黄門廻国記』 : 監督池田富保、製作日活京都撮影所配給日活1938年10月13日公開 - 小間物屋清七 『魔像』 : 監督稲垣浩、製作日活京都撮影所配給日活1938年12月31日公開 - 油屋兵衛 『続魔像 右近』 : 監督稲垣浩、製作日活京都撮影所配給日活1939年1月14日公開 - 油屋兵衛王政復古 担龍篇 双虎篇』 : 監督池田富保、製作日活京都撮影所配給日活1939年3月30日公開 - 番僧常念三味線武士』 : 監督衣笠十四三、製作日活京都撮影所配給日活1939年11月15日公開 - 坂田四郎現存NFC所蔵) 『無明有明 後篇』 : 監督松田定次、製作日活京都撮影所配給日活1939年12月1日公開 - 与兵衛右門捕物帖 金色の鬼』 : 監督丸根賛太郎、製作日活京都撮影所配給日活1940年3月7日公開 - 刀屋の主人大楠公』 : 監督池田富保、製作日活京都撮影所配給日活1940年6月16日公開 - 左少弁頼賢 『風雲将棋前篇』 : 監督荒井良平、製作日活京都撮影所配給日活1940年8月15日公開 - 久太風雲将棋完結篇』 : 監督荒井良平、製作日活京都撮影所配給日活1940年9月12日公開 - 久太羅生門』 : 監督吉田信三、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1941年5月8日公開 - 隠陽の博士阿部晴明 『愛の砲術』 : 監督野淵昶、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1941年5月15日公開 - 与吉荒木又右衛門 仇討の日』 : 監督西原孝、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1941年5月29日公開 - 孫右衛門 『娘旅芸人』 : 監督木藤茂、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1941年6月5日公開 - 野田源太郎阿修羅姫』 : 監督仁科紀彦、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1941年7月15日公開 - 備前守の待臣の白石治右衛門現存NFC所蔵) 『元禄忠臣蔵 前篇』 : 監督溝口健二、製作興映画/松竹京都撮影所配給松竹キネマ1941年12月1日公開 - 稲垣対馬守現存NFC所蔵) 『直参風流男』 : 監督押本七之輔、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1941年12月30日公開 - 穴倉石斉、現存NFC所蔵) 『大村益次郎』 : 監督森一生、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1942年1月14日公開 - 江藤新平維新の曲』 : 監督牛原虚彦、製作大映京都撮影所配給映画配給社、1942年5月14日公開 - 福岡藤次現存NFC所蔵) 『お市の方』 : 監督野淵昶、製作大映第二撮影所配給映画配給社、1942年9月10日公開 - 浅井加賀現存NFC所蔵) 『江戸朝霧』 : 監督仁科紀彦、製作大映京都第二撮影所配給映画配給社、1942年9月24日公開 - 現存NFC所蔵) 『富士に立つ影』 : 監督池田富保白井戦太郎、製作大映京都撮影所配給映画配給社、1942年12月27日公開 - 鳥越久我二郎遺作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「久米譲」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「久米譲」の記事については、「久米譲」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 03:06 UTC 版)

レニングラード・カウボーイズ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

注記のないものはすべてアキ・カウリスマキ監督。 『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ』 - Leningrad Cowboys Go America (1989年) 『トータル・バラライカ・ショー』 - Total Balalaika Show (1993年) 『レニングラード・カウボーイズ、モーゼに会う』 - Leningrad Cowboys Meet Moses (1994年) ※『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ』の続編GO!GO!L.A.』 - L.A. Without a Map (1999年) ※ミカ・カウリスマキ監督

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「レニングラード・カウボーイズ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「レニングラード・カウボーイズ」の記事については、「レニングラード・カウボーイズ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/04 02:20 UTC 版)

小政」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

小政」が登場するおもな劇場用映画テレビ映画の一覧である。公開日右側には、「小政大政次郎長)」の形式小政演じた俳優とともに大政次郎長演じた俳優記した東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した。 『荒神山の血煙』 : 監督原作・脚本沼田紅緑、製作東亜キネマ等持院撮影所配給東亜キネマ1925年2月6日公開 - 高頭道太郎月形龍之助市川三郎) 『落花の舞 前篇』 : 監督・脚本池田富保原作前田曙山、製作日活京都撮影所第一部配給日活1925年5月31日公開 - 尾上桃華中村吉十郎尾上松之助) 『落花の舞 中篇』 : 監督・脚本池田富保原作前田曙山、製作日活京都撮影所第一部配給日活1925年6月11日公開 - 尾上桃華中村吉十郎尾上松之助) 『落花の舞 前篇』 : 監督沼田紅緑原作前田曙山脚本井上金太郎、製作東亜キネマ等持院撮影所配給東亜キネマ1925年6月12日公開 - 高木新平月形龍之助市川小文治) 『落花の舞 後篇』 : 監督沼田紅緑原作前田曙山脚本井上金太郎、製作東亜キネマ等持院撮影所配給東亜キネマ1925年6月19日公開 - 高木新平月形龍之助市川小文治) 『落花の舞 後篇』 : 監督・脚本池田富保原作前田曙山、製作日活京都撮影所第一部配給日活1925年6月19日公開 - 尾上桃華中村吉十郎尾上松之助) 『大政小政』 : 監督渡辺新太郎原作上島量、製作・配給帝国キネマ演芸1928年3月7日公開 - 不明血煙荒神山』 : 監督辻吉郎脚本松本常夫、製作日活太秦撮影所配給日活1929年7月13日公開 - 尾上桃華高木永二大河内伝次郎)、10分の上映プリントNFC所蔵清水の小政』 : 監督・脚本星哲六、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1931年1月10日公開 - 阪東寿之助不明) 『清水の小政』 : 監督村越二郎原作・脚本中地光之助、製作・配給河合映画製作社1931年4月24日公開 - 葉山純之輔不明) 『清水次郎長』 : 監督仁科熊彦原作小島政二郎脚本塩田一、製作嵐寛寿郎プロダクション配給東亜キネマ1931年8月15日公開 - 前田邦彦(東正二郎・嵐寛寿郎) 『東海の顔役』 : 監督中川信夫原作・脚本陣出達朗、製作市川右太衛門プロダクション配給松竹キネマ1935年2月28日公開 - 武井龍三(頼邦太郎市川右太衛門) 『次郎長裸旅』 : 監督久保為義マキノ正博根岸東一郎原作マキノ文藝部脚本立春大吉、製作マキノトーキー製作所配給千鳥興業1936年4月15日公開 - ジョーオハラ椿三四郎葉山純之輔)、25分の上映プリントNFC所蔵金毘羅代参 森の石松』 : 監督押本七之輔竹久新脚本和田潤、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1938年7月13日公開 - 舟波邦之介松本三郎大谷日出夫)、61分の上映プリントNFC所蔵富士川血煙』 : 監督押本七之輔脚本原健一郎、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1939年1月7日公開 - 大友柳太郎原聖四郎羅門光三郎) 『次郎長道中』 : 監督押本七之輔脚本民門敏夫、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1939年3月8日公開 - 舟波邦之佑不明羅門光三郎) 『女次郎長』 : 監督大曾根辰夫原作川口松太郎脚本柳川真一、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1939年11月23日公開 - 川浪良太郎(天野刃一川崎弘子) 『エノケン森の石松』 : 監督中川信夫原作和田五雄、脚本小林正、製作東宝映画東京撮影所配給東宝映画1939年8月10日公開 - ノボル浮田左武郎鳥羽陽之助) 『秋葉火祭』 : 監督西原孝原作・脚本稲田不可止、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1940年6月13日公開 - 桜井勇[要曖昧さ回避](芝田新市川右太衛門) 『続清水港』 : 監督マキノ正博脚本小国英雄、製作日活京都撮影所配給日活1940年7月10日公開 - 団徳麿上田吉二郎小川隆)、89分の上映プリントNFC所蔵虎造荒神山』 : 監督青柳信雄脚本八住利雄、製作東宝映画京都撮影所配給東宝映画1940年7月10日公開 - 高松文麿(進藤英太郎下田猛)、67分の上映プリントNFC所蔵東海水滸伝』(1952年再公開題『東海二十八人衆』) : 監督伊藤大輔稲垣浩脚本八尋不二製作・配給大映1945年7月12日公開 - 原聖四郎香川良介阪東妻三郎)、『東海二十八人東海水滸傳改修版』題の83分の上映プリントNFC所蔵粋な風来坊』 : 監督マキノ正博脚本小国英雄陶山鉄、製作松竹下加茂撮影所配給松竹1946年2月8日公開 - 黒澤健二新妻四郎笠智衆) 『乱れ星荒神山』 : 監督萩原遼原作村松梢風脚本村松道平、製作東横映画配給東京映画配給1950年11月23日公開 - 原健作大友柳太朗月形龍之介)、77分の上映プリントNFC所蔵清水港は鬼より怖い』 : 監督加藤泰脚本木下藤吉友田二郎、製作宝プロダクション配給東映1952年7月9日公開 - 芦の家雁玉林田十郎桂春団治)、46分の上映プリントNFC所蔵歌くらべ荒神山』 : 監督斎藤寅次郎原案あをいきくらぶ同人淀橋太郞竹田新太郞中田竜雄有吉光也)、脚本八住利雄、製作新芸プロダクション新東宝配給新東宝1952年7月24日公開 - 今清水基二鳥羽陽之助広沢虎造) 『唄祭り清水港』 : 監督渡辺邦男脚本柳川真一沢村勉、製作松竹京都撮影所配給松竹1952年12月4日公開 - 中田耕二小林重四郎市川小太夫) 『次郎長一家罷り通る』 : 監督堀内真直脚本松浦健郎、製作新芸プロダクション配給松竹1953年9月5日公開 - 新城一大友富右衛門戸上城太郎) 『殴り込み二十八人衆』 : 監督萩原遼脚本高岩肇村松道平笠原良三1954年2月10日公開 - 時一男大谷日出夫月形龍之介) 『次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本小川信昭沖原俊哉製作・配給東宝1954年6月8日公開 - 水島道太郎浜松政五郎役、河津清三郎小堀明男)、103分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第九荒神山』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本橋本忍製作・配給東宝1954年7月14日公開 - 水島道太郎河津清三郎小堀明男)、82分の上映プリントNFC所蔵びっくり五十三次』 : 監督野村芳太郎脚本椎名利夫津路嘉郎永江勇、製作松竹京都撮影所配給松竹1954年8月11日公開 - 中田耕二田中謙三近衛十四郎) 『七変化狸御殿』 : 監督大曾根辰夫脚本柳川真一中田竜雄森田竜男、製作松竹京都撮影所配給松竹1954年12月29日公開 - 加藤秀樹田中謙三近衛十四郎) 『次郎長意外伝 大暴れ次郎長一家』 : 監督日高繁明原案正岡容脚本小野田勇キノトール製作・配給東宝1955年8月1日公開 - 南道郎藤田進小堀明男) 『清水の三ン下奴』 : 監督冬島泰三原案山田信一脚本中川明徳小川三郎、製作日新プロダクション配給新東宝1955年8月1日公開 - 冬木京二鳥羽陽之助月形龍之介)、80分の上映プリントNFC所蔵花の二十八人衆』 : 監督斎藤寅次郎脚本賀集院太郎、製作大映京都撮影所配給大映1955年8月9日公開 - 上田寛光岡龍三郎市川小太夫) 『任侠清水港』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1957年1月3日公開 - 東宮秀樹原健策片岡千恵蔵)、103分の上映プリントNFC所蔵関八州大利根の対決』 : 監督志村敏夫脚本平塚広雄北村秀敏製作・配給新東宝 1957年1月27日公開映倫番号 10004) - 山岡正義信夫英一小笠原竜三郎) 『森の石松』 : 監督田坂勝彦脚本村松正温、製作大映京都撮影所配給大映1957年9月3日公開映倫番号 10310) - 浜田雄史玉置一恵黒川弥太郎) 『次郎長外伝 石松と追分三五郎』 : 監督倉橋良介脚本本山大生浜川博美、製作松竹京都撮影所配給松竹1957年10月23日公開映倫番号 10318) - 青山宏戸上城太郎近衛十四郎) 『任侠東海道』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1958年1月3日公開映倫番号 10409) - 片岡栄二郎大友柳太朗片岡千恵蔵)、105分の上映プリントNFC所蔵清水港の名物男 遠州森の石松』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本観世光太、製作東映京都撮影所配給東映1958年6月29日公開映倫番号 10715) - 東千代之介原健策加賀邦男)、98分の上映プリントNFC所蔵次郎長意外伝 灰神楽木曽の火祭』 : 監督青柳信雄原案正岡容脚本小野田勇永六輔蓮池義雄製作・配給東宝1958年11月23日公開映倫番号 10877) - 山賀英雄千葉信男河津清三郎) 『次郎長富士』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1959年6月2日公開映倫番号 11191) - 本郷功次郎黒川弥太郎長谷川一夫)、104分の上映プリントNFC所蔵105分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵森の石松幽霊道中』 : 監督佐伯幸三原作木村錦花脚色笠原良三、製作宝塚映画製作所配給東宝1959年7月14日公開映倫番号 11321) - 市川小金吾堺左千夫加東大介) 『任侠中仙道』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1960年1月3日公開映倫番号 11786) - 里見浩太朗若山富三郎片岡千恵蔵)、91分の上映プリントNFC所蔵次郎長血笑記 秋葉対決』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年3月1日公開映倫番号 11611) - 南郷京之助楠本健二黒川弥太郎) 『次郎長血笑記 殴り込み道中』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年3月8日公開映倫番号 11626) - 南郷京之助楠本健二黒川弥太郎) 『ひばりの森の石松』 : 監督沢島忠脚本鷹沢和善、製作東映京都撮影所配給東映1960年3月29日公開映倫番号 11463) - 長島隆一加賀邦男若山富三郎)、83分の上映プリントNFC所蔵続次郎長富士』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1960年6月1日公開映倫番号 12027) - 本郷功次郎黒川弥太郎長谷川一夫) 『清水港に来た男』 : 監督マキノ雅弘脚本小国英雄、製作東映京都撮影所配給東映1960年7月31日公開映倫番号 11989) - 石井一雄中村時之介大河内傳次郎)、91分の上映プリントNFC所蔵次郎長血笑記 富士見峠対決』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年8月28日公開映倫番号 11894) - 南郷京之助楠本健二黒川弥太郎) 『サラリーマン清水港』 : 監督松林宗恵脚本笠原良三製作・配給東宝1962年1月3日公開映倫番号 12612) - 三木のり平小政工場長役、加東大介森繁久彌) 『続サラリーマン清水港』 : 監督松林宗恵脚本笠原良三製作・配給東宝1962年3月7日公開映倫番号 12663) - 三木のり平小政工場長役、加東大介森繁久彌) 『大笑い次郎長一家 三ン下二挺拳銃』 : 監督斎藤寅次郎脚本福田良二朝日奈喬七条門、製作新東宝配給東宝1962年5月15日公開映倫番号 12357) - 空飛小助里井茂田崎潤) 『勢揃い東海道』 : 監督松田定次脚本高岩肇、製作東映京都撮影所配給東映1963年1月3日公開映倫番号 13025) - 加賀邦男高田浩吉片岡千恵蔵)、94分の上映プリントNFC所蔵てなもんや三度笠』 : 監督内出好吉原作香川登志緒脚本野上龍雄、製作東映京都撮影所配給東映1963年6月9日公開映倫番号 13192) - 大井田勝太中村錦司花菱アチャコ)、81分の上映プリントNFC所蔵てんやわんや次郎長道中』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1963年6月30日公開映倫番号 13265) - 南都雄二( - ・市川雷蔵) 『次郎長三国志 第三部』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1964年2月8日公開映倫番号 13476) - 里見浩太朗( - ・鶴田浩二)、94分の上映プリントNFC所蔵駿河遊侠伝 破れ鉄火』(誤記駿河遊侠伝 破れ太鼓』) : 監督田中徳三原作子母沢寛脚本高岩肇、製作大映京都撮影所配給大映1964年9月17日公開映倫番号 19687) - 谷啓五味龍太郎勝新太郎) 『駿河遊侠伝 度胸がらす』 : 監督森一生原作子母沢寛脚本笠原良三、製作大映京都撮影所配給大映1965年1月23日公開映倫番号 13807) - 勝村淳五味龍太郎勝新太郎) 『次郎長三国志 甲州路殴り込み』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1965年8月25日公開映倫番号 14073) - 里見浩太朗大木実鶴田浩二)、90分の上映プリントNFC所蔵クレージーの無責任清水港』 : 監督坪島孝脚本小国英雄、製作東宝渡辺プロダクション配給東宝1966年1月3日公開映倫番号 14274) - 中山豊平田昭彦ハナ肇) 『てなもんや東海道』 : 監督松林宗恵原作香川登志緒脚本長瀬喜伴新井一沢田隆治、製作東宝宝塚映画製作所渡辺プロダクション配給東宝1966年8月14日公開映倫番号 14499) - なべおさみ藤木悠ハナ肇) 『次郎長三国志』 : 原作村上元三1968年4月7日 - 同年9月29日放映連続テレビ映画・全26回) - 不明御木本伸介中野誠也) 『クレージーの殴り込み清水港』 : 監督坪島孝脚本田波靖男、製作東宝渡辺プロダクション配給東宝1970年1月15日公開映倫番号 116149) - 桜井センリ平田昭彦ハナ肇) 『清水次郎長』 : 1971年5月8日 - 1972年4月29日放映連続テレビ映画・全52回) - 松山省二大木実竹脇無我) 『次郎長三国志』 : 原作村上元三1974年4月9日 - 同年9月24日放映連続テレビ映画・全23回) - 寺田農内田稔鶴田浩二) 『マチャアキの森の石松』 : 監督マキノ雅弘1975年10月12日 - 1976年4月4日放映連続テレビ映画・全26回) - 荻島真一宍戸錠浜畑賢吉) 『清水次郎長 勢揃い清水港』 : 監督山内鉄也1981年10月9日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 和田浩治中村敦夫西郷輝彦) 『清水次郎長 風雪流れ旅』 : 監督松尾正武1982年1月15日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 和田浩治中村敦夫西郷輝彦) 『清水次郎長 男の涙石松の最后』 : 監督山内鉄也1982年5月7日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 和田浩治中村敦夫西郷輝彦) 『次郎長青春篇 つっぱり清水港』 : 監督前田陽一脚本前田陽一南部英夫製作・配給松竹1982年12月28日公開映倫番号 110948) - 明石家さんま原田大二郎中村雅俊) 『清水次郎長 筑波おろし義侠仇討』 : 監督山内鉄也1983年2月11日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 和田浩治中村敦夫西郷輝彦) 『次郎長三国志東海道の暴れん坊』 : 監督松尾昭典原作村上元三1988年1月3日放映テレビ映画新春時代劇スペシャル) - 川野太郎梅宮辰夫高橋英樹) 『次郎長三国志』 : 監督田中徳三原田雄一杉村六郎高瀬昌弘原作村上元三1991年1月2日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 渡辺裕之瑳川哲朗高橋英樹) 『次郎長三国志 勢揃い二十八人衆喧嘩旅!』 : 監督松尾昭典原作村上元三1998年1月3日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 櫻木健一勝野洋北大路欣也) 『次郎長三国志』 : 監督吉田啓一郎原田雄一原作村上元三2000年1月2日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 高橋和也竜雷太杉良太郎) 『次郎長三国志』 : 監督マキノ雅彦原作村上元三脚本大森寿美男、製作「次郎長三国志製作委員会配給角川映画2008年9月20日公開映倫番号 118080) - 北村一輝追分政五郎役、岸部一徳中井貴一) 『ジロチョー 清水の次郎長維新伝』 : 監督グ・スーヨン2010年1月13日放映テレビ映画) - 萩原聖人内藤剛志中村雅俊

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小政」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小政」の記事については、「小政」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/04 02:20 UTC 版)

大政 (侠客)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

大政」が登場するおもな劇場用映画テレビ映画の一覧である。公開日右側には、「大政小政次郎長)」の形式大政演じた俳優とともに小政次郎長演じた俳優記した東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した。 『荒神山の血煙』 : 監督原作・脚本沼田紅緑、製作東亜キネマ等持院撮影所配給東亜キネマ1925年2月6日公開 - 月形龍之助(高頭道太郎市川三郎) 『落花の舞 前篇』 : 監督・脚本池田富保原作前田曙山、製作日活京都撮影所第一部配給日活1925年5月31日公開 - 中村吉十郎尾上桃華尾上松之助) 『落花の舞 中篇』 : 監督・脚本池田富保原作前田曙山、製作日活京都撮影所第一部配給日活1925年6月11日公開 - 中村吉十郎尾上桃華尾上松之助) 『落花の舞 前篇』 : 監督沼田紅緑原作前田曙山脚本井上金太郎、製作東亜キネマ等持院撮影所配給東亜キネマ1925年6月12日公開 - 月形龍之助高木新平市川小文治) 『落花の舞 後篇』 : 監督沼田紅緑原作前田曙山脚本井上金太郎、製作東亜キネマ等持院撮影所配給東亜キネマ1925年6月19日公開 - 月形龍之助高木新平市川小文治) 『落花の舞 後篇』 : 監督・脚本池田富保原作前田曙山、製作日活京都撮影所第一部配給日活1925年6月19日公開 - 中村吉十郎尾上桃華尾上松之助) 『大政小政』 : 監督渡辺新太郎原作上島量、製作・配給帝国キネマ演芸1928年3月7日公開 - 不明血煙荒神山』 : 監督辻吉郎脚本松本常夫、製作日活太秦撮影所配給日活1929年7月13日公開 - 高木永二尾上桃華大河内伝次郎)、10分の上映プリントNFC所蔵清水の小政』 : 監督・脚本星哲六、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1931年1月10日公開 - 不明小政阪東寿之助不明) 『清水の小政』 : 監督村越二郎原作・脚本中地光之助、製作・配給河合映画製作社1931年4月24日公開 - 不明小政葉山純之輔不明) 『清水次郎長』 : 監督仁科熊彦原作小島政二郎脚本塩田一、製作嵐寛寿郎プロダクション配給東亜キネマ1931年8月15日公開 - 東正二郎(前田邦彦嵐寛寿郎) 『東海の顔役』 : 監督中川信夫原作・脚本陣出達朗、製作市川右太衛門プロダクション配給松竹キネマ1935年2月28日公開 - 頼邦太郎武井龍三市川右太衛門) 『嫁取り道中』 : 監督益田晴夫、原作小諸遊、脚本島影一美郎、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1935年8月22日公開 - 森田肇団徳麿志村喬) 『次郎長裸旅』 : 監督久保為義マキノ正博根岸東一郎原作マキノ文藝部脚本立春大吉、製作マキノトーキー製作所配給千鳥興業1936年4月15日公開 - 椿三四郎ジョーオハラ葉山純之輔)、25分の上映プリントNFC所蔵金毘羅代参 森の石松』 : 監督押本七之輔竹久新脚本和田潤、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1938年7月13日公開 - 松本三郎舟波邦之介大谷日出夫)、61分の上映プリントNFC所蔵富士川血煙』 : 監督押本七之輔脚本原健一郎、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1939年1月7日公開 - 原聖四郎大友柳太郎羅門光三郎) 『次郎長道中』 : 監督押本七之輔脚本民門敏夫、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1939年3月8日公開 - 不明舟波邦之佑羅門光三郎) 『女次郎長』 : 監督大曾根辰夫原作川口松太郎脚本柳川真一、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1939年11月23日公開 - 天野刃一川浪良太郎・川崎弘子) 『エノケン森の石松』 : 監督中川信夫原作和田五雄、脚本小林正、製作東宝映画東京撮影所配給東宝映画1939年8月10日公開 - 浮田左武郎ノボル鳥羽陽之助) 『秋葉火祭』 : 監督西原孝原作・脚本稲田不可止、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1940年6月13日公開 - 芝田新桜井勇[要曖昧さ回避]・市川右太衛門) 『続清水港』 : 監督マキノ正博脚本小国英雄、製作日活京都撮影所配給日活1940年7月10日公開 - 上田吉二郎団徳麿小川隆)、89分の上映プリントNFC所蔵虎造荒神山』 : 監督青柳信雄脚本八住利雄、製作東宝映画京都撮影所配給東宝映画1940年7月10日公開 - 進藤英太郎高松文麿・下田猛)、67分の上映プリントNFC所蔵東海水滸伝』(1952年再公開題『東海二十八人衆』) : 監督伊藤大輔稲垣浩脚本八尋不二製作・配給大映1945年7月12日公開 - 香川良介原聖四郎阪東妻三郎)、『東海二十八人東海水滸傳改修版』題の83分の上映プリントNFC所蔵粋な風来坊』 : 監督マキノ正博脚本小国英雄陶山鉄、製作松竹下加茂撮影所配給松竹1946年2月8日公開 - 新妻四郎黒澤健二笠智衆) 『乱れ星荒神山』 : 監督萩原遼原作村松梢風脚本村松道平、製作東横映画配給東京映画配給1950年11月23日公開 - 大友柳太朗原健作月形龍之介)、77分の上映プリントNFC所蔵清水港は鬼より怖い』 : 監督加藤泰脚本木下藤吉友田二郎、製作宝プロダクション配給東映1952年7月9日公開 - 林田十郎芦の家雁玉桂春団治)、46分の上映プリントNFC所蔵歌くらべ荒神山』 : 監督斎藤寅次郎原案あをいきくらぶ同人淀橋太郞竹田新太郞中田竜雄有吉光也)、脚本八住利雄、製作新芸プロダクション新東宝配給新東宝1952年7月24日公開 - 鳥羽陽之助今清水基二広沢虎造) 『唄祭り清水港』 : 監督渡辺邦男脚本柳川真一沢村勉、製作松竹京都撮影所配給松竹1952年12月4日公開 - 小林重四郎中田耕二市川小太夫) 『次郎長三国志 次郎長売出す』(次郎長三国志シリーズ第一部) : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本村上元三松浦健郎製作・配給東宝1952年12月4日公開 - 河津清三郎( - ・小堀明男)、82分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 次郎長初旅』(次郎長三国志シリーズ第二部) : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本村上元三松浦健郎製作・配給東宝1953年1月9日公開 - 河津清三郎( - ・小堀明男)、83分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第三部 次郎長と石松』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年6月3日公開 - 河津清三郎( - ・小堀明男)、88分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年6月23日公開 - 河津清三郎( - ・小堀明男)、79分の上映プリントNFC所蔵次郎長一家罷り通る』 : 監督堀内真直脚本松浦健郎、製作新芸プロダクション配給松竹1953年9月5日公開 - 大友富右衛門新城一戸上城太郎) 『次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年11月3日公開 - 河津清三郎( - ・小堀明男)、77分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1953年12月15日公開 - 河津清三郎( - ・小堀明男)、104分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第七部 初祝い清水港』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三構成小国英雄脚本松浦健郎製作・配給東宝1954年1月3日公開 - 河津清三郎( - ・小堀明男)、89分の上映プリントNFC所蔵殴り込み二十八人衆』 : 監督萩原遼脚本高岩肇村松道平笠原良三1954年2月10日公開 - 大谷日出夫時田一男月形龍之介) 『次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本小川信昭沖原俊哉製作・配給東宝1954年6月8日公開 - 河津清三郎水島道太郎小堀明男)、103分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第九荒神山』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本橋本忍製作・配給東宝1954年7月14日公開 - 河津清三郎水島道太郎小堀明男)、82分の上映プリントNFC所蔵びっくり五十三次』 : 監督野村芳太郎脚本椎名利夫津路嘉郎永江勇、製作松竹京都撮影所配給松竹1954年8月11日公開 - 田中謙三中田耕二近衛十四郎) 『七変化狸御殿』 : 監督大曾根辰夫脚本柳川真一中田竜雄森田竜男、製作松竹京都撮影所配給松竹1954年12月29日公開 - 田中謙三加藤秀樹近衛十四郎) 『次郎長意外伝 大暴れ次郎長一家』 : 監督日高繁明原案正岡容脚本小野田勇キノトール製作・配給東宝1955年8月1日公開 - 藤田進南道郎小堀明男) 『清水の三ン下奴』 : 監督冬島泰三原案山田信一脚本中川明徳小川三郎、製作日新プロダクション配給新東宝1955年8月1日公開 - 鳥羽陽之助冬木京二月形龍之介)、80分の上映プリントNFC所蔵花の二十八人衆』 : 監督斎藤寅次郎脚本賀集院太郎、製作大映京都撮影所配給大映1955年8月9日公開 - 光岡龍三郎上田寛市川小太夫) 『任侠清水港』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1957年1月3日公開 - 原健策東宮秀樹片岡千恵蔵)、103分の上映プリントNFC所蔵関八州大利根の対決』 : 監督志村敏夫脚本平塚広雄北村秀敏製作・配給新東宝 1957年1月27日公開映倫番号 10004) - 信夫英一山岡正義小笠原竜三郎) 『森の石松』 : 監督田坂勝彦脚本村松正温、製作大映京都撮影所配給大映1957年9月3日公開映倫番号 10310) - 玉置一恵浜田雄史黒川弥太郎) 『次郎長外伝 石松と追分三五郎』 : 監督倉橋良介脚本本山大生浜川博美、製作松竹京都撮影所配給松竹1957年10月23日公開映倫番号 10318) - 戸上城太郎青山宏近衛十四郎) 『任侠東海道』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1958年1月3日公開映倫番号 10409) - 大友柳太朗片岡栄二郎片岡千恵蔵)、105分の上映プリントNFC所蔵清水港の名物男 遠州森の石松』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本観世光太、製作東映京都撮影所配給東映1958年6月29日公開映倫番号 10715) - 原健策東千代之介加賀邦男)、98分の上映プリントNFC所蔵次郎長意外伝 灰神楽木曽の火祭』 : 監督青柳信雄原案正岡容脚本小野田勇永六輔蓮池義雄製作・配給東宝1958年11月23日公開映倫番号 10877) - 千葉信男山賀英雄河津清三郎) 『次郎長富士』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1959年6月2日公開映倫番号 11191) - 黒川弥太郎本郷功次郎長谷川一夫)、104分の上映プリントNFC所蔵105分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵森の石松幽霊道中』 : 監督佐伯幸三原作木村錦花脚色笠原良三、製作宝塚映画製作所配給東宝1959年7月14日公開映倫番号 11321) - 堺左千夫市川小金吾加東大介) 『任侠中仙道』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1960年1月3日公開映倫番号 11786) - 若山富三郎里見浩太朗片岡千恵蔵)、91分の上映プリントNFC所蔵次郎長血笑記 秋葉対決』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年3月1日公開映倫番号 11611) - 楠本健二南郷京之助黒川弥太郎) 『次郎長血笑記 殴り込み道中』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年3月8日公開映倫番号 11626) - 楠本健二南郷京之助黒川弥太郎) 『ひばりの森の石松』 : 監督沢島忠脚本鷹沢和善、製作東映京都撮影所配給東映1960年3月29日公開映倫番号 11463) - 加賀邦男長島隆一若山富三郎)、83分の上映プリントNFC所蔵続次郎長富士』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1960年6月1日公開映倫番号 12027) - 黒川弥太郎本郷功次郎長谷川一夫) 『清水港に来た男』 : 監督マキノ雅弘脚本小国英雄、製作東映京都撮影所配給東映1960年7月31日公開映倫番号 11989) - 中村時之介石井一雄大河内傳次郎)、91分の上映プリントNFC所蔵次郎長血笑記 富士見峠対決』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年8月28日公開映倫番号 11894) - 楠本健二南郷京之助黒川弥太郎) 『サラリーマン清水港』 : 監督松林宗恵脚本笠原良三製作・配給東宝1962年1月3日公開映倫番号 12612) - 加東大介(大柾専務役、三木のり平森繁久彌) 『続サラリーマン清水港』 : 監督松林宗恵脚本笠原良三製作・配給東宝1962年3月7日公開映倫番号 12663) - 加東大介(大柾専務役、三木のり平森繁久彌) 『大笑い次郎長一家 三ン下二挺拳銃』 : 監督斎藤寅次郎脚本福田良二朝日奈喬七条門、製作新東宝配給東宝1962年5月15日公開映倫番号 12357) - 里井茂空飛小助田崎潤) 『勢揃い東海道』 : 監督松田定次脚本高岩肇、製作東映京都撮影所配給東映1963年1月3日公開映倫番号 13025) - 高田浩吉加賀邦男片岡千恵蔵)、94分の上映プリントNFC所蔵てなもんや三度笠』 : 監督内出好吉原作香川登志緒脚本野上龍雄、製作東映京都撮影所配給東映1963年6月9日公開映倫番号 13192) - 中村錦司大井田勝太花菱アチャコ)、81分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1963年10月20日公開映倫番号 13343) - 大木実( - ・鶴田浩二) 『続 次郎長三国志』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1963年11月10日公開映倫番号 13344) - 大木実( - ・鶴田浩二)、90分の上映プリントNFC所蔵次郎長三国志 第三部』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1964年2月8日公開映倫番号 13476) - 大木実里見浩太朗鶴田浩二)、94分の上映プリントNFC所蔵駿河遊侠伝 破れ鉄火』(誤記駿河遊侠伝 破れ太鼓』) : 監督田中徳三原作子母沢寛脚本高岩肇、製作大映京都撮影所配給大映1964年9月17日公開映倫番号 19687) - 五味龍太郎谷啓勝新太郎) 『駿河遊侠伝 度胸がらす』 : 監督森一生原作子母沢寛脚本笠原良三、製作大映京都撮影所配給大映1965年1月23日公開映倫番号 13807) - 五味龍太郎勝村淳勝新太郎) 『次郎長三国志 甲州路殴り込み』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本マキノ雅弘山内鉄也、製作東映京都撮影所配給東映1965年8月25日公開映倫番号 14073) - 大木実里見浩太朗鶴田浩二)、90分の上映プリントNFC所蔵クレージーの無責任清水港』 : 監督坪島孝脚本小国英雄、製作東宝渡辺プロダクション配給東宝1966年1月3日公開映倫番号 14274) - 平田昭彦中山豊ハナ肇) 『てなもんや東海道』 : 監督松林宗恵原作香川登志緒脚本長瀬喜伴新井一沢田隆治、製作東宝宝塚映画製作所渡辺プロダクション配給東宝1966年8月14日公開映倫番号 14499) - 藤木悠なべおさみハナ肇) 『次郎長三国志』 : 原作村上元三1968年4月7日 - 同年9月29日放映連続テレビ映画・全26回) - 御木本伸介不明中野誠也) 『クレージーの殴り込み清水港』 : 監督坪島孝脚本田波靖男、製作東宝渡辺プロダクション配給東宝1970年1月15日公開映倫番号 116149) - 平田昭彦桜井センリ・ハナ肇) 『清水次郎長』 : 1971年5月8日 - 1972年4月29日放映連続テレビ映画・全52回) - 大木実松山省二竹脇無我) 『次郎長三国志』 : 原作村上元三1974年4月9日 - 同年9月24日放映連続テレビ映画・全23回) - 内田稔寺田農鶴田浩二) 『マチャアキの森の石松』 : 監督マキノ雅弘1975年10月12日 - 1976年4月4日放映連続テレビ映画・全26回) - 宍戸錠荻島真一浜畑賢吉) 『清水次郎長 勢揃い清水港』 : 監督山内鉄也1981年10月9日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 中村敦夫和田浩治西郷輝彦) 『清水次郎長 風雪流れ旅』 : 監督松尾正武1982年1月15日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 中村敦夫和田浩治西郷輝彦) 『清水次郎長 男の涙石松の最后』 : 監督山内鉄也1982年5月7日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 中村敦夫和田浩治西郷輝彦) 『次郎長青春篇 つっぱり清水港』 : 監督前田陽一脚本前田陽一南部英夫製作・配給松竹1982年12月28日公開映倫番号 110948) - 原田大二郎明石家さんま中村雅俊) 『清水次郎長 筑波おろし義侠仇討』 : 監督山内鉄也1983年2月11日放映テレビ映画時代劇スペシャル) - 中村敦夫和田浩治西郷輝彦) 『次郎長三国志東海道の暴れん坊』 : 監督松尾昭典原作村上元三1988年1月3日放映テレビ映画新春時代劇スペシャル) - 梅宮辰夫川野太郎高橋英樹) 『次郎長三国志』 : 監督田中徳三原田雄一杉村六郎高瀬昌弘原作村上元三1991年1月2日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 瑳川哲朗渡辺裕之高橋英樹) 『次郎長三国志 勢揃い二十八人衆喧嘩旅!』 : 監督松尾昭典原作村上元三1998年1月3日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 勝野洋櫻木健一北大路欣也) 『次郎長三国志』 : 監督吉田啓一郎原田雄一原作村上元三2000年1月2日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 竜雷太高橋和也杉良太郎) 『次郎長背負い富士』 : 2006年6月1日 - 同年8月31日放送テレビドラマ木曜時代劇・全10回) - 草刈正雄水橋研二中村雅俊) 『次郎長三国志』 : 監督マキノ雅彦原作村上元三脚本大森寿美男、製作「次郎長三国志製作委員会配給角川映画2008年9月20日公開映倫番号 118080) - 岸部一徳追分政五郎北村一輝中井貴一) 『ジロチョー 清水の次郎長維新伝』 : 監督グ・スーヨン2010年1月13日放映テレビ映画) - 内藤剛志萩原聖人中村雅俊

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大政 (侠客)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大政 (侠客)」の記事については、「大政 (侠客)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 09:48 UTC 版)

菅原秀雄 (俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「菅原秀雄 (俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「菅原秀雄 (俳優)」の記事については、「菅原秀雄 (俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/04 15:10 UTC 版)

柳妻麗三郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「柳妻麗三郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「柳妻麗三郎」の記事については、「柳妻麗三郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 15:04 UTC 版)

水原浩一」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「水原浩一」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「水原浩一」の記事については、「水原浩一」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 15:01 UTC 版)

大山健二」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大山健二」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大山健二」の記事については、「大山健二」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 15:05 UTC 版)

片岡栄二郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。役名のわかるもの公開日右側記し東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「片岡栄二郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「片岡栄二郎」の記事については、「片岡栄二郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 15:03 UTC 版)

河原侃二」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「河原侃二」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「河原侃二」の記事については、「河原侃二」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 01:27 UTC 版)

クリスティアン・マルテル」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

1954年Rails into Laramie (as B Girl) Yankee Pasha (as Miss Universe France) So This Is Paris (as Christiane) 1956年Adán y Eva (as Eva) 1961年Juana Gallo (as Ninón) Rosa Blanca (as Georgette) 1962年Tharus, figlio di Attila (as Cristina Martel) 備考 Yankee Pashaには、ミス・ユニバース1953出場者が出演している。 クリスティアン・マルテルミス・ユニバース マーナ・ハンセン1st Runner-up 伊東絹子2nd Runner-up Maxine Morgan4th Runner-up Emita Arosemena:Semi-finalist Synnøve Gulbrandsen:Semi-finalist Alicia Ibáñez:Semi-finalist Ingrid Mills:Semi-finalist

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「クリスティアン・マルテル」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「クリスティアン・マルテル」の記事については、「クリスティアン・マルテル」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 03:21 UTC 版)

不忍鏡子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演であり、「不忍鏡子以外の名義でのクレジットはすべて特筆した。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「不忍鏡子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「不忍鏡子」の記事については、「不忍鏡子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 15:00 UTC 版)

大邦一公」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大邦一公」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大邦一公」の記事については、「大邦一公」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 09:14 UTC 版)

関孝二」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は「監督」である。 1940年代 『暖きふる里』 : 監督青山三郎、製作新興キネマ東京撮影所1941年1月23日公開 - 演出補隣組』 : 製作新興キネマ東京撮影所1941年 - 初監督作品 1950年代海魔陸を行く』 : 監督伊賀山正徳、製作ラジオ映画配給東京映画配給1950年1月17日公開 - 製作 『嘘』 : 企画今村貞雄監督佐藤武、製作テレビ映画配給新東宝1954年10月12日公開 - 製作 『天下の若君漫遊記 前篇 変幻出没の巻・後篇 活殺自在の巻』 : 製作今村貞雄監督丸根賛太郎、製作富士映画配給日活1955年8月9日公開 - 製作主任鷹狩と小熊哀話』 : 監督佐藤武、製作新日本映画配給新東宝1957年9月8日公開 - 製作 『と仔熊とわんぱく小僧』 : 監督佐藤武、製作新日本映画配給教育映画配給社、1957年 - 製作 『どうぶつ物語』 : テレビドラマ1950年代小さな怪物世界』 : テレビドラマ1950年代コロちゃん冒険』 : 監督津田不二夫、製作東映/日本教育テレビテレビドラマ1959年4月1日 - 同年6月17日放映 - 原案動物演出 『ニッポン・イソップ物語』 : テレビ映画1950年代 1960年代情欲谷間』 : 国映1962年情欲洞窟』 : 国映1963年10月公開痴情の家』 : 国映1964年9月1日公開鉄火芸者』 : 国映1965年3月公開ヒップ勝負』 : 新幸プロダクション1965年7月公開 『毒唇』 : 国映1965年8月公開埋蔵金物語 残虐の穴』 : 新日本映画1965年11月公開半処女』 : 新幸プロダクション1966年7月公開媚薬の罠』 : 新日本映画1966年11月公開産婦人科日記より 芸者』 : 新日本映画1967年2月公開スペシャル』 : 新日本映画1967年4月公開おヘソ勝負』 : 国映1967年8月5日公開売女(ばいた)』 : 日本シネマ1967年10月17日公開(パートカラー) 『変態魔(英語版)』 : 製作新日本映画研究社、配給日本シネマ1967年12月26日公開好色番外地』 : 日本シネマ1967年公開(パートカラー) 『立体透視映画 異常性犯罪史』 : 新日本映画1968年4月公開エロチック風土記 替え床』 : 新日本映画1968年6月公開透明人間 エロ博士』 : 新日本映画1968年9月公開セックス人間』 : 国映1968年11月公開孤島のうめき』 : 大東放映1968年12月公開恐怖サディスト 異常性犯罪』 : 国映1968年公開 『覗く 透明のテクニック』 : 新日本映画1968年公開日本三代好色伝』 : 東京プロダクション1969年1月公開モーレツ女とゼツリン男』 : 東京プロダクション/関プロダクション1969年2月公開 『ピカピカハレンチ』 : 関プロダクション1969年6月公開秘密クラブの女』 : 日本シネマ1969年12月公開(パートカラー) 『乳房勝負』 : 国映1969年公開 1970年代 『セックスパトロン』 : 日本シネマ1970年1月公開(パートカラー) 『浮気の歌』 : 国映1970年6月公開蛇淫の舘』 : 国映芸能1970年8月公開 『エロエロ入門』 : 東京プロダクション1970年公開 『女の急所教えます』 : 関東ムービー1971年6月公開 『咬みつかれハマグリ坊主』 : 関東ムービー1971年11月公開 『あの穴この穴』 : 国映1972年2月公開セックス(秘)話』 : 東京興映1972年5月公開美女淫獣』 : 関東ムービー1972年7月公開日本恥部を覗く』 : 国映1972年8月公開変態家族』 : 東京興映1972年8月公開 『性処理のテクニック』 : 国映1972年11月公開夜昼しびれ泣き』 : 東京興映1972年11月公開痴漢天国』 : 関東ムービー1972年12月公開女高生スケバン物語』 : 関東ムービー1973年4月公開ポルノ裁判 わいせつ罪』 : 国映シネマ1973年4月公開 『男妻になるテクニック』 : 関東ムービー1973年6月公開穴場さぐり』 : 関東ムービー1973年8月公開 『パンマSEX裏のぞき』 : 関東ムービー1973年9月公開女風呂色ざかり』 : 関東ムービー1973年11月公開行為妊娠/中絶』 : 国映シネマ1973年公開 『性惑の宝庫』 : 関東ムービー1974年1月公開女湯淫情記』 : 関東ムービー1974年3月公開快感闘い』 : 関東ムービー1974年4月公開ドラゴン柔道SEX対決』 : 関東ムービー1974年6月公開 『性艶みだら海女』 : 関東ムービー1974年8月公開団地妻競べ』 : 関東ムービー1974年10月公開新婚初夜秘技』 : 関東ムービー1974年12月公開東西性豪色くらべ』 : 関東ムービー1975年2月18日公開 『(秘)淫慾ホテル』 : 関東ムービー1975年3月21日公開情痴争奪』 : 関東ムービー1975年6月24日公開セックス秘伝』 : 関東ムービー1975年8月25日公開湧き出る性の泉』 : 関東ムービー1975年10月17日公開女高生と(秘)玩具』 : 関東ムービー1975年12月8日公開 『性科専門女医』 : 大蔵映画1976年2月3日公開痴女 裸の暴走』 : 大蔵映画1976年3月6日公開変態女 男狩り』 : 大蔵映画1976年4月27日公開新婚痴漢旅行』 : 大蔵映画1976年5月29日公開痴漢快楽境』 : 大蔵映画1976年7月31日公開濡れた花弁三姉妹』 : 大蔵映画1976年8月10日公開女子学生 (秘)SEX実験』 : 大蔵映画1976年9月1日公開セックス覗き百態』 : 大蔵映画1976年10月1日公開団地妻セックス集団』 : 大蔵映画1976年11月23日公開好色産婦人科医告白』 : 関東ムービー配給社1976年12月4日公開 - 監督・脚本混浴温泉穴場名所』 : 大蔵映画1976年12月26日公開痴漢透明人間』 : 新東宝映画1977年5月公開痴漢女色狂』 : 大蔵映画1977年6月7日公開好色女子学生 道貞男遊び』 : 大蔵映画1977年7月8日公開秘境 夜這い』 : 大蔵映画1977年9月20日公開痴漢透明人間 女・女・女 PART II』 : 新東宝映画1977年10月公開ダイナマイトジャングル』 : 大蔵映画1977年11月11日公開 『花のダンプ姐ちゃん大暴走』 : 大蔵映画1977年12月25日公開痴漢横丁 濡れたいの』 : 関東ムービー1977年12月公開 『混欲濡れ濡れ穴場』 : 大蔵映画1978年2月1日公開山荘淫女』 : 大蔵映画1978年3月21日公開バイク姐ちゃん 性乱大暴走』 : 大蔵映画1978年6月21日公開港町性感地帯』 : 大蔵映画1978年7月3日公開痴漢秘境』 : 大蔵映画1978年8月10日公開好色女子大生 濡れた砂丘』 : 大蔵映画1978年10月26日公開痴漢ドライバー』 : 製作関プロダクション配給大蔵映画1978年12月3日公開東京VS大阪 痴漢集団』 : 大蔵映画1978年12月29日公開女子大生バイト芸者』 : 大蔵映画1979年2月25日公開痴漢透明人間 PART 3 わいせつ?』 : 新東宝映画1979年5月公開襲って!』 : 大蔵映画1979年8月1日公開痴漢遊覧船』 : 大蔵映画1979年8月21日公開にっぽんエロばなし 夜這い』 : 大蔵映画1979年11月1日公開 1980年代変態夫婦』 : 大蔵映画1980年1月21日公開未亡人後から』 : 新東宝映画1981年3月公開痴漢透明人間 PART4 奥の奥まで』 : 新東宝映画1981年5月公開痴漢電車 ただのり』 : 新東宝映画1981年7月公開薔薇と海と太陽と』 : 監督松浦康治、製作ワールド映画配給東映セントラルフイルム、1982年12月11日公開 - 助監督立体映画 ザ・アクメ』 : 新東宝映画1984年1月公開三次元透視 SEXウルトラアイ』 : 監督吉岡昌和、製作山陽企業配給にっかつ1984年10月20日公開 - 脚本痴漢奥まで覗く』 : 新東宝映画1985年7月公開毛剃り魔』 : 企画・製作監督・脚本吉岡昌和、製作ハリマ企画配給新東宝映画1989年10月7日公開 - 製作補

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「関孝二」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「関孝二」の記事については、「関孝二」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 06:25 UTC 版)

ハニー・レーヌ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。 『徳川女刑罰史』 : 企画岡田茂天尾完次監督石井輝男主演橘ますみ吉田輝雄、製作東映京都撮影所配給東映1968年9月28日公開成人映画映倫番号 15493) - 出演東映ビデオDVD化好色マンション㊙室』(『好色マンション室』) : 監督小川欽也主演林美樹秋川玲子製作・配給大蔵映画1968年11月公開成人映画映倫番号 15594) 『女子学生残酷白書 真赤なうぶげ』 : 監督渡辺護脚本五代斗志夫、共演林美樹白川和子相原香織、製作東京芸術協会配給関東映配1968年12月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演知りすぎた女高生』 : 監修向井寛監督佐々木元共演桂奈美、製作日本芸術協会配給中央映画1969年1月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演72分の上映プリントNFC所蔵素肌の密戯』(『素肌の密戟』) : 監督武田有生主演辰巳典子大月麗子製作・配給六邦映画1969年2月公開成人映画映倫番号 15735) 『好色一代 無法松』 : 企画監督武田有生主演港雄一辰巳典子製作・配給六邦映画1969年3月公開成人映画映倫番号 15765) 『徳川いれずみ師 責め地獄』 : 企画岡田茂天尾完次監督石井輝男主演橘ますみ吉田輝雄、製作東映京都撮影所配給東映1969年5月2日公開成人映画映倫番号 15824) - 「ハニー」役、東映チャンネル放映東映ビデオDVD化ハレンチ女学生 処女売ります』 : 監督武田有生主演辰巳典子製作・配給中央映画1969年公開成人映画映倫番号 不明) 『現代女胴師』 : 企画俊藤浩滋太田浩児監督高桑信主演八代万智子待田京介、製作東映東京撮影所配給東映1970年3月29日公開映倫番号 16255) - 「ルミ」役 『瞳の中の訪問者』 : 監督大林宣彦主演片平なぎさ、製作ホリ企画制作配給東宝1977年11月26日公開映倫番号 19242) - 「理子」役、パイオニアLDCDVD化

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ハニー・レーヌ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ハニー・レーヌ」の記事については、「ハニー・レーヌ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 14:57 UTC 版)

ロレンツォ・ロブレド」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

ビリー・ザ・キッド』(未ソフト化)(1963年) 『奴らに高く吊るされろ!』(未/TV放映) 『モヒカン族の最後』(未ソフト化)(以上1965年) 『さすらいのガンマン』 『続・夕陽のガンマン 地獄の決斗』 『復讐のガンマン』 『さすらいの一匹狼』 『さいはての用心棒』(以上1966年) 『傷だらけ用心棒』(未/TV放映) 『血斗のジャンゴ』 『白昼大列車強盗』(未/TV放映)(以上1967年) 『ウエスタン』 『豹/ジャガー』 『バスタード』 『ラスベガス強奪作戦』 『地獄幌馬車』(未/TV放映)(『さすらいの一匹狼』のフッテージ流用)(以上1968年) 『激戦地』怒りの用心棒復讐のダラス)(ダラス・ブリット)』(未/TV放映/ビデオ) 『追跡者ガリンゴ』(未/ビデオ)(以上1969年) 『ガンマン大連合』 『さすらいの盗っ人野サンタナ』(未/TV放映)(1970) 『フランコ・ネロ新脱獄の用心棒』(1971/未/TV放映) 『進撃0号作戦』 『J&S/さすらいの逃亡者(ワイルド・ラブ/火を吹くマシンガン)』 『カットスロート・ナイン』(未/TV放映/dvd)(以上1972年) 『ザ・サムライ 荒野の珍道中』(1974年/未/ビデオ) ※クレジット表記なしの作品も含む。 この項目は、まだ閲覧者調べものの参照としては役立たない俳優男優女優)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:映画/PJ芸能人)。 典拠管理 BNE: XX5078181 DTBIO: 1061709183 GND: 1061709183 ISNI: 0000 0001 2004 5060 LCCN: no2012008341 VIAF: 171094714 WorldCat Identities: lccn-no2012008341

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ロレンツォ・ロブレド」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ロレンツォ・ロブレド」の記事については、「ロレンツォ・ロブレド」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 14:38 UTC 版)

西川鶴三」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて「照明」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「西川鶴三」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「西川鶴三」の記事については、「西川鶴三」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 01:16 UTC 版)

市川米十郎 (4代目)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「市川米十郎 (4代目)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「市川米十郎 (4代目)」の記事については、「市川米十郎 (4代目)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 14:50 UTC 版)

吉田喜昭」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて「脚本」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「吉田喜昭」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「吉田喜昭」の記事については、「吉田喜昭」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 16:03 UTC 版)

ベル&ハウエル」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

インターネット・ムービー・データベースによれば同社は、1941年に7本(すべてセルゲイ・エイゼンシュテイン監督作)、1969年に1本の映画製作した記録がある。 『サポテカ』 Zapotecan Village : 監督セルゲイ・エイゼンシュテイン1941年スペイン人インディアン』 Spaniard and Indian : 監督セルゲイ・エイゼンシュテイン1941年メキシコ行進するMexico Marches : 監督セルゲイ・エイゼンシュテイン1941年メキシコ交響楽Mexican Symphony : 監督セルゲイ・エイゼンシュテイン1941年大地と自由Land and Freedom : 監督セルゲイ・エイゼンシュテイン1941年希望偶像Idol of Hope : 監督セルゲイ・エイゼンシュテイン1941年十字征服』 Conquering Cross : 監督セルゲイ・エイゼンシュテイン1941年 『ザ・モニターズ』 The Monitors : 監督ジャック・シェア(英語版)、1969年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ベル&ハウエル」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ベル&ハウエル」の記事については、「ベル&ハウエル」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 15:19 UTC 版)

椙山拳一郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「椙山拳一郎名義、「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「椙山拳一郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「椙山拳一郎」の記事については、「椙山拳一郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 09:05 UTC 版)

アンヘラ・フィッサー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

(映画) 1992Hot Under the Collar (as Catherine) Killer Tomatoes Eat France! (as Marie) ※邦題キラートマト/赤いトマトソース伝説佐々木優子により吹き替え。 1996Spy Hard (as Georgeous Blonde) (テレビ) 19922月1日: Harry and the Hendersons Season 2 Episode 13 "Til Theft Do Us Part"(as Ima) 10月4日: The Ben Stiller Show Season 1 Episode 2 "With Bobcat Goldthwait"(as Anna) 11月1日: The Ben Stiller Show Season 1 Episode 5 "With Colin Quinn"(as Anna) 19931月11日: Baywatch Season 3 Episode 13 "Island of Romance" (as Elke) 1月17日: The Ben Stiller Show Season 1 Episode 12 "A Few Good Scouts"(as Receptionist) 7月18日: Danger Theatre Season 1 Episode 2 "Phantom of Fashion/Aloha, Rich Man, Goodbye"(as Darlene) 10月20日: Beverly Hills, 90210 Season 4 Episode 7 "Moving Targets" (as Nina) 12月22日: Beverly Hills, 90210 Season 4 Episode 15 "Somewhere in the World It's Christmas"(as Nina) 19942月14日: Blossom Season 4 Episode 19 "Beach Blanket Blossom: Part 1 " (as Ethel the Mermaid) 2月21日: Blossom Season 4 Episode 20 "Beach Blanket Blossom: Part 2 " (as Ethel the Mermaid) 11月7日: Baywatch Season 5 Episode 7 "Someone to Baywatch Over You" (as Greta) 19953月9日: Friends Season 1 Episode 19 "The One Where the Monkey Gets Away " (as Samantha) 19966月2日: Too Something Season 1 Episode 7 "Evelyn's Blouse" (as Supermodel) 19993月30日: USA High Season 2 Episode 15 "It's a Wonderful Life " (as Gabrielle Dupree) ※その他計5エピソード出演 20016月21日: Acapulco H.E.A.T. Season 1 Episode 5 "Code Name: Million Dollar Ladies (a.k.a. Vanished) " (as Melody) 9月12日: Boy Meets World Season 3 Episode 10 "Train of Fools" (as Rebecca-Alexa) (ビデオゲーム) 2002年3月5日: メダル・オブ・オナー 史上最大の作戦 (声の出演)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「アンヘラ・フィッサー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「アンヘラ・フィッサー」の記事については、「アンヘラ・フィッサー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 15:03 UTC 版)

仁科鳩美」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

主演」等、特筆以外すべてのクレジットは「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「仁科鳩美」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「仁科鳩美」の記事については、「仁科鳩美」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 15:13 UTC 版)

斉藤安代」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットは「企画」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。 『とんち教室』 : 監督渡辺邦男主演岸井明、製作東映東京撮影所配給東映1954年7月13日公開 - 松崎啓次とともに企画サラリーマン 目白三平』 : 監督千葉泰樹主演笠智衆、製作東映東京撮影所配給東映1955年5月17日公開 - 藤本真澄金子正且とともに企画100分の上映プリントNFC所蔵忍術三四郎』 : 監督小沢茂弘主演波島進、製作東映東京撮影所配給東映1955年8月22日公開 - 坪井與とともに企画 『続サラリーマン 目白三平』 : 監督千葉泰樹主演笠智衆、製作東映東京撮影所配給東映1955年9月27日公開 - 藤本真澄金子正且とともに企画96分の上映プリントNFC所蔵警視庁物語 逃亡五分前』 : 監督小沢茂弘主演松本克平、製作東映東京撮影所配給東映1956年2月18日公開 - 坪井與とともに企画警視庁物語 魔の最終列車』 : 監督小沢茂弘主演松本克平、製作東映東京撮影所配給東映1956年3月8日公開 - 坪井與とともに企画頑張れゴンさん』 : 監督津田不二夫主演大友柳太朗、製作東映東京撮影所配給東映1956年4月19日公開忍術快男児』 : 監督河野寿一主演波島進、製作東映東京撮影所配給東映1956年9月5日公開 - 吉野誠一植木照男小川貴也とともに企画夕日と拳銃 日本篇・大陸篇』 : 監督佐伯清主演東千代之介、製作東映東京撮影所配給東映1956年9月18日公開 - マキノ光雄坪井與堀勇雄とともに企画、『夕日と拳銃』題・123分の上映プリントNFC所蔵警視庁物語 追跡七十三時間』 : 監督関川秀雄主演永田靖、製作東映東京撮影所配給東映1956年12月11日公開警視庁物語 白昼魔』 : 監督関川秀雄主演永田靖、製作東映東京撮影所配給東映1957年2月19日公開殺人者を逃すな』 : 監督小林恒夫主演木村功、製作東映東京撮影所配給東映1957年6月4日公開 - 本田延三郎とともに企画警視庁物語 上野五時三十五分』 : 監督村山新治主演波島進、製作東映東京撮影所配給東映1957年8月28日公開警視庁物語 夜の野獣』 : 監督小沢茂弘主演松本克平、製作東映東京撮影所配給東映1957年12月22日公開乱撃の七番街』 : 監督関川秀雄主演波島進、製作東映東京撮影所配給東映1958年1月22日公開警視庁物語 七人の追跡者』 : 監督村山新治主演堀雄二、製作東映東京撮影所配給東映1958年6月10日公開警視庁物語 魔の伝言板』 : 監督村山新治主演堀雄二、製作東映東京撮影所配給東映1958年6月22日公開地獄の午前二時』 : 監督関川秀雄主演中村賀津雄、製作東映東京撮影所配給東映1958年9月16日公開警視庁物語 顔のない女』 : 監督村山新治主演南広、製作東映東京撮影所配給東映1959年2月18日公開 - 企画83分の上映プリントNFC所蔵獣の通る道』 : 監督関川秀雄主演高倉健、製作東映東京撮影所配給東映1959年2月24日公開国際スリラー映画 漂流死体』 : 監督関川秀雄主演三国連太郎、製作東映東京撮影所配給東映1959年5月13日公開警視庁物語 一〇八号車』 : 監督若林栄二郎村山新治主演堀雄二、製作東映東京撮影所配給東映1959年6月9日公開警視庁物語 遺留品なし』 : 監督村山新治主演南広、製作東映東京撮影所配給東映1959年9月15日公開 - 企画66分の上映プリントNFC所蔵リスとアメリカ人 廃虚の銃声』 : 監督若林栄二郎主演今井健二、製作東映東京撮影所配給東映1959年11月17日公開警視庁物語 深夜130列車』 : 監督飯塚増一主演堀雄二、製作東映東京撮影所配給東映1960年1月27日公開大いなる旅路』 : 監督関川秀雄主演三国連太郎、製作東映東京撮影所配給東映1960年3月8日公開 - 岡田寿之とともに企画95分の上映プリントNFC所蔵2006年東映ビデオDVD発売消えた密航船』 : 監督村山新治主演今井俊二、製作東映東京撮影所配給東映1960年5月3日公開警視庁物語 血液型秘密』 : 監督飯塚増一主演堀雄二、製作東映東京撮影所配給東映1960年6月7日公開警視庁物語 聞き込み』 : 監督飯塚増一主演堀雄二、製作東映東京撮影所配給東映1960年6月21日公開姿なき暴力』 : 監督飯塚増一主演水木襄、製作東映東京撮影所配給東映1960年12月6日公開警視庁物語 不在証明』 : 監督島津昇一主演堀雄二、製作東映東京撮影所配給東映1961年1月26日公開警視庁物語 十五才の女』 : 監督島津昇一主演堀雄二、製作東映東京撮影所配給東映1961年2月1日公開二人だけの太陽』 : 監督村山新治主演水木襄、製作東映東京撮影所配給東映1961年2月14日公開 - 吉田達とともに企画花と嵐とギャング』 : 監督石井輝男主演高倉健、製作ニュー東映東京撮影所配給東映1961年6月23日公開 - 吉田達とともに企画83分の原版現存2012年東映ビデオDVD発売警視庁物語 十二人の刑事』 : 監督村山新治主演堀雄二、製作ニュー東映東京撮影所配給東映1961年9月13日公開はだかっ子』 : 監督田坂具隆主演有馬稲子、製作ニュー東映東京撮影所配給東映1961年11月22日公開 - 若槻繁とともに企画146分の上映プリントNFC所蔵2007年東映ビデオDVD発売湖畔の人』 : 監督佐伯清主演鶴田浩二、製作ニュー東映東京撮影所配給東映1961年11月22日公開 - 吉田達とともに企画八人目の敵』 : 監督佐藤肇主演梅宮辰夫、製作東映東京撮影所配給東映1961年12月15日公開恋と太陽とギャング』 : 監督石井輝男主演高倉健、製作東映東京撮影所配給東映1962年3月21日公開 - 吉田達片桐譲とともに企画87分の上映プリントNFC所蔵2012年東映ビデオDVD発売警視庁物語 謎の赤電話』 : 監督島津昇一主演南広、製作東映東京撮影所配給東映1962年6月24日公開警視庁物語 19号埋立地』 : 監督島津昇一主演南広、製作東映東京撮影所配給東映1962年7月29日公開東京アンタッチャブル』 : 監督村山新治主演高倉健、製作東映東京撮影所配給東映1962年10月21日公開警視庁物語 全国縦断捜査』 : 監督飯塚増一主演南広、製作東映東京撮影所配給東映1963年6月14日公開 - 登石雋一とともに企画82分の上映プリントNFC所蔵警視庁物語 自供』 : 監督小西通雄主演南広、製作東映東京撮影所配給東映1964年2月23日公開 - 登石雋一とともに企画東京アンタッチャブル 売春地下組織』 : 監督飯塚増一主演大木実、製作東映東京撮影所配給東映1964年4月25日公開 - 登石雋一とともに企画警視庁物語 行方不明』 : 監督小西通雄主演南広、製作東映東京撮影所配給東映1964年12月5日公開 - 登石雋一とともに企画人間の約束』 : 監督吉田喜重主演三國連太郎、製作西友テレビ朝日キネマ東京配給東宝東和1986年9月13日公開 - 高橋松男谷島茂之とともに製作、123分の上映プリントNFC所蔵2013年松竹DVD発売

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「斉藤安代」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「斉藤安代」の記事については、「斉藤安代」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 15:22 UTC 版)

深町章」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットはすべて「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「深町章」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「深町章」の記事については、「深町章」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 17:26 UTC 版)

公野勉」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

1999年鮫肌男と桃尻女渋谷シネセゾン動員記録/ロッテルダム国際映画祭正式招待 2000年A・LI・CEフル3DCGアニメ作品 日本初DLP興行作品 2001年infinityアテネ国際映画祭/ベルリンβ映画祭正式招待 世界初全編HD-cam24P撮影 2001年19サラエヴォ映画祭新人監督特別賞受賞/トロント国際映画祭ほか10国映画祭招待 2001年soundtrack』セマナ国際ファンタスティック映画祭最優秀撮影監督賞・最優秀脚本賞SUGIZO柴咲コウ主演 2002年記憶の音楽 -Gb-』 SOPHIA松岡充主演 2003年NOEL平良とみ主演 HD-cam24P撮影作品 2003年 『バトル・ロワイアルII 鎮魂歌』 全国東映公開作品 2003年八月のかりゆし松田龍平主演村山富市(第81首相出演 2005年レディ・ジョーカー高村薫原作渡哲也主演全国東映公開作品 2006年 『輪廻』 優香椎名桔平香里奈主演 全国東宝公開作品 2006年笑う大天使上野樹里主演 シネリーブル全国公開作品 2007年ユメ十夜東京国際映画祭正式招待 2008年Blue Symphony東京国際映画祭正式招待 2009年劇場版デュエル・マスターズ 黒月の神帝』&『劇場版 ペンギンの問題 幸せの青い鳥でごぺんなさい 』全国東宝公開作品 2010年劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク2012年お焼香都内単館配給作品 2012年瞬間少女都内単館配給作品 2015年GAMBA ガンバと仲間たち全国東映公開作品 2018年維新烈風 天狗判官劇場配給作品 監督作品

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「公野勉」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「公野勉」の記事については、「公野勉」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 18:11 UTC 版)

ルイシャルト・ボレスワフスキ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて監督である。 ロシア時代 Три встречи : 1915年 Ты еще не умеешь любить : Семья Поленовых : Не разум : а страсть правят миром : Домик на Волге : ポーランド時代 Chleb : 1918年 Bohaterstwo Polskiego Skauta : 1920年 Cud nad Wisłą : 1921年不運な人々Die Gezeichneten : 監督カール・テオドア・ドライヤー1922年 - 出演 アメリカ合衆国時代 以下「リチャード・ボレスラウスキー名義。 『クィーン・ケリー』 Queen Kelly : 監督エリッヒ・フォン・シュトロハイム主演グロリア・スワンソン1929年 - 演出ノンクレジット) The Grand Parade : 監督フレッド・C・ニューメイヤー、1930年 - コレオグラフィ Treasure Girl : 1930年 - 短篇映画 The Last of the Lone Wolf : 主演バート・ライテル1930年 The Gay Diplomat : 主演アイヴァン・レベデフ、1930年怪僧ラスプーチンRasputin and the Empress : 主演エセル・バリモア / ジョン・バリモア / ライオネル・バリモア1932年暁の暴風Storm at Daybreak : 主演ケイ・フランシス1933年第三の恋Beauty for Sale : 主演マッジ・エヴァンス1933年大陸非常線Fugitive Lovers : 主演ロバート・モンゴメリー1934年白衣の騎士Men in White : 主演クラーク・ゲーブル / マーナ・ロイ1934年 『ハリウッドパーティー』 Hollywood Party : 1934年砲煙薔薇Operator 13 : 主演マリオン・デイヴィス / ゲイリー・クーパー1934年彩られし女性The Painted Veil : 主演グレタ・ガルボ / ハーバート・マーシャル1934年殺人魔X』 The Mystery of Mr. X : 監督エドガー・セルウィン - リテイク監督 『戦ふ巨象Clive of India : 主演ロナルド・コールマン1935年噫無情Les Misérables : 主演フレドリック・マーチ / チャールズ・ロートン1935年メトロポリタンMetropolitan : 主演ローレンス・ティベット1935年猛獣師の子O'Shaughnessy's Boy : 主演ウォーレス・ビアリー1935年地獄への挑戦Three Godfathers : 主演チェスター・モリス1936年沙漠の花園The Garden of Allah : 主演マレーネ・ディートリヒ / シャルル・ボワイエ1936年花嫁凱旋Theodora Goes Wild : 主演アイリーン・ダン1936年真珠と未亡人The Last of Mrs. Cheyney : 主演ジョーン・クロフォード / ウィリアム・パウエル / ロバート・モンゴメリー1937年 - 遺作完成前死去

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ルイシャルト・ボレスワフスキ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ルイシャルト・ボレスワフスキ」の記事については、「ルイシャルト・ボレスワフスキ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 02:14 UTC 版)

青山リマ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。 『整形処女』 : 監督福田晴一、製作東芸プロダクション1967年12月公開成人映画映倫番号 不明) - 「小柴とも子名義主演成人男女虎の巻』 : 1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演(公式デビュー作) 『売春暴行白書 性暴力斬る』(『性暴力斬る 売春暴行白書』) : 監督渡辺護脚本門前忍、共演大月礼子製作・配給映画1970年3月23日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 主演 『性の教科書』(『女性入門 性の教科書』) : 監督渡辺護製作・配給関東映配1970年3月31日審査4月公開成人映画映倫番号 16311) - 主演 『おんな地獄尺八弁天』 : 製作・監渡辺護脚本日野洸、主演香取環国分二郎、製作わたなべぷろだくしょん配給関東映配1970年6月3日審査公開10月公開とも、成人映画映倫番号 不明) - 出演・「おさよ」役、上映プリントNFC所蔵2004年アップリンクDVD発売肉体ハイジャック 殺しの前の快楽』(『殺しの前の快楽』) : 製作馬場内弘、監督梅沢薫主演谷身知子製作・配給日本シネマ1970年6月23日審査公開5月公開とも、成人映画映倫番号 16423) - 出演73分の上映プリントNFC所蔵浮気の唄』 : 監督関孝二、製作朝倉プロダクション配給国映1970年5月23日審査6月公開成人映画映倫番号 16370) - 主演裸の十九才』 : 製作絲屋寿雄能登節雄桑原一雄監督新藤兼人主演乙羽信子原田大二郎、製作近代映画協会配給東宝1970年10月31日公開映倫番号 16510, 同時上映和田嘉訓銭ゲバ』) - 出演・「マリ」役、120分の上映プリントNFC所蔵2001年角川書店DVD発売好色 旅枕百人斬り』 : 製作新井肇・門前忍、監督渡辺護主演城新子製作・配給大東映画1973年1月公開成人映画映倫番号 17459) - 主演78分の上映プリントNFC所蔵反逆の報酬』 : 製作石原裕次郎奥田喜久丸小林正彦監督澤田幸弘主演石原裕次郎渡哲也、製作石原プロモーション東宝配給東宝1973年2月17日公開映倫番号 17484) - 出演・「みゆき」役、LDVHSビデオグラム発売多淫な痴女』 : 監督渡辺護共演北見マヤ製作・配給大蔵映画1973年3月公開成人映画映倫番号 17510) - 主演痴漢大学』 : 監督山本晋也、製作大東映画配給新東宝映画1973年4月公開成人映画映倫番号 17582) - 主演上映プリントNFC所蔵痴女失神』 : 監督新太郎、共演青山美沙、製作国映シネマ配給新東宝映画1973年6月公開成人映画映倫番号 17657) - 主演上映プリントNFC所蔵乱行しびれ妻』 : 監督南雲孝製作・配給ミリオンフィルム1973年7月公開成人映画映倫番号 17663) 『ピンク巨塔』 : 監督門前忍(山本晋也)、製作・配給大東映画1973年7月公開成人映画映倫番号 17673) - 主演痴漢クラブ 熱い肌の誘惑』 : 製作・脚本小諸次郎企画津島友孝、監督早坂紘主演泉ユリ、製作青年群像配給ミリオンフィルム1973年7月公開成人映画映倫番号 17719) - 出演・「明美」役、64分の上映プリントNFC所蔵痴女秘事』 : 監督佐々木元共演藤ひろ子泉ゆり製作・配給大東映画1973年8月公開成人映画映倫番号 17700) - 主演女遊び初体験』 : 監督南雲孝共演山谷ますみ、製作青年芸術映画協会配給ミリオンフィルム1973年9月公開成人映画映倫番号 17748) - 主演67分の上映プリントNFC所蔵 『ベッド・マナー 男いびり』 : 製作・脚本小諸次郎企画津島友孝、監督早坂紘主演青山美沙、製作青年群像配給ミリオンフィルム1973年9月公開成人映画映倫番号 17781) - 出演66分の上映プリントNFC所蔵喜劇セールスマン 色事繁盛記』 : 製作・脚本小諸次郎監督唐沢二郎共演野上正義・島江梨子配給東映1973年9月29日公開成人映画映倫番号 不明) - 主演夫婦交換 夜の秘戯』 : 監督南雲孝共演武藤周作、製作青年芸術映画協会配給ミリオンフィルム1973年10月公開成人映画映倫番号 17827) - 主演67分の上映プリントNFC所蔵 『性宴五人妻』 : 製作・企画菜穂俊一監督影山明文主演真湖道代製作・配給ワールド映画1973年12月公開成人映画映倫番号 17879) 『㊙パンマ性感地帯』 : 監督沢賢介製作・配給関東ムービー配給社1974年1月公開成人映画映倫番号 17891) - 主演女子大生 性愛図』(シナリオ題『女子大生』) : 監督渡辺護主演谷ナオミ製作・配給大東映画1974年1月公開成人映画映倫番号 17895) - 出演・「令子」役 『恍惚おとし穴』 : 監督渡辺護主演谷ナオミ製作・配給大東映画1974年2月公開成人映画映倫番号 17926) 『暴行市場』 : 監督黒木剛製作・配給新東宝映画1974年2月公開成人映画映倫番号 17904) 『情事果て』 : 製作矢元照彦、企画野呂一平監督佐々木元主演泉ユリ東祐里子、製作GMN配給日活1974年7月6日公開成人映画映倫番号 17918) - 出演・「酒井香」役

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「青山リマ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「青山リマ」の記事については、「青山リマ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 02:26 UTC 版)

秋田伸一」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「秋田伸一」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「秋田伸一」の記事については、「秋田伸一」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/06 19:15 UTC 版)

ヨハン・ヨハンソン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

※すべてスコア担当。 『ラブ・クライム』 - Personal Effects (2009年) 『悪童日記』 - A nagyzet (2013年) 『プリズナーズ』 - Prisoners (2013年) 『博士と彼女のセオリー』 - The Theory of Everything (2014年) 『ボーダーライン』 - Sicario (2015年) 『トラップ 凍える死体』 - Ófærð (2015年) TVシリーズラブソングに乾杯』 - Lovesong (2016年) 『メッセージ』 - Arrival (2016年) 『マザー!』 - mother! (2017年) 『喜望峰の風に乗せて』 - The Mercy (2017年) 『マグダラのマリア』 - Mary Magdalene (2018年) 『マンディ 地獄のロード・ウォリアー』 - Mandy (2018年) ※遺作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ヨハン・ヨハンソン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ヨハン・ヨハンソン」の記事については、「ヨハン・ヨハンソン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/12 09:39 UTC 版)

福田晴一」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外のクレジットはすべて「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「福田晴一」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「福田晴一」の記事については、「福田晴一」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/12 16:57 UTC 版)

水原玲子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「水原玲子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「水原玲子」の記事については、「水原玲子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/26 23:24 UTC 版)

中根龍太郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は出演

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「中根龍太郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「中根龍太郎」の記事については、「中根龍太郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/16 16:56 UTC 版)

中島映画撮影製作所」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

昭和八年十一月神戸市民祭)みなとの祭』 - 現存確認されている唯一のフィルム中島映画撮影製作所製作したフィルム第二次世界大戦空襲によってすべて焼失した考えられていたが、本フィルム外国人居留地に住むウーゴ・アルフォンス・カザール1888~1964)が所有していたため、難を逃れた。 同フィルムは、神戸松蔭女子学院大の木羽康真が遺族から譲り受け保存2018年平成30年)、学内プロジェクトで「MINATOMATSURIと書かれたフィルムデジタル化し『第1回みなとの祭』のニュース映像だと判明した下記作品については、タイトルのみ確認されており、フィルム現存しないと考えられている。 『黒金座主』 『普天間権現』 『沖縄に於ける海軍記念日』 『朝丸と夕丸』 『大濱赤八』 『黒島王』 『の精』 『沖縄県実写波之上祭爬龍船競争糸満町風景』 『今帰仁由来記』

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「中島映画撮影製作所」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「中島映画撮影製作所」の記事については、「中島映画撮影製作所」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/14 22:34 UTC 版)

大伴麟三」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて監督である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大伴麟三」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大伴麟三」の記事については、「大伴麟三」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 15:52 UTC 版)

藤井六輔」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

1910年に、吉澤商店日活前身会社のひとつ)で『サーベル』、『磁石引力』、『お目出度 』、『浮れ達磨』、『粗忽物』に出演した1928年にはマキノ・プロダクションの『忠魂義烈 実録忠臣蔵』に、「そばやの爺〆助」役で出演した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「藤井六輔」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「藤井六輔」の記事については、「藤井六輔」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:41 UTC 版)

平岡精二」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは「音楽」である。 『セクシー地帯』(セクシーライン) 監督 : 石井輝男1961年1月9日公開如何なる星の下に監督 : 豊田四郎1962年4月15日公開ハイハイ3人娘監督 : 佐伯幸三1963年1月29日公開素敵な今晩わ監督 : 野村芳太郎1965年7月24日公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「平岡精二」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「平岡精二」の記事については、「平岡精二」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:15 UTC 版)

佐伯秀男」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「佐伯秀男名義、「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「佐伯秀男」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「佐伯秀男」の記事については、「佐伯秀男」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 16:45 UTC 版)

下村健二」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットは「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「下村健二」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「下村健二」の記事については、「下村健二」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 23:09 UTC 版)

荒川清」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外のクレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「荒川清」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「荒川清」の記事については、「荒川清」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 15:31 UTC 版)

大谷良子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大谷良子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大谷良子」の記事については、「大谷良子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 00:17 UTC 版)

木俣堯喬」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべてクレジットは「監督」であり「木俣堯喬名義である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「木俣堯喬」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「木俣堯喬」の記事については、「木俣堯喬」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 15:42 UTC 版)

小川欽也」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外のクレジットはすべて「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小川欽也」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小川欽也」の記事については、「小川欽也」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 02:39 UTC 版)

立花貞二郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は日活向島撮影所作品、すべて出演である。 1913年大正2年) 『やどり木』 : 監督不明原作柳川春葉悲劇百合子』 : 監督不明原作菊池幽芳渦巻 前篇』 : 監督不明原作渡辺霞亭脚本篠山 『暗の女』 : 監督不明原作脚本青柳三郎忍び駒』 : 監督不明原作篠山渦巻 後篇』 : 監督不明原作渡辺霞亭脚本篠山橘花子』 : 監督不明 1914年大正3年) 『松風村雨』 : 監督不明原作佐藤紅緑 『花の夢』 : 監督不明原作佐藤紅緑 (稲妻)』 : 監督不明 『母 (捨小舟)』 : 監督不明 『女屑屋』 : 監督不明カチューシャ』 : 監督細山喜代松原作レフ・トルストイ脚本桝本清 『辻うら売り (子の一念)』 : 監督細山喜代松小口忠紅筆日記』 : 監督細山喜代松 1915年大正4年) 『後のカチューシャ』 : 監督細山喜代松原作レフ・トルストイ脚本桝本清火中美人 (火中美人)』 : 監督細山喜代松桜月夜』 : 監督細山喜代松原作小島孤舟 『人の思』 : 監督細山喜代松原作小栗空中美人』 : 監督細山喜代松 『めくら芸者』 : 監督不明弁天お小夜』 : 監督不明原作江見水蔭 『狂美人 (サロメ劇)』 : 監督細山喜代松知らぬ親』 : 監督不明原作江見水蔭黄菊白菊』 : 監督小口忠 1916年大正5年) 『洋妾の娘 (の舞ひ)』 : 監督不明原作小川集川怨みの鐘』 : 監督不明原作佐藤紅緑M・カシー商会うき世』 : 監督不明原作柳川春葉返り咲』 : 監督不明 『岩しみず』 : 監督不明青葉若葉』 : 監督不明 『きづな』 : 監督不明 『うき』 : 監督不明雨後の月』 : 監督不明伯爵御次男』 : 監督不明 『初恋』 : 監督不明原作小杉天外蟬しぐれ』 : 監督不明 『侠芸者』 : 監督不明落胤』 : 監督不明 『義涙侠涙』 : 監督不明むら雲』 : 監督不明夜の鶴』 : 監督不明磯千鳥』 : 監督不明怨みの鐘』 : 監督不明ホトトギス』 : 監督不明女舞鶴』 : 監督不明白露』 : 監督不明 『恋の仇波』 : 監督不明お夏文代』 : 監督不明原作菊池幽芳散り紅葉』 : 監督不明想夫憐』 : 監督不明原作渡辺霞亭北浜あらし』 : 監督不明吉丁字』 : 監督不明孝女白菊』 : 監督不明裾野』 : 監督不明 1917年大正6年) 『二人静』 : 監督小口忠原作柳川春葉脚本新海次郎あかね染』 : 監督不明あわ雪』 : 監督不明竜巻』 : 監督不明原作渡辺霞亭 『罪の子』 : 監督不明憂き身』 : 監督不明原作柳川春葉若き女の半生』 : 監督不明 『迷の夢』 : 監督不明通夜物語』 : 監督小口忠原作泉鏡花毒草』 : 監督小口忠原作菊池幽芳脚本桝本清八重霞』 : 監督不明 『つきぬ涙』 : 監督不明 『春の炎』 : 監督不明己が罪』 : 監督不明原作菊池幽芳春の海』 : 監督不明原作渡辺霞亭銀の鍵』 : 監督不明小松島』 : 監督不明原作青木緑園結婚の夜』 : 監督不明日活京都撮影所捨小舟』 : 監督不明旅衣』 : 監督不明 『人の情』 : 監督不明原作小栗風葉 『後の仇浪宮島心中』 : 監督不明誘惑』 : 監督小口忠原作徳田秋声脚本桝本清雨夜の女』 : 監督不明 『露の契』 : 監督不明幼き母』 : 監督不明無縁の搭婆』 : 監督不明芸者一代 (芸妓一代)』 : 監督不明 『浪まくら』 : 監督不明夕刊売』 : 監督不明浮かれ胡弓』 : 監督不明 『恋の一念』 : 監督不明 1918年大正7年) 『生ける屍』 : 監督田中栄三原作レフ・トルストイ脚本桝本清

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「立花貞二郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「立花貞二郎」の記事については、「立花貞二郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 15:53 UTC 版)

路加奈子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『怪談異人幽霊』 : 製作大蔵貢監督小林悟主演一条美矢子製作・配給大蔵映画1963年6月2日公開映倫番号 13212) - 「宮子友人」役・「岩田レナ名義70分の上映プリントNFC所蔵不倫のつぐない』 : 製作千葉実監督若松孝二脚本吉岡道夫主演佐久間しのぶ香取環)、製作新映フィルム配給日本シネマ1963年12月31日公開成人映画映倫番号 13464) 『この道赤信号』 : 企画八木脩監督音楽近江俊郎主演南原宏治筑波久子、製作ワールドプロモーション、配給大映1964年5月16日公開成人映画映倫番号 13358) - 「大山」役・「岩田レナ名義赤い犯行』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実監督若松孝二脚本吉岡道夫、製作東京シネマ日本シネマ配給日本シネマ1964年5月17日公開映倫番号 13561) - 「土屋由布子」役(主演)、70分の上映プリントNFC所蔵白日夢』 : 企画監督・脚本武智鉄二原作谷崎潤一郎、製作第三プロダクション配給松竹1964年6月21日公開成人映画映倫番号 13622) - 「歌手葉室千枝子」役(主演)、DVD2007年12月21日発売 『渚を駆ける女』(『渚を駆ける女』) : 監督酒井欣也、製作松竹大船撮影所配給松竹1964年9月12日公開成人映画映倫番号 13632) - 「立花冴子」役(主演) 『忍法破り必殺』 : 監督梅津明治郎、製作松竹京都撮影所配給松竹1964年12月26日公開映倫番号 13784) - 「多裳」役 『お座敷小唄』 : 監督酒井欣也主演吉田輝雄夏圭子、製作野口プロダクション配給松竹1965年2月13日公開映倫番号 13849) - 「京弥」役(主演) 『背後の人』 : 監督八木美津雄主演桑野みゆき池部良、製作松竹大船撮影所配給松竹1965年2月26日公開映倫番号 13817) - 「緒方路子」役 『愛のデザイン』 : 監督若松孝二、製作第7グループ配給不明1965年公開 - 主演医学カードより・お電話頂戴』(『お電話頂戴』) : 監督若松孝二脚本湯浅浪男、製作第七グループ若松プロダクション配給不明1966年4月公開成人映画映倫番号 14479) - 主演鉄道公安36号』第172回『娘ごころ』 : 監督近藤竜太郎主演影山泉、製作東映テレビプロダクションNET, 1966年9月28日放映連続テレビ映画) 『特別機動捜査隊』第261回『私は泣かない』 : 監督不明主演波島進、製作東映テレビプロダクションNET, 1966年10月26日放映連続テレビ映画) 『鉄道公安36号』第189回『友情よ甦れ』 : 監督近藤竜太郎主演影山泉、製作東映テレビプロダクションNET, 1967年1月26日放映連続テレビ映画) 『雌が雄を喰い殺す かまきり』 : 監督井上梅次主演岡田茉莉子、製作松竹大船撮影所配給松竹1967年2月23日公開成人映画映倫番号 14812) - 「夏川令子」役、93分の上映プリントNFC所蔵特別機動捜査隊』第290回『美しくなりたい』 : 監督不明主演波島進、製作東映テレビプロダクションNET, 1967年5月17日放映連続テレビ映画) 『決着』(おとしまえ) : 監督石井輝男主演梅宮辰夫、製作東映東京撮影所配給東映1967年5月20日公開映倫番号 14832) - 「マリ子」役 『夜のひとで』 : 監督長谷和夫主演三田佳子、製作松竹大船撮影所配給松竹1967年9月2日公開成人映画映倫番号 15034) - 「谷川理絵」役 『刑事さん第2シリーズ第3回歪んだ顔』 : 監督佐藤肇脚本池田雄一、製作東映東京制作所NET, 1968年1月16日放映連続テレビ映画) 『特別機動捜査隊』第328回『消えた女狐』 : 監督不明主演波島進、製作東映テレビプロダクションNET, 1968年2月7日放映連続テレビ映画) 『戦後残酷物語』 : 監督・脚本武智鉄二、製作武智プロダクション配給大映1968年2月10日公開成人映画映倫番号 15202) - 「小野年子」役(主演)、DVD2008年1月25日発売青空に叫ぼう第34回邪魔しないでよッ』 : 監督田中秀夫脚本小山内美江子、製作東映テレビプロダクションNET, 1968年2月21日放映連続テレビ映画) 『特別機動捜査隊』第345回『濁った大都会天使』 : 監督不明主演波島進、製作東映テレビプロダクションNET, 1968年6月5日放映連続テレビ映画) 『特別機動捜査隊』第466回『10年目事件』 : 監督不明主演波島進、製作東映テレビプロダクションNET, 1970年10月7日放映連続テレビ映画) 『淫乱夫人』 : 監督秋津隆二、主演村井亜紀製作・配給ミリオンフィルム1983年10月公開成人映画映倫番号 111210)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「路加奈子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「路加奈子」の記事については、「路加奈子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 00:16 UTC 版)

珠瑠美」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

出演」あるいは「監督」等として関わった映画の一覧である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「珠瑠美」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「珠瑠美」の記事については、「珠瑠美」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 15:49 UTC 版)

美矢かほる」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等の所蔵現存状況についても記す。 『痴情密漁』(『痴情密猟』) : 監督小川欽也製作・配給大蔵映画1965年8月31日公開成人映画映倫番号 14118) - 「皆川和子名義主演デビュー作) 『強烈な情事』 : 監督小川欽也主演扇町京子製作・配給大蔵映画1965年10月公開1968年3月公開とも、成人映画映倫番号 14183) 『可愛い悪女 このまま殺して』(『可愛い悪魔 このまま殺して』『このまま殺して』) : 製作・監雄三主演内田高子、製作プロダクション配給大蔵映画1965年10月公開成人映画映倫番号 14202) - 出演・「山野春子」役 『やくざ芸者』 : 監督扇町京子主演志摩みはる、製作南進映画配給センチュリー映画社1965年11月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演70分の上映プリント山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー所蔵女王蜂欲情』(『女王蜂欲望』) : 監督小川欽也主演内田高子製作・配給大蔵映画1966年1月公開成人映画映倫番号 14316) - 出演74分の16mmフィルム上映プリント現存嵐の女体』 : 監督小川欽也製作・配給大蔵映画1966年3月公開成人映画映倫番号 14349) - 主演我慢できない』 : 監督信太郎、主演谷口朱里、製作ヤマベプロダクション、配給大蔵映画1966年4月公開成人映画映倫番号 不明) 『女の奥』 : 監督高木丈夫、製作ヤマベプロダクション、配給大蔵映画1966年6月公開成人映画映倫番号 14517) - 主演 『妾と』 : 監督浜村貢、製作新幸プロダクション配給ヒロキ映画1966年7月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演泣き濡れ処女』 : 製作山辺信雄、監督飛田良、脚本黒岩松次郎共演城山路子、製作ヤマベプロダクション、配給大蔵映画1966年8月公開成人映画映倫番号 14595) - 出演・「節子」役 『わなの喘ぎ』 : 製作寺内伍朗・小島武三、監督経堂一郎主演左京未知子、製作轍プロダクション新星プロダクションとも)、配給関東ムービー配給社1966年8月公開成人映画映倫番号 14601) 『悲器』 : 製作矢元照雄監督湯浅浪男主演香取環松井康子、製作湯浅プロダクション配給国映1966年9月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演84分の16mmフィルム上映プリント現存84分のVHSビデオグラムハミングバード発売結婚より同棲』 : 監督不明、製作寺坂プロダクション配給新東宝関西1966年10月公開成人映画映倫番号 14722) - 主演媚薬の罠』 : 監督関孝二主演桂奈美、製作新日本映画配給国映1966年11月公開成人映画映倫番号 14744) 『禁じられテクニック』 : 企画千葉実、製作鷲尾飛天丸監督向井寛主演可能かづ子製作・配給日本シネマフイルム1966年11月公開成人映画映倫番号 14738) 『情怨砂漠』 : 監督大内隆弥(松原次郎とも)、主演可能かづ子、製作新幸プロダクション配給大蔵映画1966年12月公開成人映画映倫番号 不明) 『快楽うず潮』 : 監督大内隆弥、主演可能かづ子、製作新幸プロダクション配給大蔵映画1966年12月公開成人映画映倫番号 14730) 『0番地の女』 : 監督小森白、製作東京興映1966年12月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演結婚詐欺』 : 監督福田晴一、製作東京興映1966年12月公開成人映画映倫番号 14782) - 主演処女生態』 : 監督小森白製作・配給東京興映1966年12月公開成人映画映倫番号 14795) - 主演・「山口明子」役 『残忍』 : 監督小森白主演松井康子、製作東京興映1967年2月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演・「ともこ(ホテルメイド)」役 『禁断の情事』 : 監督小川欽也製作・配給大蔵映画1967年2月28日公開成人映画映倫番号 14805) - 主演・「宮口信子」役 『産婦人科日記より 芸者』 : 監督関孝二、製作新日本映画配給国映1967年2月公開成人映画映倫番号 14837) - 主演・「芸者奴」役 『一〇万人女性より あやまち』(『あやまち』) : 監督福田晴一、製作寺坂プロダクション配給新東宝興業1967年3月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演美女拷問』 : 監督小森白共演加山恵子観世亜紀、製作東京興映1967年4月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演・「平田夏代平田久作の妹)」役 『あばずれ快楽』(『あばずれ悦楽』) : 監督小林悟主演松井康子橘桂子製作・配給六邦映画1967年5月公開成人映画映倫番号 不明) 『札つき処女』 : 監督酒匂真直共演橘桂子谷ナオミ、製作中動画配給六邦映画1967年5月16日公開成人映画映倫番号 14935) - 主演・「あきこ」役、54分の上映プリントNFC所蔵蛇淫』 : 監督福田晴一小森白とも)、主演水城リカ左京未知子、製作東京興映1967年7月11日公開成人映画映倫番号 14977) - 出演肉刑』 : 監督小森白、製作東京興映1967年8月5日公開成人映画映倫番号 15010) - 主演・「コールガールときえ」役 『ピンク挑発』 : 監督新藤孝衛共演大月麗子、製作青年芸術映画協会配給関東ムービー配給社1967年8月11日公開成人映画映倫番号 15026) - 主演 『骨ぬき』 : 監督福田晴一製作・配給六邦映画1967年9月12日公開成人映画映倫番号 15056) - 主演2008年米国DVD発売 『おんな泣かせ』 : 監督・脚本酒匂真直共演大月れい子大月麗子)、製作・配給六邦映画1967年10月24日公開成人映画映倫番号 15096) - 主演・「課長の妻れい子」役、66分の上映プリントNFC所蔵悪道十年』(『悪道十年』) : 総監督小森白監督渡辺護山本晋也共演谷ナオミ達巳典子、製作東京興映1967年10月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演上映プリントNFC所蔵 『穴』 : 監督沢賢介、製作サワプロダクション、配給アジアフイルムズ、1967年12月19日公開成人映画映倫番号 15143) - 主演80分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵女体国際市場』 : 監督小森白渡辺護、製作東京興映1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演密通刑罰史』 : 監督小森白、製作東京興映1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演極秘拷問英語版)』 : 監督小森白、製作東京興映配給新東宝興業1968年4月公開成人映画映倫番号 15348) 『色気ざかり』 : 製作・監沢賢介、製作沢プロダクション1968年6月公開成人映画映倫番号 15362) - 主演59分の上映プリントNFC所蔵裸女地獄』 : 監督小森白、製作東京興映配給新東宝興業1968年6月公開成人映画映倫番号 15313) - 主演 『性の異色体験』 : 監督橘明、製作東京興映配給新東宝興業1968年7月公開成人映画映倫番号 15397) - 主演女浮世風呂』 : 企画児井英生監督井田探脚本山崎巌主演葉山良二、製作青山プロダクション配給日活1968年7月10日公開成人映画映倫番号 15430) - 出演・「とよ」役 『ある色魔の告白 色欲の果て』 : 企画児井英生監督江崎実生脚本山崎巌主演高品格藤木孝、製作青山プロダクション配給日活1968年8月14日公開成人映画映倫番号 15484) - 出演・「向井洋子」役 『好色魔』 : 製作・監木俣堯喬共演相原香織主演水城リカとも)、製作プロダクション1968年8月公開成人映画映倫番号 15386) - 主演64分の上映プリントNFC所蔵57分の16mmフィルム上映プリント現存凄艶 四所斬り』 : 監督小森白、製作東京興映配給新東宝興業1968年8月公開成人映画映倫番号 15474) - 主演・「お糸」役 『日本性犯罪白昼暴行鬼』 : 企画多川譲二監督酒匂真直主演林美樹辰巳典子製作・配給六邦映画1968年11月公開成人映画映倫番号 15616) - 出演72分の上映プリントNFC所蔵 『甘い色魔』 : 監督山内久、製作大東放映1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演現代夫婦読本』 : 監督山本晋也、製作東京興映配給新東宝興業1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演灼熱暴行』 : 監督木俣堯喬主演冴子製作プロダクション1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演50分の16mmフィルム短縮版上映プリント現存67分の16mmフィルム上映プリント現存人生劇場あらそい』 : 監督小川欽也製作・配給MAGプロモーション1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演72分の上映プリントNFC所蔵 『新・寝上手』 : 監督山本晋也、製作東京興映配給新東宝関西1969年1月公開成人映画映倫番号 15614) - 主演人肉の市』 : 監督木俣堯喬製作プロダクション1969年1月公開成人映画映倫番号 15626) - 出演上映プリントNFC所蔵新美人局 つつもたせ』 : 監督橘明主演嵯波美也子、製作東京興映配給新東宝興業関西1969年3月公開成人映画映倫番号 15780) - 出演・「光子」役 『好色一代 無法松』 : 企画監督武田有生主演港雄一辰巳典子製作・配給六邦映画1969年3月公開成人映画映倫番号 15765) 『肉欲争奪』 : 監督小川欽也主演二条朱美製作・配給大蔵映画1969年4月公開成人映画映倫番号 15815) 『性の回転』 : 監督小川欽也主演辰巳典子製作・配給大蔵映画1969年4月公開成人映画映倫番号 15798) - 出演65分の上映プリントNFC所蔵裸体の街』 : 企画監督・脚本木俣堯喬共演田中小実昌製作・配給プロダクション鷹1969年5月公開成人映画映倫番号 15836) - 出演55分の16mmフィルムプリント現存 『深い欲望の谷間』(『深い欲情谷間』) : 監督沢賢介、製作サワプロダクション、配給アジアフイルムズ、1969年5月1日公開成人映画映倫番号 不明) 『狙われ濡れ肌』 : 監督小川欽也主演二条朱美製作・配給大蔵映画1969年6月公開成人映画映倫番号 15910) 『㊙妾』 : 監督北見一郎主演小路慧理、製作朝倉プロダクション配給国映1969年6月公開成人映画映倫番号 15869) 『情痴逆さ吊り』 : 監督萩原遼、製作東京興映配給新東宝興業1969年6月公開成人映画映倫番号 15927) - 主演 『競艶おんな極道 色道二十八人衆』 : 監督武田有生脚本団鬼六主演珠瑠美林美樹製作・配給六邦映画1969年5月審査同年6月公開成人映画映倫番号 15919) 『処女・性目覚め』(『処女・性のめざめ』) : 監督小川欽也主演二条朱実製作・配給大蔵映画1969年上期公開成人映画映倫番号 不明) - 出演ハレンチ女学生 処女売ります』 : 監督武田有生主演辰巳典子製作・配給中央映画1969年上期公開成人映画映倫番号 不明) 『好色 きんちゃく切りの女』 : 企画・製作菜穂俊一監督奥脇敏夫、主演香取環製作・配給ワールド映画1969年7月7日審査同月公開成人映画映倫番号 15975) - 出演70分の上映プリント山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー所蔵初夜条件』 : 監督大杉虎、製作東京興映配給新東宝興業1969年7月31日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 主演据え膳夜話』(審査題『色乱舞』) : 監督橘明、製作東京興映配給新東宝興業1969年8月28日審査同年公開(『据膳夜話』題で6月17日審査7月公開とも、成人映画映倫番号 15932) - 主演生娘悶絶』 : 監督・脚本小川欽也主演二条朱美製作・配給大蔵映画1969年8月13日審査9月公開成人映画映倫番号 16008) 『女の飼い殺し』 : 監督早坂絋、製作早坂プロダクション1969年12月2日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 主演 『女の放し飼い』(『女の放し飼』) : 監督早坂絋製作・配給関東映配1970年1月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演乳房解禁』 : 監督小川欽也製作・配給大蔵映画1970年3月20日審査公開1971年公開とも、成人映画映倫番号 不明) 『性の防波堤』 : 監督橘明、製作東京興映1970年4月17日審査同年公開成人映画映倫番号 不明) 『叛女・夢幻地獄』(さからめ・むげんじごく、『夢幻地獄』) : 監督足立正生脚本出口出主演谷身知子、製作若松プロダクション配給国映1970年7月1日審査8月公開成人映画映倫番号 16380) - 出演・「本居和子」役、Digital BETACAM版が現存噴出祈願 十五代売春婦』(『噴出祈願 15歳売春婦』) : 企画・製作朝倉大介監督足立正生脚本出口出主演佐々木天、製作若松プロダクション配給国映1971年8月4日公開成人映画映倫番号 不明) - 出演・「コウイチの母」役、72分の上映プリント現存74分のVHSビデオグラムハミングバード発売(『十五代売春婦』題) 『発情娘の色狂い』 : 監督今井敏夫製作・配給大蔵映画1971年11月24日審査12月公開成人映画映倫番号 16993) - 主演淫らな女王蜂』 : 監督小川欽也主演林美樹製作・配給大蔵映画1972年5月10日審査公開成人映画映倫番号 17168) - 出演・「悦子(バーのママ)」役

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「美矢かほる」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「美矢かほる」の記事については、「美矢かほる」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 06:07 UTC 版)

中里綴」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて江美早苗名義である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「中里綴」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「中里綴」の記事については、「中里綴」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 18:17 UTC 版)

浅岡信夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆のないものは出演作である。 『母校の為めに』 : 監督阿部豊1925年 - 林進吾役 『覇者の心』 : 監督阿部豊1925年 - 原作主演小品映画山峡勇者』 : 監督三枝源次郎1925年勝利前に』 : 監督三枝源次郎1926年最後の一撃』 : 監督若山治1926年雪辱の日』 : 監督阿部豊1926年太陽直面する男』 : 監督中山呑海1926年 - 朝川二役神州男児意気』 : 監督村田実1926年正義勇者』 : 監督田坂具隆1927年戦争と女性』 : 監督三枝源次郎1927年阿里山の侠児』 : 監督田坂具隆1927年東洋武侠団』 : 監督内田吐夢1927年鉄路』 : 監督東坊城恭長1927年 - 原作主演大学選手』 : 主演広瀬恒美1928年 - 監督のみ 『熱血魁人』 : 監督志波西果1928年北極星』 : 監督広瀬恒美1928年維新の京洛 竜の巻・虎の巻』 : 監督池田富保1928年 - 西郷吉之助役 『奮戦王』 : 主演広瀬恒美1928年 - 監督のみ 『王座』 : 監督田坂具隆1929年 - 山案内人役 『非常警戒』 : 監督阿部豊1929年 - 金森八郎役 『海の祭』 : 監督伊奈精一1930年国防全線八千粁』 : 監修藤原繁太郎撮影内田耕平、1936年 - 製作のみ

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「浅岡信夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「浅岡信夫」の記事については、「浅岡信夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 00:15 UTC 版)

芦川絵里」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。 『送り狼』 : 企画監督・脚本木俣堯喬主演水城リカ製作プロダクション1968年公開成人映画映倫番号 不明) 『人肉の市』 : 企画監督・脚本木俣堯喬製作プロダクション1969年1月公開成人映画映倫番号 15626) - 主演上映プリントNFC所蔵広域重要指定一〇八号拳銃魔 嬲りもの』(『広域重要指定108嬲りもの』『嬲りもの 広域重要指定拳銃魔』『嬲りもの』) : 企画監督・脚本木俣堯喬製作プロダクション1969年2月公開成人映画映倫番号 15692) - 主演55分の16mmフィルム上映プリント現存密室』(『密室 異常な枕芸者』) : 製作・企画監督・脚本木俣堯喬主演マリ製作・配給プロダクション鷹1969年4月公開成人映画映倫番号 15751) - 主演・「若い女」役 『処女ゲバゲバ(フランス語版)』 : 企画・製作監督若松孝二脚本出口出助監督小水一男秋山未知汚共演谷川俊之・乱孝寿林美樹、製作若松プロダクション1969年4月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演・「花子」役、62分の上映プリントNFC所蔵66分の原版現存2007年紀伊國屋書店DVDビデオグラム発売裸体の街』 : 企画監督・脚本木俣堯喬共演田中小実昌製作プロダクション1969年5月公開成人映画映倫番号 15836) - 主演55分の16mmフィルム上映プリント現存愛欲の痴図 鎌倉情死考』 : 企画監督・脚本木俣堯喬製作プロダクション1969年5月公開成人映画映倫番号 15898) 『女学生ゲリラ英語版)』 : 企画・製作若松孝二監督足立正生脚本出口出助監督小水一男秋山未知汚共演花村亜流福間健二平岡正明、製作若松プロダクション1969年5月26日公開成人映画映倫番号 不明) - 主演・「村山明子」役、73分の原版現存2002年アップリンクDVDビデオグラム発売通り魔告白 現代性犯罪暗黒篇』(『現代性犯罪暗黒篇』) : 企画・製作監督若松孝二脚本出口出主演福間健二花村亜流、製作若松プロダクション配給映画1969年7月18日審査公開成人映画映倫番号 15942) - 主演・「若林春代」役、フィルム原版およびデジタルHD素材現存血まみれ犯行』 : 企画監督・脚本木俣堯喬製作プロダクション1969年6月30日審査8月公開成人映画映倫番号 15959) - 主演 『やわ肌無宿 男殺し女殺し』(『男殺し女殺し』) : 企画・製作監督若松孝二脚本出口出共演林美樹、製作若松プロダクション配給映画1969年10月14日審査公開成人映画映倫番号 15943) 『裸の銃弾』 : 企画・製作監督若松孝二脚本出口出主演港雄一林美樹、製作若松プロダクション1969年10月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演72分の原版現存2007年紀伊國屋書店DVDビデオグラム発売真昼暴行劇』(『ヌードモデル告白 真昼暴行劇』) : 企画・製作監督若松孝二脚本出口出助監督小水一男共演一星ケミ、製作若松プロダクション配給日本シネマ1970年3月16日審査公開成人映画映倫番号 16282) - 主演・「マリ」役、67分の上映プリントNFC所蔵70分の上映プリント現存性教育書 愛のテクニック』(カーマスートラ) : 企画・製作監督若松孝二脚本出口出共演矢島弘、製作若松プロダクション1970年3月16日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 主演 『私は濡れている』 : 企画・製作監督若松孝二脚本出口出足立正生荒井晴彦)、製作若松プロダクション1971年5月7日審査7月公開成人映画映倫番号 16775) - 主演

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「芦川絵里」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「芦川絵里」の記事については、「芦川絵里」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:58 UTC 版)

ケネス・アンガー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

MLCは『マジック・ランタン・サイクル』に含まれるもの) Who Has Been Rocking My Dreamboat1941年消失) Tinsel Tree1941年 - 1942年消失Prisoner of Mars1942年消失The Nest1943年消失Escape Episode1944年消失Drastic Demise1945年消失Escape Episode (shorter sound version)(1946年消失花火Fireworks, 1947年MLC) プース・モーメント(Puce Moment, 1949年MLCThe Love That Whirls(1949年消失) Maldoror(1951年 - 1952年未完成消失人造の水Eaux d'Artifice, 1953年MLCLe Jeune Homme et la Mort1953年消失快楽殿の創造Inauguration of the Pleasure Dome, 1954年MLC) - 1966年カットしたSacred Mushroom Editionがある。 Thelema Abbey1955年消失Histoire d'O1959年 - 1961年消失) スコピオ・ライジング(Scorpio Rising, 1963年MLC) K.K.K.(Kustom Kar Kommandos, 1965年MLC我が悪魔兄弟呪文Invocation Of My Demon Brother, 1969年MLC) ルシファー・ライジング(Lucifer Rising, 1970年 - 1980年MLC) ラビッツ・ムーン(Rabbit's Moon, 1950年 - 1972年MLC) Senators in Bondage1976年消失) ラビッツ・ムーン (shorter 'jump printed' version)(1979年MLCDon't Smoke That Cigarette2000年The Man We Want to Hang1995年 - 2002年Anger Sees Red2004年Elliott's Suicide2004年Mouse Heaven1986年 - 2004年Ich Will!(2000年 - 2007年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ケネス・アンガー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ケネス・アンガー」の記事については、「ケネス・アンガー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:39 UTC 版)

荒木忍」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「荒木忍」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「荒木忍」の記事については、「荒木忍」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:34 UTC 版)

阿部桂一」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて「脚本」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「阿部桂一」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「阿部桂一」の記事については、「阿部桂一」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:22 UTC 版)

東祐里子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「東祐里子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「東祐里子」の記事については、「東祐里子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 16:54 UTC 版)

勝見正義」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「勝見正義」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「勝見正義」の記事については、「勝見正義」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 01:39 UTC 版)

荒井良平」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「監督」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「荒井良平」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「荒井良平」の記事については、「荒井良平」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:24 UTC 版)

オッタヴィオ・イェンマ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

一部除きインターネット・ムービー・データベース掲載された一覧である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「オッタヴィオ・イェンマ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「オッタヴィオ・イェンマ」の記事については、「オッタヴィオ・イェンマ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:30 UTC 版)

石野誠三」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は編集技師として参加した。 『何者?』前篇 : 監督竜神虎彦東亜マキノ等持院撮影所1925年 - 後篇橋本佐一呂撮影奇傑鬼鹿毛第三篇 : 監督金森万象1925年目明し佐吉の死』 : 監督勝見正義1925年雄呂血』 : 監督二川文太郎阪東妻三郎プロダクション1925年真人間』 : 監督富沢進郎、1926年 - 撮影技術喧嘩日記』 : 監督井上金太郎1926年走馬燈』 : 監督沼田紅緑1926年花嵐』 : 監督村田正雄1926年祇園情話 春雨草紙 千代香の巻』 : 監督金森万象1926年紅塵蠢く人々』 : 監督金森万象1926年仇討商売前篇後篇 : 監督曾根純三1926年砕かれ人形』 : 監督曾根純三1926年 『正剣邪剣』前後篇 : 監督金森万象1926年成り上り者』 : 監督金森万象1927年狼火』 : 監督金森万象1927年 『剣は鳴る』前篇 : 監督金森万象1927年青春』 : 監督金森万象1927年矢衾』 : 監督金森万象1927年砂絵呪縛第一篇第二篇終篇 : 監督金森万象1927年 『黒怪流星』 : 監督富沢進郎、1927年妖婦』 : 監督マキノ正博1927年神州天馬侠第一篇第二篇 : 監督曾根純三1928年返り討以上』 : 監督金森万象1928年燃ゆ花片』 : 監督マキノ正博マキノ・プロダクション中部撮影所1928年夜話』 : 監督井上金太郎1928年 『嵐』 : 監督金森万象1928年敵討制度』 : 監督金森万象1928年天明果報談』 : 監督金森万象1928年佐平捕物帖 謎』後篇 : 監督金森万象1928年骨肉』 : 監督二川文太郎1928年親子』 : 監督田村虚舟根岸東一郎1928年 『隼六剣士前篇後篇 : 監督金森万象1929年スキー行進曲』 : 監督三上良二1929年大化新政』 : 総監督マキノ省三1929年破軍星前後篇 : 監督吉野二郎1929年女定九郎』 : 監督吉野二郎1929年弥次喜多第二篇 : 監督金森万象1929年弥次喜多第三篇 : 監督マキノ正博1929年毛綱』 : 監督吉野二郎1929年夜討曽我』 : 監督並木鏡太郎1929年短銃宝石』 : 監督川浪良太1929年 『侠艶録』 : 監督吉野二郎1929年荒木又右衛門』全五篇 : 総監督マキノ省三1929年早慶戦時代』 : 監督川浪良太1929年彦左漫遊記』 : 監督吉野二郎1929年露路裏の鼠賊』 : 監督金森万象1929年花暦三人吉三』 : 監督吉野二郎1930年変幻六部』 : 監督吉野二郎1930年かげろう噺』 : 監督並木鏡太郎1930年盲目の弟』 : 監督二川文太郎1930年怪談累ヶ淵』 : 監督二川文太郎1930年 『侠艶三人お葉の巻・お良の巻・幾松の巻』 : 監督中島宝三根岸東一郎金森万象マキノ正博1930年 『破恋痴外道』 : 監督二川文太郎1930年処女占師』 : 監督吉野二郎1931年昭和人情噺』 : 監督吉野二郎1931年 『京小唄さくら』 : 監督金森万象1931年仇討兄弟鑑』 : 監督後藤岱山正映マキノキネマ大衆文芸映画社 / 国際映画社1932年武人の妻』 : 監督三上良二柏木一雄、マキノ商会 / 映音商会1932年見よ! この先駆者を』 : 監督金森万象大沢商会、提供日ゼネラル・モータース1933年荒木又右衛門 天下伊賀越』 : 監督勝見庸太郎撮影円谷英二河崎喜久三太秦発声映画1934年 - 編集 『夜の』 : 監督石田民三撮影玉井正夫J.O.スタヂオ1937年 - 編集南国太平記』 : 監督並木鏡太郎撮影玉川正夫安本淳J.O.スタヂオ1937年 - 編集日満競技大会』 : 撮影大森伊八1939年 - 監督皇帝巡狩』 : 撮影大森伊八1940年 - 監督緑化運動』 : 日本語満州語映画1940年 - 編集満州四季』 : 構成坪井与1941年 - 編集建国満州』 : 撮影成松康夫満州国総務庁弘報処、1942年 - 監督

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「石野誠三」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「石野誠三」の記事については、「石野誠三」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:42 UTC 版)

市川朝太郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「市川朝太郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「市川朝太郎」の記事については、「市川朝太郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 00:15 UTC 版)

磯貝一 (照明技師)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットは「照明」(照明技師)である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。脚本家として記した大谷義明」「出口出」は複数人物共有する変名であり、人物特定できる場合直後カッコ書きした。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「磯貝一 (照明技師)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「磯貝一 (照明技師)」の記事については、「磯貝一 (照明技師)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:57 UTC 版)

今村秀夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は「撮影」である。 1930年代人妻椿 前篇』 : 監督野村浩将撮影高橋通夫松竹大船撮影所1936年10月4日公開 - 撮影補助人妻椿 後篇』 : 監督野村浩将撮影高橋通夫松竹大船撮影所1936年10月29日公開 - 撮影補助荒城の月』 : 監督佐々木啓祐撮影長岡博之松竹大船撮影所1937年2月4日公開 - 撮影補助女医絹代先生』 : 監督野村浩将撮影高橋通夫松竹大船撮影所1937年4月29日公開 - 撮影補助 1940年代征戦愛馬暁に祈る』 : 監督佐々木康撮影野村昊松竹大船撮影所1940年4月17日公開 - タイトル撮影落下傘 (パラシュート)』 : 監督松村清四郎大日本文化映画製作所1940年5月13日公開 - 撮影技師デビュー 『海のますらを』 : 監督田中忠男、製作松竹文化映画部、1941年10月15日公開勤労動員』 : 監督松村清四郎、製作松竹文化映画製作所配給映画配給社、1942年3月12日公開 『戦ひはこれからだ』 : 監督羽間盈、製作日本映画社配給映画配給社、1942年7月2日公開勤皇記』 : 監督荒井英郎、製作松竹文化映画製作所配給映画配給社、1942年7月30日公開我等日本少国民』 : 監督丹生正、製作日本映画社配給映画配給社、1943年1月8日公開 1950年代人喰い熊』 : 監督枝川弘、製作ラジオ映画配給東京映画配給1950年4月9日公開仔熊物語野性のめざめ』 : 監督原千秋小倉泰美、製作ラジオ映画配給大映1950年7月29日公開裸女海底に死す』 : 監督今村貞雄、製作ラジオ映画配給東映1951年9月21日公開 『娘ごゝろは恥づかしうれし』 : 監督小森白助監督石井輝男、製作今村プロダクション配給新東宝1954年8月3日公開 『嘘』 : 監督佐藤武、製作テレビ映画配給新東宝1954年10月19日公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「今村秀夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「今村秀夫」の記事については、「今村秀夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:27 UTC 版)

池田一夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「企画」あるいは「製作」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『決戦』(『決戦 情報局選定国民映画』) : 演出萩山輝男構成吉村公三郎脚本久板栄二郎、製作松竹大船撮影所配給映画配給社(白系)、1944年2月24日公開 - 企画100分の上映プリントNFC所蔵陸軍』 : 演出木下惠介原作火野葦平脚色池田忠雄、製作松竹大船撮影所配給映画配給社(白系)、1944年12月7日公開 - 企画湯の町情話』 : 監督伊賀山正徳脚本倉谷勇、製作新映画配給大映1951年8月17日公開映倫番号 なし) - 製作 『あぶない年頃』 : 監督蛭川伊勢夫脚本浅野辰雄、製作新映プロダクション配給東宝1953年4月29日公開映倫番号 なし) - 製作 1954年昭和29年以降については、 「協立映画#フィルモグラフィ」を参照

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「池田一夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「池田一夫」の記事については、「池田一夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:56 UTC 版)

今泉洋 (俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて「今泉洋名義、「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「今泉洋 (俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「今泉洋 (俳優)」の記事については、「今泉洋 (俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:39 UTC 版)

磯川勝彦」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。役名のわかるもの公開日右側記し東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。「磯川元春名義のもののみ、その旨明記した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「磯川勝彦」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「磯川勝彦」の記事については、「磯川勝彦」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:36 UTC 版)

伊勢野重任」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「脚本」である。公開日右側には特筆する職能クレジット、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「伊勢野重任」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「伊勢野重任」の記事については、「伊勢野重任」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/19 16:01 UTC 版)

西條文喜」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外のクレジットはすべて「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「西條文喜」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「西條文喜」の記事については、「西條文喜」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:49 UTC 版)

一星ケミ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)あるいは山形ドキュメンタリーフィルムライブラリー(YIDFF)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「一星ケミ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「一星ケミ」の記事については、「一星ケミ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 06:34 UTC 版)

泉清子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「泉清子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「泉清子」の記事については、「泉清子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 09:39 UTC 版)

エルシー・ジェーン・ウィルソン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は出演である。 The Imp Abroad : 監督ハリー・レヴィアー1914年 The Triumph of Mind : 監督ロイス・ウェバー1914年 The Midnight Visitor : 監督主演ルパート・ジュリアン1914年 The Hole in the Garden Wall : 監督主演ルパート・ジュリアン1914年 Out of the Depths : 監督主演ルパート・ジュリアン1914年 Daisies : 監督フィリップス・スモーリー / ロイス・ウェバー1914年 A Law Unto Herself : 監督ジョセフ・ド・グラス1914年 The Lure of the Mask : 監督トム・リケッツ1915年 - Sonia, aka 'La Signorina'役 Bound on the Wheel : 監督ジョセフ・ド・グラス1915年 - Cora Gertz役 Mountain Justice : 監督ジョセフ・ド・グラス1915年 - Mary Kirke役 A White Feather Volunteer : 監督主演ルパート・ジュリアン1915年 Gilded Youth : 監督主演ルパート・ジュリアン1915年 The Water Clue : 監督出演ルパート・ジュリアン1915年 - The WifeOne Hundred Years Ago : 監督主演ルパート・ジュリアン1915年 The Evil of Suspicion : 監督主演ルパート・ジュリアン1915年誘惑』(別題水中王』) Temptation : 監督セシル・B・デミル1915年 - Madame Maroff役 The Underworld : 監督出演ルパート・ジュリアン1916年 The Red Lie : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 Arthur's Last Fling : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 As Fate Decides : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 John Pellet's Dream : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 The Blackmailer : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 The Eyes of Fear : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 The Marriage of Arthur : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 The Fur Trimmed Coat : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 - Clara McPhail役 False Gems : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 Romance at Random : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 The Human Cactus : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 - 主演脚本 The Highway of Fate : 監督ロバート・F・ヒル1916年 - 原案 Little Boy Blue : 監督主演ルパート・ジュリアン1916年 - Clara役 『愛の決闘Bettina Loved a Soldier : 監督ルパート・ジュリアン1916年 - Pauline役 『黒猫』 The Evil Women Do : 監督ルパート・ジュリアン1916年 - Ernestine Bergot/Sarah BrandonOliver Twist : 監督ジェームズ・ヤング1916年 - Nancy Perils of the Secret Service : 監督ジョージ・ブロンソン・ホワード / ジャック・ウェルズ、1917年 - エピソード#3出演 The Dreaded Tube : 監督ジョージ・ブロンソン・ホワード1917年 The Circus of Life : 監督出演ルパート・ジュリアン1917年 - Mamie役 『山の想出』 A Kentucky Cinderella : 監督主演ルパート・ジュリアン1917年 - Henry's Wife役 『故郷の母』 Mother o' Mine : 監督主演ルパート・ジュリアン1917年 - Christine役 『幽霊船』(別題秘密船』) The Mystery Ship : 監督ハリー・ハーヴェイ / ヘンリー・マックレイ1917年 The Little Pirate : 主演ゾーイ・レイ1917年 - 監督 『クリッケット』 The Cricket : 主演ゾーイ・レイ1917年 - 監督 The Silent Lady : 主演ゾーイ・レイ1917年 - 監督クリスマス前夜』 My Little Boy : 主演エラ・ホール1917年 - 監督青葉の家』 New Love for Old : 主演エラ・ホール1918年 - 監督 Beauty in Chains : 主演エラ・ホール1918年 - 監督 『涙の街』 The City of Tears : 主演カーメル・マイヤーズ1918年 - 監督夢の女The Dream Lady : 主演カーメル・マイヤーズ1918年 - 監督乙女心』 The Lure of Luxury : 主演ルース・クリフォード1918年 - 監督拵へる女The Game's Up : 主演ルース・クリフォード1919年 - 監督 Officer, Call a Cop : 監督主演エディ・ライオンス / リー・モーラン1920年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「エルシー・ジェーン・ウィルソン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「エルシー・ジェーン・ウィルソン」の記事については、「エルシー・ジェーン・ウィルソン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 08:11 UTC 版)

池田義信」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は「監督」のみである。トーキー、あるいはサウンド版特筆されていないものはすべてサイレント映画である。特筆以外はすべて松竹蒲田撮影所作品である。 1921年 『親なき娘』 : 監督田中欽之1921年2月28日公開 - 脚本(「池田義臣名義、以下改名まで同様)夕刊売』 : 監督野村芳亭1921年5月8日公開 - 脚本郷愁』 : 監督賀古残夢1921年6月3日公開 - 脚本黎明の空』 : 監督賀古残夢1921年7月14日公開 - 原作・脚本虚栄の果』 : 監督賀古残夢1921年7月28日公開 - 脚本荒木又右衛門』 : 監督要、1921年7月28日公開 - 脚本更け行く夜』 : 監督賀古残夢1921年8月18日公開 - 脚本生さぬ仲』 : 1921年10月21日公開赤光』 : 1921年11月15日公開一太郎やあい』 : 1921年11月15日公開暮れ行く駅路』 : 1921年12月5日公開 - 原作・脚本監督君が代』 : 1921年12月30日公開旭光照波 (潮の朝)』 : 1921年12月31日公開 1922年片羽』 : 1922年1月31日公開許さぬ恋』 : 1922年2月10日公開不如婦』 : 1922年3月9日公開 - 脚本・監督プリント現存) 『乳姉妹』 : 1922年4月1日公開南山血染軍旗』 : 1922年4月16日公開母の心』 : 1922年5月1日公開祇園夜話』 : 1922年6月10日公開 - 脚本・監督想夫憐』 : 1922年6月30日公開 - 脚本・監督 『曳かれ行く日』 : 1922年8月21日公開 - 脚本・監督妖女の舞』 : 1922年10月1日公開 - 原作・脚本監督悔恨』 : 1922年10月14日公開 - 原作・脚本監督粉河寺』 : 1922年10月21日公開残光』 : 1922年11月19日公開 - 脚本・監督傑作集金色夜叉 明治文壇海岸悲劇』 : 1922年12月31日公開 1923年マイフレンド』 : 1923年1月8日公開船頭小唄』 : 1923年1月8日公開二つの道』 : 1923年2月11日公開現代女性』 : 1923年3月1日公開闇を行く』 : 1923年3月16日公開噫無情 第二篇 市長の巻』 : 1923年4月30日公開夜話』 : 1923年5月11日公開 - 原作・脚本監督大東京丑満時 第一篇 悲劇篇』 : 1923年5月16日公開藻の花』 : 1923年7月1日公開 - 以降池田義信」を名乗る 『小染と欣也』 : 1923年7月13日公開 - 脚本・監督 『親娘の旅路』 : 1923年8月7日公開 『呪はれの日』 : 松竹下加茂撮影所1923年9月30日公開小路』 : 松竹下加茂撮影所1923年10月20日公開 『焔の行方』 : 松竹下加茂撮影所1923年11月9日公開暮るゝ嶺』 : 松竹下加茂撮影所1923年12月9日公開 『幽芳集 月魄』 : 松竹下加茂撮影所1923年12月31日公開 1924年彼女の運命 前後篇』 : 松竹下加茂撮影所1924年1月11日公開永遠の母』 : 松竹下加茂撮影所1924年1月13日公開スヰート・ホーム』 : 1924年2月10日公開 - 原作・脚本監督はたちの頃』 : 1924年3月23日公開 - 脚本・監督感じ好い映画集《渚》』 : 1924年4月13日公開 - 脚本・監督感じ好い映画集《帽子》』 : 1924年4月13日公開 - 原作・脚本監督委細面談』 : 1924年5月7日公開 - 原作・脚本監督 『嘘』 : 1924年5月16日公開 『夜の一幕』 : 1924年7月1日公開 - 脚本・監督裁かれの日』 : 1924年7月20日公開 - 原作・脚本監督 『人若き頃』 : 1924年8月10日公開母なればこそ』 : 1924年9月22日公開 - 脚本・監督小唄第二篇 ストトン』 : 1924年10月1日公開 - 脚本・監督プリント現存) 『嘆き孔雀』 : 1924年11月21日公開不如婦浪子』 : 1924年12月31日公開 1925年 『恋の悲曲』 : 1925年2月11日公開 - 脚本・監督或る女の話』 : 1925年3月15日公開男見るべからず』 : 1925年5月1日公開 『海の誘惑』 : 1925年8月27日公開伯爵令嬢』 : 1925年9月11日公開悲しき恋の幻想』 : 1925年9月11日公開恋妻』 : 1925年10月15日公開寂しき路』 : 1925年11月20日公開御意見御無用』 : 1925年12月31日公開 1926年毀れ人形』 : 1926年1月14日公開小夜子』 : 1926年2月20日公開 『家』 : 1926年5月14日公開 - 脚本・監督 『死の小守歌』 : 1926年6月4日公開秋の歌』 : 1926年7月15日公開女性戯れ』 : 1926年7月24日公開美しき祷』 : 1926年10月5日公開愚かなる母』 : 1926年12月1日公開妖婦五人女 第五令嬢おすみ』 : 1926年12月31日公開 『埋れたる青春』 : 1926年公開 1927年 『恋の別れ路』 : 1927年1月29日公開 『緋紗子の話』 : 1927年3月4日公開真珠夫人』 : 1927年5月26日公開近代女房改造』 : 1927年8月19日公開 『玉を抛つ』 : 1927年10月21日公開親心子心』 : 1927年公開 - 原作監督 1928年青春小径』 : 1928年1月10日公開 - 原作監督 『女の一生』 : 1928年4月7日公開夫婦』 : 1928年6月29日公開 『愛の行末』 : 1928年10月5日公開 1929年愛人 時枝の巻』 : 1929年1月15日公開黄昏誘惑』 : 1929年3月15日公開浮世小路』 : 1929年5月3日公開 『希望』 : 1929年8月30日公開明眸禍』 : 1929年11月15日公開 1930年青春譜』 : 1930年3月21日公開 1931年感激の春』 : 1931年1月5日公開 『街の浮浪者』 : 1931年5月11日公開姉妹 前篇』 : 1931年7月4日公開姉妹 後篇』 : 1931年7月4日公開思ひ出多き女』 : 1931年11月14日公開 1932年デパート姫君』 : 1932年1月7日公開相思樹』 : 1932年2月19日公開情人』 : トーキー1932年8月19日公開 - 池田初のトーキー聖なる乳房』 : 1932年11月17日公開 1933年孔雀船』 : 1933年3月23日公開 『恋の勝敗』 : サウンド版1933年6月15日公開 『いろはにほへど』 : サウンド版1933年8月31日公開女人哀楽』 : 1933年10月12日公開 1934年歓楽の夜は更けて』 : サウンド版1934年1月13日公開日本女性の歌』 : トーキー1934年5月4日公開 『夢のさゝやき』 : サウンド版1934年9月27日公開 1935年母の愛 苦闘篇・愛児篇』 : サウンド版1935年1月31日公開二人静』 : トーキー1935年4月3日公開春よ心あらば』 : サウンド版1935年5月2日公開噂の女』 : トーキー1935年7月6日公開永久の愛 前篇』 : サウンド版1935年10月15日公開永久の愛 後篇』 : サウンド版1935年10月15日公開 1936年結婚の条件』 : 松竹大船撮影所トーキー1936年6月4日公開 『わが母の書』 : 松竹大船撮影所トーキー1936年12月19日公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「池田義信」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「池田義信」の記事については、「池田義信」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 09:11 UTC 版)

マーティン・マクドナー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

tcm.com拠る。 年タイトル役職監督脚本プロデューサー2000 The Second Death短編映画エグゼクティヴ・プロデューサー。兄のジョン・マイケル・マクドナー脚本家2004 Six Shooter 〇 〇 短編映画 2008 ヒットマンズ・レクイエム 〇 〇 2011 ザ・ガード〜西部の相棒〜エグゼクティヴ・プロデューサー。兄のジョン・マイケル・マクドナー監督・脚本2012 セブン・サイコパス 〇 〇 〇 2017 スリー・ビルボード 〇 〇 〇

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「マーティン・マクドナー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「マーティン・マクドナー」の記事については、「マーティン・マクドナー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/31 04:50 UTC 版)

小口忠」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小口忠」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小口忠」の記事については、「小口忠」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/23 05:58 UTC 版)

市川正二郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。役名のわかるもの公開日右側記し東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「市川正二郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「市川正二郎」の記事については、「市川正二郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/27 15:43 UTC 版)

ジョセフィン・ノーマン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。 Ramshackle House : 監督F・ハーモン・ウェイト主演ベティー・カンプソン1924年 - 出演・役 Blanche Paglar The Unknown Lover : 監督ヴィクター・ホルペリン主演フランク・メイヨ(英語版)、1925年昨日への道The Road to Yesterday : 監督セシル・B・デミル脚本ハワード・ホークス主演ジョゼフ・シルドクラウト1925年 - 出演・役 Anne Vener 『五十と五十Fifty-Fifty : 監督アンリ・ディアマン=ベルジェ原作アラン・ドワン主演ホープ・ハンプトン英語版)、1925年五番街のモデルFifth Avenue : 監督ロバート・G・ヴィニョーラ主演マーガレット・ド・ラ・モット、1926年 - 出演・役 Greenwich Village Girl沈黙Silence : 監督ルパート・ジュリアン主演ヴェラ・レイノルズ1926年 The Prince of Pilsen : 監督ポール・パウエル主演ジョージ・シドニー1926年キング・オブ・キングスThe King of Kings : 監督セシル・B・デミル主演H・B・ワーナー1927年 - 出演・役 Mary Of Bethany The Forbidden Woman : 監督ポール・L・スタイン主演ジェッタ・グーダル1927年 - 出演・役 Zita's Maid The Wreck of the Hesperus : 監督エルマー・クリフトン主演サム・ド・グラス、1927年 - 出演・役 The Bride Into No Man's Land : 監督クリフ・ホイーラー / アーサー・ガイ・エンペイ主演トム・サンチ1928年 - 出演・役 Florence Blaisdell

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ジョセフィン・ノーマン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ジョセフィン・ノーマン」の記事については、「ジョセフィン・ノーマン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/29 15:58 UTC 版)

津村博」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「津村博」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「津村博」の記事については、「津村博」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 21:33 UTC 版)

西朱実」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「西朱実」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「西朱実」の記事については、「西朱実」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 16:26 UTC 版)

引田英雄」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて監督、製作は特筆以外は宝塚映画配給特筆以外は東宝である。 『かっぱ六銃士』 : 監督斎藤寅次郎1953年8月26日公開 - 出演小早川家の秋』 : 監督小津安二郎1961年10月29日公開 - 助監督士魂魔道 大龍巻』 : 監督稲垣浩1964年1月13日公開 - 助監督 ライオン奥様劇場『いのちある限り』 : テレビ映画シリーズフジテレビジョン1968年4月8日 - 同年5月24日放映 - 監督(初監督作) 『マキちゃん日記』 : テレビ映画シリーズ日本テレビ放送網1969年10月7日 - 1970年9月27日放映 宝塚映画シリーズ佐野洋サスペンスアワー 二つの顔』 : テレビ映画シリーズ関西テレビ放送1970年10月2日 - 1971年3月26日放映 『罪ある花』 : テレビ映画シリーズフジテレビジョン1972年7月24日 - 同年10月27日放映愛ゆえに』 : テレビ映画シリーズ北日本放送1974年1月4日 - 同年2月放映 ライオン奥様劇場良人の貞操』 : テレビ映画シリーズフジテレビジョン1975年2月24日 - 同年4月11日放映レジナ魔法コイン』 : ブラジル日本合作映画1975年 『ブレーブスレポート』 : 情報ドキュメンタリーテレビ映画シリーズ関西テレビ放送1976年 - 1980年放映日本人ふるさと』 : 博展映像松下館国際科学技術博覧会1985年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「引田英雄」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「引田英雄」の記事については、「引田英雄」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 02:18 UTC 版)

有馬是馬」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は出演である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「有馬是馬」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「有馬是馬」の記事については、「有馬是馬」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 03:09 UTC 版)

西本正」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特記以外はすべて撮影技師。 『肉体の門』 : 監督マキノ正博 / 小崎政房撮影山崎一雄 吉本プロダクション・太泉スタジオ / 東宝1948年 - 撮影補佐 新東宝鉄血の魂』 : 監督田口哲1956年波止場の王者』 : 監督内川清一郎1956年警察官』 : 監督並木鏡太郎1957年 『明治天皇と日露大戦争』 : 監督渡辺邦男1957年 - スタンダードカメラ「青春万歳」より 源平恋合戦』 : 監督小森白1957年神秘美人The Lady of Mystery : 監督克毅(若杉光夫)、ショウ・ブラザーズ1957年女王蜂』 : 監督田口哲1958年異國Love with an Alien : 監督克毅(若杉光夫)、ショウ・ブラザース1958年楠公二代誠忠録』 : 監督小野田正彦富士映画1958年新日本珍道中 西日本の巻』 : 監督近江俊郎 / 曲谷守平1958年亡霊怪猫屋敷』 : 監督中川信夫1958年憲兵と幽霊』 Kenpei to yurei : 監督中川信夫1958年 『侠艶小判鮫前後篇 : 監督中川信夫1958年剣姫千人城』 : 監督加戸野五郎1959年影法師捕物帖』 : 監督中川信夫1959年 『東海道四谷怪談』 : 監督中川信夫1959年美しくなる為に』 : 監督橋田寿久年日米映画 / 大映1959年雷電』 : 監督中川信夫1959年 『続雷電』 : 監督中川信夫1959年地下帝国の死刑室』 : 監督並木鏡太郎1960年 ショウ・ブラザーズ燕子盗』 The Swallow : 監督1961年 『手鎗』 The Pistol : 監督李翰祥 / 高立1961年 『千嬌百媚』 Les Belles : 監督陶秦1961年楊貴妃Yang Kwei Fei, The Magnificent Concubine : 監督李翰祥1962年白蛇傳Madame White Snake : 監督1962年梁山伯祝英台The Love Eterne : 監督李翰祥1963年武則天』 The Empress Wu Tse-tien : 監督李翰祥1963年花團錦簇』 Love Parade : 監督陶秦1963年七仙女』 A Maid from Heaven : 監督何夢 / 陳新一1963年王昭君Beyond the Great Wall : 監督李翰祥1964年花木蘭Lady General Hua Mulan : 監督1964年妲己妲己, The Last Woman of Shang : 監督1964年大地兒女Sons of Good Earth : 監督李翰祥1965年寶蓮燈The Lotus Lamp : 監督1965年西廂記』 The West Chamber : 監督1965年大酔侠Come Drink with Me : 監督キン・フー1966年 與黒』 與黑, The Blue and the Black : 監督陶秦1966年與黒 下集大巨結局The Blue and the Black Part 2 : 監督陶秦1966年香港ノクターン』 香江花月夜, Hong Kong Nocturne : 監督井上梅次1966年 『諜網嬌娃』 Operation Lipstick : 監督井上梅次1966年特警九』 Inter-Pol : 監督希(中平康)、1966年風流漢』 Kiss and Kill : 監督程剛 / 戴高美古川卓巳)、1966年飛天女郎Trapeze Girl : 監督希(中平康)、1966年龍虎溝』 The Dragon Creek : 監督1966年花月良宵Hong Kong Rhapsody : 監督井上梅次1968年狂戀詩』 Summer Heat : 監督希(中平康)、1968年 『諜海花』 The Brain-Stealers : 監督井上梅次1968年 『春満乾坤Double Trouble : 監督薛羣、1968年獵人Diary of a Lady-Killer : 監督希(中平康)、1969年 『釣金亀』 The Millionaire Chase : 監督井上梅次1969年青春歳』 The Singing Escort : 監督井上梅次1969年人頭馬』 Dark Rendezvous : 監督穆時傑(村山三男)、1969年 『千面魔女』 Temptress of a Thousand Faces : 監督鄭昌和、1969年 『殺機』 A Cause to Kill : 監督穆時傑(村山三男)、1970年鬼門關』 Hellgate : 監督穆時傑(村山三男)、1970年武林風雲』 A Taste of Cold Steel : 監督1970年餓狼谷』 Valley of the Fang : 監督鄭昌和、1970年 『那個不多情A Time for Love : 監督不詳1970年 『五Long road to Freedom : 監督井上梅次1971年玉女嬉春』 The Yellow Muffler : 監督井上梅次1972年大内高手』 The Imperial Swordsman : 監督福地1972年風月奇譚Legends of Lust : 監督李翰祥1972年中国超人インフラマンThe Super Inframan : 監督ホア・シャン、1975年 コンコルド・プロズ 『ドラゴンへの道Way of the Dragon : 監督ブルース・リー1972年 コンコルド・プロズ+ゴールデン・ハーベスト死亡遊戯Game of Death : 監督ロバート・クローズ / ブルース・リー1972年 - 1978年 ゴールデン・ハーベストMr.Boo!ギャンブル大将』 : 監督マイケル・ホイ1974年 福星影業 『勾魂艶鬼』 From the Underworld : 監督ホア・シャン、1974年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「西本正」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「西本正」の記事については、「西本正」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 06:32 UTC 版)

ガイア・ロマニーニ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

一部除きインターネット・ムービー・データベース掲載された一覧である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ガイア・ロマニーニ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ガイア・ロマニーニ」の記事については、「ガイア・ロマニーニ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 01:11 UTC 版)

優雅 (台湾の歌手)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

Internet Movie Database香港電影資料館ウェブサイト参照した一覧である。原題斜体とする。 姉妹花 : 中国電視公司テレビドラマ1971年 淘氣三千金 : 監督哲夫1972年 - テレサ・テン鳳飛飛とともに歌 心千千結 : 監督李行主演石修、1973年 - 出演主題歌 飄飄 : 監督劉家昌、主演林青霞1974年 - 主題歌 煙雨 : 監督劉家昌、主演林青霞ジュディ・オング1975年 - 出演 臺北六十六 : 監督劉家昌、1975年 - 出演・歌 沙灘上的月亮 : 監督景瑞主演林青霞 - 歌 『絶世双驕』 絕世雙驕 : 中華電視公司テレビドラマ2002年ラスト、コーション』 色,戒 : 監督アン・リー主演トニー・レオン2007年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「優雅 (台湾の歌手)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「優雅 (台湾の歌手)」の記事については、「優雅 (台湾の歌手)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 06:29 UTC 版)

レナート・サルヴァトーリ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

72作の出演作がある。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「レナート・サルヴァトーリ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「レナート・サルヴァトーリ」の記事については、「レナート・サルヴァトーリ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 14:18 UTC 版)

ワールド映画」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

文化庁日本映画情報システム」、および日本映画データベースキネマ旬報映画データベース掲載されている同社製作・配給作品の一覧である。輸入映画について日本公開順である。 1965年壮烈501戦車隊』На дорогах войны, The Path of War : 監督レフ・サーコフ1958年 ソビエト連邦製作、1965年9月14日公開 1966年初めての感触』 : 監督山下治出演山村美重、1966年2月公開 - 製作・配給人妻がもえるとき』 : 監督遠藤由希夫、出演大月玉代1966年3月公開映倫番号14399) - 製作・配給泣かされた女』 : 製作菜穂俊一企画八野実、監督山下治1966年3月成人映画指定 - 製作・配給処女絶叫』 : 企画菜穂俊一、製作川崎寿二、監督山下治出演山中淫子、製作双映、1966年5月成人映画指定 - 配給のみ初体験』 : 企画菜穂俊一、製作武田静也、監督山本晋也出演愛、1966年11月成人映画指定 - 製作・配給価値ある女』 : 監督山下治出演火鳥こずえ1966年12月成人映画指定 - 製作・配給 1967年 『手さぐり』 : 製作・企画菜穂俊一監督小川欽也出演松井康子1967年3月成人映画指定 - 製作・配給泣きどころ』 : 製作菜穂俊一監督小川欽也出演火鳥こずえ配給日映フィルム1967年4月成人映画指定 - 製作 『処女ざくら』 : 企画・製作菜穂俊一監督森脇敏夫(奥脇敏夫)、出演飛鳥公子1967年4月成人映画指定 - 製作・配給 『女の味』 : 企画・製作菜穂俊一監督奥脇敏夫、出演辰己のり子辰巳典子)・谷ナオミ配給日映企画1967年7月公開 - 製作 『ネッキング』 : 企画菜穂俊一監督奥脇敏夫、出演谷ナオミ1967年8月公開 - 製作・配給 『ダブル・エッチ』 : 企画・製作菜穂俊一監督奥脇敏夫、出演松井康子1967年9月公開 - 製作・配給好色妻』 : 監督小川欽也出演林美樹1967年公開 - 製作・配給 『ベッドダンス(英語版)』 : 監督奥脇敏夫、出演清水世津左京未知子谷ナオミ1967年公開 - 製作・配給 1968年昂奮』 : 監督奥脇敏夫、出演青木マリ1968年3月公開 - 製作・配給ヨーロッパ式クライマックスL'immorale : 監督ピエトロ・ジェルミ配給ユナイト映画1968年4月27日公開 - 製作出資 『女体開花』 : 監督奥脇敏夫、出演陽子1968年5月公開 - 製作・配給 『白い快感』 : 監督福田晴一出演乱孝寿1968年6月公開 - 製作・配給セックス神秘』 : 監督山下治1968年10月公開 - 製作・配給 『性の暴力』 : 監督奥脇敏夫、出演和泉栄子1968年11月公開 - 製作・配給 『甘い初夜』 : 監督奥脇敏夫、1968年12月公開 - 製作・配給歓びセックス』 : 企画・製作菜穂俊一監督奥脇敏夫、出演真湖道代1968年公開 - 製作・配給 『異常体験』 : 監督奥脇敏夫、出演水上乱子1968年公開 - 製作・配給濡れた人妻』 : 監督奥脇敏夫、出演林美樹1968年公開 - 製作・配給婦女惨殺!!』 : 監督小川欽也出演辰巳典子1968公開 - 製作・配給 『女の痙攣』 : 監督奥脇敏夫、出演水上リサ1968年公開 - 製作・配給激し愛撫』 : 監督山下治1968年公開 - 製作・配給クライマックス』 : 監督奥脇敏夫、1968年公開 - 製作・配給 『女は二度燃える』 : 監督奥脇敏夫、出演香取環1968年公開 - 製作・配給 1969年恋の乙女川』 : 監督市村泰一出演橋幸夫配給松竹1969年1月11日公開 - 日ビクター提携製作 『甘い行為』 : 監督奥脇敏夫、出演真湖道代1969年2月公開 - 製作・配給軽犯罪法第一条二十三項 覗きの罪』 : 監督奥脇敏夫、1969年3月公開 - 製作・配給燃えたい女』 : 企画・製作菜穂俊一監督奥脇敏夫、出演火鳥こずえ1969年4月公開 - 製作・配給痴漢魔』 : 監督奥脇敏夫、1969年6月公開 - 製作・配給好色 きんちゃく切りの女』 : 企画・製作菜穂俊一監督奥脇敏夫、出演馬場敬子、1969年7月公開 - 製作・配給OH! モーレツ ハレンチレポート』 : 監督野煌、1969年1月公開 - 製作・配給盛り妻』 : 企画・製作菜穂俊一監督奥脇敏夫、出演真湖道代白川和子1969年11月公開 - 製作・配給女犯』 : 監督奥脇敏夫、1969年12月公開 - 製作・配給色ざんげ おいろけ祈祷師』 : 監督野煌、1969年公開 - 製作・配給 1970年東京パリ 青春条件』 : 監督斎藤耕一出演橋幸夫配給松竹1970年3月18日公開 - 製作 1971年女高生危険な遊び』 : 監督佐々木元1971年1月公開 - 製作・配給日本犯罪史さわり魔』 : 監督梅沢薫1971年2月公開 - 製作・配給 『寝こみ百態』 : 監督佐々木元1971年3月公開 - 製作・配給素肌濡れるとき』 : 監督梅沢薫1971年4月公開 - 製作・配給戦後売春地 夜の生態』 : 監督佐々木元1971年5月公開 - 製作・配給 『偽産婦人科医』 : 監督秋山駿津崎公平)、1971年6月公開 - 製作・配給性教育肌あわせ』 : 監督佐々木元出演杉村久美1971年7月公開 - 製作・配給女はつらいよ 色情篇』 : 監督佐々木元1971年8月公開 - 製作・配給処女開花』 : 監督秋山駿出演杉村久美1971年9月公開 - 製作・配給 『性の求道者』 : 監督秋山駿出演真湖道代1971年10月公開 - 製作・配給エロだらけの一生』 : 監督秋山駿出演久保新二1971年11月公開 - 製作・配給未亡人祭典』 : 監督秋山駿1971年12月公開 - 製作・配給 1972年強烈!性を好む女』 : 監督佐々木元出演宮下順子配給大蔵映画1972年1月公開 - 製作 『幼い性と熟した性』 : 製作渡辺護監督稲尾実出演宮下順子1972年2月公開 - 製作・配給初夜記録 みだらな夫婦』 : 監督加奈史郎1972年3月公開 - 製作・配給祇園寝物語 京娘の初夜』 : 監督佐々木元1972年3月公開 - 製作・配給けだもの美女』 : 監督加奈史郎出演宮下順子1972年5月公開 - 製作・配給若妻女ざかり』 : 監督小金井次郎出演杉村久美1972年6月公開 - 製作・配給処女悩殺』 : 監督小金井次郎出演東祐里子1972年7月公開 - 製作・配給 『女は愛に濡れる』 : 企画・製作菜穂登、監督小金井次郎出演泉ユリ1972年8月公開 - 製作・配給 『性豪おんな競べ』 : 監督加奈史郎出演泉ユリ1972年9月公開 - 製作・配給感泣絶叫』 : 監督小金井次郎. 出演泉ユリ1972年10月公開 - 製作・配給欲情七つ道具』 : 監督加奈次郎加奈史郎)、出演東祐里子1972年11月公開 - 製作・配給第3色魔』 : 監督小金井次郎1972年12月公開 - 製作・配給 1973年人妻デート地帯』 : 監督加奈史郎1973年2月公開 - 製作・配給エロチック教室』 : 監督小金井次郎出演東祐里子1973年3月公開 - 製作・配給絶倫秘戯』 : 監督加奈史郎出演千葉未知1973年4月公開 - 製作・配給性衝動告白』 : 監督影山明文1973年5月公開 - 製作・配給色情卍巴』 : 監督影山明文1973年6月公開 - 製作・配給実録女のエロス』 : 監督影山明文1973年7月公開 - 製作・配給若妻の性処理』 : 監督影山明文1973年8月公開 - 製作・配給にっぽんセックス地帯』 : 監督影山明文1973年9月公開 - 製作・配給処女喪失絵日記』 : 監督影山明文1973年10月公開 - 製作・配給人妻爛熟』 : 監督影山明文1973年11月公開 - 製作・配給 『性宴五人妻』 : 監督影山明文1973年12月公開 - 製作・配給 1974年恍惚代理妻』 : 監督影山明文出演岡田綾子・津田和世1974年1月公開 - 製作・配給好色性教育』 : 監督影山明文出演圭子1974年2月公開 - 製作・配給人妻セックス開眼』 : 監督影山明文出演圭子1974年3月公開 - 製作・配給浮気百態』 : 監督影山明文出演圭子1974年4月公開 - 製作・配給女体の裏表』 : 監督影山明文出演圭子1974年5月公開 - 製作・配給女獣ドラゴン好色勝負』 : 監督影山明文1974年7月公開 - 製作・配給 『牝体臭』 : 監督影山明文出演真湖道代1974年9月公開 - 製作・配給成熟妻の童貞破り』 : 監督影山明文1974年11月公開 - 製作・配給処女濡れるとき』 : 監督影山明文出演圭子1974年11月公開 - 製作・配給 1975年三人浮気妻』 : 監督影山明文出演茜ゆう子配給大蔵映画1975年1月18日公開 - 製作 『飢えた牝猫』: 監督影山明文出演茜ゆう子1975年3月公開 - 製作・配給 『性仁義』 : 監督影山明文出演茜ゆう子1975年5月13日公開 - 製作・配給女子学生と性』 : 監督影山明文出演茜ゆう子配給大蔵映画1975年6月13日公開 - 製作 『金色性魔』 : 監督影山明文出演大原恵子配給大蔵映画1975年7月15日公開 - 製作 『潮風のささやき』Lejonet och jungfrun, The Lion & The Virgin : 監督ラルス・マグヌス・リンドグレン英語版)、1975年 スウェーデン製作、1976年9月18日公開好色乱れ舞い』 : 監督影山明文出演泉ユリ1975年9月16日公開 - 製作・配給 『めす男の派出婦』 : 監督影山明文出演吉田理恵配給大蔵映画1975年9月26日公開 - 製作 『濡れた肉体』 : 監督名和三平影山明文)、出演深沢ジュン深見じゅん)、配給大蔵映画1975年11月9日公開 - 製作 『好色アパート花盛り』 : 監督名和三平出演深見ジュン深見じゅん)、1975年11月28日公開 - 製作・配給 1976年淡路島性のうず潮』 : 監督名和三平出演大原恵子配給大蔵映画1976年7月8日審査映倫番号18789)、1976年8月10日公開 - 製作 『母と娘 禁じられた性戯』 : 監督名和三平出演中リエ配給大蔵映画1976年7月20日審査映倫番号18805)、1976年8月21日公開 - 製作 『成熟妻と未熟亭主』 : 監督名和三平出演茜ゆう子配給大蔵映画1976年8月20日審査映倫番号18831)、1976年10月1日公開 - 製作 『牝遍歴』(『生遍歴』) : 監督名和三平出演茜ゆう子配給大蔵映画1976年9月30日審査1976年10月22日公開 - 製作 『新妻の性秘密』 : 監督名和三平出演原悦子配給大蔵映画1976年10月12日審査映倫番号18885)、1976年11月12日公開 - 製作 『(秘)邪淫修道尼』 : 監督名和三平出演原悦子配給大蔵映画1976年11月26日審査映倫番号18940)、1976年12月4日公開 - 製作 『姦通(卍)くずし』 : 監督蔵田優(影山明文)、出演原悦子配給ミリオンフィルム1976年10月12日審査映倫番号18884)、1976年12月7日公開 - 製作 『暴走痴漢車性旅行』 : 監督名和三平出演長友達也原悦子配給大蔵映画1976年12月24日審査映倫番号18967)、1976年12月26日公開 - 製作 1977年 『セックス・ゼミ 夢魔のうめき』(『セックスゼミ・ポルノ色布団』) : 監督蔵田優、出演原悦子配給ミリオンフィルム1976年11月18日審査映倫番号18922)、1977年1月公開 - 製作 『ピンク狂宴』 : 監督名和三平出演原悦子配給大蔵映画1976年12月28日審査映倫番号18976)、1977年2月22日公開 - 製作 『性技乱れ咲き』 : 監督名和三平出演沢木ミミ配給大蔵映画1977年1月10日審査映倫番号18981)、1977年3月15日公開 - 製作 『モーレツ新婚地獄』(『モーレツ女の新婚地獄』) : 監督蔵田優、出演原悦子配給ミリオンフィルム1977年2月4日審査映倫番号19006)、1977年3月公開 - 製作 『課外(秘)売春』: 監督蔵田優、出演三須亀子配給ミリオンフィルム1977年4月公開 - 製作 『ビッグ・マグナム77』A special magnum for Tony Saitta, Blazing Magnum : 監督マーティン・ハーバートアルベルト・デ・マルティーノ英語版))、1976年 アメリカ合衆国/ イタリア製作、1977年5月28日公開暴行ポルノ 虐る』: 監督蔵田優、出演杉佳代子配給ミリオンフィルム1977年11月公開 - 製作 1978年残酷性春 ムレムレ四畳半』: 監督蔵田優、出演沢木ミミ配給ミリオンフィルム1978年6月公開 - 製作 『星になった少年Gli ultimi angeli, Last Angel : 監督エンツォ・ドリアドイツ語版)、1977年 イタリア製作、1978年6月3日公開ヒッチハイクHitch-Hike : 監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ1977年 アメリカ合衆国製作、1978年11月公開ハイローリングHigh-Ballin' : 監督ピーター・カーター1977年 カナダ製作、1978年12月2日公開ビデオ題『コンボイクラッシュ』) 1979年デビルズ・ゾーンTourist Trap : 監督デビッド・シュモーラー(英語版)、1978年 アメリカ合衆国製作、1979年5月12日公開 『パワープレイ』 Power Play : 監督マーティン・バーク英語版)、1978年 イギリス製作、1979年11月17日公開 1980年レディバニッシュ 暗号を歌う女The Lady Vanishes : 監督アンソニー・ペイジ英語版)、1979年 イギリス1980年3月1日公開バン・バニング・バンVan Nuys Blvd. : 監督ウィリアム・サックス1979年 アメリカ合衆国製作、1980年6月28日公開 1982年薔薇と海と太陽と』 : 監督松浦康治出演長友達也配給東映セントラルフィルム1982年12月11日公開 - 製作 『緊縛変態集団』(『鞭で本番』): 監督影山明文出演立花ゆう、配給新東宝映画1982年12月公開 - 製作(フィルムセンター所蔵1984年 - 1986年色』(『田口ゆかり 鎖と牝犬』): 監督影山明文出演田口ゆかり配給新東宝映画1984年5月公開 - 製作(フィルムセンター所蔵) 『ザ・ベストONANIE』: 監督影山明文出演河井配給新東宝映画1985年2月公開 - 製作(フィルムセンター所蔵) 『本番ミス18才 ひとみの体験』: 監督宮嶋利明、出演恵美子配給新東宝映画1986年1月公開 - 製作 2005年心の杖として鏡として』 : 監督萩原磨、製作心の杖として鏡として製作委員会/プロダクション135/ワールド映画配給心の杖として鏡として製作委員会2005年12月17日公開 - 共同製作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ワールド映画」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ワールド映画」の記事については、「ワールド映画」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 18:41 UTC 版)

メアリー・フィルビン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

邦題原題役名備考1921 焔の山道The Blazing Trail Talithy Millicuddy 1921 Danger Ahead Tressie Harloow 主演 1921 Twelve Hours to Live 短編 1921 No Clothes to Guide Him 短編 1921 Red Courage Eliza Fay 現存しない 1921 Sure Fire ジョン・フォード監督現存しない 1921 灯台守の妻False Kisses Mary 1922 愚なる妻英語版Foolish Wives Crippled girl エリッヒ・フォン・シュトロハイム監督クレジットされていない 1922 旅芸人の群The Trouper Mary Lee 現存しない 1922 Human Hearts Ruth 1922 His First Job Jimmy's Sweetheart 1922 Once to Every Boy Jimmy's Sweetheart 1923 子供の世界Penrod and Sam Margaret Schofield 1923 メリー・ゴー・ラウンド (1923年の映画)(英語版Merry-Go-Round アグネス エリッヒ・フォン・シュトロハイム監督主演 1923 Where Is This West? Sallie Summers 1923 The Age of Desire Margy (age 18) フランク・ボーゼイギ監督 1923 海底の大宮殿The Temple of Venus モリア 主演 1923 The Thrill Chaser 本人 カメオ出演 1924 闇の女神Fools Highway マミー・ローズ 主演現存しない 1924 ゲイティーの踊子The Gaiety Girl アイリーン 主演現存しない 1924 巴里の薔薇The Rose of Paris ミッチ 主演 1925 オペラの怪人The Phantom of the Opera クリスティーヌ・ダーエ 1925 五番街のモデルFifth Avenue Models イソベル 主演 1925 ステラ・マリスStella Maris ステラ・マリス 主演 1927 君が為め命捧げんLove Me and the World Is Mine ハンナール 主演 1927 降伏Surrender レア 主演 1928 愛の太鼓英語版Drums of Love エマヌエルラ D・W・グリフィス監督主演 1928 笑ふ男The Man Who Laughs デア 主演 1929 Port of Dreams Joan 1929 夢の港Girl Overboard ジョウン 主演現存しない 1929 最後の演技The Last Performance ジュリー 1929 ホテル行進曲The Shannons of Broadway テシー 1929 After the Fog Faith Barker

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「メアリー・フィルビン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「メアリー・フィルビン」の記事については、「メアリー・フィルビン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 08:00 UTC 版)

山田達雄」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

1956年監督昇進以降特筆以外は監督作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「山田達雄」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「山田達雄」の記事については、「山田達雄」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 04:41 UTC 版)

ハーバート・ローリンソン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆除きすべて出演作である。1916年以前の約150作以上の出演作は、短篇多く、おもなものに留めた。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ハーバート・ローリンソン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ハーバート・ローリンソン」の記事については、「ハーバート・ローリンソン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/30 06:20 UTC 版)

林寛」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベース参照した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「林寛」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「林寛」の記事については、「林寛」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 14:52 UTC 版)

エドマンド・モーティマー (俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆除きすべて出演作である。1930年代以降トーキーの時代300作近い作品に、ノンクレジット脇役・端役として出演しているが、割愛した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「エドマンド・モーティマー (俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「エドマンド・モーティマー (俳優)」の記事については、「エドマンド・モーティマー (俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 03:04 UTC 版)

長田紀生」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

監督・脚本脚色等のクレジットおよび別名義については、公開年月日右側付した特筆のないものはすべて脚本)。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「長田紀生」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「長田紀生」の記事については、「長田紀生」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 15:01 UTC 版)

協立映画プロダクション」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

全作、監督金森万象撮影松浦茂である。 漫遊前後1931年 脚本吉田信三出演沢田慶之助湊明子市原義夫1932年公開 光を仰ぎ1932年 原作蓮沼門三脚本新教育映画部出演金子新、弊原礼子 魔の上海 1932年 脚本滝川虹二、原作岡三斉、出演秋田伸一金子伸、小橋邦子

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「協立映画プロダクション」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「協立映画プロダクション」の記事については、「協立映画プロダクション」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 14:57 UTC 版)

衣笠映画聯盟」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

作製作。特筆以外の作監督は衣笠貞之助特筆以外の配給松竹キネマである。 1926年照る日くもる日 第一篇』 : 原作大佛次郎脚本犬塚稔主演関操麒麟児』 : 原作・脚本鈴鹿三重吉、主演関操照る日くもる日 第二篇』 : 原作大佛次郎脚本犬塚稔主演秋田謙太1927年稲妻双紙』 : 原作・脚本犬塚稔主演阿坂之助 『光明の道』 : 監督後藤秋声原作・脚本木村普門主演相馬一平稚児の剣法』 : 監督原作・脚本犬塚稔主演林長二郎お嬢吉三』 : 原作食満南北脚本冬島泰三主演林長二郎 『鼠』 : 監督後藤秋声原作・脚本後藤純爾、主演相馬一平乱軍』 : 監督原作・脚本犬塚稔主演林長二郎鬼あざみ』 : 原作フレッド・ニブロ脚本冬島泰三主演林長二郎勤王時代』 : 原作松本憲逸、脚本冬島泰三主演林長二郎板割浅太郎』 : 監督原作・脚本犬塚稔主演林長二郎女夫星』 : 原作・脚本冬島泰三主演林長二郎御用船』 : 原作・脚本冬島泰三主演林長二郎火食鳥』 : 原作・脚本冬島泰三主演三村一郎破れ編笠』 : 監督犬塚稔原作・脚本大須賀満、主演林長二郎 『暁の勇士』 : 脚本冬島泰三主演林長二郎道中双六駕籠』 : 原作・脚本三村伸太郎主演風間宗六 『紅涙』 : 監督原作・脚本山崎藤江主演林長二郎蝙蝠草紙』 : 監督山崎藤江原作・脚本三村伸太郎主演関操月下の狂刃』 : 原作・脚本赤羽恵一郎、主演林長二郎天保悲剣録』 : 監督山崎藤江原作・脚本哲郎主演林長二郎 1928年弁天小僧』 : 原作・脚本赤羽恵一郎、主演林長二郎京洛秘帖』 : 原作・脚本赤羽恵一郎、主演林長二郎海国記』 : 原作大森脚本三村伸太郎主演関操道中双六船』 : 原作・脚本冬島泰三主演小沢茗一郎風雲城史』 : 監督山崎藤江原作・脚本哲郎主演小沢茗一郎長恨夜叉』 : 原作・脚本藤原忠、主演林長二郎篝火』 : 監督・脚本哲郎原作松本憲逸、主演林長二郎白井権八』 : 監督山崎藤江原作・脚本古野栄作主演林長二郎若衆髷』 : 監督原作・脚本星哲六、主演阪東寿之助大瀬半五郎』 : 監督哲郎原作・脚本藤原忠、主演林長二郎十字路』 : 監督・脚本衣笠貞之助主演阪東寿之助

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「衣笠映画聯盟」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「衣笠映画聯盟」の記事については、「衣笠映画聯盟」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/09 13:44 UTC 版)

ローラ・ラ・プラント」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

八一三 813 (1929) - 原作は『813』。現存しない 懐かしの泉 The Old Swimmin' Hole (1921) ユーコンの危難 Perils of the Yukon (1922) - 現存しない 垣根の花 The Wall Flower (1922) - 現存しない Around the World in Eighteen Days( (1923) - 現存しない 生気溌剌 Dead Game (1923) Shootin' for Love (1923) Out of Luck (1923) The Ramblin' Kid] (1923) - 現存しない 命を売る男 The Thrill Chaser (1923) - 現存しない 大速力王 Sporting Youth (1924) Excitement (1924) - 現存しない The Dangerous Blonde - 現存しない Young Ideas (1924) Ride for Your Life (1924) - 現存しない The Fatal Plunge (1924) 宇宙突破 The Fast Worker (1924) 胡蝶の如く Butterfly (1924) - 主演 燻ゆる情炎 Smouldering Fires (1925) 厄介娘 The Teaser (1925) - 主演現存しない 乙女の危険期 Dangerous Innocence (1925) - 主演現存しない えくぼ御用心 The Beautiful Cheat (1926) - 主演 スキナーの夜会服 Skinner's Dress Suit (1926) 深夜の太陽 The Midnight Sun (1926) - 主演 混線脱線スターは誰だ Her Big Night (1926) - 主演 雨中の胡蝶 Butterflies in the Rain (1926) - 主演 鵜の目鷹の目 Poker Faces (1926) 恋愛保険 The Love Thrill (1927) - 主演現存しない 焼き餅騒動絹の靴下 Silk Stockings (1927) - 主演 猫とカナリヤ The Cat and the Canary (1927) - 主演 南京豆小僧大成功 Thanks for the Buggy Ride (1928) - 主演 娘一人に婿百人 Finders Keepers (1928) - 主演 のらくら新療法 Home, James (1928) - 主演 最後の警告 The Last Warning (1929) - 主演 うわさ Scandal (1929) - 主演 ショウ・ボート Show Boat (1929) - 主演 恋のからくり The Love Trap (1929) - 主演 愛の復活 Hold Your Man (1929) - 主演 King of Jazz (1930) Captain of the Guard (1939) - 主演 Stout Hearts and Willing Hands (1930) Arizona (英語版) (1931) - 主演ジョン・ウェイン相手役 God's Gift to Women (1931) 旦那様お留守 Lonely Wives (1931) Meet the Wife (1931) - 主演 Lost in Limehouse (1933) - 主演 The Sea Ghost (1931) - 主演 Her Imaginary Lover (1933) - 主演 The Girl in Possession (1934) - 主演 The Church Mouse (1934) - 主演 Widow's Might (1935) - 主演 Man of the Moment (1935) Little Mister Jim (1946) Spring Reunion (1957)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ローラ・ラ・プラント」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ローラ・ラ・プラント」の記事については、「ローラ・ラ・プラント」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/11 00:36 UTC 版)

金井喜一郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべてスタッフとして、である。公開日右側には職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。製作者あるいはポストプロダクション下請け等で関わった作品詳細は、記録乏しい。 『正チャンの冒険』 : 1924年4月17日公開 - 演出・撮影推定) 『アルキメデス黄金の王冠』 : 共同作画山本早苗、製作東京線フィルム製作所1929年2月18日公開 - 演出・作画あゝ玉杯に花うけて』 : 監督・脚本小沢得二原作佐藤紅緑、製作東京シネマ商会1929年4月10日公開 - 字幕意匠90分尺で現存NFC所蔵) 『冬の富士』 : 編集撮影酒井健三、製作東京シネマ商会1930年代作 - 字意匠商人群れ』(『商人の群』) : 原作監修脚本坪内逍遙、製作帝国教育映画1931年10月15日公開 - 作画日露戦捷三十周年記念 極東戦線一万里』 : 監修今村貞夫1930年代製作 - 線画防空日本』 : 製作都商教育映画部1940年代製作 - 編集 『愉しき愛情』 : 演出長尾史録、製作都商文化映画部、1940年代製作 - 構成10分尺で現存NFC所蔵) 『赤ちゃん一斉診査』 : 構成長尾史録、製作都商文化映画部、1941年7月31日公開 - 編集体力検定』 : 構成長尾史録、製作都商文化映画部、1941年9月4日公開 - 企画保健婦』 : 演出長尾史録、製作都商文化映画部、1942年2月25日公開 - 企画大日本国体操』 : 演出長尾史録、製作都商文化映画部、配給映画配給社、1943年2月18日公開 - 企画明る』 : 演出長尾史録、製作都商文化映画部、配給映画配給社、1943年4月29日公開 - 企画赤ちゃん隣組』 : 監督・演出長尾史録、製作都商文化映画部、配給映画配給社、1944年1月8日公開 - 製作 『髭のある天使』 : 監督・脚本田尻繁、製作都映画社、配給東宝1951年製作・公開 - 製作(「金井喜一郎名義)、49分尺で現存NFC所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「金井喜一郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「金井喜一郎」の記事については、「金井喜一郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/11 00:28 UTC 版)

若山治」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「若山治」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「若山治」の記事については、「若山治」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 06:14 UTC 版)

五十鈴桂子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「五十鈴桂子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「五十鈴桂子」の記事については、「五十鈴桂子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 05:44 UTC 版)

東勇路」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「東勇路」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「東勇路」の記事については、「東勇路」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 00:02 UTC 版)

大内照子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大内照子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大内照子」の記事については、「大内照子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 07:17 UTC 版)

結城一朗」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「結城一朗」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「結城一朗」の記事については、「結城一朗」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 14:50 UTC 版)

エットーレ・ジャンニーニ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

助監督作等、クレジット不明なものもあり、明確な作品下記の通りLa prua incatenata : 短篇映画1936年 - 監督 『恋の策略』 Manovre d'amore : 監督ジェンナロ・リゲッリ、1940年 - 脚本描かれ地平線』 Orizzonte dipinto : 監督グィド・サルヴィーニ、1941年 - 原案フラ・ディアボロFra' Diavolo : 監督ルイジ・ザンパ1942年 - 助監督 『白い天使』 L'angelo bianco : 1943年 - 監督技術監督その男たちは敵である』 Gli uomini sono nemici : 1948年 - 監督裁判に立つ都市』 Processo alla città : 監督ルイジ・ザンパ1952年 - 原案脚本ヨーロッパ一九五一年Europa '51 : 監督ロベルト・ロッセリーニ1952年 - 出演・役 Andrea Casatti 『ナポリの饗宴Carosello napoletano : 1954年 - 監督・脚本我は我が恋をつらぬく』 Difendo il mio amore : 監督ジュリオ・マッキ1956年 - 原案祖母サベッラLa nonna Sabella : 監督ディーノ・リージ1957年 - 脚本さいはての用心棒』 Per pochi dollari ancora| : 監督ジョルジオ・フェローニ1966年 - 翻案台詞女王陛下の大作戦』 Colpo maestro al servizio di Sua Maestà britannica| : 監督ミケーレ・ルーポ1967年 - 脚本台詞

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「エットーレ・ジャンニーニ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「エットーレ・ジャンニーニ」の記事については、「エットーレ・ジャンニーニ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 19:19 UTC 版)

六邦映画」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

文化庁日本映画情報システム」、および日本映画データベースインターネット・ムービー・データベース掲載されている同社製作・配給作品の一覧である。特筆以外はすべて「製作・配給」である。 1965年血と肉』 : 製作小柴芳雄、監督深田金之助出演加山恵子、製作極東映画1965年11月公開 - 配給娼婦真紀子砂の女』 : 監督深田金之助出演藤三恵子、製作創作8プロダクション1965年11月成人映画指定 - 配給 1966年穴場』 : 監督小川欽也出演奈加喜美1966年4月成人映画指定 『女の玩具』 : 監督月森功主演火鳥こずえ、製作東京プロダクション1966年5月公開 - 配給 『肌香の熱風』 : 製作原田博幸、企画新船澄孝監督新藤孝衛出演絵麻アキ、製作青年芸術映画協会1966年8月公開 - 中映共同配給 『女の反応』 : 監督小林悟出演飛鳥公子、製作東京プロダクション1966年11月成人映画指定 - 配給痴情診断書』 : 監督新藤高守(新藤孝衛)、出演松井康子絵麻アキ1966年12月公開 1967年みだれ髪』 : 製作川崎寿二、監督小林悟出演松井康子清水世津、製作大興映画1967年1月21日公開 - 配給情欲黒水仙』 : 企画・製作監督若松孝二助監督沖島勲脚本大谷義明(大和屋竺)、出演向井まり(向井マリ)・寺島幹夫津崎公平、製作若松プロダクション1967年2月21日公開 - 配給 『女あさり』 : 監督向井寛主演内田高子、製作日本芸術協会1967年4月15日公開 - 配給札つき処女』 : 監督酒匂真直出演美矢かほる1967年5月16日公開あばずれ悦楽』 : 監督小林悟出演松井康子1967年5月成人映画指定 『いろの道づれ英語版)』 : 監督向井寛出演左京未知子配給ムービー配給社関東ムービー配給社)、1967年7月2日公開 - 製作 『奴隷未亡人』 : 監督渡辺護出演辰巳典子、製作中映画1967年7月11日公開 - 配給 『骨ぬき』 : 監督福田晴一出演美矢かおる1967年9月12日公開 『おんな泣かせ』 : 監督・脚本酒匂真直出演美矢かおる大月れい子大月麗子)、1967年10月24日公開 『続・みだれ髪 肌色じかけ』 : 監督福田晴一出演千月のり子1967年11月7日公開濡れ場』 : 監督・脚本酒匂真直出演中山美理、製作中プロダクション1967年12月11日公開 - 配給 1968年肉体契約書』 : 監督渡辺護出演林美樹、製作渡辺プロダクション1968年5月公開 - 配給 『女のうれし泣き』 : 製作・企画結城眞吾監督武田有生主題歌小代一夫作詞作曲武田有生編曲吉村康)、出演辰巳典子乱孝寿1968年8月公開ひもつき処女』 : 製作山上修、監督酒匂真直出演麻生久美・清水世津1968年8月公開 『女のたこ部屋』 : 監督武田有生出演辰巳典子1968年10月公開 『夜の寄生虫』 : 監督沢賢介1968年10月公開女医残酷日記』 : 監督向井寛出演相原香織・渚マリ、製作中映画/六邦映画1968年11月公開 - 配給日本性犯罪白昼暴行鬼』 : 監督酒匂真直出演林美樹辰巳典子1968年11月公開もち肌くずれ』 : 監督福田晴一出演清水世津1968年公開 『とこ惚れ』 : 監督酒匂真直1968年公開不見転処女』 : 監督酒匂真直出演安田トモ子1968年公開 1969年素肌の密戟』 : 監督武田有生出演辰巳典子大月麗子/ハニー・レーヌ1969年2月公開好色一代 無法松』 : 企画監督武田有生主題歌小代一夫出演港雄一辰巳典子1969年3月公開映倫番号15765) 『ペテン師極道女』 : 監督沢賢介1969年4月公開情事後始末』 : 監督酒匂真直出演珠瑠美1969年5月公開 『競艶おんな極道 色道二十八人衆』 : 監督武田有生出演珠瑠美林美樹辰巳典子1969年6月公開フーテン処女』 : 監督酒匂真直出演珠瑠美1969年7月公開 『まくらの悪戯』 : 監督酒匂真直出演珠瑠美製作プロモーション企画1969年9月公開 - 配給情怨おとし穴』 : 監督武田有生1969年公開濡れた秘事 女高生体験記』 : 監督武田有生出演高島和子1969年公開よろめきの秘体』 : 監督武田有生出演辰巳典子1969年公開 1970年痴漢復讐』 : 監督武田有生1970年1月公開日本暴行暗黒史』 : 監督若松孝二出演辰巳典子配給新三和、1970年12月公開 - 製作 1971年女高生セックス(秘)日誌』 : 監督直樹1971年1月公開人生寝わざ日記』 : 監督武田有生1971年2月公開好色日本性豪夜話』 : 監督頭師厳、1971年3月公開 『性輪廻 死にたい女』 : 監督企画・製作監督若松孝二助監督積め組・三枝博之脚本出口出足立正生)、出演島絵梨子、製作若松プロダクション1971年4月公開 - 配給セックス極道』 : 監督頭師巌、1971年5月公開 『性蝕鬼』 : 監督武田有生1971年6月公開 『指のいたずら』 : 監督武田有生1971年7月公開 『つぼ地獄』 : 監督武田有生1971年10月公開セックス色と欲』 : 監督武田有生1971年11月公開女高生(禁)売春群れ』 : 監督武田有生1971年12月公開 1972年寝室テクニック』 : 監督武田有生1972年1月公開狂ったセックス』 : 監督二宮次郎1972年2月公開 『性宴風俗史』 : 監督野上正義1972年3月公開現代浮気性談』 : 監督二宮次郎1972年4月公開 『寝とられた性』 : 監督松原次郎松原二郎)、1972年5月公開 『残酷紅肌地獄』 : 監督武田有生1972年6月公開 『男の喰いもの』(『男は喰いもの』) : 監督千曲央考、出演美奈青山美沙1972年8月公開 『性遊記』 : 監督武田有生1972年9月公開女子学生 性の乱れ』 : 監督武田有生1972年10月公開SEX責め道具』(『セックス責め道具 』) : 監督小川卓寛小川欽也)、1972年12月公開 1973年猟奇 色情絵図』 : 監督松原二郎1973年1月公開 『裸妻 性の告白』 : 監督松原二郎1973年2月公開女高生(秘)性春のうずき』 : 監督円城寺克己1973年3月公開スケコマシの掟 SEX放浪記』 : 監督小川卓寛1973年4月公開 『いろ包丁』 : 監督姿良三小川欽也)、1973年5月公開 『性の完全犯罪』 : 監督久我剛1973年6月公開パンティ大作戦』 : 監督久我剛1973年7月公開さすらい悶え』 : 監督秋津隆二、1973年8月公開 『性のピンチ』 : 監督秋津隆二、1973年9月公開温泉場 SEX実習』 : 監督秋津隆二、1973年11月公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「六邦映画」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「六邦映画」の記事については、「六邦映画」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/17 09:23 UTC 版)

スコット・シルヴァー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

ジョンズ Johns (1996) 監督・脚本 モッド・スクワッド The Mod Squad (1999) 監督・脚本 8 Mile 8 Mile (2002) 脚本 ザ・ファイター The Fighter (2010) 脚本 ザ・ブリザード The Finest Hours (2015) 脚本エリック・ジョンソンとポール・タマシーと共同脚本ボストン ストロング 〜ダメな僕だから英雄になれた〜 Stronger (2017) 製作 ジョーカー Joker (2019) 脚本

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「スコット・シルヴァー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「スコット・シルヴァー」の記事については、「スコット・シルヴァー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/15 08:34 UTC 版)

森永健次郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「監督」である。 『日蝕は血に染む』 : 共同監督首藤寿久、製作日活多摩川撮影所1936年7月8日公開 - 首藤共同監督お菊ちゃん』 : 製作日活多摩川撮影所1938年3月8日公開路傍の石』 : 監督田坂具隆、製作日活多摩川撮影所/文部省1938年8月31日公開 - 考証空襲』 : 製作日活多摩川撮影所1939年3月1日公開日曜日戯れ』 : 製作日活多摩川撮影所1939年4月27日公開キャラコさん』 : 製作日活多摩川撮影所1939年9月28日公開 『父に祈る』 : 製作日活多摩川撮影所1940年3月31日公開歓声浴びて』 : 製作日活多摩川撮影所1941年7月31日公開昭和19年』 : 製作朝鮮映画製作短篇映画1943年7月29日公開転換工場』 : 製作朝日映画社短篇映画1944年4月27日公開地獄の笛』 : 共同監督クラタ・フミンド、製作芸研プロダクション1949年5月9日公開 - 倉田共同監督むぎめし学園』 : 製作東映東京撮影所1953年5月7日公開セロ弾きのゴーシュ』 : 共同監督川尻泰司、製作三井芸術プロダクション1953年8月8日公開 - 川尻共同監督学生心中』 : 製作日活1954年7月27日公開花のゆくえ』 : 製作日活1955年4月24日公開月がとっても青いから』 : 製作日活1955年12月20日公開力道山物語 怒濤の男』 : 製作日活1955年12月27日公開 『むすめ巡礼 流れの花』 : 製作日活1956年7月31日公開若いお巡りさん』 : 製作日活1956年11月14日公開若ノ花物語 土俵の鬼』 : 製作日活1956年12月27日公開高校四年』 : 製作日活1957年10月8日公開美しき不良少女』 : 製作日活1958年3月5日公開あン時ゃどしゃ降り』 : 製作日活1958年6月29日公開海女の岩礁』 : 製作日活1958年8月5日公開男のブルース』 : 製作日活1958年9月15日公開別れの燈台』 : 製作日活1958年10月22日公開夜霧に消えたチャコ』 : 製作日活1959年5月12日公開汚れた顔』 : 製作日活1959年7月28日公開美しき別れの歌』 : 製作日活1960年5月1日公開浅草姉妹』 : 製作日活1960年7月13日公開闇を裂く口笛』 : 製作日活1960年9月28日公開美しき抵抗』 : 製作日活1960年12月21日公開花と娘と白い道』 : 製作日活1961年3月6日公開胸の中の火』 : 製作日活1961年4月10日公開舞妓の上京』 : 製作日活1961年6月19日公開白い雲と少女』 : 製作日活1961年9月20日公開ひとつのいのち』 : 製作日活1962年1月27日公開君恋し』 : 製作日活1962年2月3日公開太陽のように明るく』 : 製作日活1962年5月13日公開泣くんじゃないぜ』 : 製作日活1962年8月8日公開十代の河』 : 製作日活1962年11月28日公開どん底だって平っちゃらさ』 : 製作日活1963年3月27日公開交換日記』 : 製作日活1963年5月26日公開美しい暦』 : 製作日活1963年8月11日公開真白き富士の嶺』 : 製作日活1963年11月1日公開こんにちは、20歳』 : 製作日活1964年1月25日公開潮騒』 : 製作日活1964年4月29日公開あゝ青春の胸の血は』 : 製作日活1964年9月9日公開若草物語』 : 製作日活1964年12月31日公開涙をありがとう』 : 製作日活1965年4月29日公開青春のお通り』 : 製作日活1965年7月14日公開ぼくどうして涙がでるの』 : 製作日活1965年10月30日公開拳銃無宿 脱獄のブルース』 : 製作日活1965年12月4日公開この虹の消える時にも』 : 製作日活1966年1月27日公開青春ア・ゴーゴー』 : 製作日活1966年3月27日公開涙になりたい』 : 製作日活1966年5月18日公開風車のある街』 : 製作日活1966年6月25日公開遙かなる慕情 星のフラメンコ』 : 製作日活1966年8月26日公開続・東京流れ者 海は真っ赤な恋の色』 : 製作日活1966年11月9日公開夕陽が泣いている』 : 製作日活1967年5月20日公開恋人をさがそう』 : 製作日活1967年5月20日公開花と果実』 : 製作日活1967年8月26日公開愛は惜しみなく』 : 製作日活1967年12月9日公開恋人と呼んでみたい』 : 製作日本ビクター/セントラル・アーティスツ・プロダクション、1968年2月1日公開ザ・スパイダースの大騒動』 : 製作日活1968年5月18日公開だれの椅子?』 : 製作日活1968年8月28日公開ある少女の告白 純潔』 : 製作日活1968年12月14日公開夜の牝 花のいのち』 : 製作日活1969年10月18日公開花の特攻隊 あゝ戦友よ』 : 製作日活1970年5月16日公開花の高2トリオ 初恋時代』 : 製作ホリ企画制作1975年8月9日公開マリモ少年』 : 製作中プロダクション短篇映画1975年公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「森永健次郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「森永健次郎」の記事については、「森永健次郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 22:08 UTC 版)

藤田潤一」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外のクレジットはすべて「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「藤田潤一」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「藤田潤一」の記事については、「藤田潤一」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/14 16:26 UTC 版)

松山英夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「企画」(プロデューサー)である。公開日右側には特筆する職能クレジット、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「松山英夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「松山英夫」の記事については、「松山英夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 04:47 UTC 版)

森清 (俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「森清 (俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「森清 (俳優)」の記事については、「森清 (俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/16 02:27 UTC 版)

リカルド・ギオーネ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は脚本執筆作である。 『ある三面記事についてのメモ』 Appunti su un fatto di cronaca : 監督ルキノ・ヴィスコンティ主演ジョルジョ・デ・ルッロ、1951年 - プロデューサー外套Il cappotto : 監督アルベルト・ラットゥアーダ主演レナート・ラスチェル、1952年 - 脚本監修巷の恋L'amore in città : 監督フェデリコ・フェリーニ / ミケランジェロ・アントニオーニ / カルロ・リッツァーニ / ディーノ・リージ / フランチェスコ・マゼッリ / チェーザレ・ザヴァッティーニ / アルベルト・ラットゥアーダオムニバス映画1953年 - プロデューサー Il raccomandato di ferro : 監督マルチェロ・バルディ主演マリオ・リヴァ、1959年 - 脚本闘牛Toro bravo : 監督ヴィットリオ・コッタファーヴィ / ドミンゴ・ビラドマット、主演マヌエル・アルボ、 / 合作1960年 - 脚本トレヴィの泉Fontana di Trevi : 監督カルロ・カンポガリアーニ主演ヴィットリオ・デ・シーカ1960年 - 脚本 Il Limbo : 1967年 - 監督 Die Ente klingelt um halb acht : 監督ロルフ・ティーレ主演ハインツ・リューマン、 / 合作1968年 - 脚本SEX革命La rivoluzione sessuale : 主演ラウラ・アントネッリ1968年 - 監督原作・脚本 A cuore freddo : 主演エンリコ・マリア・サレルノ1971年 - 監督・脚本 Il prato macchiato di rosso : 主演クラウディオ・ビアーヴァ、1973年 - 監督原作・脚本スキャンダラス 鏡の中の背徳』 Scandalosa Gilda : 監督ガブリエル・ラヴィア、主演モニカ・グェリトーレ、1985年 - 脚本パトリシア 禁断歓び』 Fotografando Patrizia : 監督サルヴァトーレ・サンペリ主演モニカ・グェリトーレ、1985年 - 原作・脚本黒い炎・情事Senza scrupoli : 監督トニーノ・ヴァレリ主演サンドラ・ウェイ1986年 - 脚本若妻の匂いLa Bonne : 監督サルヴァトーレ・サンペリ主演フロランス・ゲラン、1986年 - 脚本思春期オマージュ 萌え盛る熱き憶い』 Delizia : 監督アリスティデ・マサチェシ主演ティニ・カンシーノ、1987年 - 脚本背徳の火遊びCasa di piacere : 監督アレックス・ダミアーノ主演ヴァレンティーヌ・デミー1989年 - 脚本 Una donna da guardare : 監督ミケーレ・グアリエリ、主演パメラ・プラティ1990年 - 脚本 Senza scrupoli 2 : 監督カルロ・アウジノ、主演ダニエラ・アイロルディ、1990年 - 脚本 『キリング・ストリップティーズ』 Belle da morire| : 監督リッカルド・セザーニ、主演ブライアン・ピーターソン、1992年 - 脚本狂人日記』 Diario di un vizio : 監督マルコ・フェレーリ主演ジェリー・カーラ、1993年 - 共同脚本 Il conte di Melissa : 監督サルヴァトーレ・サンペリ主演モニカ・ゲリトーレ2000年 - 脚本

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「リカルド・ギオーネ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「リカルド・ギオーネ」の記事については、「リカルド・ギオーネ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/09 09:56 UTC 版)

永富映次郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「永富映次郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「永富映次郎」の記事については、「永富映次郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 05:24 UTC 版)

関屋敏子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

出演、1作のみである。 『子守唄』 : 監督鈴木重吉原作・脚本川口松太郎編曲指揮伴奏松本四良 - 主演小野みち子役

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「関屋敏子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「関屋敏子」の記事については、「関屋敏子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/20 03:09 UTC 版)

市川荒太郎 (3代目)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「市川荒太郎 (3代目)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「市川荒太郎 (3代目)」の記事については、「市川荒太郎 (3代目)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 04:40 UTC 版)

原健三郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

原は1959年昭和34年)から1961年昭和36年)にかけて、「渡り鳥シリーズ」全9作品中4作を含めた日活映画15作の脚本および原作執筆したことになっているが、実際に全作品においてノータッチであったことを複数人物自著明らかにしている。一人は、原とともに脚本クレジットされた日活専属脚本家山崎巌で、もう一人は原の「原作」をいくつか映画化した監督西河克己である。 これら全作品プロデューサー児井英生が、原と早稲田大学同級生親交があり、原に有権者党内向けたパフォーマンス肩書き与えるためクレジット加えたのだという。自らのオリジナルシナリオを原の「原作」とされた山崎巌はこのことに憤り、原が原作者でないと明かした文章いくつも発表したが、原からは何の反応はなかったという。反論抗議をすればボロが出るからではないかし、また原作者肩書き欲したのは芸能界とのパイプがあることを自慢したかったのだろうと山崎推測している。 1959年脚本ギターを持った渡り鳥 - 監督斎藤武市原作小川英共同脚本山崎巌原作無言の乱斗 - 監督西河克己脚本山崎巌西河克己 1960年 いずれも原作海から来た流れ者 - 監督山崎徳次郎脚本大川久男山崎巌 六三制愚連隊 - 監督西河克己脚本山崎巌西河克己 渡り鳥いつまた帰る - 監督斎藤武市脚本山崎巌大川久男 海を渡る波止場の風 - 監督山崎徳次郎脚本山崎巌大川久男 俺は銀座の騎兵隊 - 監督野口博志脚本山崎巌 赤い夕陽の渡り鳥 - 監督斎藤武市脚本山崎巌大川久男 若い突風 - 監督西河克己脚本山崎巌西河克己 南海の狼火なんかいののろし) - 監督山崎徳次郎脚本山崎巌 英雄候補生 - : 監督牛原陽一脚本山崎巌 大草原の渡り鳥 - 監督斎藤武市脚本山崎巌 大暴れ風来坊 - 監督山崎徳次郎脚本中久保信成市川佐登志構成山崎巌 くたばれ愚連隊 - 監督鈴木清順脚本山崎巌 1961年 いずれも原作波濤を越える渡り鳥 - 監督斎藤武市脚本山崎巌 東京騎士隊とうきょうナイツ) - 監督鈴木清順脚本山崎巌

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「原健三郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「原健三郎」の記事については、「原健三郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 15:36 UTC 版)

ニコロ・フェッラーリ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

一部除きインターネット・ムービー・データベース掲載された一覧である。 『余計な男たち』 Uomini in piú : 短篇ドキュメンタリー映画1950年 - 監督われら女性Siamo donne, 英語題 We, the Women : 監督アルフレード・グァリーニ / ジャンニ・フランチョリーニ / ロベルト・ロッセリーニ / ルイジ・ザンパ / ルキノ・ヴィスコンティオムニバス1953年 - 助監督 (Concorso 4 Attrici 1 Speranza 篇、および Ingrid Bergman 篇) 『大爆走』 I fidanzati della morte : 監督ジュゼッペ・デ・サンティス1957年 - 脚本汚れなき抱擁Il bell'Antonio : 監督マウロ・ボロニーニ1960年 - 助監督ヘラクレス復讐La vendetta di Ercole : 監督ヴィットリオ・コッタファーヴィ、1961年 - 原案脚本ローマ・オリンピック1960La grande olimpiade, 英語題 The Grand Olympics : 監督ロモロ・マルチェッリーニ、1961年 - 脚本 『裸のラウラLaura nuda : 1961年 - 監督・脚本女性上位時代La matriarca, 英語題 The Libertine : 監督パスクァーレ・フェスタ・カンパニーレ1968年 - 脚本 『私のマオMio Mao: Fatiche ed avventure di alcuni giovani occidentali per introdurre il vizio in Cina : 1970年 - 監督原案脚本ベルリンゲルさようなら』 L'addio a Enrico Berlinguer : オムニバス1984年 - 監督もうひとつの世界存在しうるUn altro mondo è possibile : オムニバスドキュメンタリー映画2001年 - 監督撮影監督フィレンツェはわれらの明日Firenze, il nostro domani : オムニバス2003年 - 監督

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ニコロ・フェッラーリ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ニコロ・フェッラーリ」の記事については、「ニコロ・フェッラーリ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/22 03:05 UTC 版)

アルフォンソ・ゴメス=レホン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

以下はゴメスレホンのフィルモグラフィである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「アルフォンソ・ゴメス=レホン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「アルフォンソ・ゴメス=レホン」の記事については、「アルフォンソ・ゴメス=レホン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/16 07:47 UTC 版)

平井権八」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベースキネマ旬報映画データベース等にみられる平井権八」(白井権八)の登場する劇映画一覧である。末尾俳優権八演じた。 『白井権八』 : 製作・配給吉沢商店1910年8月21日公開白井権八』 : 製作・配給M・パテー商会1912年7月1日公開平井権八』 : 製作日活京都撮影所配給日活1916年5月25日公開 - 尾上松之助平井権八』 : 製作日活京都撮影所配給日活1921年12月20日公開 - 尾上松之助平井権八』 : 監督広瀬五郎製作・配給帝国キネマ演芸 1925年9月23日公開 - 市川百々之助白井権八』 : 監督山崎藤江、製作衣笠映画聯盟/松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1928年3月31日公開 - 林長二郎平井権八』 : 監督丘虹二、製作・配給河合プロダクション 1928年9月14日公開 - 市川市丸白井権八』 : 監督由川正和、製作日活太秦撮影所配給日活1929年7月26日公開 - 永井寛二郎鬼鹿毛若衆』 : 監督池田富保、製作日活太秦撮影所配給日活1930年8月15日公開 - 沢田清平井権八役) 『若衆髷』 : 監督村田正雄製作・配給新興キネマ1934年5月10日公開 - 尾上菊太郎平井権八役) 『白井権八』 : 監督菅沼完二、製作日活京都撮影所配給日活1936年12月11日公開 - 尾上菊太郎大江戸五人男』 : 監督伊藤大輔、製作松竹京都撮影所配給松竹1951年11月22日公開 - 高橋貞二白井権八役) 『濡れ髪権八』 : 監督大曾根辰夫、製作松竹京都撮影所配給松竹1954年3月3日公開 - 高橋貞二白井権八役) 『白井権八』 : 監督安田公義、製作宝塚映画配給東宝1956年2月12日公開 - 二代目中村扇雀大江戸人気男』 : 監督斎藤寅次郎、製作大映京都撮影所配給大映1957年5月8日公開 - 勝新太郎白井権八役) 『命を賭ける男』 : 監督加戸敏、製作大映京都撮影所配給大映1958年4月29日公開 - 川口浩白井権八役) 『花の幡随院』 : 監督大曾根辰保、製作松竹京都撮影所配給松竹1959年9月13日公開 - 津川雅彦白井権八役) 『旗本と幡随院 男の対決』 : 監督深田金之助、製作東映京都撮影所配給東映1960年4月12日公開 - 伏見扇太郎白井権八役) 『花のお江戸の無責任』 : 監督山本嘉次郎製作・配給東宝1964年12月20日公開 - 谷啓白井村権八役) 『天下の副将軍水戸光圀 徳川御三家の激闘』 : 監督貞永方久奥村正彦高瀬昌弘テレビ東京/松竹1992年1月2日放映 - 梨本謙次郎平井権八役) ほかにも下記のものがある。 『剣侠江戸紫』 : 監督並木鏡太郎、製作新東宝1954年公開 - 7代目大谷友右衛門白井権八役)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「平井権八」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「平井権八」の記事については、「平井権八」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 16:55 UTC 版)

大塚田鶴子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大塚田鶴子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大塚田鶴子」の記事については、「大塚田鶴子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 17:02 UTC 版)

大村正雄」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大村正雄」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大村正雄」の記事については、「大村正雄」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/26 16:55 UTC 版)

大塚周一 (撮影技師)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「撮影」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大塚周一 (撮影技師)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大塚周一 (撮影技師)」の記事については、「大塚周一 (撮影技師)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 15:13 UTC 版)

北岡よし江」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「北岡よし江」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「北岡よし江」の記事については、「北岡よし江」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/16 16:49 UTC 版)

斎藤邦唯」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「斎藤邦唯」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「斎藤邦唯」の記事については、「斎藤邦唯」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 17:35 UTC 版)

三枝源次郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「監督のみ」であり、1940年代以降のものおよび特筆以外はすべて「白黒映画サイレント映画」である。 『男性意気』 : 監督若山治、製作日活向島撮影所1923年8月10日公開 - 脚本 『嵐は来れり』 : 監督鈴木謙作、製作日活京都撮影所1924年1月20日公開 - 原作・脚本蹄鉄屋の娘』 : 監督鈴木謙作、製作日活京都撮影所第二部1924年4月25日公開 - 脚本小さき者の楽園』 : 監督脚色鈴木謙作、製作日活京都撮影所第二部1924年5月9日公開 - 原作民族黎明』 : 製作日活京都撮影所第二部1924年7月4日公開 - 監督デビュー作 『たけくらべ』 : 製作日活京都撮影所第二部1924年8月1日公開男性叫び』 : 製作日活京都撮影所第二部1924年10月10日公開忍び泣く親』 : 製作日活京都撮影所第二部1924年11月21日公開箕面心中』(『恋の笑』) : 製作日活京都撮影所第二部1924年12月24日公開永遠悲哀』 : 製作日活京都撮影所第二部1924年公開 『白鸚鵡夫人』 : 製作日活京都撮影所第二部1925年1月5日公開死生を越へて』 : 製作日活京都撮影所第二部1925年1月30日公開貧者勝利』(『勇者勝利』) : 製作日活京都撮影所第二部1925年2月26日公開世界の女四部作』 : 製作日活京都撮影所第二部1925年3月10日公開 - 原作・脚本監督 『法を慕ふ女』 : 製作日活京都撮影所第二部1925年3月20日公開愛慾岐路』 : 製作日活京都撮影所第二部1925年3月27日公開 『赫い夕陽に照されて』 : 共同監督溝口健二、製作日活京都撮影所第二部1925年7月12日公開愛児行衛』 : 製作日活大将軍撮影所1925年9月15日公開闇の中の顔』前篇後篇 : 製作日活大将軍撮影所1925年9月23日公開 - 脚本・監督お光真心』 : 製作日活大将軍撮影所1925年10月1日公開美人征服』 : 製作日活大将軍撮影所1925年10月15日公開至極円満に』 : 製作日活大将軍撮影所1925年10月31日公開小品映画山峡勇者』 : 製作日活大将軍撮影所1925年11月21日公開復讐の為めに』 : 製作日活大将軍撮影所1925年公開勝利前に』 : 製作日活大将軍撮影所1926年1月10日公開父よいずこに』 : 製作日活大将軍撮影所1926年1月10日公開クロスワード成金』 : 製作日活大将軍撮影所1926年1月31日公開 - 原作監督復讐為に』 : 製作日活大将軍撮影所1926年2月7日公開 『娘やるなら学士様へ』 : 製作日活大将軍撮影所1926年4月22日公開吉岡大佐』 : 製作日活大将軍撮影所1926年5月28日公開路上楽園』 : 製作日活大将軍撮影所1926年6月1日公開火柱』 : 製作日活大将軍撮影所1926年7月30日公開軍神橘中佐』 : 原作・脚本櫻井忠温脚色畑本秋一、製作日活大将軍撮影所1926年9月1日公開シベリヤお龍』 : 製作日活大将軍撮影所1926年10月29日公開勇敢なる水兵』 : 製作日活大将軍撮影所1926年11月12日公開血潮花瓶』 : 製作日活大将軍撮影所1926年公開茶色の女』 : 製作日活大将軍撮影所1927年1月14日公開曇り晴れ』 : 製作日活大将軍撮影所1927年1月21日公開死線突破』 : 製作日活大将軍撮影所1927年3月10日公開 - 原作監督戦争と女性』 : 製作日活大将軍撮影所1927年3月12日公開 - 脚本・監督霊魂の叫び』 : 製作日活大将軍撮影所1927年4月8日公開拳骨先生』 : 製作日活大将軍撮影所1927年5月15日公開五色の魂』 : 製作日活大将軍撮影所1927年6月15日公開熱血児』 : 製作日活大将軍撮影所1927年8月24日公開当世変り者』 : 製作日活大将軍撮影所1927年10月28日公開赤城夕映え』 : 製作日活大将軍撮影所1927年11月11日公開 『女合戦』 : 製作日活大将軍撮影所1927年12月27日公開脱線』 : 製作日活大将軍撮影所1927年公開特急三百哩』 : 原作脚色木村千疋男、製作日活大将軍撮影所1928年2月公開天恵』 : 製作日活太秦撮影所1928年2月9日公開拳骨先生 社会篇』 : 製作日活大将軍撮影所1928年3月1日公開骸骨書生』 : 製作日活大将軍撮影所1928年4月29日公開 - 原作・脚本監督意気衝天』 : 製作日活大将軍撮影所1928年6月8日公開新日本の謙児』 : 製作日活大将軍撮影所1928年6月22日公開 『笑はぬ良人』 : 製作日活大将軍撮影所1928年8月26日公開 - 原作監督二人の女』 : 製作日活大将軍撮影所1928年9月24日公開時代相』 : 製作日活太秦撮影所1929年1月27日公開君恋し』 : 製作日活太秦撮影所1929年3月8日公開杉浦重剛先生』 : 製作日活太秦撮影所1929年5月24日公開紅屋の娘』 : 製作日活太秦撮影所1929年6月14日公開日活行進曲 戦争篇』 : 製作日活太秦撮影所1929年7月7日公開浮名ざんげ』 : 製作日活太秦撮影所1929年10月11日公開一番目の女』 : 製作日活太秦撮影所1929年11月1日公開 - 脚本・監督火刑』 : 製作日活太秦撮影所1930年1月23日公開 『黒い結婚』 : 製作日活太秦撮影所1930年3月21日公開 - 脚本・監督 『女七変化』 : 製作日活太秦撮影所1930年6月7日公開 『女盗伝』 : 製作日活太秦撮影所1930年8月28日公開 『続金色夜叉 前篇』 : 製作日活太秦撮影所1930年11月14日公開 『続金色夜叉 後篇』 : 製作日活太秦撮影所1930年11月21日公開の木』 : 製作日活太秦撮影所1931年4月8日公開太平洋横断』 : 製作日活太秦撮影所1931年6月23日公開機関車』 : 製作日活太秦撮影所1931年公開 『響』 : 製作日活太秦撮影所1932年2月11日公開若き女性悲しみ』 : 製作日活太秦撮影所1932年2月25日公開 - 原作・脚本監督ホテル』 : 製作日活太秦撮影所1932年3月25日公開血染鉄筆』 : 製作日活太秦撮影所1932年4月1日公開 『港の抒情詩』 : 製作日活太秦撮影所1932年6月24日公開 『海に散る花』 : 製作日活太秦撮影所1932年7月14日公開奇跡生還』 : 製作大日本天然色映画カラー映画トーキー1932年公開一本杉』 : 製作日活太秦撮影所1932年公開の夜の客間』 : 製作日活太秦撮影所1932年公開 『輝く門出』 : 原作脚色簡易保険局、製作日活太秦撮影所1933年3月1日公開 『港の』 : 製作日活太秦撮影所1933年6月22日公開爆撃飛行隊』 : 製作ゼーオースタヂオトーキー1934年5月3日公開 - 脚本・監督日本人なればこそ』 : 製作太秦発声映画トーキー1934年8月22日公開誠忠輝く楠公史蹟』 : 製作太秦発声映画配給クラブ歯磨本店中山太陽堂ドキュメンタリー映画1930年代製作 『第二の妻』 : 製作大都映画1935年4月18日公開 『恋の並木路』 : 製作大都映画1935年5月23日公開 『旅の踊り子』 : 製作大都映画1935年6月20日公開紅の唇』 : 製作大都映画1935年8月22日公開の上海航路』 : 製作大都映画1935年9月5日公開千人針』 : 製作大日本天然色映画カラー映画トーキー1937年10月21日公開演藝名人集』 : 出演二代目玉川勝太郎三代目三遊亭金馬、製作・提供朝日映画社短篇ドキュメンタリー映画1940年7月11日公開吉野朝遺蹟』 : 監修中村直勝、製作朝日映画社ドキュメンタリー映画1941年4月2日公開海国日本 神島篇』 : 製作朝日映画社短篇ドキュメンタリー映画1941年5月22日公開 『眼は心の窓』 : 製作日本文化映画研究所、提供国光映画短篇ドキュメンタリー映画1941年5月23日公開神秘』 : 製作日本文化映画研究所、配給日本短編映画社、1941年ころ 『海国日本 海魂篇』 : 製作朝日映画社短篇ドキュメンタリー映画1941年6月15日公開海国日本 潮光篇』 : 製作朝日映画社短篇ドキュメンタリー映画1941年6月25日公開聖戦の旗の下に』 : 製作朝日映画社短篇ドキュメンタリー映画1941年10月2日公開 『驥北の仔 生ひ立ちの記』 : 脚本飯田覚之助、製作朝日映画社ドキュメンタリー映画配給映画配給社、1943年4月1日公開再起職場』 : 製作朝日映画社短篇ドキュメンタリー映画配給映画配給社、1944年10月26日公開 『暁の大地に咲く』 : 主演山路ふみ子、製作大成興業1949年12月20日完成君を夢みて』 : 主演大友伸、製作大伸映画1951年6月19日完成 - 脚本・監督

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「三枝源次郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「三枝源次郎」の記事については、「三枝源次郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 17:40 UTC 版)

五月潤子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「五月潤子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「五月潤子」の記事については、「五月潤子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/20 01:42 UTC 版)

太田浩児」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットは「企画」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。 『どたんば』 : 企画坪井与植木照男監督内田吐夢主演加藤嘉1957年11月24日公開 - 助監督108分の原版現存東映チャンネル放映森と湖のまつり』 : 企画坪井与岡田寿之植木照男監督内田吐夢チーフ助監督相野田悟主演高倉健1958年11月26日公開 - セカンド助監督113分の原版現存2007年東映ビデオDVD発売素晴らしき娘たち』 : 企画本田延三郎吉野誠一監督家城巳代治主演丘さとみ1959年6月16日公開 - チーフ助監督100分の上映プリントNFC所蔵秘密』 : 企画本田延三郎吉野誠一監督家城巳代治主演江原真二郎1960年4月5日公開 - チーフ助監督83分の上映プリントNFC所蔵宇宙快速船』 : 企画根津昇吉川義一脚本森田新助監督佐藤純彌主演千葉真一、製作東映東京撮影所配給ニュー東映1961年7月19日公開 - 監督昇進第1作)、74分の上映プリントNFC所蔵2013年東映ビデオDVD発売ある日バス通り裏』 : 企画住友銀行原作・脚本筒井敬介、製作東映商事1962年公開 - 監督16mmフィルム上映プリント現存特別機動捜査隊』 : 脚本大和久守正主演千葉真一1963年3月31日公開 - 監督60分の原版現存東映チャンネル放映特別機動捜査隊 東京駅に張り込め』 : 脚本佐治乾永田俊夫主演千葉真一1963年5月12日公開 - 監督67分の原版現存東映チャンネル放映路傍の石』 : 企画本田延三郎渡辺洋一監督・脚本家城巳代治主演淡島千景1964年6月14日公開 - チーフ助監督97分の上映プリントNFC所蔵飢餓海峡』 : 企画辻野公博吉野誠一矢部恒監督内田吐夢チーフ助監督山内主演三国連太郎1965年1月15日公開 - セカンド助監督183分の原版現存2011年東映ビデオDVD発売あの雲に歌おう』 : 企画秋田亨脚本須崎勝彌主演本間千代子1965年1月15日公開 - 監督85分の原版現存2013年東映ビデオDVD発売カミカゼ野郎 真昼の決斗』 : 監督深作欣二主演千葉真一、製作にんじんプロダクション国光影業、配給東映1966年6月4日公開 - 深作欣二池田雄一とともに脚本90分の上映プリントNFC所蔵2013年東映ビデオDVD発売北海の暴れ竜』 : 監督深作欣二主演梅宮辰夫1966年10月25日公開 - 植木照男とともに企画85分の上映プリントNFC所蔵2013年東映ビデオDVD発売残侠あばれ肌』 : 監督佐伯清主演梅宮辰夫1967年1月14日公開 - 吉田達とともに企画89分の原版現存東映チャンネル放映河内遊侠伝』 : 監督鷹森立一主演千葉真一1967年12月1日公開 - 今田智憲扇沢要とともに企画88分の原版現存東映チャンネル放映陸軍諜報33』 : 監督小林恒夫助監督三堀篤主演千葉真一1968年2月9日公開 - 今田智憲栗山富郎とともに企画88分の原版現存東映チャンネル放映あゝ予科練』 : 監督村山新治主演鶴田浩二1968年6月1日公開 - 俊藤浩滋秋田亨とともに企画111分の原版現存2005年東映ビデオDVD発売喜劇"夫"売ります!!』 : 監督瀬川昌治主演フランキー堺1968年11月9日公開 - 秋田亨とともに企画東映チャンネル放映ガンマー第3号 宇宙大作戦』(『ガンマ3号 宇宙大作戦』) : 監督深作欣二主演ロバート・ホートン英語版)、製作東映東京撮影所ラムフィルム配給東映1968年12月19日公開 - 扇沢要とともに企画90分の上映プリントNFC所蔵77分版の原版に基づき2012年東映ビデオDVD発売妾二十一人 ど助平一代』 : 監督・脚本成沢昌茂主演三木のり平1969年3月6日公開 - 園田実彦とともに企画90分の原版現存東映チャンネル放映笑ってよいしょ』 : 監督渡邊祐介鷹森立一小山幹夫小林恒夫主演三遊亭圓楽、製作日本テレビ放送網東映1969年4月8日 - 同年6月17日放映連続テレビ映画) - 鎌田哲也清水欣也泊懋とともに企画日本暴力団 組長』 : 監督深作欣二主演鶴田浩二1969年7月8日公開 - 俊藤浩滋吉田達とともに企画96分の上映プリントNFC所蔵必殺博奕打ち』 : 監督佐伯清主演鶴田浩二、製作東映京都撮影所配給東映1969年9月6日公開 - 橋本慶一とともに企画94分の原版現存東映チャンネル放映セブンティーン -17才-』 : 監督小山幹夫野田幸男高桑信主演岡田由紀子、製作日本テレビ放送網東映1969年7月29日 - 同年9月30日放映連続テレビ映画) - 清水欣也泊懋とともに企画血染の代紋』 : 監督深作欣二助監督三堀篤主演梅宮辰夫1970年1月31日公開 - 俊藤浩滋とともに企画87分の上映プリントNFC所蔵2010年東映ビデオDVD発売任侠興亡史 組長と代貸』 : 監督降旗康男主演鶴田浩二1970年2月21日公開 - 俊藤浩滋とともに企画96分の原版現存2007年東映ビデオDVD発売現代女胴師』(『現代女刷師』) : 監督高桑信主演八代万智子1970年3月29日公開 - 俊藤浩滋とともに企画やくざ刑事』 : 監督野田幸男主演千葉真一1970年5月23日公開 - 佐藤雅夫とともに企画89分の原版現存東映チャンネル放映やくざ刑事 マリファナ密売組織』 : 監督野田幸男主演千葉真一1970年10月17日公開 - 高村賢治とともに企画87分の原版現存東映チャンネル放映最後の特攻隊』 : 監督佐藤純彌三堀篤主演鶴田浩二1970年10月29日公開 - 俊藤浩滋とともに企画112分の原版現存東映チャンネル放映やくざ刑事 恐怖の毒ガス』 : 監督鷹森立一主演千葉真一1971年4月16日公開 - 高村賢治とともに企画やくざ刑事 俺たちに墓はない』 : 監督鷹森立一主演千葉真一1971年8月13日公開 - 高村賢治とともに企画86分の原版現存東映チャンネル放映狼やくざ 葬いは俺が出す』 : 監督斎藤武市主演千葉真一1972年11月7日公開 - 企画89分の原版現存東映チャンネル放映ボディガード牙』 : 監督鷹森立一助監督橋本新一主演千葉真一1973年5月24日公開 - 高村賢治とともに企画87分の原版現存東映チャンネル放映温泉おさな芸者』 : 監督鷹森立一助監督田村猛、主演深田ミミ、製作東映京都撮影所配給東映1973年7月4日公開 - 企画77分の原版現存2012年東映ビデオDVD発売ボディガード牙 必殺三角飛び』 : 監督鷹森立一助監督小平裕主演千葉真一1973年10月13日公開 - 企画東映チャンネル放映ルバング島の奇跡 陸軍中野学校』 : 監督佐藤純彌助監督岡本明久主演千葉真一1974年6月15日公開 - 寺西国光とともに企画96分の原版現存東映チャンネル放映従軍慰安婦』 : 監督鷹森立一原作千田夏光脚本石井輝男助監督澤井信一郎主演中島ゆたか1974年7月17日公開若い貴族たち 13階段のマキ』 : 監督内藤誠助監督馬場昭格主演志穂美悦子1975年3月8日公開 - 寺西国光とともに企画79分の原版現存東映チャンネル放映青い性』 : 監督・脚本小平裕助監督馬場昭格主演三東ルシア1975年6月21日公開けんか空手 極真拳』 : 監督山口和彦助監督福島通夫、主演千葉真一1975年8月9日公開 - 企画88分の原版現存2009年東映ビデオDVD発売実録三億円事件 時効成立』 : 監督石井輝男助監督福島通夫、主演小川真由美岡田裕介1975年11月22日公開 - 坂上順とともに企画88分の原版現存2012年東映ビデオDVD発売けんか空手 極真無頼拳』 : 監督山口和彦助監督岡本明久主演千葉真一1975年12月27日公開 - 企画88分の原版現存2009年東映ビデオDVD発売 『横浜暗黒街 マシンガンの竜』 : 監督岡本明久助監督福島通夫、主演菅原文太1976年2月28日公開 - 俊藤浩滋とともに企画93分の原版現存東映チャンネル放映武闘拳 猛虎激殺!』 : 監督山口和彦助監督深町秀煕主演倉田保昭1976年8月7日公開 - 企画88分の原版現存2012年東映ビデオDVD発売安藤昇のわが逃亡とSEXの記録』 : 監督田中登助監督福島通夫、主演安藤昇1976年10月1日公開 - 吉田達とともに企画85分の原版現存東映チャンネル放映新宿酔いどれ番地 人斬り鉄』 : 監督小平裕助監督新井清主演菅原文太1977年4月8日公開 - 高村賢治とともに企画87分の原版現存東映チャンネル放映 『ドカベン』 : 監督鈴木則文助監督森光正主演永島敏行川谷拓三1977年4月29日公開 - 企画85分の原版現存2012年東映ビデオDVD発売空手バカ一代』 : 監督山口和彦助監督橋本新一主演千葉真一1977年5月14日公開 - 企画91分の原版現存東映チャンネル放映ボクサー』 : 監督寺山修司助監督新井清主演菅原文太清水健太郎1977年10月1日公開 - 俊藤浩滋天尾完次とともに企画94分の原版現存2007年東映ビデオDVD発売二百三高地』 : 監督舛田利雄助監督馬場昭格主演仲代達矢1980年8月2日公開 - 幸田清天尾完次瀬戸恒雄とともに企画189分の原版現存2014年東映ビデオDVD発売二百三高地 愛は死にますか』 : 監督舛田利雄村山新治馬場昭格主演田村高廣、製作東映TBSテレビ1981年1月7日 - 同年2月25日放映連続テレビ映画) - 天尾完次桑原秀郎樋口祐三とともに企画379分の原版現存2009年東映ビデオDVD発売 『大日本帝国』 : 監督舛田利雄助監督蔦林淳望主演丹波哲郎1982年8月7日公開 - 幸田清天尾完次瀬戸恒雄とともに企画、180分の原版現存2014年東映ビデオDVD発売海にかける虹〜山本五十六と日本海軍』 : 監督渡邊祐介村山新治鷹森立一主演古谷一行、製作東映テレビ東京1983年1月2日放映テレビ映画12時間超ワイドドラマ) - 大久保忠幸東一盛池田清[要曖昧さ回避]とともに企画 『日本海大海戦 海ゆかば』 : 監督舛田利雄助監督蔦林淳望主演三船敏郎1983年6月4日公開 - 幸田清天尾完次瀬戸恒雄とともに企画131分の原版現存2014年東映ビデオDVD発売白い野望』 : プロデューサー深町秀煕和田徹監督出目昌伸助監督吉崎元主演草刈正雄1986年5月24日公開 - 企画(製作)、124分の上映プリントNFC所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「太田浩児」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「太田浩児」の記事については、「太田浩児」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 14:54 UTC 版)

エレン・ホール」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。 『西部戦線異状なしAll Quiet on the Western Front : 監督ルイス・マイルストン1930年 - ノンクレジット出演・役 Young Girl The Chocolate Soldier : 監督ロイ・デル・ルース1941年 - ノンクレジット出演・役 Autograph Seeker Outlaws of Stampede Pass : 監督ウォーレス・フォックス1943年 - 出演・役 Mary Lewis Raiders of the Border : 監督ジョン・P・マッカーシー1944年 - 出演・役 Bonita Bayne 『ダニー・ケイの新兵さんUp in Arms : 監督エリオット・ニュージェント1944年 - ノンクレジット出演・役 Goldwyn Girl Voodoo Man : 監督ウィリアム・ボーディン1944年 - 出演・役 Mrs. Evelyn Marlowe Lumberjack : 監督レスリー・セランダー1944年 - 出演・役 Julie Peters Jordan Range Law : 監督ランバート・ヒルヤー1944年 - 出演・役 Lucille Gray Call of the Rockies : 監督レスリー・セランダー1944年 - 出演・役 Marjorie Malloy Brand of the Devil : 監督ハリー・L・フレイザー1944年 - 出演・役 Molly Dawson Here Come the Waves : 監督マーク・サンドリッチ1944年 - ノンクレジット出演・役 Johnny Cabot Fanハネムーン騒動Having Wonderful Crime : 監督A・エドワード・サザーランド1945年 - ノンクレジット出演・役 Bathing Beautyダニー・ケイの天国と地獄Wonder Man : 監督H・ブルース・ハンバーストン1945年 - ノンクレジット出演・役 Goldwyn Girl婿探し千万弗Cinderella Jones : 監督バスビー・バークレー1946年 - ノンクレジット出演・役 Junior Leaguer Thunder Town : 監督ハリー・L・フレイザー1946年 - 出演・役 Betty Morgan Lawless Code : 監督オリヴァー・ドレイク1949年 - 出演・役 Rita Caldwell 『シスコ・キッド』 The Cisco Kid : テレビ映画1950年 - 1951年Newspaper Crusader : 監督アルバート・ハーマン、1950年 - 出演・役 Elaine Jarrett Performance Bond : 監督アルバート・ハーマン、1951年 - 出演・役 Elaine Freight Line Feud : 監督アルバート・ハーマン、1951年 - 出演・役 Elaine The Congregation : 監督ウィリアム・ボーディン1952年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「エレン・ホール」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「エレン・ホール」の記事については、「エレン・ホール」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 03:00 UTC 版)

ロル・コックスヒル」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

Walter (1982年Central Independent Television) スティーヴン・フリアーズ監督 - 入院患者役 『カラヴァッジオ』 - Caravaggio (1986年) デレク・ジャーマン監督 - 司祭役 Frogdance(1987年チャンネル4) - コックスヒルのドキュメンタリー番組オルランド』- Orlando (1992年) サリー・ポッター監督 - 執事StrangersTV探偵シリーズ。『Bulman』シリーズ前身)のシーズン5エピソード「A Much Understimated Man」にカメオ出演

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ロル・コックスヒル」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ロル・コックスヒル」の記事については、「ロル・コックスヒル」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 15:05 UTC 版)

カルロ・リッツァーニ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本公開の際の邦題など、日本語題があるものは各行先頭に、またイタリア語原題大きく異なる英語題があるものは各行末尾に、それぞれ追記している。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「カルロ・リッツァーニ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「カルロ・リッツァーニ」の記事については、「カルロ・リッツァーニ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/12 20:20 UTC 版)

児島武彦」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「児島武彦」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「児島武彦」の記事については、「児島武彦」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/12 20:18 UTC 版)

上月吏」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「脚本」である。公開日右側には脚本を含む脚本以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。特筆以外の名義はすべて「上月吏名義である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「上月吏」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「上月吏」の記事については、「上月吏」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/12 20:20 UTC 版)

小金井勝」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小金井勝」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小金井勝」の記事については、「小金井勝」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 01:55 UTC 版)

田邊憲治」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「撮影」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「田邊憲治」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「田邊憲治」の記事については、「田邊憲治」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/13 04:23 UTC 版)

国分二郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「国分二郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「国分二郎」の記事については、「国分二郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 00:07 UTC 版)

吉沢京夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて「出演」である。 『日本の夜と霧』:監督大島渚脚本大島渚石堂淑朗主演渡辺文雄、製作松竹大船撮影所配給松竹1960年10月9日公開映倫番号 11550)- 出演・「中山勝彦美佐子の夫)」役、108分の上映プリントNFC所蔵判事よ自らを裁け』:演出大山勝美原作土屋隆夫脚色山田正弘主演佐分利信、製作TBS1961年10月10日放送テレビ放送劇・日立ファミリーステージ)- 出演天草四郎時貞』:製作大川博監督大島渚脚本石堂淑朗大島渚主演大川橋蔵、製作東映京都撮影所配給東映1962年3月21日公開映倫番号 12746)- 出演・「角」役、原版現存東映チャンネル放映おかあさん』第173回『さらばルイジアナ』:監督実相寺昭雄脚本田村孟主演原知佐子、製作TBS1963年2月14日放映テレビ映画)- 出演小さな冒険旅行』:製作米山彊中島正幸企画日本生命保険相互会社監督大島渚原案石原慎太郎脚本石堂淑朗主演中川春樹、製作日生劇場映画部1963年発表PR映画)- 出演56分の上映プリントNFC所蔵壁の中の秘事』:製作・企画監督若松孝二主演可能かづ子、製作若松プロダクション配給関東ムービー配給社1965年6月公開成人映画映倫番号 13984)- 出演・「大谷義明」名義曾根中生とともに脚本第15回ベルリン国際映画祭コンペティション出品)、原版現存2006年紀伊國屋書店DVDビデオグラム発売歪んだ関係』:製作矢元照雄企画監督若松孝二脚本大谷義明、主演新高恵子城山路子製作・配給国映1965年9月公開成人映画映倫番号 14180)- 出演76分の16mmフィルム上映用が現存。 『冒険少年シャダー』:製作・企画矢元照雄藤井賢祐演出片岡忠三、原作岡本光輝、脚本辻真先、声の主演北条美智留、製作日本テレビ放送網日本放送映画1967年9月18日 - 1968年3月16日放映連続テレビアニメーション映画・全156回)- オーディオ演出 『ヤスジのポルノラマ やっちまえ!!』:製作渡辺清演出三輪孝輝高桑慎一郎原作谷岡ヤスジ脚本吉田喜昭、声の主演鈴木ヤスシ、製作東京テレビ動画配給日本ヘラルド映画1971年9月24日公開映倫番号 16890-2)- 土橋寿男とともに企画アニメドキュメント ミュンヘンへの道』:監督大隅正秋脚本松岡清治竹内泰三・辻真先吉原幸栄伊東恒久、声の主演小林昭二、製作TBS日本テレビ動画1972年4月23日 - 同年8月20日放映不二家の時間・全16回)- プロデューサーアニメドキュメント ミュンヘンへの道 特別編』:監督大隅正秋脚本松岡清治竹内泰三・辻真先吉原幸栄伊東恒久、声の主演小林昭二、製作TBS日本テレビ動画1972年9月24日放映不二家の時間)- プロデューサーモンシェリCoCo』:製作渡辺清演出正延宏三原作大和和紀脚本斉藤次郎吉原幸栄、声の主演広川あけみ、製作TBS日本テレビ動画1972年8月27日 - 同年11月26日放映不二家の時間・全13回)- プランナー

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「吉沢京夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「吉沢京夫」の記事については、「吉沢京夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 20:13 UTC 版)

菊池幽芳」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

小説映画化一覧。特筆以外はすべて原作。 『己が罪』 : 撮影千葉吉蔵主演中野信近吉沢商店1908年己が罪 続編』 : 撮影千葉吉蔵主演中野信近吉沢商店1908年己が罪 続』 : 撮影千葉吉蔵主演中野信近吉沢商店1909年乳姉妹』 : 撮影千葉吉蔵主演中野信近吉沢商店1909年乳姉妹』 : 監督不明M・パテー商会1910年己が罪』 : 主演木下吉之助、吉沢商店1910年月魄』 : 監督不明福宝堂1912年己が罪』 : 監督不明吉沢商店1912年月魄』 : 監督不明横田商会1912年乳姉妹』 : 監督不明吉沢商店1912年己が罪』 : 監督不明小松商会1913年百合子』 : 主演久保田清、敷島商会1913年悲劇百合子』 : 主演五味国太郎日活向島撮影所1913年己が罪』 : 監督不明M・カシー商会1915年己が罪』 : 主演木下八百子中野信近天活1916年お夏文代』 : 主演土方三郎立花貞二郎日活向島撮影所1916年毒草』 : 監督主演井上正夫小林商会1917年毒草』 : 監督川口太郎主演村田正雄天活大阪1917年毒草』 : 監督小口忠主演立花貞二郎日活向島撮影所1917年己が罪』 : 主演大村正雄立花貞二郎日活向島撮影所1917年乳姉妹』 : 監督田中栄三主演藤川三之助五月操日活向島撮影所1918年女の生命』 : 監督田中栄三日活向島撮影所1919年 - 脚本新聞売子』 : 監督小口忠主演山本嘉一衣笠貞之助日活向島撮影所1919年己が罪』 : 監督田中栄三主演藤野秀夫東猛夫日活向島撮影所1919年須磨子』 : 監督不明国活1921年己ヶ罪』 : 監督賀古残夢主演岡本五郎松竹蒲田撮影所1921年己が罪』 : 主演三浦清、小松商会1921年己が罪』 : 主演大井新太郎、帝国キネマ演芸1921年乳姉妹』 : 監督田中栄三主演中山歌子新井淳日活向島撮影所1922年乳姉妹』 : 監督池田義臣主演栗島すみ子関根達発松竹蒲田撮影所1922年白蓮赤蓮』 : 監督賀古残夢主演諸口十九川田芳子松竹蒲田撮影所1922年月魄』 : 監督賀古残夢主演武田春郎川田芳子松竹蒲田撮影所1922年己が罪』 : 監督大洞元吾主演三保松子横山運平日活向島撮影所1923年 『幽芳集 月魄』 : 監督池田義信主演諸口十九川田芳子松竹下加茂撮影所1923年 『幽芳集 己が罪』 : 監督野村芳亭主演諸口十九岩田祐吉松竹下加茂撮影所1923年 『幽芳集 乳姉妹』 : 監督野村芳亭主演岩田祐吉五月信子松竹下加茂撮影所1923年妻の秘密』 : 監督衣笠貞之助主演島田嘉七鳥羽恵美子マキノ映画製作所等持院撮影所1924年彼女の運命前篇 : 監督衣笠貞之助主演島田嘉七環歌子マキノ映画製作所等持院撮影所1924年彼女の運命』 : 監督鈴木謙作主演葛木香一酒井米子日活京都撮影所第二部1924年彼女の運命前後篇 : 監督野村芳亭池田義信松竹下加茂撮影所1924年彼女の運命後篇 : 監督衣笠貞之助主演藤川三之助マキノ映画製作所等持院撮影所1924年彼女の運命』 : 監督若山治帝国キネマ演芸芦屋撮影所1924年己が罪』 : 監督松本英一帝国キネマ演芸芦屋撮影所1924年小夜子』 : 監督池田義信松竹蒲田撮影所1926年新説己が罪』 : 監督溝口健二日活大将軍撮影所1926年乳姉妹』 : 監督松本英一帝国キネマ演芸芦屋撮影所1927年乳姉妹』 : 監督阪田重則マキノ・プロダクション御室撮影所1929年新編・己が罪作兵衛』 : 監督佐々木恒次郎、松竹蒲田撮影所1930年毒草』 : 監督曽根純三新興キネマ1931年乳姉妹』 : 監督野村芳亭松竹蒲田撮影所1932年月魄』 : 監督渡辺新太郎新興キネマ1932年彼女の運命』 : 監督高見貞衛新興キネマ1932年己が罪 環』 : 監督畑本秋一、主演山路ふみ子日活太秦撮影所1933年己が罪』 : 監督西鉄平新興キネマ東京撮影所1936年乳姉妹』 : 監督吉村操大都映画1936年毒草』 : 監督吉村操大都映画1937年月魄』 : 監督吉村操大都映画1938年母の罪』 : 監督伊賀山正徳東映東京撮影所1952年新己が罪』 : 監督毛利正樹新東宝1956年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「菊池幽芳」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「菊池幽芳」の記事については、「菊池幽芳」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 16:12 UTC 版)

ルカ・サバテッリ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

一部除きインターネット・ムービー・データベース掲載された一覧である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ルカ・サバテッリ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ルカ・サバテッリ」の記事については、「ルカ・サバテッリ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/03 22:05 UTC 版)

クレイグ・オレジニク」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

公開邦題原題役名備考1995 死の愛撫Margaret's Museum ジミー・マクネイル 2001 13ゴーストThir13en Ghosts ロイス・クレイトン 2005 Interview with a Zombie インタビュアー 短編脚本プロデューサーおよび撮影 20062008 Runaway ジェイク・ベネット テレビシリーズ、8エピソード 20092012 リスナーThe Listener トビー・ローガン テレビシリーズ39エピソード

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「クレイグ・オレジニク」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「クレイグ・オレジニク」の記事については、「クレイグ・オレジニク」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/29 15:06 UTC 版)

プロダクション鷹」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

同社製作した作品のうち木俣堯喬監督作品和泉聖治監督作品珠瑠美監督作品以外の一覧である。木俣和泉・珠の監督作のうち、東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵作品については、下記加えた

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「プロダクション鷹」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「プロダクション鷹」の記事については、「プロダクション鷹」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/29 15:04 UTC 版)

協立映画」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて「製作」あるいは「製作協力」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『若夫婦は朝寝坊』 : 製作池田一夫監督小田基義主演本郷秀雄広瀬嘉子配給東宝1954年1月9日公開映倫番号 なし) - 製作・「池田プロダクション名義池田プロダクション第一回作品)、衛星劇場放映若き血は燃えて』 : 製作池田一夫監督木元健太主演太刀川洋一広瀬嘉子配給東宝1954年6月8日公開映倫番号 なし) - 製作・「池田プロダクション名義池田プロダクション第二回作品) 『初恋ワルツ』 : 製作池田一夫監督木元健太主演有田稔扇千景配給東宝1955年1月15日公開映倫番号 なし) - 製作・「協立映画名義強奪された拳銃』 : 製作池田一夫監督木元健太主演左京路子国方伝、製作日米映画日本テレビ放送網配給新東宝1958年8月17日公開中篇映画映倫番号 10750) - 製作協力恐怖の罠』 : 製作池田一夫監督野村浩将主演万里昌代沼田曜一、製作日米映画配給新東宝1959年4月17日公開映倫番号 11059) - 製作協力 『性と人間』 : 企画池田一夫監督木元健太主演寺島達夫松原由美子配給新東宝1960年4月16日公開成人映画映倫番号 不明) - 製作・「純潔映画研究会名義ヌード肉体祭り』 : 企画池田一夫監督木元健太配給新東宝1960年9月17日公開短篇記録映画映倫番号 不明) 『続・性と人間』 : 企画池田一夫監督木元健太小林悟主演三条魔子配給新東宝1961年1月3日公開成人映画映倫番号 12090) - 製作・「純潔映画研究会名義肉体市場英語版)』(『肉体市場』) : 製作池田一夫監督小林悟主演香取環配給大蔵映画1962年2月27日公開成人映画映倫番号 12474) - 製作・「協立映画名義、『肉体市場』題の21分の短縮版上映プリントNFC所蔵不完全結婚』 : 製作池田一夫監督小林悟木元健太主演松原緑郎扇町京子配給大蔵映画1962年5月1日公開成人映画映倫番号 12787) - 製作・「純潔映画研究会名義57分の上映プリントNFC所蔵女子学生見た』 : 監督宮口圭、主演藤川亜紀配給大蔵映画1966年4月26日公開成人映画映倫番号 14429) - 製作・「協立映画名義悪徳産婦人科日記』 : 製作池田一夫企画千葉実監督福田晴一主演香取環配給日本シネマフィルム1966年6月公開成人映画映倫番号 14564) - 製作・「協立映画名義 『銭と肌 巷説三億円強奪事件』(『銭と肌』) : 監督福田晴一配給新東宝興業1969年3月公開成人映画映倫番号 15801) - 製作・「協立映画名義

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「協立映画」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「協立映画」の記事については、「協立映画」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 14:47 UTC 版)

ヘンリー・オットー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて監督である。 The Stepsisters : 監督ジョゼフ・A・ゴールデン1911年 - 脚本 His Birthday : 監督ジョゼフ・A・ゴールデン1911年 - 脚本 Memories of the Past : 監督ジョゼフ・A・ゴールデン1911年 - 脚本 The Unknown Model : 監督トム・リケッツ1912年 - 出演役The WIfe The Torn Letter : 監督トム・リケッツ1912年 - 出演役The Wife's Brother The Story of a Wallet : 監督トム・リケッツ1912年 - 出演役The District Attorney The Employer's Liability : 1912年 - 監督出演役Pettherick Walton, President of Western Mines(初監督作Betty's Bandit : 1912年 - 監督出演Farmer Allen Oh : 監督ジョゼフ・A・ゴールデン1912年 - 脚本 A Fight for Friendship : 1912年 - 監督出演John Rand, a Contractor Harbor Island : 監督レム・B・パーカー1912年 - 出演General Arieno, Owner of Harbor Island The Lipton Cup: Introducing Sir Thomas Lipton : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演 A Little Child Shall Lead Them : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演Frank Peyton Altar of the Aztecs : 監督不明短篇1913年 - 出演 The Governor's Daughter : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演 Her Only Son : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演 All on Account of a Transfer : 監督C・Jウィリアムズ1913年 - 脚本ヘンリー・W・オットー名義Two Men and a Woman : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演Raphael Salvator, The Portrait Painter The Spanish Parrot Girl : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演Father Diaz Diverging Paths : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演 Love Before Ten : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演 Margarita and the Mission Funds : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演Padre Sandez of the Mission The Hoyden's Awakening : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演 With Love's Eyes : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演役A Surgeon The Tie of the Blood : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演Big Eagle, Chief of the Osage An Old Actor : 監督主演コリン・キャンベル1913年 - 出演ヘンリー・W・オットー名義) A Welded Friendship : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演John Bowling In the Long Ago : 監督コリン・キャンベル1913年 - 出演 Mrs. Hilton's Jewels : 監督E・A・マーティン1913年 - 出演 The Beaded Buckskin Bag : 監督E・A・マーティン1913年 - 出演 The Trail of Cards : 監督E・A・マーティン1913年 - 出演 The Acid Test : 監督E・A・マーティン1913年 - 出演 The Mansion of Misery : 監督レム・B・パーカー1913年 - 出演 The Flight of the Crow : 監督E・A・マーティン1913年 - 出演 Fate Fashions a Letter : 監督フレッド・ハントリー1913年 - 出演 The Touch of a Child : 監督不明脚本ネリー・ブラウン・ダフ、1913年 - 出演 Message from Across the Sea : 監督不明脚本H・Wヒル1914年 - 出演 Through the Centuries : 監督フレッド・ハントリー1914年 - 出演Willing Tested by Fire : 監督フレッド・ハントリー1914年 - 出演Algernon Fordham, City Man The Attic Above : 監督E・メイソン・ホッパー1914年 - 出演役Mr. Hutchinson, the Bank President Elizabeth's Prayer : 監督フレッド・ハントリー1914年 - 出演Richard Lee, A Sporty Acquaintance Two Little Vagabonds : 1914年 While Wifey Is Away : 監督フレッド・ハントリー1914年 - 出演役Mr. Smith The Midnight Call : 監督フレッド・ハントリー1914年 - 出演Lawler, Jr. When Thieves Fall Out : 監督フレッド・ハントリー1914年 - 出演Bud Reilly, A Thief His Fight : 監督コリン・キャンベル1914年 - 出演 This Is th' Life : 1914年 Lola : 1914年 - 監督・脚本 The Mirror : 1914年 The Redemption of a Pal : 1914年 Daphnia : 1914年 Beppo : 1914年 The Archeologist : 1914年 In Tune : 1914年 The Silent Way : 1914年 The Tin Can Shack : 1914年 When a Woman Waits : 1914年 The Alarm of Angelon : 1915年 Restitution : 1915年 The Crucifixion of Al Brady : 1915年 Silence : 1915年 Imitations : 1915年 Justified : 1915年 Saints and Sinners : 1915年 The Decision : 1915年 The Derelict : 1915年 The Truth of Fiction : 1915年 - 監督・脚本 His Mysterious Neighbor : 1915年 Ancestry : 1915年 Reformation : 1915年 His Brother's Debt : 1915年 The Wishing Stone : 1915年 The Castle Ranch : 1915年 Wife Wanted : 1915年 One Summer's Sequel : 1915年 The Broken Window : 1915年 The Greater Strength : 1915年 Reprisal : 1915年 The Resolve : 1915年 The Guiding Light : 1915年 By Whose Hand? : 1915年 The Zaca Lake Mystery : 1915年 - 監督出演The Hunter The Deception : 1915年 Detective Blinn : 1915年 Comrades Three : 1915年闇路The Jilt : 1915年 Mixed Wires : 1915年 The Divine Decree : 1915年 The Forecast : 1915年 Senor's Silver Buckle : 1915年 It Was Like This : 1915年 The Measure of Leon Du Bray : 1915年 - 監督・脚本 Manna : 1915年 The Phantom Fortune : 1915年 - 監督・脚本 A Daughter of Penance : 1916年美人島』 Undine : 1916年 - 製作・監The One Woman : 1916年 Behind the Curtain : 1916年 The Haunted Bell : 1916年 Won with a Make-Up : 1916年 Half a Rogue : 1916年 - 監督・脚本出演役Ex-Senator Henderson The Devil's Image : 1916年 『犯さぬ罪』 The Man from Nowhere : 1916年 The Man Across the Street : 1916年 - 監督・脚本出演 The River of Romance : 1916年 - 監督・脚本 Mister 44 : 1916年 - 監督脚色出演Dick Westfall The Lie Sublime : 1916年 Big Tremaine : 1916年 - 監督・脚本 The Butterfly Girl : 1917年 Lorelei of the Sea : 1917年 - 監督出演John Grey Their Honeymoon Baby : 1918年 Wild Life : 1918年野性の女Angel Child : 1918年健児意気The Great Romance : 1919年 The Island of Intrigue : 1919年 The Amateur Adventuress : 1919年人魚の群Some Bride : 1919年青鳥の歌』 The Microbe : 1919年明日晴れFair and Warmer : 1919年柳の精The Willow Tree : 1920年迷信』 The Cheater : 1920年虚栄奴隷』 A Slave of Vanity : 1920年 - 監督・脚本 Lovebound : 1923年海底の大宮殿The Temple of Venus : 1923年 - 監督原作・脚本ダンテ地獄篇Dante's Inferno : 1924年虚栄地獄Folly of Vanity : 1924年古代の船人The Ancient Mariner : 1925年 The Outlaw Express : 監督レオ・マロニー1926年 - 出演John Mills The Love Wager : 1927年鉄仮面The Iron Mask : 監督アラン・ドワン1929年 - 出演The King's Valet輝く人生The Quitter : 監督ジョセフ・ヘナベリー1929年 - 出演Dr. Abott 『デニーのナポレオンOne Hysterical Night : 監督ウィリアム・ジェームズ・クラフト1929年 - 出演Dr. Hayden Alma de Gaucho : 1930年 - 最後監督作 Sea Devils : 監督ジョセフ・レヴァリング1931年 - 出演Governor悪魔スヴェンガリSvengali : 監督アーチー・L・メイヨ1931年 - ノンクレジット出演Man with Opera Glasses Beware of Ladies : 監督アーヴィング・ピチェル1936年 - ノンクレジット出演役Plainclothesman The 13th Man : 監督ウィリアム・ナイ1937年 - ノンクレジット出演役One Punch Here's Flash Casey : 監督リン・ショアース1938年 - ノンクレジット出演Dock Warden Silver Queen : 監督ロイド・ベーコン1942年 - ノンクレジット出演Bit Role

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ヘンリー・オットー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ヘンリー・オットー」の記事については、「ヘンリー・オットー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/29 13:30 UTC 版)

ミナ・キュナード」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ミナ・キュナード」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ミナ・キュナード」の記事については、「ミナ・キュナード」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 07:37 UTC 版)

別所ます江」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「別所ます江」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「別所ます江」の記事については、「別所ます江」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/04 09:13 UTC 版)

谷口朱里」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「谷口朱里」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「谷口朱里」の記事については、「谷口朱里」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/09 07:31 UTC 版)

繪島千歌子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「繪島千歌子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「繪島千歌子」の記事については、「繪島千歌子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 15:58 UTC 版)

宝塚キネマ興行」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてサイレント映画である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「宝塚キネマ興行」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「宝塚キネマ興行」の記事については、「宝塚キネマ興行」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 16:03 UTC 版)

宝プロダクション」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて「製作」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「宝プロダクション」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「宝プロダクション」の記事については、「宝プロダクション」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/01 03:18 UTC 版)

ブルーバード映画」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

リストInternet Movie Database上の Universal Film Manufacturing Company の項のBluebird Photoplays作品よるもので、現状不完全なのである下記のうち日本語題付されていない作品はすべて日本未公開である。山中十志雄・塚田嘉信がリストアップした全168本のうち、当時日本公開されなかったものはわずか30作である。現在では、一部除き、ほとんどの上映用プリント現存していないか、あるいは不明である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ブルーバード映画」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ブルーバード映画」の記事については、「ブルーバード映画」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 18:35 UTC 版)

高山廣子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「高山廣子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「高山廣子」の記事については、「高山廣子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/03 14:59 UTC 版)

大江美智子 (2代目)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

剣劇舞台テーマにした映画わずかに出演した。 『大江戸千両囃子』 : 監督佐々木康東映京都撮影所1955年虹をつかむ踊子』 : 監督田畠恒男松竹大船撮影所1963年大日本チャンバラ伝』 : 監督吉村廉日活1965年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大江美智子 (2代目)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大江美智子 (2代目)」の記事については、「大江美智子 (2代目)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/18 02:11 UTC 版)

コリーヌ・セロー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

On s'est trompé d'histoire d'amour(1974年脚本出演アンヌ役)。監督ジャン・ルイ・ベルトゥチェリ彼女と彼たち—なぜ、いけないの— Pourquoi pas ! (1977年監督脚本主演サミー・フレーMais qu'est ce qu'elles veulent ?(1978年Qu'est-ce qu'on attend pour être heureux !, (1982年監督脚本日本劇場未公開VHS題「ファンタスティック・カーニバル フランス式CM作り方赤ちゃんに乾杯!Trois hommes et un couffin, 1985年) 主演はロラン・ジロー、ミシェル・ブジュナーアンドレ・デュソリエ1987年に、アメリカでスリーメン&ベビーThree Men and a Baby としてリメイクロミュアルドとジュリエット Romuald et Juliette(1989年監督脚本主演ダニエル・オートゥイユフィルミーヌ・リシャールスリーメン&リトルレディ(3 Men and a Little Lady, 1990年脚本のみ。『スリーメン&ベビー』の続編忘却に抗って - 命のための30通の手紙 (Contre l'oubli, 1991年) オムニバス挿話映画祭上映 女と男の危機 La Crise (1992年監督脚本主演ヴァンサン・ランドン。 L'enfant (TVシリーズ Lumière sur un massacre1話) 美しき緑の星 La Belle verte (1996年監督脚本映画祭上映 女はみんな生きている Chaos (2001年監督脚本主演カトリーヌ・フロ 赤ちゃんに乾杯!-18年後 18 ans après, (2003年監督脚本。『赤ちゃんに乾杯!』の続編映画祭上映 サン・ジャックへの道 Saint-Jacques... La Mecque (2005年監督脚本Dix films pour en parler (2007短編) Solutions locales pour un désordre global (2010ドキュメンタリー) カラフル Couleur locale (2014TV映画) TV5MONDE字幕付き放映 Tout est permis (2014ドキュメンタリー) ピエール・ブロソレットレジスタンス生きたPierre Brossolette ou les passagers de la lune (2015TV映画) TV5MONDE字幕付き放映ピエール・ブロソレット描いた作品

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「コリーヌ・セロー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「コリーヌ・セロー」の記事については、「コリーヌ・セロー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/27 23:57 UTC 版)

アラン・フィグラルツ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

表記のない作品は、スタント・コーディネーターおよびアクション振付師としてのみ参加した作品である。 ボーン・アイデンティティー ダニー・ザ・ドッグ あるいは裏切りという名の犬 ……出演 96時間/リベンジ …… 出演 コロンビアーナ バビロンA.D. スペシャル・フォース …… 出演 96時間/レクイエム LUCY/ルーシー トランスポーター イグニション インストーラー …… 出演 ザ・ファブル …… ファイトコレオグラファー ※岡田准一共同 ANNA/アナ …… 出演

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「アラン・フィグラルツ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「アラン・フィグラルツ」の記事については、「アラン・フィグラルツ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 07:56 UTC 版)

志茂山剛」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「志茂山剛」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「志茂山剛」の記事については、「志茂山剛」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/24 10:10 UTC 版)

曾我正史」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「監督」である。公開日右側には特筆する職能クレジット、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「曾我正史」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「曾我正史」の記事については、「曾我正史」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/19 09:43 UTC 版)

ゲアハルト・グルーバー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

伴奏レパートリーとしてのサイレント映画の一覧である。 『メトロポリス』 : 監督フリッツ・ラング1927年カリガリ博士』 : 監督ロベルト・ヴィーネ監督1920年極北の怪異Nanook of the North : 監督ロバート・フラハティ1922年 Café Elektric : 監督グスタフ・ウツィツキ1927年ファウストFaust – eine deutsche Volkssage : 監督F・W・ムルナウ1926年パンドラの箱』 : 監督ゲオルク・ヴィルヘルム・パープスト1929年喜びなき街』 : 監督ゲオルク・ヴィルヘルム・パープスト1925年戦艦ポチョムキン』 : 監督セルゲイ・エイゼンシュテイン1925年吸血鬼ノスフェラトゥ』 : 監督F・W・ムルナウ1922年死の銀嶺Die weiße Hölle vom Piz Palü : 監督ゲオルク・ヴィルヘルム・パープスト1922年 Die Sklavenkönigin : 監督マイケル・カーティス1924年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ゲアハルト・グルーバー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ゲアハルト・グルーバー」の記事については、「ゲアハルト・グルーバー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/20 04:06 UTC 版)

ネロ・リージ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて監督作である。劇映画監督作に関してはフルリストである。 『マッテオッティ暗殺Il delitto Matteotti : ドキュメンタリー映画1956年 - 初監督作 Souvenir d'Italie : 監督アントニオ・ピエトランジェリ1957年 - 原案ロッセリーニ兄弟』 I fratelli Rosselli : 1959年豊かなる成熟Le italiane e l'amore : オムニバス映画1961年 - "Le Ragazze madre" 篇 『明日に太陽をJusqu'au bout du monde : 監督フランソワ・ヴィリエ1963年 - 脚本 La strada più lunga : テレビ映画1965年 - 監督・脚本悲しみは星影と共に』 Andremo in città : 原作・脚本エディス・ブリュック1966年 - 監督・脚本 『ふれあい』 Diario di una schizofrenica : 1968年 - 監督・脚本 Flashback : 監督ラッファエーレ・アンドレアッシ、1969年 - 脚本ランボー 地獄の季節Una stagione all'inferno : 1970年 Ondata di calore : 1970年 - 監督・脚本 La colonna infame : 1972年 - 監督・脚本 Un amore di donna : 1988年 Per odio per amore : テレビ映画1991年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ネロ・リージ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ネロ・リージ」の記事については、「ネロ・リージ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 04:49 UTC 版)

守本專一」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「守本專一」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「守本專一」の記事については、「守本專一」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/01 05:34 UTC 版)

ミカド商会」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

1919年11月30日公開都に憧れて 監督・脚本金森万象 / 撮影花房種太、浜田行雄 / 出演マキノ富栄(「牧野富栄名義)、マキノ満男(「牧野光次郎名義)、片岡市太郎牧野京子 忠孝亀鑑 小楠公 監督・脚本金森万象 / 撮影浜田行雄 / 出演:嵐璃珀、マキノ雅弘(「牧野正雄」名義)、片岡市太郎牧野光次郎 処女会表彰記念会式広島県沼隈郡処女会監督金森万象 / 撮影花房種太

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ミカド商会」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ミカド商会」の記事については、「ミカド商会」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 08:04 UTC 版)

堀越善明」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「堀越善明」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「堀越善明」の記事については、「堀越善明」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/01 08:59 UTC 版)

珍道中シリーズ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

パラマウント映画作分 シンガポール珍道中 Road to Singapore 1940年 監督ヴィクター・シャーツィンガー アフリカ珍道中 Road to Zanzibar 1941年 監督ヴィクター・シャーツィンガー モロッコへの道 Road to Morocco 1942年 監督デヴィッド・バトラー アラスカ珍道中 Road to Utopia 1946年 監督ハル・ウォーカー 南米珍道中 Road to Rio 1947年 監督ノーマン・Z・マクロード バリ島珍道中 Road to Bali 1952年 監督ハル・ウォーカー ユナイテッド・アーティスツ作分 (メルナー・フィルム制作英米合作映画ミサイル珍道中 The Road to Hong Kong 1962年 監督ノーマン・パナマ日本では次の作品加えて、「8本のシリーズ」とされ、8番目に公開された。ただし原題からも分かるように本来は珍道中シリーズではない。またクロスビーとラムーアは出演していない。 よろめき珍道中 The Facts of Life 1960年 監督メルヴィン・フランク 主演ルシル・ボールボブ・ホープHLP制作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「珍道中シリーズ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「珍道中シリーズ」の記事については、「珍道中シリーズ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 00:16 UTC 版)

水城リカ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「水城リカ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「水城リカ」の記事については、「水城リカ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/09 23:31 UTC 版)

藤川三之助」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「藤川三之助」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「藤川三之助」の記事については、「藤川三之助」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 07:54 UTC 版)

松浦康雄」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてスチルカメラマンとして参加

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「松浦康雄」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「松浦康雄」の記事については、「松浦康雄」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 15:57 UTC 版)

小川隆 (俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵などの上映用プリント現存状況についても記す。同センターなど所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小川隆 (俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小川隆 (俳優)」の記事については、「小川隆 (俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 18:40 UTC 版)

鏡勘平」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

資料に残る限りおもな一覧であり、すべてのクレジットは「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す 『真昼暴行劇』 : 製作・企画監督若松孝二脚本出口出主演芦川絵里、製作若松プロダクション配給日本シネマ1970年3月公開成人映画映倫番号 16282) - 主演・「柴田」役、67分の上映プリントNFC所蔵濡れ牡丹 五悪暴行篇』(『濡れ牡丹』) : 企画朝倉大介監督梅沢薫脚本日野洸、主演港雄一山本昌平製作・配給国映1970年5月公開成人映画映倫番号 16346) - 出演原版現存VHSビデオグラム発売魔女狩り』 : 監督・脚本木俣堯喬製作担当和泉聖治主演真由美香取環製作プロダクション配給ミリオンフィルム1970年6月公開成人映画映倫番号 16349) - 出演・「あたり屋」役、72分の上映プリントNFC所蔵盗まれSEX』 : 製作・企画直樹監督・脚本加奈史郎主演一星ケミ、製作プロダクション配給不明1971年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演69分の上映プリントNFC所蔵 『大色魔』 : 監督山本晋也、製作東京興映配給新東宝興業1971年9月公開成人映画映倫番号 16902) - 出演上映プリントNFC所蔵十七才の性モラル』(『17才の性モラル』) : 監督古谷双三、製作東京興映配給新東宝興業1971年12月10日審査同月公開成人映画映倫番号 17019) - 出演男女和合術』 : 監督渡辺護主演真湖道代、製作わたなべぷろだくしょん配給大蔵映画1971年12月22日審査1972年2月公開成人映画映倫番号 17044) - 出演レズ&SM大百科』 : 製作馬場内弘、企画竜実監督嵯峨泰彦、脚本池田正一主演冨士ゆかり・杉村久美製作・配給日本シネマ1972年3月公開成人映画映倫番号 17112) - 出演67分の上映プリントNFC所蔵 『しびれ観音占い』 : 監督花川正信脚本池上昌夫、共演港雄一桜マミ配給東映ビデオ1972年4月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演日本性風俗淫ら絵巻』 : 監督木俣堯喬和泉聖治脚本木俣堯喬主演珠瑠美製作プロダクション配給ミリオンフィルム1973年1月公開成人映画映倫番号 17403) - 出演77分の上映プリントNFC所蔵日本猟奇事件』 : 企画清一世、監督小森白山本晋也堀越善明脚本西田洋主演谷ナオミ宮下順子大月麗子、製作東京興映配給新東宝興業1973年1月公開成人映画映倫番号 17489) - 出演80分の上映プリントNFC所蔵喜劇女湯騒動』 : 監督山本晋也主演城新子、製作東京興映配給東京興映新東宝興業1973年1月公開成人映画映倫番号 17450) - 出演上映プリントNFC所蔵情炎おんなみち』 : 製作中浩二企画近藤正美、監督中川亘、脚本今井恒夫主演真湖道代製作・配給ミリオンフィルム1973年11月公開成人映画映倫番号 17609) - 出演63分の上映プリントNFC所蔵ポルノだョ!全員集合わいせつ集団』 : 監督・脚本山本晋也主演桜マミ国分二郎、製作プリマ企画配給日活1974年3月2日公開成人映画映倫番号 17950) - 出演73分の原版現存アートポートDVDビデオグラム発売オカルトSEX』 : 監督・脚本山本晋也主演南ゆき、製作ワタナベプロダクション、配給日活1974年8月3日公開成人映画映倫番号 18101) - 出演・「福田課長(40)」、67分の原版現存日活デジタル配信 『セミドキュメント 未亡人下宿』 : 監督山本晋也脚本小坂一郎主演青葉純、製作ワタナベプロダクション、配給日活1974年12月4日公開成人映画映倫番号 18233・シリーズ第1作) - 出演・「定食屋」役 『続未亡人下宿 表も貸します裏も貸します』 : 監督・脚本山本晋也主演青葉じゅん、製作ワタナベプロダクション、配給日活1975年3月19日公開成人映画映倫番号 18303・シリーズ第2作) - 出演・「風呂屋主人」役、67分の原版現存日活デジタル配信 『セミドキュメント にっぽん痴漢五十年史』 : 監督山本晋也主演桜マミ、製作ワタナベプロダクション、配給日活1975年3月19日公開成人映画映倫番号 18319) 『痴漢電車』(改題痴漢変態電車』) : 製作・企画吉岡昌和、監督山本晋也脚本山田勉主演月丘恵子製作・配給新東宝興業1975年6月公開成人映画映倫番号 18398) - 出演、『痴漢変態電車』題・61分の上映プリントNFC所蔵 『新未亡人下宿 奥の間貸します』 : 監督山本晋也脚本高橋文造、主演青葉純、製作ワタナベプロダクション、配給日活1975年11月1日公開成人映画映倫番号 18540・シリーズ第4作) - 出演・「往診先生」役、68分の原版現存日活デジタル配信

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「鏡勘平」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「鏡勘平」の記事については、「鏡勘平」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/10 15:14 UTC 版)

フラヴィオ・モゲリーニ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

一部除きインターネット・ムービー・データベース掲載された一覧である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「フラヴィオ・モゲリーニ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「フラヴィオ・モゲリーニ」の記事については、「フラヴィオ・モゲリーニ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/10 15:12 UTC 版)

アルフレード・グァリーニ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

一部除きインターネット・ムービー・データベース掲載された一覧である。 『赤い旅券』 Passaporto rosso : 監督グイド・ブリニョーネ1935年 - プロデューサースカラ座女王Regina della Scala : 監督グイド・サルヴィーニ / カミッロ・マストロチンクェ、1937年 - 製作主任 『空もなく』 Senza cielo : 1940年 - 監督原案 『ある女は堕落した』 È caduta una donna : 1941年 - 監督・脚本ドキュメントZ-3』 Documento Z-3 : 1942年 - 監督・脚本カルロ伯母La zia di Carlo : 1943年 - 監督翻案脚本 『女なしでは』 Senza una donna : 1943年 - 監督原案脚本台詞ドイツ零年Germania anno zero, 英語題 Germany, Year Zero| : 監督ロベルト・ロッセリーニ1948年 - 製作主任ノンクレジット) 『鉄格子の彼方Le mura die Malapaga, 英語題 The Walls of Malapaga : 監督ルネ・クレマン1949年 - 脚本プロデューサーわれら女性Siamo donne, 英語題 We, the Women : 参加監督アルフレード・グァリーニ / ジャンニ・フランチョリーニ / ロベルト・ロッセリーニ / ルイジ・ザンパ / ルキノ・ヴィスコンティオムニバス1953年 - 監督・脚本エグゼクティヴプロデューサー本人役ノンクレジット出演(Concorso 4 Attrici 1 Speranza 篇) 『イタリア旅行Viaggio in Italia, 英語題 Journey to Italy : 監督ロベルト・ロッセリーニ1954年 - プロデューサーノンクレジット) 『犯人たち』 I colpevoli : 監督トゥーリ・ヴァジーレ、1957年 - 製作主任白い道Esterina : 監督カルロ・リッツァーニ1959年 - プロデューサー騎士デオン秘密Le secret du Chevalier d'Éon : 監督ジャクリーヌ・オードリー1959年 - プロデューサー無敵勇者Taur, il re della forza bruta : 監督アントニオ・レオンビオラ1963年 - プロデューサー 『女剣闘士たち』 Le gladiatrici : 監督アントニオ・レオンビオラ1963年 - プロデューサー

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「アルフレード・グァリーニ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「アルフレード・グァリーニ」の記事については、「アルフレード・グァリーニ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/10 15:13 UTC 版)

マウリツィオ・ルチーディ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

一部除きインターネット・ムービー・データベース掲載された一覧である。 『初めての夜』 La prima notte : 監督アルベルト・カヴァルカンティ1959年 - 編集豪勇ゴライアスLa vendetta di Ercole, 英語題 Goliath and the Dragon : 監督ヴィットリオ・コッタファーヴィ、1960年 - 編集血とバラEt mourir de plaisir, 英語題 Blood and Roses : 監督ロジェ・ヴァディム1960年 - 編集海賊の王者Morgan il pirata, 英語題 Morgan, the Pirate : 監督アンドレ・ド・トス1960年 - 編集コール22-22 シェリダン中尉』 Chiamate 22-22 tenente Sheridan : 監督ジョルジオ・ビアンキ、1960年 - 編集黒い砦』 I tartari : 監督フェルディナンド・バルディ1961年 - 編集アトランティス征服』 Ercole alla conquista di Atlantide, 英語題 Hercules and the Conquest of Atlantis : 監督ヴィットリオ・コッタファーヴィ、1961年 - 編集セクシーの夜Sexy al neon : 監督エットーレ・フェッキ1962年 - 編集守衛交代Il cambio della guardia : 監督ジョルジオ・ビアンキ / セルジオ・レオーネノンクレジット)、1962年 - 編集追い越し野郎Il sorpasso, 英語題 The Easy Life : 監督ディーノ・リージ1962年 - 編集成功野郎Il successo : 監督マウロ・モラッシ / ディーノ・リージノンクレジット)、1963年 - 編集怪物たちI mostri : 監督ディーノ・リージ1963年 - 編集奇跡の丘Il vangelo secondo Matteo, 英語題 The Gospel According to St. Matthew : 監督ピエル・パオロ・パゾリーニ1964年 - 助監督容易い愛』 Amore facile : 監督ジャンニ・プッチーニ1964年 - 編集 『ハンドレッド・ホースメン』 I cento cavalieri : 監督ヴィットリオ・コッタファーヴィ、1964年 - 編集兵隊たちと伍長たち』 Soldati e caporali : 監督マリオ・アメンドーラ、1965年 - 編集巨人たちの挑戦La sfida dei giganti, 英語題 Hercules the Avenger : 1965年 - 監督(「モーリス・A・ブライト名義)・編集(初監督作品) 『トレドの男』 L'uomo di Toledo : 監督エウヘニオ・マーティン、1965年 - 編集荒野渡り者Gli uomini dal passo pesante : 監督アルバート・バンド1965年 - 編集復讐の用心棒Due once di piombo : 1966年 - 監督、「モーリス・A・ブライト名義男たちの掟』 Les grandes gueules : 監督ロベール・アンリコ1966年 - イタリア版編集ノンクレジット) 『ほとんどなかったクリスマスIl Natale che quasi non fu, 英語題 The Christmas That Almost Wasn't : 監督ロッサノ・ブラッツィ1966年 - 編集虐殺砦の群盗Pecos è qui: prega e muori : 1967年 - 監督荒野金貨La più grande rapina del west : 1967年 - 監督暁の用心棒Un dollaro tra i denti : 監督ルイジ・ヴァンツィ(ヴァンス・ルイス名義)、1967年 - 編集シナイでの五日間』 Hamisha Yamim B'Sinai : 1969年 - 監督・脚本ゼロ/奪還!最高軍事機密』 Probabilità zero : 1969年 - 監督・脚本愛して愛して子猫ちゃん』 Pussycat, Pussycat, I Love You : 監督ロッド・アマトー1970年 - 出演映画監督役) 『定められ生贄La vittima designata : 1971年 - 監督原案 Si può fare... amigo : 1972年 - 監督最後大犯罪』 L'ultima chance : 1973年 - 監督・脚本二つ心と一つチャペルDue cuori, una cappella : 1975年 - 監督ロジャー・ムーアinシシリアン・クロス/闇の仕掛人消せGli esecutori : 1976年 - 監督原案脚本 Il marito in collegio : 1977年 - 監督 Tutto suo padre : 1978年 - 監督ヴァカンスの夫』 Il marito in vacanza : 1981年 - 監督 『なぜわれわれは愛し合わないのか?』 Perché non facciamo l'amore? : 1981年 - 監督天国シャンペンChampagne in paradiso : 監督アルド・グリマルディ、1983年 - 監督ノンクレジット) 『海の狼Il lupo di mare : 1987年 - 監督 『バンパイア・イン・ベニス』 Nosferatu a Venezia, 英語題 Vampire in Venice : 監督アウグスト・カミニート1988年 - 監督ノンクレジットIl gorilla nel paradiso dei forzati : テレビ映画1990年 - 監督 Le gorille: Le Gorille dans le cocotier : テレビ映画1991年 - 監督ドン・キホーテDon Quijote de Orson Welles, 英語題 Don Quixote : 監督オーソン・ウェルズ1992年 - オリジナル版編集 Il prezzo del denaro : テレビ映画1995年 - 監督原案脚本 La casa dove abitava Corinne : テレビ映画1996年 - 監督主演ピーター・マーテル』 Starring Peter Martell : 監督短篇ドキュメンタリー映画1997年 - 本人役出演婦人科学者』 Gynekolog : ビデオ映画1997年 - 監督、「マーク・ランダー」名義

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「マウリツィオ・ルチーディ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「マウリツィオ・ルチーディ」の記事については、「マウリツィオ・ルチーディ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 14:43 UTC 版)

北山清太郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は「監督」「演出」である。 『 (サルカニ合戦)』 : 日活向島撮影所1917年5月20日公開 - 企画・演出作画 『夢の自動車』 : 日活1917年5月公開猫と鼠』 : 日活1917年7月4日公開いたずらポスト』 : 日活向島撮影所1917年7月28日公開花咲爺』 : 日活向島撮影所1917年8月26日公開貯金の勤』 : 日活向島撮影所1917年10月7日公開お伽文福茶釜』 : 日活向島撮影所1917年10月10日公開舌切雀』 : 日活向島撮影所1917年10月18日公開カチカチ山』 : 日活向島撮影所1917年10月20日公開 『塵も積れば山となる』 : 日活向島撮影所1917年公開浦島太郎』 : 日活向島撮影所1918年2月1日公開 - (現存) 『雪達磨』 : 日活向島撮影所1918年2月15日公開の夢』 : 日活向島撮影所1918年2月28日公開桃太郎』 : 日活向島撮影所1918年3月1日公開金太郎』 : 日活向島撮影所1918年3月16日公開瘤取り』 : 日活向島撮影所1918年3月19日公開一寸法師』 : 日活向島撮影所1918年3月20日公開太郎番兵』 : 日活向島撮影所1918年3月30日公開解けちがい』 : 日活向島撮影所1918年4月1日公開腰折燕』 : 日活向島撮影所1918年4月1日公開』 : 日活向島撮影所1918年7月18日公開太郎番兵 潜航艇の巻』 : 日活向島撮影所1918年8月4日公開 - 演出・作画乃木将軍 (噫、乃木将軍)』 : 監督小口忠日活向島撮影所1918年9月1日公開 - 字幕教育お伽漫画 兎と亀』 : 演出・作画戸田早苗、製作北山映画製作所配給ナカジマ活動写真部、1924年公開 - 製作(現存) 『円』 : 監督・脚本編集近藤伊与吉大阪毎日新聞1932年公開 - 線画・撮影

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「北山清太郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「北山清太郎」の記事については、「北山清太郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/12 15:33 UTC 版)

井上鉄勇」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

最強極道伝説 鬼 (2011年) 修羅のみち8 大阪最終血戦 (2003年) 修羅のみち7 暴力金融列島 (2003年) 修羅のみち5 東北殺し軍団 (2002年) 修羅のみち4 北九州代理戦争 (2002年) 修羅のみち2 関西頂上決戦 (2001年) 修羅のみち (2001年) 修羅がゆく9 北海道進攻作戦 (1998年) - 脚色 ピイナッツ (1996年) なにわ遊侠伝 (1995年) この項目は、映画関係者関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:映画/PJ映画)。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「井上鉄勇」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「井上鉄勇」の記事については、「井上鉄勇」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/05 09:23 UTC 版)

アレクサンドル・ヴォルコフ (映画監督)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて監督作である。1910年代ロシア帝国時代に、ロシア語題が不明なものがある。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「アレクサンドル・ヴォルコフ (映画監督)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「アレクサンドル・ヴォルコフ (映画監督)」の記事については、「アレクサンドル・ヴォルコフ (映画監督)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/05 09:22 UTC 版)

アル・ボックマン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて照明作である。多く記録不明である。 『切支丹お蝶』 : 監督原作・脚本山上紀夫、撮影高城泰策、移動撮影ハロルド・スミス主演五月信子1927年1月28日公開笑殺』 : 監督川浪良太、製作ジェイ・マーチャント原作・脚本志波西果撮影石川主演金井謹之助、1927年2月4日公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「アル・ボックマン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「アル・ボックマン」の記事については、「アル・ボックマン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/07 10:01 UTC 版)

倉田文人」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆のないものはすべて「監督」のみ。 『名なし』 : 監督木村次郎、製作日活太秦撮影所1929年11月9日公開 - 助監督 『とかく女と言ふものは』 : 製作日活太秦撮影所1932年6月3日公開 - 監督デビュー作 『小市民』 : 製作日活太秦撮影所1932年12月15日公開 - 監督・脚本女性陣』 : 製作日活太秦撮影所1933年4月27日公開恋知る頃』 : 製作日活太秦撮影所1933年公開晴れて二人で』 : 製作日活太秦撮影所1934年4月19日公開紅い紅い頬』 : 製作日活多摩川撮影所1934年8月15日公開 - 監督・脚本深夜の太陽』 : 製作日活多摩川撮影所1935年9月5日公開試験地獄』 : 製作日活多摩川撮影所1936年3月19日公開口笛吹いて百万両』 : 製作日活多摩川撮影所1936年10月23日公開 - 監督・脚本蒼氓』 : 監督熊谷久虎、製作日活多摩川撮影所1937年2月18日公開 - 脚本悦ちゃん』 : 製作日活多摩川撮影所1937年2月28日公開 - 監督・脚本悦ちゃん乗り出す』 : 製作日活多摩川撮影所1937年6月17日公開 - 監督・脚本若しも月給上がったら』 : 製作日活多摩川撮影所1937年8月25日公開悦ちゃん千人針』 : 製作日活多摩川撮影所1937年11月25日公開 - 監督・脚本北へ帰る』 : 製作日活多摩川撮影所1938年9月15日公開 - 監督・脚本沃土万里』 : 製作日活多摩川撮影所1940年2月1日公開 - 監督原作・脚本 『南の願望』 : 監督Rd・アリフィエン、製作日本映画社ジャカルタ撮影所インドネシア映画部1944年 - 製作 『女だけの夜』 : 製作東横映画1947年11月4日公開五人の目撃者』 : 製作東横映画1948年8月3日公開殿様ホテル』 : 製作芸研プロダクション1949年3月1日公開 - 監督・脚本(「クラタ・フミンド名義) 『地獄の笛』 : 製作芸研プロダクション1949年5月9日公開 - (「クラタ・フミンド名義) 『嫁入物語』 : 製作理研映画ドキュメンタリー映画1950年11月公開ノンちゃん雲に乗る』 : 製作新東宝1955年6月7日公開 - 監督・脚本柿の木のある家』 : 監督古賀聖人1955年11月15日公開 - 企画ノイローゼ兄さんガッチリ娘』 : 製作新東宝1956年4月18日公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「倉田文人」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「倉田文人」の記事については、「倉田文人」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/07 15:04 UTC 版)

山田隆也」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて出演、すべて「山田隆弥名義

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「山田隆也」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「山田隆也」の記事については、「山田隆也」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/08 13:56 UTC 版)

枝川弘」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「監督」である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「枝川弘」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「枝川弘」の記事については、「枝川弘」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 06:19 UTC 版)

クレオ・マディソン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆除きすべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「クレオ・マディソン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「クレオ・マディソン」の記事については、「クレオ・マディソン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 04:55 UTC 版)

九重京司」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「九重京司名義、「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「九重京司」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「九重京司」の記事については、「九重京司」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 04:31 UTC 版)

城卓矢」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて出演作いずれも城卓矢時代である。 『骨まで愛して』 : 監督斎藤武市原作・脚本川内康範主演渡哲也日活1966年7月9日公開 - 主題歌出演 城卓矢本人役) 『あなたの命』 : 監督斎藤武市原作・脚本川内康範主演渡哲也日活1966年8月13日公開 - 主題歌出演 小城渡世人』 : 監督佐伯清主演梅宮辰夫東映東京撮影所1967年7月30日公開 - 佐々木続渡世人』 : 監督佐伯清主演梅宮辰夫東映東京撮影所1967年11月23日公開 - 丁太 『続決着』(おとしまえ) : 監督石井輝男主演梅宮辰夫東映東京撮影所1968年3月30日公開 - 柘植

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「城卓矢」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「城卓矢」の記事については、「城卓矢」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/18 06:47 UTC 版)

山上伊太郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆クレジットのないものは「脚本」のみである。 1926年 帰って来た英雄 前篇 原作・脚本 監督仁科熊彦撮影石川主演高木新平生野初子東亜キネマ等持院撮影所 帰って来た英雄 後篇 原作・脚本 監督仁科熊彦撮影石川主演高木新平生野初子東亜キネマ等持院撮影所 闇乃 原作 監督橋本佐一呂、総指揮脚本マキノ省三撮影田中十三主演大谷三郎マキノ・プロダクション御室撮影所 女経 原作・脚本 監督金森万象撮影松田定次主演大谷三郎鈴木澄子マキノ・プロダクション御室撮影所 砕かれ人形 監督曾根純三原作椎名良太撮影石野誠三主演荒木忍マキノ・プロダクション御室撮影所 1927年 マキノ・プロダクション御室撮影所 狼火 原作・脚本 指揮マキノ省三監督金森万象撮影石野誠三主演マキノ正唯 鞍馬天狗異聞 角兵衛獅子 総指揮マキノ省三原作大仏次郎監督曾根純三撮影三木稔主演嵐長三郎嵐寛寿郎)、松尾文人 悪魔星の下原作・脚本 指揮マキノ荘造(省三)、監督二川文太郎撮影松浦詩華留松浦茂)、主演月形龍之介 鞍馬天狗異聞 続・角兵衛獅子 監督曾根純三撮影三木稔主演嵐長三郎松尾文人 砂絵呪縛 第一篇 総指揮マキノ省三監督金森万象撮影土師清二主演月形龍之介 砂絵呪縛 第二篇 総指揮マキノ省三監督金森万象撮影土師清二主演若松文男 百万両秘聞 第一篇 監督マキノ省三原作三上於菟吉撮影松浦茂主演嵐長三郎 任侠二刀流 第一篇 監督高見貞衛原作国枝史郎撮影三木稔主演片岡千恵蔵 百万両秘聞 第二篇 監督マキノ省三監督松田定次鈴木咲、原作三上於菟吉撮影松浦茂主演嵐長三郎 百万両秘聞 最終監督マキノ省三原作三上於菟吉撮影松浦茂主演嵐長三郎 砂絵呪縛 終篇 監督金森万象撮影石野誠三主演月形龍之介 任侠二刀流 第二篇 監督高見貞衛原作国枝史郎撮影三木稔藤井春美主演片岡千恵蔵 1928年 マキノ・プロダクション御室撮影所 愛しき彼 監督原作マキノ正博撮影三木稔主演杉狂児 任侠二刀流 終篇 監督高見貞衛原作国枝史郎撮影三木稔主演片岡千恵蔵 角兵衛獅子功名監督曾根純三撮影三木稔主演嵐長三郎松尾文人 燃ゆ花片 監督マキノ正博原作野村愛正撮影石野誠三主演マキノ智子荒木忍松尾文人マキノ・プロダクション名古屋撮影所 忠魂義烈 実録忠臣蔵 総指揮監督マキノ省三監督秋篠珊次郎井上金太郎)、共同脚本西條照太郎撮影田中十三主演伊井蓉峰諸口十九 間者 総指揮マキノ省三監督マキノ正博松田定次稲葉蛟児撮影大森伊八主演市川小文治 新版大岡政談 前篇 総指揮マキノ省三監督二川文太郎撮影松浦しげる主演嵐長三郎 新版大岡政談 中篇 総指揮マキノ省三監督二川文太郎撮影松浦しげる主演嵐長三郎 蹴合鶏 原作・脚本 総指揮マキノ省三監督マキノ正博撮影松浦茂主演南光明 浪人街 第一話 美しき獲物 原作・脚本 総指揮マキノ省三監督マキノ正博助監督滝沢憲滝沢英輔)・並木鏡太郎撮影三木稔主演南光明谷崎十郎根岸東一郎 崇禅寺馬場 原作・脚本 監督マキノ正博助監督並木鏡太郎滝沢憲撮影三木稔主演南光明高木新平 1929年 マキノ・プロダクション御室撮影所 浪人街 第二話 楽屋風呂 第一篇 原作・脚本 総指揮マキノ省三監督マキノ正博助監督滝沢憲吉田信三塩田耕平、撮影三木稔主演南光明津村博根岸東一郎 浪人街 第二話 楽屋風呂 解決篇 原作・脚本 総指揮マキノ省三監督マキノ正博助監督滝沢憲吉田信三塩田耕平、撮影三木稔主演南光明津村博根岸東一郎 弥次喜多 東海道の巻 監督井上金太郎原作マキノ省三撮影與徳雄、主演根岸東一郎阪東三右衛門 弥次喜多 第二篇 監督金森万象原作マキノ省三撮影石野誠三主演根岸東一郎阪東三右衛門 首の座 原作・脚本 監督マキノ正博撮影三木稔主演谷崎十郎 浪人街 第三話 憑かれた人々 原作・脚本 監督マキノ正博撮影三木稔主演沢村国太郎荒木忍 1932年 片岡千恵蔵プロダクション 白夜饗宴 原作・脚本 監督マキノ正博撮影石本秀雄主演片岡千恵蔵 時代の驕児 原作・脚本 監督稲垣浩撮影石本秀雄主演片岡千恵蔵 1933年 伊庭八郎 監督荒井良平原作子母沢寛撮影谷本精史、主演山本礼三郎日活太秦撮影所 上州七人監督滝沢英輔原作佐々木味津三撮影酒井宏主演大河内伝次郎日活太秦撮影所 敵への道 原作・脚本 監督稲葉大三郎児)、撮影與徳雄、主演市川右太衛門市川右太衛門プロダクション配給松竹キネマ 国定忠治 霽れる赤城の巻 監督稲垣浩撮影石本秀雄主演片岡千恵蔵片岡千恵蔵プロダクション配給日活 剣鬼三人原作・脚本 監督並木鏡太郎撮影三浦主演嵐寛寿郎嵐寛寿郎プロダクション配給新興キネマ 1934年 天保水滸伝 原作・脚本 監督松田定次撮影三木稔主演月形龍之介新興キネマ 兵学往来大名 監督原作・脚本 撮影野村金吾主演嵐寛寿郎嵐寛寿郎プロダクション 荒木又右衛門 天下伊賀越 原作・脚本 総指揮池永浩久監督勝見庸太郎撮影円谷英二河崎喜久三主演早川雪洲太秦発声映画 1935年 情熱不知火 原作 監督・脚本村田実撮影青島順一郎主演片岡千恵蔵片岡千恵蔵プロダクション嵯峨野撮影所 魔風一騎 前篇 北斗の巻 監督・脚本 原作三上於菟吉撮影石本秀雄主演片岡千恵蔵片岡千恵蔵プロダクション配給新興キネマ 日活京都撮影所 丹下左膳 日光の巻 1936年 監督渡辺邦男原作林不忘撮影松村禎三音楽古賀政男白木義信主演大河内伝次郎 丹下左膳 愛憎魔剣1937年 監督渡辺邦男原作林不忘撮影松村禎三竹村康和音楽白木義信主演大河内伝次郎 丹下左膳 完結咆吼1937年 監督渡辺邦男原作林不忘撮影竹村康和音楽白木義信主演大河内伝次郎 忠臣蔵 天の1938年 総指揮逢坂弥・森田佐吉監修横田永之助、製作根岸寛一・藤田平二、監督マキノ正博撮影石本秀雄主演片岡千恵蔵嵐寛寿郎阪東妻三郎月形龍之介沢村国太郎市川百々之助 出世太閤記 1938年 原作・脚本 監督稲垣浩撮影宮川一夫主演嵐寛寿郎 武士道の鬼 1939年 監督倉谷勇撮影竹村康和主演月形龍之介 尊王村塾 1939年 原作・脚本 監督稲垣浩撮影宮川一夫主演月形龍之介 浪人街 1939年 原作・脚本 監督マキノ正博撮影石本秀雄主演月形龍之介沢村国太郎香川良介轟夕起子 弥次喜多 名君初上り 1940年 原作・脚本 監督マキノ正博撮影石本秀雄音楽大久保徳二郎主演片岡千恵蔵沢村国太郎志村喬ディック・ミネ美ち奴市川春代 伊達評定 1941年 監督池田富保原作滝川紅葉池田富保)、撮影松村禎三主演沢村国太郎 没後 - 原作 酔いどれ八萬騎 1951年 企画藤川公成監督・脚本マキノ雅弘撮影三木滋人主演原健作東映京都撮影所 女間者秘聞 赤穂浪士 1953年 企画マキノ光雄玉木潤一郎坪井与監督佐々木康脚本八尋不二撮影三木滋人主演片岡千恵蔵木暮実千代東映京都撮影所 浪人街 1957年 監督・脚本マキノ雅弘共同脚本村上元三撮影三村明主演近衛十四郎藤田進河津清三郎京都映画配給松竹 仇討崇禅寺馬場 1957年 企画大森康正監督マキノ雅弘脚本依田義賢撮影伊藤武夫主演大友柳太朗東映京都撮影所 大江戸の侠児 1960年 企画田口直也監督・脚本加藤泰撮影わし尾元也主演大川橋蔵香川京子東映京都撮影所 浪人街 1990年 総監マキノ雅広監督黒木和雄脚本笠原和夫撮影高岩仁主演原田芳雄樋口可南子石橋蓮司勝新太郎山田洋行ライトヴィジョン松竹日本テレビ放送網

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「山上伊太郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「山上伊太郎」の記事については、「山上伊太郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 10:14 UTC 版)

モンロー・ソールズベリー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「モンロー・ソールズベリー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「モンロー・ソールズベリー」の記事については、「モンロー・ソールズベリー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/31 04:18 UTC 版)

椎野英之」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は東京映画製作、東宝配給作品。 『赤坂姉妹 夜の肌』 : 監督川島雄三1960年女ばかりの夜』 : 監督田中絹代1961年地獄の饗宴』 : 監督岡本喜八1961年花影』 : 監督川島雄三1961年はぐれ念仏 歓喜まんだら』 : 監督佐伯幸三1962年娘と私』 : 監督堀川弘通1962年青べか物語』 : 監督川島雄三1962年ぶらりぶらぶら物語』 : 監督松山善三1962年喜劇 とんかつ一代』 : 監督川島雄三1963年白と黒』 : 監督堀川弘通1963年 『みれん』 : 監督千葉泰樹1963年われ一粒の麦なれど』 : 監督松山善三1964年甘い汗』 : 監督豊田四郎1964年 『最後の審判』 : 監督堀川弘通1965年四谷怪談』 : 監督豊田四郎1965年花のお江戸の法界坊』 : 監督久松静児1965年喜劇 各駅停車』 : 監督井上和男1965年六條ゆきやま紬』 : 監督松山善三1965年喜劇 仰げば尊し』 : 監督渋谷実1966年千曲川絶唱』 : 監督豊田四郎1967年続・名もなく貧しく美しく 父と子』 : 監督松山善三1967年その人は昔』 : 監督松山善三1967年君に幸福を センチメンタル・ボーイ』 : 監督丸山誠治1967年女と味噌汁』 : 監督五所平之助1968年ドリフターズですよ!盗って盗って盗りまくれ』 : 監督渡辺祐介東京映画渡辺プロダクション1968年日本の青春』 : 監督小林正樹1968年北穂高絶唱』 : 監督沢島忠1968年にっぽん親不孝時代』 : 監督山本邦彦1968年ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを』 : 監督内川清一郎1969年津軽絶唱』 : 監督岡本愛彦1969年御用金』 : 監督五社英雄フジテレビジョン東京映画1969年ボルネオ大将 赤道に賭ける』 : 監督沢島忠1969年栄光への反逆』 : 監督中平康東宝1970年真剣勝負』 : 監督内田吐夢東宝1971年刑事物語 兄弟の掟』 : 監督稲垣俊俳優座映画放送1971年幻の殺意』 : 監督沢島忠、コマ・プロ、1971年いのちぼうにふろう』 : 監督小林正樹東宝俳優座映画放送1971年出所祝い』 : 監督五社英雄1971年ひばりのすべて』 : 監督井上梅次東京映画日本コロムビア1971年女の花道』 : 監督沢島忠東京映画日本コロムビア1971年忍ぶ川』 : 監督熊井啓俳優座東宝1972年湯けむり110番 いるかの大将』 : 監督井上和男1972年忍ぶ糸』 : 監督出目昌伸東宝映画俳優座1973年喜劇 黄綬褒章』 : 監督井上和男1973年朝やけの詩』 : 監督熊井啓俳優座東宝1973年日本侠花伝』 : 監督加藤泰東宝映画1973年サンダカン八番娼館 望郷』 : 監督熊井啓東宝俳優座映画放送1974年北の岬』 : 監督熊井啓東宝俳優座映画放送1976年スリランカの愛と別れ』 : 監督木下恵介東宝映画俳優座映画放送1976年喜劇 百点満点』 : 監督松林宗恵東宝映画1976年あにいもうと』 : 監督今井正東宝映画1976年恋の空中ぶらんこ』 : 監督松林宗恵東宝映画1976年 - 製作協力日本の熱い日々 謀殺・下山事件』 : 監督熊井啓俳優座映画放送1981年 - 遺作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「椎野英之」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「椎野英之」の記事については、「椎野英之」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 07:48 UTC 版)

椿三四郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「椿三四郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「椿三四郎」の記事については、「椿三四郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 14:10 UTC 版)

小林正 (脚本家)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて脚本である。 日活大将軍撮影所第二部 『冷火』 : 監督細山喜代松1924年宝石パン』 : 監督山律 / 若山治1924年 - 原作雪辱の日』 : 監督阿部豊共同脚本武田晃1926年 - 原作海国男児』 : 監督溝口健二共同脚本武田晃 / 山本嘉次郎1926年 『珍発明成金』 : 監督山律、1926年 - 原作 松竹蒲田撮影所昭和時代』 : 監督牛原虚彦共同原作・脚本主演鈴木伝明1927年 - 原作・脚本海浜女王』 : 監督牛原虚彦主演鈴木伝明1927年悲恋剣闘』 : 監督斎藤寅次郎1927年 - 翻案脚本活動狂』 : 監督斎藤寅次郎1928年 - 原作・脚本 日活太秦撮影所 『名のらぬの父』 : 監督木藤茂1928年娑婆の風』 : 監督内田吐夢1929年波浮の港』 : 監督木藤茂原作川口松太郎共同脚本如月敏、1929年生ける人形』 : 監督内田吐夢原作片岡鉄兵1929年まごころ』 : 監督東坊城恭長脚本畑本秋一、1929年 - 原作大洋出船の港』 : 監督内田吐夢1929年 - 原作・脚本都会交響楽』 : 監督溝口健二1929年 『汗』 : 監督内田吐夢1929年 - 原作・脚本至誠輝き』 : 監督徳永フランク1930年藤原義江のふるさと』 : 監督溝口健二原作森岩雄脚色如月敏、1930年 - 演出台本天国其日帰り』 : 監督内田吐夢1930年 - 原作・脚本手術綺談』 : 監督木村次郎1930年新東京行進曲』 : 監督長倉祐孝、1930年 - 原作・脚本 『娘尖端エロ時代 第一篇 私の命は指先よ』 : 監督木村次郎共同原作・脚本高柳春雄1930年 - 原作・脚本ジャンバルジャン 前後篇』 : 監督内田吐夢原作ヴィクトル・ユーゴー1931年 『ミスター・ニッポン 前後篇』 : 監督村田実原作郡司次郎正1931年日本嬢』(ミスニッポン) : 監督内田吐夢原作郡司次郎正1931年三面記事』 : 監督内田吐夢1931年 - 原作・脚本仇討選手』 : 監督内田吐夢1931年 - 原作・脚本 『笑っちゃイヤヨ』 : 監督長倉祐孝、1932年 - 原作・脚本爆弾三勇士』 : 監督木藤茂1932年 - 原作・脚本血染鉄筆』 : 監督三枝源次郎1932年時の氏神』 : 監督溝口健二原作菊池寛1932年木曽路』 : 監督清瀬英次郎原作子母沢寛1932年 『海に散る花』 : 監督三枝源次郎1932年 - 原作・脚本 『愛は何処までも』 : 監督内田吐夢原作寺尾幸夫1932年受難華』 : 監督山本嘉次郎原作菊池寛1932年恋すればこそ』 : 監督松本房雄、1933年 - 原作・脚本蒼穹の門』 : 監督山本嘉次郎応援監督マキノ正博原作牧逸馬共同脚本毛利三郎1933年真珠夫人』 : 監督畑本秋一、原作菊池寛1933年恋知る頃』 : 監督倉田文人1933年 - 原作・脚本 フリーランスお江戸紳士録』 : 監督物部晋(稲葉蛟児)、市川右太衛門プロダクション1934年三色旗ビルディング』 : 監督木村荘十二原作サトウ・ハチロウ共同脚本永見柳二P.C.L.映画製作所1935年 『男のまごヽろ』 : 監督渡辺邦男原作玉川映二日活多摩川撮影所1935年無鉄砲選手』 : 監督根岸東一郎マキノトーキー1935年 - 原作・脚本 松竹下加茂撮影所ひやめし旦那』 : 監督近藤勝彦1936年 『三ン下お旦那』 : 監督近藤勝彦1936年 - 原作・脚本屑屋三郎』 : 監督近藤勝彦1936年 - 原作・脚本文七元結』 : 監督井上金太郎原作三遊亭圓朝松竹太秦撮影所1936年お化け花嫁』 : 監督古野英治1936年 - 原作・脚本大当り八百屋先生』 : 監督中村敏郎1936年 - 原作・脚本殿さまやくざ』 : 監督古野英治1936年 - 原作・脚本 『お旦那変化』 : 監督近藤勝彦1936年殺人千石船』 : 監督近藤勝彦1936年二代目弥次喜多』 : 監督大曾根辰夫共同原作・脚本藤井滋司1937年 - 原作・脚本長者息子』 : 監督中村敏郎1937年 - 原作・脚本新婚お伊勢詣り』 : 監督近藤勝彦1937年 - 原作・脚本剣術繁昌記』 : 監督秋山耕作共同脚本秋篠珊次郎1937年実録小笠原騒動』 : 監督井上金太郎共同原作・脚本秋篠珊次郎 / 藤井滋司1937年 - 原作・脚本 『百噺丑満刻』 : 監督冬島泰三 / 大曾根辰夫 / 古野英治 / 岩田英二1937年 - 原作・脚本鈴ヶ森』 : 監督井上金太郎1937年 - 原作・脚本 『髭の五郎太』 : 監督近藤勝彦1937年幽霊花聟』 : 監督中村敏郎1937年幕府歩兵隊』 : 監督近藤勝彦原作行友李風1937年日本一殿様』 : 監督・脚本萩原遼東宝映画京都撮影所1937年 - 原作突貫弥次喜多』 : 監督古野栄作1938年 東宝映画京都撮影所日本一岡っ引』 : 監督中川信夫1938年花婿組合』 : 監督土肥正幹1938年絵本五十三次』 : 監督下村健二1938年水戸黄門漫遊記 日本晴れの巻』 : 監督斎藤寅次郎共同脚本小国英雄1938年 東宝映画東京撮影所浪人吹雪』 : 監督近藤勝彦原作吉川英治1939年エノケン鞍馬天狗』 : 監督近藤勝彦原作大仏次郎1939年江戸っ子大繁盛』 : 監督古野栄作原作館直志渋谷天外)、松竹下加茂撮影所1939年エノケン森の石松』 : 監督中川信夫原作和田五雄、1939年エノケンざんぎり金太』 : 監督原作山本嘉次郎1940年ハモニカ小僧』 : 監督斎藤寅次郎原作共同脚本山名義郎1940年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小林正 (脚本家)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小林正 (脚本家)」の記事については、「小林正 (脚本家)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 10:13 UTC 版)

下川凹天」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

凹天が製作した作品のフィルム・スチル写真は、ともに現存されていない演出・作画 (すべて短篇アニメーション) 『芋川椋三玄関番の巻』、天活1917年1月浅草キネマ倶楽部 (F.S.Litten(2013)によれば初公開1917年4月) (2011年断片発見されている)。[要出典] 『凸坊新畫帖 芋助猪狩の巻』、天活1917年1月浅草キネマ倶楽部凸坊新畫帖 名案の失敗』、天活1917年2月浅草キネマ倶楽部茶目坊新畫帖 蚤夫婦仕返しの巻』、天活東京撮影所1917年4月28日浅草キネマ倶楽部芋川宙返りの巻』、天活1917年5月浅草キネマ倶楽部茶目坊主魚釣の巻』、天活1917年9月9日浅草キネマ倶楽部 原作男やもめの巖さん』、監督斎藤寅次郎松竹蒲田撮影所1933年7月27日新宿松竹館 『剛ちゃんの人生日記』、監督大谷俊夫日活多摩川撮影所1934年9月28日日本劇場

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「下川凹天」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「下川凹天」の記事については、「下川凹天」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 09:47 UTC 版)

ファニタ・ハンセン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ファニタ・ハンセン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ファニタ・ハンセン」の記事については、「ファニタ・ハンセン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 09:42 UTC 版)

城新子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「城新子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「城新子」の記事については、「城新子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 05:32 UTC 版)

マイケル・ダナ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

弟のジェフ・ダナとの共作は「※」で記す。 ファミリー・ビューイング Family Viewing (1987) カリビアン・コネクション Caribe (1987) ブレイン・ジャッカー Blood Relations (1988) 明日なき暴走/青春反逆者たち Murder One (1988) 戦場の牙 One Man Out (1989) コールド・コンフォート Cold Comfort (1989) エキゾチカ Exotica (1994) JM Johnny Mnemonic (1995) カーマ・スートラ/愛の教科書 Kama Sutra: A Tale of Love (1996) 百合の伝説 シモンとヴァリエ Lilies (1996) アイス・ストーム The Ice Storm (1997) スウィート ヒアアフター The Sweet Hereafter (1997) 有罪判決/法廷隠され真実 The Confession (1999) 8mm 8mm (1999) フェリシアの旅 Felicia's Journey (1999) 楽園をください Ride with the Devil (1999) 17歳のカルテ Girl, Interrupted (1999) 偶然の恋人 Bounce (2000) グリーン・ドラゴン Green Dragon (2001) ストレンジャー・インサイド Stranger Inside (2001) モンスーン・ウェディング Monsoon Wedding (2001) アトランティスのこころ Hearts in Atlantis (2001) アララトの聖母 Ararat (2002) 9.11 あの日忘れない The Guys (2002) アントワン・フィッシャー きみの帰る場所 Antwone Fisher (2002) The Matthew Shepard Story (2002) ※ ニュースの天才 Shattered Glass (2003) ホワイトクラッシュ The Snow Walker (2003) 華麗なる恋の舞台で Being Julia (2004) 悪女 Vanity Fair (2004) 秘密のかけら Where the Truth Lies (2005) ローズ・イン・タイドランド Tideland (2005) ※ カポーティ Capote (2005) リトル・ミス・サンシャイン Little Miss Sunshine (2006) ロンリーハート Lonely Hearts (2006) マリア The Nativity Story (2006) アメリカを売った男 Breach (2007) サーフズ・アップ Surf's Up (2007) レイクビュー・テラス 危険な隣人 Lakeview Terrace (2008) ※ (500)日のサマー (500) Days of Summer (2009) ニューヨーク、アイラブユー New York, I Love You (2009) Dr.パルナサスの鏡 The Imaginarium of Doctor Parnassus (2009) ※ きみがぼくを見つけた日 The Time Traveler's Wife (2009) CHLOE/クロエ Chloe (2009) 遠距離恋愛 彼女の決断 Going the Distance (2010) マネーボール Moneyball (2011) ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 Life of Pi (2012) デビルズ・ノット Devil's Knot (2013) トランセンデンス Transcendence (2014) 白い沈黙 Captives (2014) 手紙は憶えている Remember (2015) アーロと少年 The Good Dinosaur (2015) ※ コウノトリ大作戦! Storks (2016) ※ ビリー・リンの永遠の一日 Billy Lynn's Long Halftime Walk (2016) ※ 秘密への招待状 After the Wedding (2019) 紅海リゾート -奇跡の救出計画- The Red Sea Diving Resort (2019) ベラのワンダフル・ホーム A Dog's Way Home (2019) アダムス・ファミリー The Addams Family (2019) ※ 2分の1の魔法 Onward (2020) ※ アダムス・ファミリー2 アメリカ横断旅行! The Addams Family 2 (2021) ※

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「マイケル・ダナ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「マイケル・ダナ」の記事については、「マイケル・ダナ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 05:33 UTC 版)

ジェフ・ダナ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

兄のマイケル・ダナとの共作は「※」で記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ジェフ・ダナ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ジェフ・ダナ」の記事については、「ジェフ・ダナ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 17:24 UTC 版)

中内蝶二」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

映画化一覧。すべて原作。 『二人少将』 : 監督不明M・パテー商会1911年大尉の娘』 : 監督井上正夫小林商会1917年大尉の娘』 : 監督野村芳亭松竹蒲田撮影所1924年大尉の娘』 : 監督井上金太郎マキノ・プロダクション御室撮影所1927年大尉の娘』 : 監督落合浪雄、発声映画大森撮影所1929年大尉の娘』 : 監督野淵昶松竹興行現代劇部・芸術座新興キネマ東京撮影所1936年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「中内蝶二」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「中内蝶二」の記事については、「中内蝶二」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 17:21 UTC 版)

中江良夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆されたもの以外は、すべて演劇戯曲原作となったもの。 『どぶろくの辰』、大映東京撮影所1949年6月27日 - 原作・脚本恋人のいる街』、東京映画1953年2月19日 - 脚本紅椿』、大映東京撮影所1953年11月11日 - 脚本ウッカリ夫人とチャッカリ夫人 やりくり算段の巻』、東京映画1954年3月10日その後のウッカリ夫人とチャッカリ夫人』、東京映画1954年8月15日 『お景ちゃんのチャッカリ夫人』、松竹大船撮影所1954年10月6日ウッカリ夫人とチャッカリ夫人 夫婦円満の巻』、東京映画1956年1月8日君ひとすじに』、新東宝1956年1月22日続君ひとすじに』、新東宝1956年5月1日君ひとすじに 完結篇』、新東宝1956年8月22日幌馬車は行く』、日活1960年10月22日どぶろくの辰』、東宝1962年4月29日

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「中江良夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「中江良夫」の記事については、「中江良夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/25 13:54 UTC 版)

櫻木梅子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センターなど所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「櫻木梅子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「櫻木梅子」の記事については、「櫻木梅子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 09:57 UTC 版)

日夏百合繪」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「日夏百合繪」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「日夏百合繪」の記事については、「日夏百合繪」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 12:57 UTC 版)

亜細亜映画」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

いずれも1934年製作、白井戦太郎監督近衛十四郎主演作サイレント映画である。 亜細亜映画 『叫ぶ荒神山』 : 1934年4月 『曲斬海道旅』 : 1934年5月 第一映画社天保からくり秘帖』 : 1934年6月

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「亜細亜映画」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「亜細亜映画」の記事については、「亜細亜映画」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 05:25 UTC 版)

渡辺霞亭」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

小説映画化一覧。特筆以外はすべて原作。 『渦巻 前篇』 : 監督不明脚本篠山主演立花貞二郎関根達発日活向島撮影所1913年渦巻』 : 監督不明敷島商会1913年渦巻 後篇』 : 監督不明脚本篠山主演立花貞二郎関根達発日活向島撮影所1913年勝鬨』 : 監督細山喜代松日活向島撮影所1915年真心』 : 監督細山喜代松日活向島撮影所1915年想夫憐』 : 監督不明主演大村正雄立花貞二郎日活向島撮影所1916年竜巻』 : 監督不明主演立花貞二郎日活向島撮影所1917年春の海』 : 監督不明主演大村正雄立花貞二郎日活向島撮影所1917年黒水晶』 : 監督田中栄三脚本栗島狭衣主演大村正雄日活向島撮影所1918年残月』 : 監督田中栄三日活向島撮影所1919年 『女の力』 : 監督田村一郎脚本中尾夢、主演五味国太郎松竹蒲田撮影所1921年想夫憐』 : 監督若山治主演山本嘉一東猛夫日活向島撮影所1921年 - 「黒法師名義真心』 : 監督不明日活向島撮影所1921年大楠公夫人』 : 監督牧野省三主演内田吐夢常盤松代牧野教育映画製作所1921年 - 「碧瑠璃園名義うずまき』 : 監督不明日活向島撮影所1922年実録忠臣蔵』 : 監督・脚本牧野省三主演阪東彦蔵牧野教育映画製作所1922年想夫憐』 : 監督・脚本池田義臣主演関根達発松竹蒲田撮影所1922年 - 「黒法師名義山之内一豊の妻』 : 監督牧野省三主演市川九郎片岡市太郎牧野教育映画製作所1922年大石内蔵之助』 : 監督牧野省三主演市川彦三牧野教育映画製作所1923年大楠公夫人』 : 監督・脚本牧野省三主演内田吐夢常盤松代マキノ・プロダクション等持院撮影所1923年ダイヤの光』 : 監督佐藤一路主演浜田格帝国キネマ演芸芦屋撮影所1925年 - 脚本・「黒法師名義 『奮へ若者』 : 監督亀井清一脚本緑川露之介、主演里見明帝国キネマ演芸芦屋撮影所1926年 - 「黒法師先生名義大楠公』 : 監督野村芳亭脚本武田晃主演井上正夫松竹下加茂撮影所1926年渦巻』 : 監督印南弘脚本山内英三主演森静子新興キネマ1932年楠正成』 : 監督池田富保脚本南一昌、主演早川雪洲太秦発声映画1933年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「渡辺霞亭」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「渡辺霞亭」の記事については、「渡辺霞亭」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 01:01 UTC 版)

大西秀明」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「大西秀明名義、「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大西秀明」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大西秀明」の記事については、「大西秀明」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 04:07 UTC 版)

糸文弘」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外のクレジットはすべて「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『殺された女』(『殺られた女』) : 主演南里洋子、製作第八芸術映画プロダクション配給映画日本新社1964年9月公開10月公開とも、成人映画映倫番号 13740) - 監督南部泰三とも)、80分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵色じかけ』 : 主演芦原しのぶ、製作高千穂映画1965年1月公開成人映画映倫番号 13845) - 監督南部泰三とも) 『女こまし SUKEKOMASI』(『女こまし』) : 製作井上猛夫企画黒木啓介監督南部泰三主演美恵子、製作第八芸術映画プロダクション配給センチュリー映画社1965年4月公開成人映画映倫番号 13943) - 脚本76分の上映プリントNFC所蔵80分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵色ざんげ』 : 製作高木悟郎、企画井上猛夫主演高美マリ、製作第八芸術映画プロダクション配給センチュリー映画社1965年4月公開成人映画映倫番号 13944) - 監督60分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵愛撫』 : 製作井上猛夫企画黒木啓介主演高美マリ、製作LL企画プロダクション配給センチュリー映画社1965年6月公開成人映画映倫番号 14045) - 監督80分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵快楽』(『手錠快楽』) : 企画井上猛夫主演南たまき、製作LL企画配給センチュリー映画社1965年8月公開9月公開とも、成人映画映倫番号 14104) - 監督深井俊彦共同脚本 『乳ぼくろ』 : 主演内田高子、製作LL企画配給関東ムービー配給社1965年9月7日公開成人映画映倫番号 14141) - 監督・財満四郎共同脚本愛欲の白い肌』 : 原作豊島一夫、主演岡本弘子、製作LL企画配給関東ムービー配給社1965年10月26日公開成人映画映倫番号 14199) - 監督・脚本 『妄ら花』(『妾ら花』『淫ら花』) : 企画いしど淳、主演岡本弘子、製作LL企画1965年11月公開成人映画映倫番号 14258) - 監督・脚本裸身』 : 主演裕子、製作LL企画1966年1月公開成人映画映倫番号 14322) - 監督・脚本豊原路子の体当りマンハント旅行』(『体当りマンハント旅行』) : 脚本豊原路子・いしど淳、主演豊原路子、製作オスカープロモーション1966年2月公開成人映画映倫番号 14415) 『新妻あやまち』 : 主演内田高子一星けみ(一星ケミ)、製作LL企画オスカープロモーション)、配給関東ムービー配給社1966年5月10日公開成人映画映倫番号 14472) - 監督・脚本 『女が指を咬むとき』 : 主演内田高子、製作LL企画プロダクション配給関東ムービー配給社1966年6月7日公開成人映画映倫番号 14538) - 監督・脚本現代恐怖』 : 製作東通映画部配給関東ムービー配給社1967年1月31日公開成人映画映倫番号 14640) 『歪んだ夜』(『歪んだ性』) : 製作東興企業1969年1月公開成人映画映倫番号 不明

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「糸文弘」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「糸文弘」の記事については、「糸文弘」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 10:30 UTC 版)

ザ・テンプターズ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

濡れた逢引き1967年松竹):田辺昭和加賀まりこテンプターズ出演監督前田陽一 星影の波止場1968年日活):GS・AモップスGS・Bテンプターズ監督西村昭五郎 ザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを1969年東宝, 東京映画)新珠美千代山岡久乃堺正章出演監督内川清一郎

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ザ・テンプターズ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ザ・テンプターズ」の記事については、「ザ・テンプターズ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/06 14:56 UTC 版)

マツダ映画社」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベースでの検索結果。 『噫活弁大写真』 : 監修稲垣浩構成向井寛1977年 - 製作 『悪魔の手毬唄』 : 監督市川崑1977年 - 協力地獄の蟲』 : 製作松田春翠監修原作・脚本稲垣浩監督山田達雄1979年 - 製作 『ちゃんばらグラフィティー 斬る!』 : 総監マキノ雅裕監督浦谷年良1981年 - 製作協力夢みるように眠りたい』 : 監督林海象1986年 - 協力映画女優』 : 監督市川崑映画史監修田中純一郎1987年 - 資料協力阪妻 - 阪東妻三郎の生涯』 : 製作・演出松田春翠構成佐藤忠男1980年 - 1993年 - 製作・配給

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「マツダ映画社」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「マツダ映画社」の記事については、「マツダ映画社」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 16:39 UTC 版)

近田春夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外のクレジットはすべて「音楽」である。 『濡れた賽ノ目』 : 監督若松孝二主演美知子山谷初男、製作若松プロダクション配給日活1974年9月11日公開成人映画映倫番号 17890) - 音楽・「塚田みのる名義名義(秘)肉体調教師』 : 監督白井伸明主演渚りな製作・配給にっかつ1978年5月20日公開成人映画映倫番号 19400) - 音楽・「近田春夫&ハルヲフォン名義餌食』 : 監督若松孝二主演内田裕也音楽ピーター・トッシュ/マトゥンビ、製作獅子プロダクション配給東映1979年6月23日公開映倫番号 19809) - 出演暴行儀式』 : 監督根岸吉太郎脚本荒井晴彦主演紗貴めぐみ製作・配給にっかつ1980年2月16日公開成人映画映倫番号 110019) - 音楽・「近田春夫&ハルヲフォン名義挿入曲『いえなかったんだ』)、68分の上映プリントNFC所蔵ピーマン80』 : 製作・監居作昌果主演谷隼人、製作東宝AV企画配給東宝1979年9月8日公開映倫番号 19799) - 主題曲作詞・作曲ニッポン警視庁の恥といわれた二人 刑事珍道中』 : 監督斎藤光正主演中村雅俊勝野洋、製作角川春樹事務所東映配給東映1980年10月4日公開映倫番号 110198) 『悪魔と姫ぎみ』 : 監督高橋良輔主演木ノ葉のこ主題歌青木美冴挿入歌ジューシィ・フルーツ製作・配給スーパーウッド、1981年3月20日公開映倫番号 不明) 『フリテンくん』 : 監督杉山卓音楽監修松下治夫主題歌中崎英也、製作東宝ナック配給東宝1981年4月11日公開映倫番号 110338) - 声の出演フリテンくん」役 『星くず兄弟の伝説』 : 監督・脚本編集手塚眞主演久保田しんご高木一裕、製作「星くず兄弟の伝説プロジェクト配給シネセゾン1985年6月15日公開映倫番号 111698) - 製作総指揮原案音楽監督出演おちぶれたミュージシャン」役 『バカヤロー!4 YOU! お前のことだよ』「カラダだけの男」 : 監督明石知幸主演沢田研二、製作光和インターナショナル配給松竹1991年9月14日公開映倫番号 113591) 『ロック誕生 The Movement 70'S』 : 監督兼明洋、主演内田裕也、製作「ロック誕生Partners配給ロック誕生Partners日本出版販売2008年10月25日公開映倫番号 不明) - 出演ララピポ』 : 監督宮野雅之主演成宮寛貴、製作「ララピポ製作委員会配給日活2009年2月7日公開映倫番号 118241) 『星くず兄弟の新たな伝説監督・脚本制作手塚眞出演三浦涼介武田航平配給マジックアワー2018年1月20日公開 - 原案音楽

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「近田春夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「近田春夫」の記事については、「近田春夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/28 15:06 UTC 版)

榎本憲男」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

インターネット・ムービー・データベース日本映画データベースキネマ旬報映画データベースallcinema ONLINE掲載された一覧である。 『身も心も』、監督荒井晴彦1997年10月18日公開 - プロデューサー 『修羅雪姫』監督佐藤信介2001年12月15日公開 - 製作補棒たおし!』、監督前田哲2003年3月21日公開 - プロデューサー1980』、監督ケラリーノ・サンドロヴィッチ2003年12月6日公開 - プロデューサーワイルド・フラワーズ』、監督小松隆志2004年4月17日公開 - プロデューサー原作・脚本プロデューサー以外EN名義) 『オーバードライヴ』、監督筒井武文2004年10月2日公開 - プロデューサー原作・脚本プロデューサー以外EN名義) 『犬猫』、監督井口奈己2004年12月4日公開 - プロデューサーゴーストシャウト』、監督塚本連平2004年12月18日公開 - プロデューサー原作・脚本主題歌作詞プロデューサー以外EN名義) 『アイランド タイムズ』、監督深川栄洋2006年 - 脚本EN名義) 『さくらんぼ 母ときた道』、監督張加貝2007年 - プロデューサー天国はまだ遠く』、監督長澤雅彦2008年11月8日公開 - 製作委員会罪とか罰とか』、監督ケラリーノ・サンドロヴィッチ2009年2月28日公開 - 企画 すべては海になる』、監督山田あかね2009年 - プロデューサー 脇役物語』、監督緒方篤、2010年 - 協力プロデューサー歓待』、監督深田晃司2011年4月23日公開 - コ=エグゼクティブプロデューサー見えないほどの遠くの空を』、2011年6月11日公開 - 製作・監督・脚本 

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「榎本憲男」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「榎本憲男」の記事については、「榎本憲男」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 03:08 UTC 版)

東愛子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「東愛子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「東愛子」の記事については、「東愛子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/03 22:18 UTC 版)

横田豊秋」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて無声映画である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「横田豊秋」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「横田豊秋」の記事については、「横田豊秋」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:09 UTC 版)

市川荒太郎 (2代目)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「市川荒太郎 (2代目)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「市川荒太郎 (2代目)」の記事については、「市川荒太郎 (2代目)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 07:42 UTC 版)

香住佐代子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「香住佐代子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「香住佐代子」の記事については、「香住佐代子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/07 21:11 UTC 版)

沢賢介」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットは「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「沢賢介」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「沢賢介」の記事については、「沢賢介」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 21:29 UTC 版)

川島奈美子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「川島奈美子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「川島奈美子」の記事については、「川島奈美子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 03:46 UTC 版)

稲垣きくの」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「稲垣きくの」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「稲垣きくの」の記事については、「稲垣きくの」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 06:19 UTC 版)

和田嘉訓」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

文化庁日本映画情報システム」、および日本映画データベースキネマ旬報映画データベース掲載されている作品の一覧タイトル太字のものが監督作品である。雑誌映画評論』に発表された未映画化シナリオ時系列挙げた。 『ふんどし医者』 : 監督稲垣浩製作・配給東宝1960年8月14日公開 - 監督助手大坂城物語』 : 監督稲垣浩製作・配給東宝1961年1月3日公開 - 監督助手用心棒』 : 監督黒澤明、製作東宝/黒澤プロダクション配給東宝1961年4月25日公開フィルムセンター所蔵) - 監督助手アワモリ君売出す』 : 監督古澤憲吾製作・配給東宝1961年7月30日公開 - 監督助手ゲンと不動明王』 : 監督稲垣浩製作・配給東宝1961年9月17日公開 - 監督助手椿三十郎』 : 監督黒澤明、製作東宝/黒澤プロダクション配給東宝1962年1月1日公開 - 監督助手日本一の若大将』 : 監督福田純製作・配給東宝1962年7月14日公開 - 監督助手ニッポン無責任野郎』 : 監督古澤憲吾製作・配給東宝1962年12月23日公開フィルムセンター所蔵) - 監督助手六本木の夜 愛して愛して』 : 監督岩内克己製作・配給東宝1963年1月29日公開 - 監督助手社長外遊記』 : 監督松林宗恵製作・配給東宝1963年4月28日公開 - 監督助手続 社長外遊記』 : 監督松林宗恵製作・配給東宝1963年5月29日公開 - 監督助手クレージー作戦 くたばれ!無責任』 : 監督坪島孝製作・配給東宝1963年10月26日公開 - 監督助手香港クレージー作戦 CRAZYCATS GO TO HONGKONG』 : 監督杉江敏男製作・配給東宝1963年12月22日公開 - 監督助手ひばり チエミ いづみ 三人よれば』 : 監督杉江敏男製作・配給東宝1964年5月16日公開 - 監督助手シナリオ 今昔物語』 : 1964年8月発表(未映画化シナリオ) 『自動車泥棒』 : 製作・配給東宝1964年10月4日公開映倫番号13598) - 監督・脚本監督第1作たち』 : 1965年4月発表(未映画化シナリオ) 『空飛ぶ戦艦』 : 1966年発表(未映画化シナリオ)※関沢新一との共同ダウンビート』 : 1966年1月発表(未映画化シナリオ) 『クレージー黄金作戦』 : 監督坪島孝、製作東宝/渡辺プロダクション配給東宝1967年4月29日公開フィルムセンター所蔵) - 「ホテル・リヴィエラ・ショー」部分使用曲ウナ・セラ・ディ東京」)の演出クレジットは「監督」) 『あゝ荒野』 : 原作寺山修司1967年6月発表(未映画化シナリオ) 『ドリフターズですよ!前進前進また前進』 : 製作東宝/渡辺プロダクション配給東宝1967年10月28日公開映倫番号15072) 『ザ・タイガース 世界はボクらを待っている』 : 製作東宝/渡辺プロダクション配給東宝1968年4月10日公開映倫番号15289、フィルムセンター所蔵) 『ドリフターズですよ!冒険冒険また冒険』 : 製作東宝/渡辺プロダクション配給東宝1968年9月21日公開映倫番号15411) 『コント55号 世紀の大弱点』 : 製作・配給東宝1968年11月2日公開映倫番号15574) 『ドリフターズですよ!全員突撃』 : 製作東宝/渡辺プロダクション配給東宝1969年4月27日公開映倫番号15845) 『銭ゲバ』 : 製作近代放映配給東宝1970年10月31日公開映倫番号16519) 『脱出』 : 製作近代放映配給東宝1972年製作(未公開) - 監督・脚本ゴルゴ13』 : リイド社1990年発売 - 演出

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「和田嘉訓」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「和田嘉訓」の記事については、「和田嘉訓」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 15:06 UTC 版)

イアン・マクレラン・ハンター」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

Fisherman's Wharf」 (1939年) 「Meet Dr. Christian」 (1939年) 「Escape to Paradise」 (1939年) ※原案 「The Courageous Dr. Christian」 (1940年) 「セカンド・コーラス~恋のスイング合戦Second Chorus)」 (1940年) 「Arkansas Judge」 (1941年) ※脚色 「Footlight Fever」 (1941年) 「Slightly Dangerous」 (1943年) ※原案Young Ideas」 (1943年) 「Mr. District Attorney」 (1947年) 「The Amazing Mr. X」 (1948年) 「特ダネ女史A Woman of Distinction)」 (1950年) ※原案 「Your Witness」 (1950年) ※イアン・ハンター名義ローマの休日Roman Holiday)」 (1953年) ※原案ドルトン・トランボへの名義貸し脚本最終脚本手掛けている。 「Sword of Freedom」 (1957年) ※TVシリーズ/2本担当サミュエル・ウェスト名義The Adventures of Robin Hood」 (1958年) ※TVシリーズ3本担当サミュエル・ウェスト名義 「The Four Just Men」 (1960年) ※TVシリーズ/1本担当キャプテン・シンドバッドCaptain Sindbad)」 (1963年) ※当初サミュエル・ウェスト名義 「The Reporter」 (1964年) ※TVシリーズ/1本担当サミュエル・ウェスト名義 「The Defenders」 (1963-1964年) ※TVシリーズ/2本担当 「Seaway」 (1965年) ※TVシリーズThe Strange Case of Dr. Jekyll and Mr. Hyde」 (1968年) ※TVドラマA Dream of Kings」 (1969年) ※イアン・ハンター名義A Man Is Dead」 (1972年) 「Mastermind」 (1976年) 「You Can't Go Home Again」 (1979年) ※TVドラマ 「Your Ticket Is No Longer Valid」 (1981年) 「The Blue and the Gray」 (1982年) ※TVシリーズRoman Holiday」 (1987年) ※TVドラマ原案ドルトン・トランボへの名義貸し

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「イアン・マクレラン・ハンター」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「イアン・マクレラン・ハンター」の記事については、「イアン・マクレラン・ハンター」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/16 13:45 UTC 版)

本木荘二郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「製作」である。監督作のほとんどが筆名である。 1940年代支那の夜 前篇』 : 監督伏水修東宝映画東京撮影所/中華電影公司1940年6月5日公開 - 製作主任支那の夜 後篇』 : 監督伏水修東宝映画東京撮影所/中華電影公司1940年6月15日公開 - 製作主任孫悟空 前篇』 : 監督山本嘉次郎東宝映画東京撮影所1940年11月6日公開 - 製作主任孫悟空 後篇』 : 監督山本嘉次郎東宝映画東京撮影所1940年11月6日公開 - 製作主任男の花道』 : 監督マキノ正博東宝映画1941年12月30日公開 - 製作主任婦系図』 : 監督マキノ正博東宝映画1942年6月11日公開 - 演出助手続婦系図』 : 監督マキノ正博東宝映画1942年7月16日公開 - 演出助手阿片戦争』 : 監督マキノ正博東宝映画1943年1月14日公開 - 演出補助 『ハナ子さん』 : 監督マキノ正博東宝映画1943年2月25日公開 - 演出助手天晴れ一心太助』 : 監督佐伯清脚本黒澤明東宝1945年1月11日公開勝利の日まで』 : 監督成瀬巳喜男東宝1945年1月25日公開東京五人男』 : 監督斎藤寅次郎東宝1945年12月27日公開民衆の敵』 : 監督今井正東宝1946年4月25日公開明日を創る人々』 : 監督山本嘉次郎/黒澤明/関川秀雄東宝1946年5月2日公開麗人』 : 監督渡辺邦男東宝1946年5月16日公開人生とんぼ返り』 : 監督今井正東宝1946年6月27日公開聟入り豪華船』 : 監督斎藤寅次郎東宝1947年1月24日公開四つの恋の物語 第一話 初恋』 : 監督豊田四郎脚本黒澤明東宝1947年3月11日公開四つの恋の物語 第二話 別れも愉し』 : 監督成瀬巳喜男東宝1947年3月11日公開四つの恋の物語 第三話 恋はやさし』 : 監督山本嘉次郎東宝1947年3月11日公開四つの恋の物語 第四話 恋のサーカス』 : 監督衣笠貞之助東宝1947年3月11日公開今ひとたびの』 : 監督五所平之助東宝1947年4月8日公開音楽五人男』 : 監督小田基義東宝1947年6月3日公開素晴らしき日曜日』 : 監督黒澤明東宝1947年7月1日公開 - 黒澤との初タッグおスミの持参金』 : 監督滝沢英輔東宝1947年9月2日公開新馬鹿時代 前篇』 : 監督山本嘉次郎東宝1947年10月12日公開新馬鹿時代 後篇』 : 監督山本嘉次郎東宝1947年10月26日公開春のめざめ』 : 監督成瀬巳喜男東宝1947年11月2日公開タヌキ紳士登場』 : 監督小田基義吉本興業1948年3月2日公開酔いどれ天使』 : 監督黒澤明東宝1948年4月27日公開風の子』 : 監督山本嘉次郎映画芸術協会/太泉プロダクション1949年2月22日公開静かなる決闘』 : 監督黒澤明大映東京撮影所1949年3月13日公開 - 企画不良少女』 : 監督成瀬巳喜男東横映画1949年3月22日公開 - 企画魔の口紅』 : 監督佐々木康映画芸術協会配給松竹1949年4月4日公開 - 企画野良犬』 : 監督黒澤明映画芸術協会/新東宝配給東宝1949年10月17日公開 1950年代魔の黄金』 : 監督谷口千吉大映東京撮影所1950年2月19日公開 - 企画脱獄』 : 監督山本嘉次郎太泉映画/映画芸術協会配給東京映画配給1950年3月5日公開醜聞』 : 監督黒澤明松竹大船撮影所1950年4月26日公開 - 企画羅生門』 : 監督黒澤明大映京都撮影所1950年8月26日公開 - 企画真珠夫人 処女の巻』 : 監督山本嘉次郎大映東京撮影所1950年10月21日公開薔薇合戦』 : 監督成瀬巳喜男松竹京都撮影所/映画芸術協会1950年10月28日公開 - 企画真珠婦人 人妻の巻』 : 監督山本嘉次郎大映東京撮影所1950年11月11日公開悲歌』 : 企画星野和平監督山本嘉次郎映画芸術協会/東宝1951年2月22日公開白痴』 : 監督黒澤明松竹大船撮影所1951年5月23日公開 - 企画メスを持つ処女』 : 監督小田基義東宝1951年6月8日公開海賊船』 : 監督稲垣浩東宝1951年7月13日公開青い真珠』 : 監督本多猪四郎東宝1951年8月3日公開女ごころ誰が知る』 : 監督山本嘉次郎東宝1951年12月21日公開荒木又右衛門 決闘鍵屋の辻』 : 監督森一生脚本黒澤明東宝1952年1月3日公開 『風ふたゝび』 : 監督豊田四郎東宝1952年2月14日公開浮雲日記』 : 監督マキノ雅弘滝村プロダクション配給東宝1952年4月17日公開喧嘩安兵衛』 : 監督滝沢英輔東宝1952年7月30日公開生きる』 : 監督黒澤明東宝1952年10月9日公開次郎長三国志 第一部 次郎長売出す』 : 監督マキノ雅弘東宝1952年12月4日公開七色の街』 : 監督山本嘉次郎東宝1952年12月13日公開次郎長三国志 第二部 次郎長初旅』 : 監督マキノ雅弘東宝1953年1月9日公開午前零時』 : 監督渡辺邦男東宝1953年2月12日公開夜の終り』 : 監督谷口千吉東宝1953年4月8日公開次郎長三国志 第三部 次郎長と石松』 : 監督マキノ雅弘東宝1953年6月3日公開次郎長三国志 第四部 勢揃い清水港』 : 監督マキノ雅弘東宝1953年6月23日公開太平洋の鷲』 : 監督本多猪四郎東宝1953年10月21日公開次郎長三国志 第五部 殴込み甲州路』 : 監督マキノ雅弘東宝1953年11月3日公開次郎長三国志 第六部 旅がらす次郎長一家』 : 監督マキノ雅弘東宝1953年12月15日公開次郎長三国志 第七部 初祝い清水港』 : 監督マキノ雅弘東宝1954年1月3日公開御ひいき六花撰 素ッ飛び男』 : 監督マキノ雅弘東宝1954年4月21日公開七人の侍』 : 監督黒澤明東宝1954年4月26日公開次郎長三国志 第八部 海道一の暴れん坊』 : 監督マキノ雅弘東宝1954年6月8日公開水着の花嫁』 : 監督杉江敏男東宝1954年7月7日公開次郎長三国志 第九荒神山』 : 監督マキノ雅弘東宝1954年7月14日公開密輸船』 : 監督杉江敏男東宝1954年11月30日公開男性No.1』 : 監督山本嘉次郎東宝1955年1月3日公開制服の乙女たち』 : 監督青柳信雄東宝1955年5月25日公開初恋三人息子』 : 監督青柳信雄東宝1955年7月26日公開帰って来た若旦那』 : 監督青柳信雄東宝1955年11月1日公開生きものの記録』 : 監督黒澤明東宝1955年11月22日公開 - 黒澤との最終タッグ逃げてきた花嫁』 : 監督青柳信雄東宝1956年2月12日公開暗黒街』 : 監督山本嘉次郎東宝1956年2月26日公開与太者と若旦那』 : 監督青柳信雄東宝1956年6月28日公開カックン超特急』 : 製作・監近江俊郎脚本金田光夫/松井稔新東宝1959年1月15日公開 - 原作 1960年代肉体自由貿易』 : 国新映画1962年11月公開 - 監督 『女が泣く夜』 : Gプロ1963年1月公開 - 監督高木丈夫) 『不貞母娘』 : Gプロ1963年1月公開 - 監督高木丈夫) 『女のはらわた』 : 巾プロ配給日本シネマフィルム映画1963年6月18日公開 - 監督仮面の情事』 : 主演小畑通子、Gプロ1963年8月28日公開 - 監督・脚本高木丈夫) 『毒のある愛撫』 : 主演筑波久子、Gプロファースト・フィルム、1963年12月3日公開 - 監督・脚本高木丈夫) 『女 うらの裏』 : Gプロファースト・フィルム、1964年3月公開 - 監督高木丈夫) 『妾の体に悪魔がいる』 : 新東宝映画/シネユニモンド、1964年7月8日公開 - 監督・脚本高木丈夫) 『魅力ある悪女』 : シネユニモンド、1964年8月3日公開 - 監督・脚本高木丈夫) 『洋妾 らしゃめん』 : シネユニモンド、1964年10月14日公開 - 監督・脚本高木丈夫) 『三匹の十七才』 : 監督川合茂貴、製作シネユニモンド、1964年12月29日公開 - 脚本高木丈夫) 『女の悶え』 : シネユニモンド、1965年1月公開 - 監督高木丈夫) 『夫婦生活』 : シネユニモンド、1965年2月公開 - 監督高木丈夫) 『色好み三度笠』 : シネユニモンド、1965年6月公開 - 監督高木丈夫) 『女の性』 : シネユニモンド、1965年10月公開 - 監督高木丈夫) 『愛欲十三階段』 : シネユニモンド、1965年11月公開 - 製作・監督(高木丈夫) 『裸の復讐』 : 企画山辺信雄、共同監督松原次郎、ヤマベ・プロ、1966年1月公開 - 製作・監督(高木丈夫) 『女・三百六十五夜』 : 共同監督松原次郎、シネユニモンド、1966年2月公開 - 製作・監督(高木丈夫) 『魔性人妻』 : ヤマベ・プロ、1966年3月公開 - 監督高木丈夫) 『肉の鎖』 : シネユニモンド、1966年4月公開 - 監督高木丈夫) 『色ざんまい』 : 日現プロ1966年4月公開 - 監督高木丈夫) 『女の奥』 : ヤマベ・プロ、1966年6月公開 - 監督高木丈夫) 『花と蛇より 骨まで縛れ』 : ヤマベ・プロ、1966年6月公開 - 監督高木丈夫) 『汚辱の女』 : 企画・製作山辺信雄、共同監督信太郎、ヤマベ・プロ、配給大蔵映画1966年6月公開 - 監督高木丈夫) 『蛇淫の肌』 : ヤマベ・プロ、1966年8月公開 - 監督高木丈夫) 『色なさけ』 : 明光セレクト1966年8月公開 - 監督高木丈夫) 『真夜中花園』 : シネユニモンド、1967年2月6日公開 - 製作・監督(高木丈夫) 『ひめごと』 : シネユニモンド、配給関東ムービー1967年6月24日公開 - 監督高木丈夫) 『処女ためいき』 : 寿プロ配給旭映、1967年8月公開 - 監督高木丈夫) 『夜の百態』 : シネユニモンド、1967年公開 - 監督高木丈夫) 『学生娼婦』 : シネユニモンド、1968年5月公開 - 監督品川照二) 『口説 あの手この手』 : ユニフィルム、1968年7月公開 - 監督品川照二) 『女と男の味くらべ』 : ユニフィルム、1968年8月公開 - 製作・監督(高木丈夫) 『セックスドライブ』 : シネユニモンド、1968年10月公開 - 製作(高木丈夫)・監督品川照二) 『妖しい性の女』 : ユニフィルム、1968年公開 - 監督高木丈夫) 『半処女学生』 : ユニフィルム、1968年公開 - 監督高木丈夫) 『うぶ殺し』 : ユニフィルム、1968年公開 - 監督品川照二) 『女子学生 処女遊び』 : ユニフィルム、1968年公開 - 監督品川照二) 『女子学生秘話 むしられ若草』 : ユニフィルム、1969年1月公開 - 監督品川照二) 『穴に賭ける』 : Gプロ配給関東ムービー1969年8月公開 - 監督品川照二) 『女の七つ道具』 : Gプロ1969年11月公開 - 監督品川照二) 『若妻 婚外行動』 : Gプロ1969年公開 - 監督高木丈夫) 『人妻売春の罠』 : Gプロ1969年公開 - 監督高木丈夫) 『女の(秘)地帯』 : Gプロ1969年公開 - 監督品川照二) 『狂い責め』 : Gプロ1969年公開 - 監督品川照二) 『濡れた尼僧』 : Gプロ1969年公開 - 監督品川照二) 『十七歳娼婦』 : ユニフィルム、1969年公開 - 監督高木丈夫) 『性の配分』 : ユニフィルム、1969年公開 - 監督高木丈夫) 『女極道狂い咲き』 : ユニフィルム、1969年公開 - 監督品川照二1970年代柔の星』 : 監督山田達雄国際プロデュース配給東宝1970年12月19日公開おくさまは18歳 新婚教室』 : 監督山本邦彦国際プロデュースセンター/ロープロモーション、配給東宝1971年6月5日公開刺青きんちゃく袋』 : Gプロ1970年4月公開 - 監督品川照二) 『濡れた草むら』 : 関東ムービー1970年6月公開 - 監督品川照二) 『(秘)おさわり専科』 : 関東ムービー1971年4月公開 - 監督品川照二) 『エロ事師の愛戯』 : 大蔵映画1971年7月公開 - 監督品川照二) 『セックスNo.1』 : ミリオンフィルム1971年12月公開 - 監督品川照二) 『女子学生 ポルノテクニック』 : 関東ムービー1972年4月公開 - 監督品川照二) 『人妻バイトSEX』 : ミリオンフィルム1972年8月公開 - 監督岸本恵一) 『女くらべSEX契約』 : ミリオンフィルム1973年1月公開 - 監督岸本恵一) 『悩殺テクニック』 : コーホーフィルム、配給ミリオンフィルム1973年3月公開 - 監督岸本恵一) 『発情乱れ斬り』 : コーホーフィルム、配給ミリオンフィルム1973年4月公開 - 監督岸本恵一) 『人妻悶絶』 : コーホーフィルム、配給ミリオンフィルム1973年5月公開 - 監督岸本恵一) 『快感セックスから』 : ミリオンフィルム1973年6月公開 - 監督岸本恵一) 『女子大生 SEX講座』 : ミリオンフィルム1973年7月公開 - 監督岸本恵一) 『やわ肌売ります』 : ミリオンフィルム1973年8月公開 - 監督岸本恵一) 『人妻交換 熟れた悶え』 : ミリオンフィルム1973年公開 - 監督岸本恵一) 『性熟期』 : コーホーフィルム、配給ミリオンフィルム1973年公開 - 監督岸本恵一) 『エロ事師 いろは四十八手』 : ミリオンフィルム1974年1月公開 - 監督岸本恵一) 『女ざかり 奥の間交情記』 : ミリオンフィルム1974年2月公開 - 監督岸本恵一) 『秘密クラブ 肉体市場』 : ミリオンフィルム1974年2月公開 - 監督岸本恵一) 『さかさくらげ もみもみ商売』 : ミリオンフィルム1974年4月公開 - 監督岸本恵一) 『悶絶トルコ娘』 : ミリオンフィルム1974年7月公開 - 監督岸本恵一) 『ポルノ姉妹 一発勝負』 : ミリオンフィルム1974年8月公開 - 監督岸本恵一) 『のぞき天国』 : ミリオンフィルム1974年9月公開 - 監督岸本恵一) 『昇天色情モーテル』 : ミリオンフィルム1974年10月公開 - 監督岸本恵一) 『絶倫ピンク遊び』 : ミリオンフィルム1974年12月公開 - 監督岸本恵一) 『売春穴場』 : ミリオンフィルム1974年公開 - 監督岸本恵一) 『女泣かせ(秘)作戦』 : ミリオンフィルム1975年1月公開 - 監督岸本恵一) 『女エロ事師 情事大百科』 : ミリオンフィルムズ、1975年2月公開 - 監督岸本恵一) 『団地夫人 秘密売春』 : ミリオンフィルム1975年3月公開 - 監督岸本恵一) 『女子大生 エロ専科』 : ミリオンフィルム1975年4月公開 - 監督岸本恵一) 『女が腰をゆするとき』 : ミリオンフィルム1975年5月公開 - 監督岸本恵一) 『女VS快感高まり』 : ミリオンフィルム1975年6月公開 - 監督岸本恵一) 『売春組織 穴場売ります』 : ミリオンフィルム1975年7月公開 - 監督岸本恵一) 『スケバンマリア』 : ミリオンフィルム1975年8月公開 - 監督岸本恵一) 『強烈女の慾情』 : 大東映画1975年10月17日公開 - 監督藤本潤二) 『痴漢夫婦』 : ミリオンフィルム1975年10月公開 - 監督岸本恵一) 『若妻花弁のうずき』 : 大東映画1975年11月19日公開 - 監督藤本潤二) 『名器くらべ』 : ミリオンフィルム1975年11月公開 - 監督岸本恵一) 『女高生トリオ(秘)生体実験』 : ミリオンフィルム1976年1月6日公開 - 監督岸本恵一) 『夫婦生慾の乱れ』 : 大蔵映画1976年1月10日公開 - 監督藤本潤二) 『特出姉妹花車』 : ミリオンフィルム1976年2月10日公開 - 監督岸本恵一) 『性熟女の性戯』 : 大蔵映画1976年2月14日公開 - 監督藤本潤三) 『おんなの性日記』 : 大蔵映画1976年3月26日公開 - 監督藤本潤二) 『濡れた性の出発』 : ミリオンフィルム1976年3月30日公開 - 監督岸本恵一) 『マッサージ色情魔』 : 大蔵映画1976年5月18日公開 - 監督藤本潤二) 『乱欲セックス女子社員』 : ミリオンフィルム1976年5月25日公開 - 監督岸本恵一) 『(秘)個人トルコ 抱かれ上手』 : 大蔵映画1976年6月19日公開 - 監督藤本潤二) 『女子大生 性姦集団』 : ミリオンフィルム1976年8月10日公開 - 監督岸本恵一) 『若妻セックス乱行』 : 大蔵映画1976年8月21日公開 - 監督藤本潤二) 『欲求夫人』 : ミリオンフィルム1976年10月5日公開 - 監督岸本恵一) 『壮絶キックボクシング 性愛決闘』 : 大蔵映画1976年10月12日公開 - 監督藤本潤二) 『痴漢電話魔』 : 大蔵映画1976年11月23日公開 - 監督藤本潤二) 『配膳クラブ情報 売春待合室』 : ミリオンフィルム1976年11月30日公開 - 監督岸本恵一) 『不倫一族』 : コーホーフィルム、配給ミリオンフィルム1977年1月公開 - 監督岸本恵一) 『女子社員 強烈な性戯』 : 大蔵映画1977年2月1日公開 - 監督藤本潤二) 『花の盛り女子大生ハンター競べ』 : 大蔵映画1977年3月26日公開 - 監督藤本潤二) 『好色夫人淫慾』 : 大蔵映画1977年4月5日公開 - 監督藤本潤二) 『金髪性感地帯』 : 大蔵映画1977年5月26日公開 - 監督藤本潤二) 『好色女子大生 あげちゃいたい!』 : ミリオンフィルム1977年6月公開 - 監督岸本恵一)、遺作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「本木荘二郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「本木荘二郎」の記事については、「本木荘二郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 01:24 UTC 版)

葉山正雄」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「葉山正雄」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「葉山正雄」の記事については、「葉山正雄」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 01:23 UTC 版)

林誠太郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「林誠太郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「林誠太郎」の記事については、「林誠太郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/17 01:22 UTC 版)

澤田敬之助」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「澤田敬之助」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「澤田敬之助」の記事については、「澤田敬之助」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:07 UTC 版)

末松孝行」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵などの上映用プリント現存状況についても記す。同センターなど所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「末松孝行」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「末松孝行」の記事については、「末松孝行」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 02:01 UTC 版)

真湖道代」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外はすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「真湖道代」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「真湖道代」の記事については、「真湖道代」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 07:01 UTC 版)

大倉千代子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。役名のわかるもの公開日右側記し東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大倉千代子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大倉千代子」の記事については、「大倉千代子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 20:49 UTC 版)

實川延一郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「實川延一郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「實川延一郎」の記事については、「實川延一郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 20:48 UTC 版)

伊庭駿三郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。役名のわかるもの公開日右側記し東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「伊庭駿三郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「伊庭駿三郎」の記事については、「伊庭駿三郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 20:48 UTC 版)

大石郁雄」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

2012年平成24年7月現在、東京国立近代美術館フィルムセンターは、大石の手がけた作品のうち、『動絵狐狸達引』(1933年)、『トーキーの話』(1936年)、『ポン助の腕くらべ』(1951年没後公開作品の上映用プリント等を所蔵している。『動絵狐狸達引』は、紀伊國屋書店2004年平成16年)に発売したDVDビデオグラム日本アートアニメーション映画選集 4 戦前傑作選』に、『證城寺の狸囃子』はVHSビデオグラム昭和漫画映画大行第3巻 漫画日本お伽噺』および『日本アニメクラシックコレクション 第2巻』に、『鼠の留守番』はデジタル・ミームが発売したDVDビデオグラム日本アニメクラシックコレクション 第2巻』に、『泳げ泳げ』は、おなじく日本アニメクラシックコレクション 第4巻』に、『御存知荒又仇討』はVHSビデオグラム昭和漫画映画大行第2巻 のらくろ伍長』に収録されており、いずれも現存する。すべてパブリックドメインである。 文化庁日本映画情報システム」、および日本映画データベースインターネット・ムービー・データベース掲載されている作品の一覧である。 「漫画映画」 『兎と亀』 : 製作森永製菓1918年公開吃驚仰天真珠大王』 : 製作伴野貿易1928年公開 - 監督・作画 『二つ太陽』 : 製作岩岡商会1929年公開 - 監督・作画 『植林美譚 凸坊成功』 : 製作大石光彩映画1930年公開證城寺の狸囃子』 : 歌唱平井英子、製作伴野文三商店大石光彩映画1931年公開(デジタル・ミーム所蔵) 『鼠の留守番』 : 歌唱平井英子、製作伴野文三商店大石光彩映画1931年公開(デジタル・ミーム所蔵) 『文福茶釜』 : 製作日活グラフ1931年公開あっぱれ安さん』 : 製作日活グラフ1931年公開ゴーストップ』 : 製作大石光彩映画1931年公開 『山小舎夕べ』 : 製作大石光彩映画1932年公開御存知荒木又右衛門』(『御存知荒又仇討』) : 製作大石光彩映画1932年公開現存) 『保健いろはかるた』 : 脚色監督山根幹人、製作岩松洋行太平洋シネマ配給大日本教育映画1933年1月公開 - 作画動絵狐狸達引』(『動絵狐狸の達引』) : 製作P.C.L.映画製作所配給東和商事映画部1933年12月31日公開フィルムセンター所蔵) - 作画ポン助の春』 : 製作P.C.L.映画製作所配給東和商事映画部1934年8月1日公開 - 作画カチカチ山 海・山篇』 : 製作P.C.L.映画製作所配給東和商事映画部1934年8月8日公開 - 作画ビール萬才』 : 製作P.C.L.映画製作所1935年6月20日公開 - 作画』 : 製作P.C.L.映画製作所1935年9月16日公開 - 作画トーキーの話』 : 製作P.C.L.漫画部1936年公開フィルムセンター所蔵) 『防空日本』 : 脚色監督小林勝、製作写真化学研究所1936年7月7日完成 - 線画泳げ泳げ動物水泳大会』(『泳げつはもの』『泳げ泳げ』) : 製作朝日映画製作1939年公開(デジタル・ミーム所蔵) - 監督ポン助の腕くらべ』 : 製作東宝教育映画1951年公開没後公開フィルムセンター所蔵) - 作画教材映画」 以下の「教材映画」は、陸・海軍教育のために制作され、軍内部でのみ上映されたもので、軍事機密として一般公開はされていない。またフィルム敗戦後焼却処分された。大石脚本演出担当し絵コンテ作成作画鷺巣富雄よる。 『九九式軽機関銃』 : 監督円谷英二、製作東宝砧撮影所特殊技術課、1940年上映 - 脚本・演出鈴鹿海軍航空隊教材映画』 : 製作東宝航空教育資料製作所1941年上映 - 監督・脚本水平爆撃理論前・後篇』 : 製作東宝航空教育資料製作所1941年上映 - 監督・脚本水平爆撃理論実際篇』 : 製作東宝航空教育資料製作所1941年上映 - 監督・脚本水平爆撃理論応用篇』 : 製作東宝航空教育資料製作所1941年上映 - 監督・脚本爆撃理論 弾着篇』 : 製作東宝航空教育資料製作所1942年上映 - 監督・脚本爆撃理論 同調理論篇』 : 製作東宝航空教育資料製作所1942年上映 - 監督・脚本海軍航空基地部隊篇』 : 製作東宝航空教育資料製作所1943年上映 - 監督・脚本海軍航空母艦部隊篇』 : 製作東宝航空教育資料製作所1943年上映 - 監督・脚本

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大石郁雄」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大石郁雄」の記事については、「大石郁雄」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/21 04:47 UTC 版)

黒田記代」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。 ※太字題名キネマ旬報ベストテンランクインした作品

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「黒田記代」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「黒田記代」の記事については、「黒田記代」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 06:02 UTC 版)

ルイ・アームストロング」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

アームストロング多くフィーチャー映画および短編映画出演した。その多く本人役であった主な出演映画 エックスフレーム Ex-Flame (1930) 本人役 ラプソディー・イン・ブラック・アンド・ブルー A Rhapsody in Black and Blue (1932 短編) 本人役 ベティ蛮地探検 I'll Be Glad When You're Dead You Rascal You (1932 短編) 本人役 København, Kalundborg (1934) 本人役 黄金の雨 Pennies from Heaven (1936) ヘンリー 画家とモデル Artists and Models (1937) 本人役 Every Day's a Holiday (1937) 本人役 恋のカーニバル Doctor Rhythm (1938) トランペッター Going Places (1938) ゲイブ ブルースの誕生 Birth of the Blues (1941) 本人役 キャビン・イン・ザ・スカイ Cabin in the Sky (1943)トランペッター Show Business at War (1943 短編ドキュメンタリー) クレジット無し Jam Session (1944) クレジット無し Pillow to Post (1945) オーケストラ・リーダー ニューオーリンズ New Orleans (1947) ヒット・パレード A Song Is Born (1948) 本人役 I'm in the Revue (1950) バンド・リーダー Saint-Germain-des-Prés (1950) 本人役 花婿来たる Here Comes the Groom (1951) クレジット無し Glory Alley (1952) シャドー・ジョンソン あいさつしてキス Saluti e baci (1953) 本人役 グレン・ミラー物語 The Glenn Miller Story (1954) 本人役 上流社会 High Society (1956) 本人役 Die Nacht vor der Premiere The Night Before the Premiere (1959) 本人役 5つの銅貨 The Five Pennies (1959) 本人役 悪いやつ The Beat Generation (1959) 本人役 ラ・パロマ La Paloma (1959) 本人役 Kærlighedens melodi (1959) ミュージシャン パリの旅愁 Paris Blues (1961) ワイルドマン・ムーア Auf Wiedersehen (1961) 本人役 Berlin-Melodie (1963 テレビ映画) 青空のデイト When the Boys Meet the Girls (1965) 本人役 Rhein-Melodie - Wein, Gesang und gute Laune (1966 テレビ映画) アダムブルース A Man Called Adam (1966) ウィリー・ファーガソン ハロー・ドーリー! Hello, Dolly! (1969) オーケストラ・リーダー

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ルイ・アームストロング」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ルイ・アームストロング」の記事については、「ルイ・アームストロング」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 02:48 UTC 版)

水野浩」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「水野浩」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「水野浩」の記事については、「水野浩」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 06:08 UTC 版)

竹村信夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「竹村信夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「竹村信夫」の記事については、「竹村信夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/28 10:19 UTC 版)

南部泰三」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタルミーム等の所蔵状況についても記す。 『国民強歩行軍譜・歩け歩け』(『歩け歩け』) : 製作大毎東日映画部配給東宝ニュース1941年12月11日公開短篇映画) - 伊奈太郎共同監督監督デビュー作)・「松角知己男名義肉体幻想』 : 製作東芸映プロダクション1951年8月28日公開短篇映画) - 監督・「松角知己男名義 『裸になった蝶々さん』 : 製作東芸映プロダクション1954年3月16日完成短篇映画) - 監督原作・脚本・「松角知己男名義爆発する青春』 : 製作東芸映プロダクション1960年公開 『狂える青春』 : 製作東芸映プロダクション1960年公開危険な火遊び』 : 主演館山邦子、製作東芸映プロダクション配給新東宝1960年製作(未公開) - 36分の上映プリントNFC所蔵女体難破船』 : 製作千葉実主演風間玲子、製作第八芸術映画プロダクション配給日本シネマ1964年6月26日公開成人映画映倫番号 13394) 『赤い牝猫』 : 主演朝日陽子製作・配給第八芸術映画プロダクション1964年8月公開成人映画映倫番号 13653) - 90分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵 『殺られた女』(『殺された女』) : 主演南里洋子助監督渡辺護、製作第八芸術映画プロダクション配給映画日本新社1964年10月公開成人映画映倫番号 13740) - 80分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵悶える女子学生』 : 主演築地容子助監督脚本渡辺護、製作高千穂映画1964年11月公開成人映画映倫番号 13785) 『血だらけ乳房』 : 製作三木光人主演ガンタ・E・ヴィチャック、製作・配給内外フィルム1964年11月公開成人映画映倫番号 13584) 『色じかけ』 : 主演芦原しのぶ、製作高千穂映画1965年1月公開成人映画映倫番号 13845) - 78分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵ただれた愛欲』 : 主演朝日陽子助監督渡辺護、製作第八芸術映画プロダクション1965年1月公開成人映画映倫番号 13803) 『しゃぶりつくせ』 : 脚本吉田義昭主演朝日陽子、製作第八芸術映画プロダクション配給高千穂映画1965年2月公開成人映画映倫番号 13894) 『女こまし SUKEKOMASI』(『女こまし』) : 製作井上猛夫企画黒木啓介脚本糸文弘主演美恵子、製作第八芸術映画プロダクション配給センチュリー映画社1965年4月公開成人映画映倫番号 13943) - 76分の上映プリントNFC所蔵80分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵陰獣』 : 企画城月三郎脚本火石利男、主演湯川美沙、製作東京三映社、1965年7月公開成人映画映倫番号 14069) 『処女無残』 : 脚本田駿介・南部泰三主演湯川美沙、製作第一プロダクション東洋プロダクション)、配給映画1965年9月21日公開成人映画映倫番号 14110) 『欲望のあらし』 : 製作田中忠夫、脚本田駿介、主演朝日陽子、製作東京三映社、1965年11月公開成人映画映倫番号 14177) 『ヌーベルバーグ男たち』 : 1965年公開欲望』 : 製作本橋豊重、企画斉藤隆志脚本田駿介、主演朝日陽子、製作豊映プロダクション配給日本シネマ1966年2月22日公開成人映画映倫番号 14296) - 76分の上映プリントNFC所蔵 『赤い渦』 : 脚本山口捷平、主演朝日陽子、製作住吉プロダクション1966年4月公開成人映画映倫番号 14401) 『霧夜香港』 : 製作葉金龍・閻春和、製作・配給玉山電影事業1967年2月19日台湾公開 - 何基明と共同監督 『肌香』 : 1970年公開龍炎』 : 1971年公開会津武家屋敷』 : 1971年公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「南部泰三」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「南部泰三」の記事については、「南部泰三」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 10:02 UTC 版)

登石雋一」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットは「製作」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。 『大いなる驀進』 : 企画坪井與岡田寿之加茂秀男監督関川秀雄主演中村賀津雄、製作東映東京撮影所配給東映1960年11月8日公開 - 進行主任89分の上映プリントNFC所蔵2012年東映ビデオDVD発売恋と太陽とギャング』 : 企画斉藤安代吉田達片桐譲監督石井輝男主演高倉健、製作東映東京撮影所配給東映1962年3月21日公開 - 進行主任87分の上映プリントNFC所蔵2012年東映ビデオDVD発売東京丸の内』 : 監督小西通雄主演高倉健、製作東映東京撮影所配給東映1962年8月29日公開 - 渡辺洋一とともに企画78分の原版現存東映チャンネル放映暴力街』 : 監督小林恒夫主演高倉健、製作東映東京撮影所配給東映1963年3月9日公開 - 岡田茂とともに企画93分の原版現存東映チャンネル放映警視庁物語 全国縦断捜査』 : 監督飯塚増一主演南広、製作東映東京撮影所配給東映1963年6月14日公開 - 斉藤安代とともに企画82分の上映プリントNFC所蔵鬼検事』 : 監督関川秀雄主演高倉健、製作東映東京撮影所配給東映1963年11月13日公開 - 企画88分の原版現存東映チャンネル放映東京ギャング対香港ギャング』 : 監督石井輝男主演鶴田浩二、製作東映東京撮影所配給東映1964年1月1日公開 - 岡田茂とともに企画87分の原版現存東映チャンネル放映警視庁物語 自供』 : 監督小西通雄主演南広、製作東映東京撮影所配給東映1964年2月23日公開 - 斉藤安代とともに企画58分の原版現存東映チャンネル放映東京アンタッチャブル 売春地下組織』(『売春地下組織』) : 監督飯塚増一主演大木実、製作東映東京撮影所配給東映1964年4月25日公開 - 斉藤安代とともに企画夢のハワイで盆踊り』 : 監督鷹森立一主演舟木一夫、製作東映東京撮影所配給東映1964年8月1日公開 - 辻野刀禰坪井久智とともに企画93分の原版現存2007年東映ビデオDVD発売警視庁物語 行方不明』 : 監督小西通雄主演南広、製作東映東京撮影所配給東映1964年12月5日公開 - 斉藤安代とともに企画58分の原版現存東映チャンネル放映パンダの大冒険』 : 監督芹川有吾主演太田淑子声の出演)、製作東映動画配給東映1973年3月17日公開 - 製作、53分の原版現存2010年東映ビデオDVD発売 『マジンガーZ対デビルマン』 : 監督勝間田具治主演石丸博也田中亮一声の出演)、製作ダイナミックプロ東映動画配給東映1973年7月18日公開 - 製作、『復刻! 東映まんがまつり 1973年夏』題で2011年東映ビデオDVD発売きかんしゃやえもん D51の大冒険』 : 監督田宮武主演熊倉一雄声の出演)、製作東映動画配給東映1974年3月16日公開 - 製作、62分の原版現存2010年東映ビデオDVD発売マジンガーZ対暗黒大将軍』 : 監督西沢信孝主演石丸博也声の出演)、製作ダイナミックプロ東映動画配給東映1974年7月25日公開 - 製作、『復刻! 東映まんがまつり 1974年夏』題で2011年東映ビデオDVD発売わが青春のイレブン』 : 監督降旗康男脚本家城巳代治、主演永島敏行、製作家プロダクション1979年7月21日公開 - 出演・「サッカー部長」役 『甦れ魔女』 : 監督佐藤純彌主演磯貝恵、製作東映・モスフィルム・ソヴンフィルム合作公団配給東映1980年4月5日公開 - プロデューサー136分の原版現存東映チャンネル放映ダイアモンドは傷つかない』 : 企画吉田達岡田裕残間里江子監督藤田敏八主演田中美佐子、製作東映東京撮影所配給東映1982年5月15日公開 - 出演・「八木」役、104分の原版現存2014年東映ビデオDVD発売

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「登石雋一」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「登石雋一」の記事については、「登石雋一」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:07 UTC 版)

清水英太朗」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「清水英太朗」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「清水英太朗」の記事については、「清水英太朗」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 05:07 UTC 版)

伊藤熹朔」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆なきものは「美術」とクレジット。 『唐人お吉』 : 監督冬島泰三新興キネマ東京撮影所1935年 『罪なき町』 : 監督森一生新興キネマ京都撮影所1941年夫婦太鼓』 : 監督森一生新興キネマ京都撮影所1941年大村益次郎』 : 監督森一生新興キネマ京都撮影所1942年大仏開眼』 : 監督衣笠貞之助大映京都撮影所1952年 - 美術監督雨月物語』 : 監督溝口健二大映京都撮影所1953年 - 美術監督獅子の座』 : 監督伊藤大輔大映京都撮影所1953年 『雁』 : 監督豊田四郎大映東京撮影所1953年 - 美術監督地獄門』 : 監督衣笠貞之助大映京都撮影所1953年山椒大夫』 : 監督溝口健二大映京都撮影所1954年春琴物語』 : 監督伊藤大輔大映東京撮影所1954年 - 美術監督千姫』 : 監督木村恵吾大映京都撮影所1954年藤十郎の恋』 : 監督森一生大映京都撮影所1955年渡り鳥いつ帰る』 : 監督久松静児東京映画1955年 - 美術監督修禅寺物語』 : 監督中村登松竹大船撮影所1955年続宮本武蔵 一乗寺の決闘』 : 監督稲垣浩東宝1955年 - 美術監督夫婦善哉』 : 監督豊田四郎東宝1955年野菊の如き君なりき』 : 監督木下恵介松竹大船撮影所1955年宮本武蔵 完結編 決闘巌流島』 : 監督稲垣浩東宝1956年 - 美術監督残菊物語』 : 監督島耕二大映京都撮影所1956年 - 美術監督忘れえぬ慕情』 : 監督イヴ・シャンピ松竹・シラフィルム・テラフィルム・パテ、1956年猫と庄造と二人のをんな』 : 監督豊田四郎東京映画1956年 - 美術監督雪国』 : 監督豊田四郎東宝1957年夕凪』 : 監督豊田四郎宝塚映画製作所1957年太夫さんより 女体は哀しく』 : 監督稲垣浩宝塚映画製作所1957年喜びも悲しみも幾歳月 第一部第二部』 : 監督木下恵介松竹大船撮影所1957年 『楢山節考』 : 監督木下恵介松竹大船撮影所1958年花のれん』 : 監督豊田四郎宝塚映画製作所1959年黒船 THE BARBARIAN AND THE GEISHAThe Barbarian and the Geisha : 監督ジョン・ヒューストン20世紀フォックス1959年 - 美術顧問或る剣豪の生涯』 : 監督稲垣浩東宝1959年男性飼育法』 : 監督豊田四郎東京映画1959年 - 美術出演演劇研究員先生役) 『暗夜行路』 : 監督稲垣浩東京映画1959年日本誕生』 : 監督豊田四郎東宝1959年 - 美術監督珍品堂主人』 : 監督稲垣浩東京映画1960年路傍の石』 : 監督久松静児東京映画1960年濹東綺譚』 : 監督豊田四郎東京映画1960年笛吹川』 : 監督木下恵介松竹大船撮影所1960年東京夜話』 : 監督豊田四郎東京映画1961年釈迦』 : 監督三隅研次大映京都撮影所1961年 - 美術監督如何なる星の下に』 : 監督豊田四郎東京映画1962年忠臣蔵 花の巻・雪の巻』 : 監督稲垣浩東宝1962年 - 美術監督憂愁平野』 : 監督豊田四郎東京映画1963年台所太平記』 : 監督豊田四郎東京映画1963年さりとて望郷の』 : 監督向井洋允、東京映画1963年新・夫婦善哉』 : 監督豊田四郎東京映画1963年喜劇 陽気な未亡人』 : 監督豊田四郎東京映画1964年香華 前後篇』 : 監督木下恵介松竹大船撮影所1964年波影』 : 監督豊田四郎東京映画1965年大工太平記』 : 監督豊田四郎東京映画1965年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「伊藤熹朔」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「伊藤熹朔」の記事については、「伊藤熹朔」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 01:41 UTC 版)

住乃江田鶴子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「住乃江田鶴子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「住乃江田鶴子」の記事については、「住乃江田鶴子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 09:02 UTC 版)

海原幸夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「録音」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「海原幸夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「海原幸夫」の記事については、「海原幸夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/08 10:15 UTC 版)

東宝スコープ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

おもな東宝スコープ作品大当り三色娘監督杉江敏男1957年) - 東宝スコープ第一回作品 最後の脱走監督谷口千吉1957年) - 東宝スコープ第二東北の神武たち監督市川崑1957年) - 白黒映画 大学の侍たち監督青柳信雄1957年) - アグファカラー 地球防衛軍監督本多猪四郎1957年) - 東宝特撮映画負ケラレマセン勝ツマデハ監督豊田四郎1958年鰯雲監督成瀬巳喜男1958年花嫁三重奏監督本多猪四郎1958年美女と液体人間監督本多猪四郎1958年サザエさんの婚約旅行監督青柳信雄1958年大怪獣バラン監督本多猪四郎1958年社長三代記監督松林宗恵1958年続・社長三代記監督松林宗恵1958年隠し砦の三悪人監督黒澤明1958年こだまは呼んでいる監督本多猪四郎1959年新・三等重役監督筧正典1959年サザエさんの結婚監督青柳信雄1959年宇宙大戦争監督本多猪四郎1959年潜水艦イ-57降伏せず監督松林宗恵1959年社長太平記監督松林宗恵1959年続・社長太平記監督松林宗恵1959年サザエさんの新婚家庭監督青柳信雄1959年日本誕生監督稲垣浩1959年孫悟空監督山本嘉次郎1959年鉄腕投手 稲尾物語監督本多猪四郎1959年上役・下役・ご同役監督本多猪四郎1959年八百屋お七 江戸祭り一番娘監督岩城英二1960年花のセールスマン 背広三四郎監督岩城英二1960年悪い奴ほどよく眠る監督黒澤明1960年ガス人間第一号監督本多猪四郎1960年サザエさんの赤ちゃん誕生監督青柳信雄1960年サザエさんとエプロンおばさん監督青柳信雄1960年背広三四郎 男は度胸監督岩城英二1961年背広三四郎 花の一本背負い監督岩城英二1961年用心棒監督黒澤明1961年福の神 サザエさん一家監督青柳信雄1961年モスラ監督本多猪四郎1961年漫画横丁 アトミックのおぼん スリますわヨの巻監督佐伯幸三1961年新入社員十番勝負監督岩城英二1961年真紅の男監督本多猪四郎1961年大坂城物語監督稲垣浩1961年特急にっぽん監督川島雄三1961年紅の海監督谷口千吉1961年椿三十郎監督黒澤明1962年妖星ゴラス監督本多猪四郎1962年続新入社員十番勝負 サラリーマン一刀流監督岩城英二1962年女の座監督成瀬巳喜男1962年キングコング対ゴジラ監督本多猪四郎1962年天国と地獄監督黒澤明1963年女の歴史監督成瀬巳喜男1963年マタンゴ監督本多猪四郎1963年太平洋の翼監督松林宗恵1963年モスラ対ゴジラ監督本多猪四郎1964年三大怪獣 地球最大の決戦監督本多猪四郎1964年赤ひげ監督黒澤明1965年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「東宝スコープ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「東宝スコープ」の記事については、「東宝スコープ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 07:12 UTC 版)

高松榮子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「高松榮子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「高松榮子」の記事については、「高松榮子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 23:07 UTC 版)

杉本信昭」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

が飛ぶ・』(1987年4月17日公開幻燈社) 『蜃気楼劇場』(1993年1月27日公開スタンス・カンパニー) 『自転車でいこう』(2003年12月6日公開モンタージュ) 『谷川さん、詩をひとつ作ってください。』(2014年11月15日公開モンタージュ典拠管理 LCCN: no2018064215 VIAF: 22152682478123310223 WorldCat Identities: lccn-no2018064215 この項目は、映画監督に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:映画/PJ映画)。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「杉本信昭」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「杉本信昭」の記事については、「杉本信昭」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 14:15 UTC 版)

伊東絹子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

年月日タイトル配給放送備考1956 4 18 のり平の三等亭主 茂子 東宝 原作愉快な家族』(夏目咲太郎) 1955 12 11 いらっしゃいませ 伊東絹子似た美人 東宝 1954 5 12 わたしの凡てを 北村道子 東宝 スクリーンデビュー 1954 4 17 Yankee Pasha Harem girl (as Miss Japan) Universal International Pictures (UI) クリスティアン・マルテルほか、世界美女出演 1955 10 16 力道山の夢 本人 日本テレビ 2回で打ち切り備考Yankee Pasha』には、ミス・ユニバース1953参加者何人出演している。 クリスティアン・マルテルミス・ユニバース マーナ・ハンセン1st Runner-up 伊東絹子2nd Runner-up Maxine Morgan4th Runner-up Emita Arosemena:Semi-finalist Synnøve Gulbrandsen:Semi-finalist Alicia Ibáñez:Semi-finalist Ingrid Mills:Semi-finalist

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「伊東絹子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「伊東絹子」の記事については、「伊東絹子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 06:48 UTC 版)

鹿島俊策」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「鹿島俊策」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「鹿島俊策」の記事については、「鹿島俊策」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 03:58 UTC 版)

神戸の長吉」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

神戸の長吉」が登場するおもな劇場用映画テレビ映画の一覧である。公開日右側には、「神戸の長吉吉良の仁吉次郎長)」の形式神戸の長吉演じた俳優とともに吉良の仁吉次郎長演じた俳優記した東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した。 『荒神山の血煙』 : 監督原作・脚本沼田紅緑、製作東亜キネマ等持院撮影所配給東亜キネマ1925年2月6日公開 - 美浪光(市川小文治市川三郎) 『関東綱五郎 前篇』 : 監督・脚本森本良夫原作長谷川伸、製作帝国キネマ芦屋撮影所配給帝国キネマ演芸1926年9月15日公開 - 嵐璃運児(不明片岡十郎) 『関東綱五郎 後篇』 : 監督・脚本森本良夫原作長谷川伸、製作帝国キネマ芦屋撮影所配給帝国キネマ演芸1926年9月23日公開 - 嵐璃運児(不明片岡十郎) 『荒神山』 : 監督勝見正義原作神田伯山脚本勝見黙笑、製作勝見庸太郎プロダクション配給マキノキネマ、1927年9月30日公開 - 不明不明不明) 『清水次郎長 第三篇 髑髏篇』 : 監督辻吉郎原作・脚本仏生寺弥作、製作日活大将軍撮影所配給日活1928年11月16日公開 - 久米譲葛木香一河部五郎) 『血煙荒神山』 : 監督辻吉郎脚本松本常夫、製作日活太秦撮影所配給日活1929年7月13日公開 - 久米譲大河内伝次郎大河内伝次郎二役)、10分の上映プリントNFC所蔵吉良の仁吉』 : 監督原作押本七之輔脚本関口光昭、製作・配給帝国キネマ演芸1930年5月30日公開 - 不明市川玉太郎不明) 『清水次郎長』 : 監督仁科熊彦原作小島政二郎脚本塩田一、製作嵐寛寿郎プロダクション配給東亜キネマ1931年8月15日公開 - 菊本久夫八幡順一郎・嵐寛寿郎) 『決戦荒神山』 : 監督金田繁大伴麟三原作・脚本小国京二、製作東活映画社配給宝塚キネマ興行1932年12月31日公開 - 不明不明不明) 『叫ぶ荒神山』 : 監督白井戦太郎原作・脚本御荘金吾製作・配給亜細亜映画1934年製作・公開 - 不明不明不明) 『熱血荒神山』 : 監督原作・脚本岡田敬、製作・配給大都映画1935年12月5日公開 - 不明不明不明) 『決戦荒神山』 : 監督牧陶六原作・脚本比佐芳武製作・配給マキノトーキー製作所1936年11月14日公開 - 不明不明不明) 『吉良の仁吉』 : 監督児井英男脚本小鍛冶泰祐、製作今井映画製作所配給東宝映画1937年8月30日公開 - 雅美海江田譲二鬼頭善一郎)、5分のフィルム断片NFC所蔵次郎長一家』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作日活京都撮影所配給日活1938年5月21日公開 - 市川正二郎沢村国太郎月形龍之介) 『荒神山十八衆』 : 監督古野栄作脚本中野竜二郎、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1939年1月20日公開 - 不明不明不明) 『次郎長道中』 : 監督押本七之輔脚本民門敏夫、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1939年3月8日公開 - 千代田勝太郎( - ・羅門光三郎) 『虎造荒神山』 : 監督青柳信雄脚本八住利雄、製作東宝映画東京撮影所配給東宝映画1940年7月17日公開 - 三木利夫黒川弥太郎下田猛)、67分の上映プリントNFC所蔵乱れ星荒神山』 : 監督萩原遼原作村松梢風脚本村松道平、製作東横映画配給東京映画配給1950年11月23日公開 - 高田浩吉市川右太衛門月形龍之介)、77分の上映プリントNFC所蔵歌くらべ荒神山』 : 監督斎藤寅次郎原案あをいきくらぶ同人淀橋太郞竹田新太郞中田竜雄有吉光也)、脚本八住利雄、製作新芸プロダクション新東宝配給新東宝1952年7月24日公開 - 不明高田浩吉広沢虎造) 『遊侠一代』 : 監督天辰大中小崎政房原作尾崎士郎脚本小崎政房、製作連合映画撮影所配給東映1952年8月21日公開 - 不明田崎潤・ - ) 『次郎長三国志 第九荒神山』 : 監督マキノ雅弘原作村上元三脚本橋本忍製作・配給東宝1954年7月14日公開 - 千秋実若原雅夫小堀明男)、82分の上映プリントNFC所蔵二十九人の喧嘩状』 : 監督安田公義脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1957年6月4日公開映倫番号 10151) - 林成年市川雷蔵黒川弥太郎) 『次郎長意外伝 大暴れ次郎長一家』 : 監督日高繁明原案正岡容脚本小野田勇キノトール製作・配給東宝1957年12月22日公開 - 南利明沖諒太郎小堀明男) 『任侠清水港』 : 監督松田定次脚本比佐芳武、製作東映京都撮影所配給東映1957年1月3日公開 - 尾上鯉之助市川右太衛門片岡千恵蔵)、103分の上映プリントNFC所蔵次郎長富士』 : 監督森一生脚本八尋不二、製作大映京都撮影所配給大映1959年6月2日公開映倫番号 11191) - 舟木洋一市川雷蔵長谷川一夫)、104分の上映プリントNFC所蔵105分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵次郎長血笑記 殴り込み荒神山』 : 監督工藤栄一脚本村松道平、製作第二東映京都製作所配給第二東映1960年9月13日公開映倫番号 11909) - 坂東吉弥若山富三郎黒川弥太郎) 『若き日の次郎長 東海道のつむじ風』 : 監督マキノ雅弘脚本小野竜之助、製作東映京都撮影所配給東映1962年1月3日公開映倫番号 12635) - 神木真寿雄大村文武中村錦之助)、89分の上映プリントNFC所蔵続サラリーマン清水港』 : 監督松林宗恵脚本笠原良三製作・配給東宝1962年3月7日公開映倫番号 12663) - 宝田明都田長吉役、河津清三郎森繁久彌) 『勢揃い東海道』 : 監督松田定次脚本高岩肇、製作東映京都撮影所配給東映1963年1月3日公開映倫番号 13025) - 河原崎長一郎大川橋蔵片岡千恵蔵)、94分の上映プリントNFC所蔵てなもんや東海道』 : 監督松林宗恵原作香川登志緒脚本長瀬喜伴新井一沢田隆治、製作東宝宝塚映画製作所渡辺プロダクション配給東宝1966年8月14日公開映倫番号 14499) - 石橋エータロー犬塚弘ハナ肇) 『次郎長三国志』 : 原作村上元三1968年4月7日 - 同年9月29日放映連続テレビ映画・全26回) - 不明中村梅之助中野誠也) 『花も実もある為五郎』 : 監督野村芳太郎脚本加藤泰野村芳太郎、製作松竹大船撮影所配給松竹1971年4月28日公開映倫番号 16670) - 藤田まこと( - ・ - )清水次郎長』 : 1971年5月8日 - 1972年4月29日放映連続テレビ映画・全52回) - 佐々木功杉良太郎竹脇無我) 『次郎長三国志』 : 監督田中徳三原田雄一杉村六郎高瀬昌弘原作村上元三1991年1月2日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 趙方豪村上弘明高橋英樹) 『次郎長三国志 勢揃い二十八人衆喧嘩旅!』 : 監督松尾昭典原作村上元三1998年1月3日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 伊庭剛髙嶋政宏北大路欣也) 『次郎長三国志』 : 監督吉田啓一郎原田雄一原作村上元三2000年1月2日放映テレビ映画新春ワイド時代劇) - 不明榎木孝明杉良太郎

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「神戸の長吉」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「神戸の長吉」の記事については、「神戸の長吉」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 09:16 UTC 版)

尾上卯多五郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「尾上卯多五郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「尾上卯多五郎」の記事については、「尾上卯多五郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:36 UTC 版)

五味國男」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、特筆以外はすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「五味國男」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「五味國男」の記事については、「五味國男」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 21:38 UTC 版)

フョードル・ヒトルーク」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

監督作品 ある犯罪の話 История одного преступления (1962年) トプティーシカ Топтыжка (1964年) ボニファッシーの夏休み Каникулы Бонифация (1965年) フレームの中の男 Человек в рамке (1966年) オセロ67 Отелло-67 (1967年) * フィルムフィルムフィルム! Фильм, фильм, фильм (1968年) ヴィンニ・プーフ Винни-Пух (1969年) * 青年フリードリヒ・エンゲルス Юноша Фридрих Энгельс (1970年) * ヴィンニ・プーフ お客になる Винни-Пух идёт в гости (1971年) * ヴィンニ・プーフと忙しい日 Винни-Пух и день забот (1972年) * にぎやかな無人島 Остров (1973年) 君に星を贈る Дарю тебе звезду (1974年) * イカロス賢人たち Икар и мудрецы (1976年) * オリンピック選手たち Олимпионики (1982年) * ライオン雄牛 Лев и Бык (1983年) *印の付いた作品日本未公開DVD未発売

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「フョードル・ヒトルーク」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「フョードル・ヒトルーク」の記事については、「フョードル・ヒトルーク」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 23:01 UTC 版)

福田克彦」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

1973年5月 - 『映画作りとむらへの道16ミリ54分 …実験的作品で、非公開1978年 - 『私の見つけた小麦粉16ミリ34分 …日清製粉依頼作成され小麦粉PR映画1979年7月 - 『三里塚には三里塚農業があり、木の根には木の根風が吹く三里塚ノートフィルム・N01)』8ミリ291979年11月 - 『天国激しく襲われる三里塚ノートフィルム・N02)』8ミリ161980年8月 - 『逝けなかった魂』8ミリ161980年12月 - 『サーカス息づかい8ミリ241981年8月 - 『土の行進-三里塚一四青年たちはいま-(三里塚ノートフィルム・N03)』8ミリ511984年12月 - 『アフガニスタンで』8ミリ271985年9月 - 『追跡 自白調書-三里塚東峰十字路裁判-』16ミリ30分 …東峰十字路事件取り扱う。 1985年10月 - 『草とり草紙三里塚ノートフィルム・N03)』8ミリ/16ミリ821986年5月 - 『ヒーロー伝説 ザ・カオル』8ミリ30分 …東山事件取り扱う。日本映像フェスティバル・ドキュメンタリー部門銀賞受賞1987年7月 - 『空襲、そして42年-港区戦災記録-』VTR401988年3月 - 『足立ルネッサンス 生涯学習のすすめ』VTR301989年 - 『DO SEE スポーツカルチャーVTR201989年3月 - 『足立ルネッサンス なるほど ザ 生涯学習VTR301989年5月 - 『民権里・町田』VTR301990年3月 - 『足立ルネッサンス 動く 広がる 生涯学習VTR301990年3月 - 『ルックインあだち よみがえる路地文化VTR221990年5月 - 『Together 働き方変えられるVTR221990年 - 『風の行こうVTR151991年10月 - 『都はるみ三里塚星空コンサート』(部分VTR201992年3月 - 『暮らしがみえるまち 東久留米16ミリ281992年7月 - 『成田市東峰 梅沢勘一さん』VTR141992年9月 - 『一九七年一〇外角測量のころ』VTR151992年11月 - 『わたしのリコーダー-手に障害をもつ子供たちのために-』16ミリ371993年12月 - 『平塚 ものがたりVTR151995年3月 - 『消防官ものがたり-消防仕事-』VTR201996年 - 『いま、よみがえる児島湖VTR18

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「福田克彦」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「福田克彦」の記事については、「福田克彦」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 14:07 UTC 版)

コリン・キャンベル (映画監督)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆除きすべて監督作である。1916年以前の約130作に及ぶ監督作は、短篇多く、おもなものに留めた。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「コリン・キャンベル (映画監督)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「コリン・キャンベル (映画監督)」の記事については、「コリン・キャンベル (映画監督)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 02:51 UTC 版)

工藤裕子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

イマジカBS開局20周年記念ドラマいつも まぢかに』(2015年イマジカBS開局20周年記念ドラマひと夏の隣人』(2016年NHK Eテレオトナヘノベル』(番組内ショートドラマ)(2016年2017年) この項目は、文人小説家詩人・歌人・俳人著作家作詞家脚本家作家劇作家放送作家随筆家/コラムニスト文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(P:文学/PJ作家)。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「工藤裕子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「工藤裕子」の記事については、「工藤裕子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 01:38 UTC 版)

パンドラ・ピークス」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

パット・モリタVSプレイメイツ/ボディ・エンジェルス (1991) On Location in Palm Springs (1993) Score Busty Covergirls Vol. 2: Pandora Peaks & L.A. Bust (1994, Big Top Video) Girls Around the World 11 (1994, Big Top Video) Girls Around The World 16 (1994, Big Top Video) Girls Around The World 24 (1995, Big Top Video) 素顔のままで (1996) The Greatest Big Bust Video Ever (1997) Playboy: Voluptuous Vixens II (1998) - ドキュメンタリー Visions and Voyeurism (1998) - ドキュメンタリー Peek Of Pandora(2000, Nu-Tech Digital) Return of the Ultra Vixens (2001) The Breast of Russ Meyer (2001) - コメディー Pandora Peaks (2002) - ドキュメンタリー出典:。一部についてはビデオ発売年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「パンドラ・ピークス」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「パンドラ・ピークス」の記事については、「パンドラ・ピークス」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 08:15 UTC 版)

岡譲司」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「岡譲司」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「岡譲司」の記事については、「岡譲司」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 18:12 UTC 版)

トシア・モリ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

映画邦題原題役名備考1926 The House Without a Key 連続活劇クレジットなし 1927 ミスター・ウーMr. Wu 1927 Streets of Shanghai 1928 The Man Without a Face 現存していないと思われる 1932 The Secrets of Wu Sin 1932 天晴れウォングThe Hatchet Man Miss Ling, Secretary 1932 満蒙龍騎隊Roar of the Dragon Butterfly 1933 風雲チャイナ支那)The Bitter Tea of General Yen Mah-Li, Concubine 1933 Blondie Johnson Lulu 1934 彩られし女性The Painted Veil Centrepiece 1935 Chinatown Squad Wanda 1936 曲馬団殺人事件Charlie Chan at the Circus Su Toy, contortionist Shia Jung表記 1937 Charlie Chan on Broadway Ling Tse, receptionist

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「トシア・モリ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「トシア・モリ」の記事については、「トシア・モリ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 22:47 UTC 版)

深田金之助」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆しないものはすべて「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『三味線武士』 : 監督衣笠十四三撮影三井三郎、製作日活京都撮影所1939年11月15日公開 - 助撮影86分の上映プリントNFC所蔵天兵童子 第一話 幼き英雄』 : 監督組田彰造、製作日活京都撮影所1941年5月11日公開 - 撮影天兵童子 第二話 日本の子』 : 監督組田彰造、製作日活京都撮影所1941年6月1日公開 - 撮影天兵童子 第三話 勇む童心』 : 監督組田彰造、製作日活京都撮影所1941年6月19日公開 - 撮影天兵童子 第四話 甦る力』 : 監督組田彰造、製作日活京都撮影所1941年8月14日公開 - 撮影豹子頭林冲 水滸伝 第二集』 : 監督朱文順、製作満洲映画協会1942年公開 - 撮影 『映城風光』 : 監督大谷俊夫、製作満洲映画協会1944年公開 - 撮影 『妙掃狼煙』(原題『王順出世記』) : 監督大谷俊夫、製作満洲映画協会1944年公開 - 撮影 『月弄花影』 : 監督広瀬数夫、製作満洲映画協会1944年公開 - 撮影虎狼闘艶』 : 監督大谷俊夫池田督、製作満洲映画協会1945年公開 - 撮影玄海灘怒濤阿修羅龍鬼隊』 : 製作九州映画古池慶輔プロダクション)、1951年6月18日公開 - 近藤勝彦共同監督41分の上映プリントNFC所蔵飛龍無双』(『だんまり又平 飛龍無双』) : 監督佐々木康、製作東映京都撮影所1955年9月13日公開 - 脚本雄呂血秘宝』 : 製作東映京都撮影所1955年12月20日公開雄呂血秘宝 完結後篇』 : 製作東映京都撮影所1955年12月20日公開忍術左源太』 : 製作東映京都撮影所1956年1月8日公開若さま侍捕物手帖 べらんめえ活人剣』 : 製作東映京都撮影所1956年2月25日公開若さま侍捕物手帖 地獄皿屋敷』 : 製作東映京都撮影所1956年2月25日公開剣法奥儀 二刀流雪柳』 : 製作東映京都撮影所1956年5月18日公開若様捕物帳 魔の死美人屋敷』 : 製作東映京都撮影所1956年6月21日公開南海若武者物語 風雲黒潮丸』 : 製作東映京都撮影所1956年8月8日公開 『続風雲黒潮丸 まだら』 : 製作東映京都撮影所1956年8月22日公開御存じ快傑黒頭巾 神出鬼没』 : 製作東映京都撮影所1956年10月2日公開 『魔像』 : 製作東映京都撮影所1956年11月28日公開海賊奉行』 : 製作東映京都撮影所1957年2月25日公開若さま侍捕物帖 深夜の死美人』(『若さま侍捕物帳 深夜死美人』) : 製作東映京都撮影所1957年4月2日公開 - 監督55分の上映プリントNFC所蔵ふたり大名』 : 製作東映京都撮影所1957年5月28日公開魔の紅蜥蜴』 : 製作東映京都撮影所1957年7月23日公開若さま侍捕物帖 鮮血の人魚』(『若さま侍捕物帳 鮮血人魚』) : 製作東映京都撮影所1957年9月29日公開はやぶさ奉行』 : 製作東映京都撮影所1957年11月17日公開火の玉奉行』 : 製作東映京都撮影所1958年5月12日公開怪猫からくり天井』 : 製作東映京都撮影所1958年6月29日公開不知火小僧評判記 鳴門飛脚』 : 製作東映京都撮影所1958年9月16日公開ひばり捕物帖 自雷也小判』 : 製作東映京都撮影所1958年11月19日公開唄祭りかんざし纏』 : 製作東映京都撮影所1958年12月27日公開ふたり若獅子』 : 製作東映京都撮影所1959年5月19日公開怪談一つ目地蔵』 : 製作東映京都撮影所1959年7月14日公開緋鯉大名』 : 製作東映京都撮影所1959年11月8日公開水戸黄門漫遊記 怪魔八尺坊主』 : 製作第二東映京都撮影所1960年3月22日公開旗本と幡随院 男の対決』 : 製作東映京都撮影所1960年4月12日公開桃太郎侍 江戸修羅王』 : 製作第二東映京都撮影所1960年5月31日公開桃太郎侍 南海の鬼』 : 製作第二東映京都撮影所1960年6月7日公開旅の長脇差 伊豆の佐太郎』 : 製作第二東映京都撮影所1960年10月9日公開遊侠の剣客 つくば太鼓』 : 製作第二東映京都撮影所1960年12月13日公開 - 監督72分の上映プリントNFC所蔵水戸黄門 天下の大騒動』 : 製作第二東映京都撮影所1960年12月27日公開八州血煙り笠』 : 製作ニュー東映京都撮影所1961年2月15日公開ふり袖小姓捕物帖 蛇姫囃子』 : 製作東映京都撮影所1961年6月6日公開ふり袖小姓捕物帖 血文字肌』 : 製作東映京都撮影所1961年7月2日公開無法者の虎』 : 製作ニュー東映京都撮影所1961年7月30日公開 『いかすじゃねえか三度笠』 : 製作ニュー東映京都撮影所1961年9月13日公開伝七捕物帖 影のない男』 : 製作東映京都撮影所1962年5月23日公開若ざくら喧嘩纏』 : 製作東映京都撮影所1962年11月17日公開唄祭り赤城山』 : 製作東映京都撮影所1962年12月9日公開素浪人捕物帖 闇夜に消えた女』 : 製作東映京都撮影所1963年8月27日公開無法の宿場』 : 製作東映京都撮影所1963年10月29日公開白馬の剣士』 : 主演山城新伍、製作東伸テレビ映画1964年1月13日 - 同年7月27日放映連続テレビ映画) - 監督(ほかに小川貴智雄) 『風雲真田城』 : 主演高田浩吉、製作山崎プロダクション朝日放送1964年9月6日 - 1965年7月25日放映連続テレビ映画) - 監督(ほかに金田繁船床定男仁科紀彦) 『六人隠密』 : 主演月形龍之介、製作東映京都テレビプロダクション日本教育テレビ1964年11月24日 - 1965年4月13日放映連続テレビ映画) - 監督血と肉と罪と』(『血と肉』) : 主演加山恵子、製作極東映画社配給東京企画六邦映画説あり)、1965年11月公開 - 企画監督80分の上映プリントNFC所蔵娼婦真紀子砂の女』 : 企画出演日高綾子主演加山恵子、製作創作8プロダクション配給六邦映画1965年11月公開 - 企画監督現代悪女伝 ピンクピンク作戦』 : 主演加山恵子、製作創作8プロダクション1965年12月公開 『砂の穴 情事からくり』(『情事からくり』) : 主演加山恵子、製作創作8プロダクション1966年1月31日公開映倫番号 14280) 『未婚ひめごと』 : 主演橘桂子、製作アートグループ、1966年3月公開 『女の中の性』 : 主演橘桂子、製作アートグループ、1966年4月公開情炎報酬』 : 主演橘桂子、製作アートグループ、1966年5月公開女豹一番勝負』 : 主演可能かづ子企画アートグループ、製作富士映画1966年6月公開 - 西原和紀と共同監督72分の上映プリントNFC所蔵真赤な砂』 : 主演みどり、企画アートグループ、製作富士映画1966年8月公開 - 西原和紀と共同監督51分の上映プリントNFC所蔵快楽の罠』 : 製作日高綾子主演加山恵子、製作創作8プロダクション配給東京興映1967年7月11日公開 - 製作・監

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「深田金之助」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「深田金之助」の記事については、「深田金之助」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 05:56 UTC 版)

橋田寿久年」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

監督・脚本助監督等のクレジットについては、公開年月日右側付した東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『「青春万歳」より 源平恋合戦』 : 監督小森白製作・配給新東宝1957年6月11日公開 - 助監督75分の上映プリントNFC所蔵勝利者の復讐』 : 監督小森白製作・配給新東宝1958年3月5日公開 - 助監督海女の化物屋敷』 : 監督曲谷守平製作・配給新東宝1959年7月4日公開 - 助監督九十九本目の生娘』 : 監督曲谷守平製作・配給新東宝1959年9月12日公開 - 助監督美しくなる為に』 : 製作日米映画配給大映短篇映画1959年9月17日公開 - 監督デビュー作) 『大虐殺』 : 監督小森白製作・配給新東宝1960年1月30日公開 - 助監督94分の上映プリントNFC所蔵俺が裁くんだ』 : 製作新東宝配給日活1962年2月11日公開 - 監督日本の夜』 : 監督大野桂三製作・配給大映長篇記録映画1962年8月8日公開 - 脚本からみあい』 : 製作日本シネマ配給不明1965年公開 - 監督・脚本70分の上映プリントNFC所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「橋田寿久年」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「橋田寿久年」の記事については、「橋田寿久年」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:38 UTC 版)

梅沢薫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットは「監督」であり「梅沢薫名義である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。 『海底人8823』 : 原作・脚本黒沼健監督中川順夫保田進・木俣和夫主演井上信彦、製作大映テレビ室1960年1月3日 - 同年6月26日関東のみ28日放映連続テレビ映画第14話怪光線』 : 1960年4月3日放映 - 出演・「守衛」役 第15話隼太郎名乗る男』 : 1960年4月10日関東のみ12日放映 - 出演・「守衛」役 第16話邪魔者は消せ』 : 1960年4月17日(同19日放映 - 出演・「守衛」役 第17話2つ盗難』 : 1960年4月24日(同26日放映 - 出演・「守衛」役 第18話スパイ潜入』 : 1960年5月1日(同3日放映 - 出演・「守衛」役 第19話『対決』 : 1960年5月8日(同10日放映 - 出演・「守衛」役 『鉄人28号』 : 監督まるねさんたろう志波裕之、原作横山光輝主演内藤正一、製作松崎プロダクション1960年2月1日 - 同年4月25日放映連続テレビ映画) - 出演・「怪漢A」役 『隠密剣士』 : 主演大瀬康一、製作宣弘社プロダクション1962年10月7日 - 1965年3月28日放映連続テレビ映画第三部忍法伊賀十忍』第10話伊賀蝙蝠陣』 : 監督船床定男脚本伊上勝1963年6月9日放映 - 出演 第三部忍法伊賀十忍』第11話伊賀飛猿陣』 : 監督船床定男脚本伊上勝1963年6月16日放映 - 出演 第三部忍法伊賀十忍』第13話伊賀八門陣』 : 監督船床定男脚本伊上勝1963年6月30日放映 - 出演 第四部忍法闇法師第11話変化忍者』 : 監督船床定男外山徹、脚本伊上勝1963年9月15日放映 - 出演・「一市(公儀隠密)」役 『悪のもだえ』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実監督若松孝二脚本吉岡道夫主演松井康子製作・配給日本シネマ1963年12月31日公開成人映画映倫番号 13431) - 助監督61分の上映プリントNFC所蔵赤い犯行』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実監督若松孝二脚本吉岡道夫主演路加奈子、製作東京シネマ日本シネマ配給日本シネマ1964年5月17日公開成人映画映倫番号 13561) - 美術助監督71分の上映プリントNFC所蔵 『思春前恐るべき女子学生』 : 製作舟橋澄監督新藤孝衛脚本白井更生主演川上英子、製作青年芸術映画協会配給日本シネマ1964年6月30日公開成人映画映倫番号 13590) - 助監督83分の上映プリントNFC所蔵乾いた肌』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実監督若松孝二脚本池田正一主演三井由紀子製作・配給日本シネマ1964年9月公開成人映画映倫番号 13714) - 助監督75分の上映プリントNFC所蔵 『逆情』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実監督若松孝二主演寺島幹夫扇町京子製作・配給日本シネマ1964年9月公開成人映画映倫番号 13706) - 助監督71分の上映プリントNFC所蔵太陽ヘソ』 : 製作矢元照雄久保田仁司、企画朝倉大介監督若松孝二脚本大谷義明、主演睦五郎、製作映広プロダクション配給国映1965年5月公開成人映画映倫番号 13958) - 助監督壁の中の秘事』 : 監督若松孝二主演藤野博子、製作若松プロダクション配給関東ムービー配給社1965年6月公開成人映画映倫番号 13984) - 助監督十代呻吟』(じゅうだいのうめき) : 製作矢元照雄主演石井マリ製作・配給国映1965年9月公開成人映画映倫番号 14126) - 監督デビュー乾いた処女』 : 製作矢元照雄監修若松孝二主演志摩みはる・佐久間しのぶ、製作若松プロダクション配給国映1965年12月公開成人映画映倫番号 不明) 『欲望の血がしたたる』 : 製作・企画監督若松孝二脚本大谷義朗・若松孝二主演上野山功一、製作若松プロダクション(ソノフィルム)、配給NSP1965年12月公開成人映画映倫番号 不明) - 助監督71分の上映プリントNFC所蔵悪僧』 : 製作矢元照雄企画朝倉大介監督向井寛脚本戸塚純、主演津崎公平内田高子、製作東京芸術映画配給国映1966年6月公開成人映画映倫番号 不明) - 「東本薫名義助監督 『艶夢』 : 製作矢元照雄監督向井寛脚本宗豊主演野上正義製作・配給国映1966年公開成人映画映倫番号 不明) - 「東本薫名義助監督素肌の罠』 : 製作矢野正富、主演成瀬恵子、製作ヤノプロダクション、配給日映企画1967年3月14日公開成人映画映倫番号 14851) - 「東元薫名義監督激しい関係』 : 製作上松宗夫・矢野正富、企画松田武美、主演若月ひとみ製作・配給日映企画1967年3月公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督・脚本処女烙印』 : 主演清水世津製作・配給日映企画1967年4月公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督女高生絶叫』 : 製作上松宗夫、企画松田武美、脚本浜多加志、主演マリ製作・配給日映企画1967年7月公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督激し交歓』 : 製作上松宗夫、企画松田武美、脚本浜多加志、主演松井康子製作・配給日映企画1967年8月公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督強烈な…青い穴』 : 製作上松宗夫、企画松田武美、脚本浜多加志、主演水城リカ製作・配給日映企画1967年9月公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督刑法177婦女暴行男』 : 主演祝真理製作・配給日映企画1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督真赤獣欲』 : 主演火鳥こずえ製作・配給日映企画1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督 『夜の千人斬』 : 主演谷ナオミ製作・配給日映企画1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督 『性の配当』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実脚本五代斗志夫、主演里見孝二清水世津製作・配給日本シネマ1968年2月公開成人映画映倫番号 15318) - 監督69分の上映プリントNFC所蔵夫婦交換』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実脚本五代斗志夫、主演清水世津製作・配給日本シネマ1968年4月公開成人映画映倫番号 15327) - 監督62分の上映プリントNFC所蔵猟奇 色情夜話』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実主演桂奈美製作・配給日本シネマ1968年5月公開成人映画映倫番号 15379) - 監督60分の上映プリントNFC所蔵人生四十八手 裏表』 : 製作上松宗夫、主演小柳リカ、製作上松プロダクション配給日映企画1968年8月公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督色道一代 女壷ふり』(『色道一代 女の壺ぶり』) : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実主演長岡丈二乱孝寿製作・配給日本シネマ1968年8月公開成人映画映倫番号 15460) - 監督68分の上映プリントNFC所蔵穴地獄』 : 製作上松宗夫、主演桂奈美製作・配給日映企画1968年10月公開成人映画映倫番号 15514) - 「東元薫名義監督 『肉責め』 : 製作上松宗夫、主演不明、製作上松プロダクション配給日映企画1968年11月公開成人映画映倫番号 15564) - 「東元薫名義監督飢えた獣欲』 : 製作馬場内弘、企画竜実主演辰巳典子製作前企画配給日本シネマ1968年11月公開成人映画映倫番号 15586) - 監督74分の上映プリントNFC所蔵 『血の暴行』 : 製作上松宗夫、製作上松プロダクション配給日映企画1968年12月公開成人映画映倫番号 15553) - 「東元薫名義監督残忍(秘)女責め』 : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演林美樹製作・配給日本シネマ1968年12月公開成人映画映倫番号 15638) - 監督74分の上映プリントNFC所蔵新人四十八手裏表』(『新人四十八手 裏表』) : 製作上松宗夫、主演吉野洋子、製作上松プロダクション配給日映企画1968年公開成人映画映倫番号 15451) - 「東元薫名義監督 『肉風呂』 : 製作上松宗夫、主演辰巳典子製作・配給日映企画1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督肉体の餌』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実主演港雄一製作・配給日本シネマ1968年公開成人映画映倫番号 不明) 『三日三晩裏表』 : 製作上松宗夫、主演一星ケミ、製作上松プロダクション配給日映1969年1月公開成人映画映倫番号 15612) - 「東元薫名義監督63分の16mmフィルム上映プリント現存好色坊主四十八手斬り』 : 製作上松宗夫、主演酒巻輝男一星ケミ、製作上松プロダクション配給日映1969年1月公開成人映画映倫番号 15694) - 「東元薫名義監督 『寝強犯』 : 製作上松宗夫、企画松田武美、脚本日野洸、主演桂奈美、製作上松プロダクション配給日映1969年2月公開成人映画映倫番号 15736) - 「東元薫名義監督黒毛の沼』 : 製作上松宗夫、製作上松プロダクション配給日映企画1969年5月公開成人映画映倫番号 15784) - 「東元薫名義監督 『私は犯されました 偽人の証言』 : 製作矢元照雄企画朝倉大介主演亜矢子、製作朝倉プロダクション配給国映1969年7月公開成人映画映倫番号 15892) 『引き裂かれブルーフィルム』 : 製作鈴木実企画朝倉大介脚本日野洸、主演桂奈美、製作朝倉プロダクション配給国映1969年8月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督72分の16mmフィルム上映プリント現存梅沢私蔵) 『恍惚匂い』 : 製作矢元照雄企画朝倉大介主演一星ケミ、製作朝倉プロダクション配給国映1969年9月6日審査公開成人映画映倫番号 不明) 『陶酔世界』 : 企画朝倉大介製作・配給国映1970年2月公開成人映画映倫番号 16240) 『白昼誘惑』 : 企画朝倉大介主演高鳥和子製作・配給国映1970年3月公開成人映画映倫番号 16257) 『女の火遊び』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1970年4月公開成人映画映倫番号 16334) 『濡れ牡丹 五悪暴行篇』 : 企画朝倉大介脚本日野洸、主演真湖道代製作・配給国映1970年5月公開成人映画映倫番号 16346) - 監督82分の16mmフィルム上映プリント現存梅沢私蔵) 『肉体ハイジャック 殺しの前の快楽』 : 製作馬場内弘、企画竜実脚本主演山本昌平製作・配給日本シネマ1970年5月公開成人映画映倫番号 16423) - 監督73分の上映プリントNFC所蔵日本寝物語』(『日本寝室物語』) : 製作・配給関東映配1970年10月公開成人映画映倫番号 16532) 『ベッドあなたと』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1970年11月公開成人映画映倫番号 16529) 『暴漢地帯』(『暴行地帯』 ) : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一梅沢薫主演港雄一川村冬子製作・配給日本シネマ1970年11月公開成人映画映倫番号 16582) - 監督68分の上映プリントNFC所蔵現代姦通伝』 : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演辰巳典子製作・配給日本シネマ1970年公開成人映画映倫番号 不明) - 監督72分の上映プリントNFC所蔵好色泥棒日記』 : 1970年公開 - 「東元薫名義監督 『性のバラードなんです』 : 製作・配給関東映配1971年1月公開成人映画映倫番号 16613) 『あゝ!しびれる』(『ああ、しびれる』) : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演瀬川ルミ製作・配給日本シネマ1971年1月公開成人映画映倫番号 16634) - 監督73分の上映プリントNFC所蔵日本犯罪史さわり魔』 : 主演林美樹、製作ワールド映画配給OP映画配給1971年2月公開成人映画映倫番号 16664) 『好色夫婦』 : 製作・配給関東映配1971年3月公開成人映画映倫番号 16701) 『婚前セックス』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1971年3月公開成人映画映倫番号 16728) 『素肌濡れるとき』 : 主演真湖道代、製作ワールド映画配給OP映画配給1971年4月公開成人映画映倫番号 16746) - 監督70分の16mmフィルム上映プリント現存 『のぞきのテクニック』(『覗くのテクニック』『覗きテクニック』) : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一、製作主任中村幻児主演真湖道代製作・配給日本シネマ1971年6月公開成人映画映倫番号 16827) - 監督71分の上映プリントNFC所蔵未公開セックス穴場』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1971年6月公開成人映画映倫番号 16843) 『変態魔の行状』 : 製作加賀天、企画竜実主演吉田純真湖道代製作・配給日本シネマ1971年8月公開成人映画映倫番号 16879) - 監督70分の上映プリントNFC所蔵試し寝』 : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演白川和子製作・配給日本シネマ1971年10月公開成人映画映倫番号 16931) - 監督74分の上映プリントNFC所蔵SEX奥の手秘話』 : 主演白川和子製作・配給ミリオンフィルム1971年11月公開成人映画映倫番号 16856) 『色の道 女の道』 : 主演白川和子製作・配給ミリオンフィルム1971年12月公開成人映画映倫番号 16959) 『変態指圧師 色欲狂宴』 : 脚本代々木忠主演東祐里子、製作プリマ企画配給日活1971年12月22日公開成人映画映倫番号 不明) - 72分の原版現存アップリンクDVDビデオグラム発売日本ポルノオリンピック 乳首山の性宴』 : 主演白川和子、製作プリマ企画配給日活1971年12月29日公開成人映画映倫番号 不明) 『女殺しライセンス』 : 脚本代々木忠主演林美樹、製作プリマ企画配給日活1971年12月公開成人映画映倫番号 不明) 『濡れた処女愛』 : 主演志野千恵、製作プリマ企画配給日活1972年1月公開成人映画映倫番号 不明) 『女高生芸者』 : 製作渡辺輝男、製作プリマ企画配給日活1972年1月19日公開成人映画映倫番号 不明) - 「黒木剛名義説あり(警視庁摘発) 『発情』 : 主演東祐里子製作・配給ミリオンフィルム1972年1月公開成人映画映倫番号 17041) 『ワイセツ?』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1972年1月公開成人映画映倫番号 17045) 『現代ポルノ遊び1=3』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1972年2月公開成人映画映倫番号 17091) 『性神風土記4 鎌倉情炎』 : 監督若林孟、主演真湖道代、製作プリマ企画配給日活1972年7月8日公開成人映画映倫番号 不明) - 「小泉大介名義脚本 『性神風土記5 女狐神秘』 : 監督若林孟、主演泉ユリ、製作プリマ企画配給日活1972年7月27日公開成人映画映倫番号 不明) - 「小泉大介名義脚本 『性神風土記6 呪い祝言』 : 監督若林孟、主演杉村久美、製作プリマ企画配給日活1972年8月26日公開成人映画映倫番号 不明) - 「小泉大介名義脚本華麗なる愛の遍歴』 : 監督若林孟、主演真湖道代、製作プリマ企画配給日活1972年12月9日公開成人映画映倫番号 不明) - 「小泉大介名義脚本夜這い』 : 監督若林孟(笹塚稔)、主演丘えり子、製作プリマ企画配給日活1972年12月9日公開成人映画映倫番号 不明) - 「小泉大介名義脚本71分の原版現存アップリンクDVDビデオグラム発売 『ポルノガール 真夜中享楽』 : 監督若林孟、主演真湖道代、製作プリマ企画配給日活1973年2月21日公開成人映画映倫番号 17491) - 「小泉大介名義脚本スケこまし 夜の仕置人』 : 製作東京興映配給新東宝興業1973年11月公開成人映画映倫番号 17819) - 「黒木剛名義監督OL勤務SEX』(『OL勤務セックス』『勤務セックス』) : 製作東京興映配給新東宝興業1973年12月公開成人映画映倫番号 17897) - 「黒木剛名義監督、『OL勤務SEX』題の上映用ポジプリントをNFC所蔵暴行市場』 : 主演青山リマ製作・配給新東宝興業1974年2月公開成人映画映倫番号 17904) - 「黒木剛名義監督悦楽世界』 : 製作国映配給新東宝興業1974年2月公開成人映画映倫番号 17933) - 「東元薫名義監督乱行しびれ姉妹』 : 製作国映配給新東宝興業1974年4月公開成人映画映倫番号 17987) - 「東元薫名義監督 『裸の履歴書 特だし』 : 製作国映配給新東宝興業1974年5月公開成人映画映倫番号 18021) - 「東元薫名義監督エロチカにっぽん 牝猫の群』 : 主演東祐里子、製作国映配給新東宝興業1974年8月公開成人映画映倫番号 18110) - 「東元薫名義監督舐める』 : 製作・配給日本シネマ1974年9月公開成人映画映倫番号 18128) - 「東元薫名義監督女子大生 泣れた花粉』(『女子大生 泣かれ花粉』) : 製作国映配給新東宝興業1974年10月公開成人映画映倫番号 18172) - 「東元薫名義監督 『新特ダネ かぶりつき』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝興業1975年1月公開成人映画映倫番号 18253) - 「東元薫名義監督欲情系図』 : 主演英和代・東祐里子製作・配給新東宝興業1975年2月公開成人映画映倫番号 18280) - 「東元薫名義監督女教師個人生活』 : 主演仁科鳩子、製作ワタナベプロダクション、配給新東宝興業1975年3月公開成人映画映倫番号 18304) - 「東元薫名義監督秘録 産婦人科』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝興業1975年3月公開成人映画映倫番号 18219) - 監督上映プリントNFC所蔵極秘いろ指南』 : 主演茜ゆう子製作・配給新東宝興業1975年4月公開成人映画映倫番号 18339) - 「東元薫名義監督 『みだれ寝』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝興業1975年5月公開成人映画映倫番号 18355) - 「東元薫名義監督 『性乱三姉妹』 : 主演東祐里子製作・配給大蔵映画1975年6月1日公開成人映画映倫番号 18378) 『(秘)課外授業』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝興業1975年6月公開成人映画映倫番号 18393) - 「東元薫名義監督暴行・脅迫 ワイセツ!』 : 製作・配給新東宝興業1975年7月公開成人映画映倫番号 不明) 『好奇心夫人』 : 主演仁科鳩美、製作日本シネマ配給新東宝興業1975年7月公開成人映画映倫番号 18419) - 「東元薫名義監督、『暴行好奇心夫人』題で53分の上映プリントNFC所蔵女子大生 (秘)卒業試験』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝興業1975年8月公開成人映画映倫番号 18454) - 「東元薫名義監督有閑夫人 童貞あそび』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝興業1975年9月公開成人映画映倫番号 18481) - 「東元薫名義監督追跡(性)三面記事』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝興業1975年10月公開成人映画映倫番号 18503) - 「東元薫名義監督 『裸の貴婦人』 : 主演中原美衣子製作・配給新東宝興業1975年11月公開成人映画映倫番号 18539) - 「東元薫名義監督人妻情事昼下り』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝興業1975年12月公開成人映画映倫番号 18561) - 「東元薫名義監督ドキュメント 実録ワイセツ地帯』 : 製作・配給新東宝映画1976年1月公開成人映画映倫番号 18594) - 「東元薫名義監督赤線復活』 : 主演小杉じゅん製作・配給新東宝映画1976年2月公開成人映画映倫番号 18626) - 「東元薫名義監督実録売春三面記事』 : 主演東祐里子製作・配給新東宝映画1976年3月公開成人映画映倫番号 18644) - 「東元薫名義監督残虐変質魔』 : 主演東祐里子製作・配給新東宝映画1976年4月公開成人映画映倫番号 18673) - 「東元薫名義監督 『めす歓び』 : 主演四光マリ子、製作青年群像配給新東宝興業1976年4月公開成人映画映倫番号 18695) - 「東元薫名義監督好色マンション 美容師秘密』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1976年5月公開成人映画映倫番号 18710) - 「東元薫名義監督未亡人学校』 : 主演南ゆき製作・配給新東宝映画1976年6月公開成人映画映倫番号 18733) - 「東元薫名義監督痴漢連絡船』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1976年7月公開成人映画映倫番号 18775) - 「東元薫名義監督原版現存にっかつVHSビデオグラム発売連続売春暴行事件』 : 主演東祐里子製作・配給新東宝映画1976年8月公開成人映画映倫番号 不明) - 「東元薫名義監督衝撃!白昼婦女暴行』 : 主演茜ゆう子製作・配給新東宝映画1976年9月公開成人映画映倫番号 18838) - 「東元薫名義監督 『セミドキュメント 強烈異常セックス』(『ドキュメント 強烈異常セックス』) : 主演北沢万里子製作・配給新東宝映画1976年10月公開成人映画映倫番号 18864) - 「東元薫名義監督 『ブロンドセックス・セクレタリー 金髪肉体秘書』 : 主演国分二郎茜ゆう子製作・配給新東宝映画1976年11月公開成人映画映倫番号 18901) - 「東元薫名義監督衝撃!悪女履歴書』 : 主演南ゆき、製作映像社、1976年12月公開成人映画映倫番号 18901) 『猟色未亡人』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1976年12月公開成人映画映倫番号 18915) - 「東元薫名義監督セックスドキュメント 特写!悶絶』 : 主演ユキ製作・配給新東宝映画1977年1月公開成人映画映倫番号 18948) - 「東元薫名義監督 『残酷人肉私刑』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1977年2月公開成人映画映倫番号 18973) - 「東元薫名義監督 『私は誘拐されました 女体実験室』(『私は誘拐されました 女体実験』) : 主演仁科鳩美、製作ユニバースプロダクション、配給東映1977年3月12日公開成人映画映倫番号 18530) - 「東元薫名義監督犯す!』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1977年3月公開成人映画映倫番号 19013) - 「東元薫名義監督上映プリントNFC所蔵 『ある女教師 禁じられた遊び』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1977年4月公開成人映画映倫番号 19033) - 「東元薫名義監督売春午前零時』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1977年5月公開成人映画映倫番号 19053) - 「東元薫名義監督上映プリントNFC所蔵人妻犯す!』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1977年6月公開成人映画映倫番号 19087) - 「東元薫名義監督 『ワイド・ドキュメント 犯し魔』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1977年7月公開成人映画映倫番号 19109) - 「東元薫名義監督恐怖!女高生 不良暴行集団』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1977年8月公開成人映画映倫番号 19144) - 「東元薫名義監督上映プリントNFC所蔵OL休日 ひだのみだれ』 : 主演泉ユリ、製作ユニバースプロダクション、配給東映ビデオ1977年9月公開成人映画映倫番号 19197) - 「東元薫名義監督・脚本 『ある女教師 夜間授業』 : 主演仁科鳩美製作・配給新東宝映画1977年9月公開成人映画映倫番号 19175) - 「東元薫名義監督女教師 夏子 華麗なる歌』(『女教師 - 夏子 華麗な』) : 主演北乃魔子、製作ユニバースプロダクション、配給東映1977年10月公開成人映画映倫番号 19222) - 「東元薫名義監督変態性欲』 : 主演小林初枝製作・配給新東宝映画1977年10月公開成人映画映倫番号 19209) - 「東元薫名義監督女子学生を襲う』 : 主演泉ユリ製作・配給新東宝映画1977年11月公開成人映画映倫番号 19230) - 「東元薫名義監督未亡人欲望 美少年あさり』 : 主演ティミー杉本、製作ユニバースプロダクション、配給東映1977年12月公開成人映画映倫番号 19268) - 「東元薫名義監督制服売春軍団』 : 主演小林初枝製作・配給新東宝映画1977年12月公開成人映画映倫番号 19255) - 「東元薫名義監督刺青妾奇伝 嵐の女』 : 製作ユニバースプロダクション、配給東映1978年1月公開成人映画映倫番号 19318) - 「東元薫名義監督襲われたい!』 : 主演ティミー杉本製作・配給新東宝映画1978年1月公開成人映画映倫番号 19281) - 「東元薫名義監督団地主婦売春』 : 主演北乃魔子製作・配給新東宝映画1978年2月公開成人映画映倫番号 19300) - 「東元薫名義監督OL愛欲日記 熟れ盛り』 : 主演北乃魔子、製作ユニバースプロダクション、配給東映1978年3月公開成人映画映倫番号 19363) - 「東元薫名義監督制服乱行犯し』 : 主演中野リエ製作・配給新東宝映画1978年3月公開成人映画映倫番号 19335) - 「東元薫名義監督婚前旅行 いきます!いかせます』 : 製作ユニバースプロダクション、配給東映1978年4月公開成人映画映倫番号 19409) - 「東元薫名義監督変質女子部屋』 : 主演北乃魔子製作・配給新東宝映画1978年4月公開成人映画映倫番号 19373) - 「東元薫名義監督悶絶!噛む』 : 主演川口朱里製作・配給新東宝映画1978年5月公開成人映画映倫番号 19393) - 「東元薫名義監督真昼娼婦』 : 主演北乃魔子、製作ユニバースプロダクション、配給東映1978年6月公開成人映画映倫番号 19440) - 「東元薫名義監督18才の衝動 破る!』 : 主演川口朱里製作・配給新東宝映画1978年6月公開成人映画映倫番号 19427) - 「東元薫名義監督衝撃!縄夫人』 : 主演北乃魔子、製作ユニバースプロダクション、配給東映セントラルフィルム1978年7月公開成人映画映倫番号 19490) - 「東元薫名義監督昼下り人妻 喘ぐ』 : 主演北乃魔子製作・配給新東宝映画1978年7月公開成人映画映倫番号 19455) - 「東元薫名義監督処女告白 私は二号なりたい』 : 主演青木奈美、製作ユニバースプロダクション、配給東映1978年8月公開成人映画映倫番号 19508) - 「東元薫名義監督暴行 宿す』 : 主演青木奈美製作・配給新東宝映画1978年8月公開成人映画映倫番号 19497) - 「東元薫名義監督16才好奇心 女にして!』 : 主演青木奈美製作・配給新東宝映画1978年9月公開成人映画映倫番号 19520) - 「東元薫名義監督色情夫人 誰か乱暴して!』 : 主演北沢ゆき、製作・配給新東宝映画1978年10月公開成人映画映倫番号 19548) - 「東元薫名義監督緊縛!白衣の天使』 : 主演北乃魔子、製作ユニバースプロダクション、配給東映1978年11月公開成人映画映倫番号 19586) - 「東元薫名義監督 『舌でせめる』 : 主演青木奈美製作・配給新東宝映画1978年11月公開成人映画映倫番号 19574) - 「東元薫名義監督 『ある女教師 暴行』 : 主演北乃魔子製作・配給新東宝映画1978年12月公開成人映画映倫番号 19607) - 「東元薫名義監督女高生(秘)性犯罪』 : 主演青木奈美、製作国映配給新東宝映画1979年1月公開成人映画映倫番号 19632) - 「東元薫名義監督 『夜のOL日記人形』 : 主演東祐里子、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1979年2月公開成人映画映倫番号 19672) - 「東元薫名義監督全裸暴行事件』 : 主演青木奈美製作・配給新東宝映画1979年2月公開成人映画映倫番号 19633) - 「東元薫名義監督 『残酷女子大生私刑』 : 主演青木奈美、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1979年3月公開成人映画映倫番号 19685) - 「東元薫名義監督団地妻犯す』 : 主演青木奈美製作・配給新東宝映画1979年3月公開成人映画映倫番号 19699) - 「東元薫名義監督変質者若妻暴行』 : 主演泉ユリ製作・配給新東宝映画1979年4月公開成人映画映倫番号 19714) - 「東元薫名義監督女子学生 真夜中授業』 : 主演青木奈美、製作国映配給新東宝興業1979年5月公開成人映画映倫番号 19752) 『夫婦縄』 : 主演笹木ルミ、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1979年6月公開成人映画映倫番号 19797) 『裏バン女高生』 : 主演青木奈美製作・配給新東宝映画1979年8月公開成人映画映倫番号 19844) 『異常診察室 女医欲情』 : 主演谷口曜子、製作・配給新東宝映画1979年9月公開成人映画映倫番号 19869) 『女教師 襲撃』 : 主演東祐里子、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1979年10月公開成人映画映倫番号 19917) 『暴行制服三人組』 : 主演青木奈美製作・配給新東宝映画1979年10月公開成人映画映倫番号 19895) 『女教師(秘)教えてあげる』(改題課外教室 教えてあげる』) : 主演風間舞子、製作日本シネマ配給新東宝興業1979年12月公開成人映画映倫番号 19935) - 監督・脚本、『課外教室 教えてあげる』題の57分の上映プリントNFC所蔵快楽人形』 : 主演風間舞子、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1980年1月公開成人映画映倫番号 110014) 『裏バン女子学生 暴力教室』 : 主演青木奈美製作・配給新東宝映画1980年1月公開成人映画映倫番号 19971) 『姉妹を襲う!』 : 主演風間舞子製作・配給新東宝映画1980年3月公開成人映画映倫番号 19989) 『鞭で濡らす』 : 主演風間舞子、製作国映配給新東宝興業1980年4月公開成人映画映倫番号 110039) 『女子学生 無断外泊』 : 主演朝霧友香、製作国映配給新東宝興業1980年5月公開成人映画映倫番号 110087) 『淫写!! 股なぶり』 : 主演朝霧友香、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1980年6月公開成人映画映倫番号 110137) - 監督・脚本学生私刑』 : 主演朝霧友香、製作国映配給新東宝興業1980年8月公開成人映画映倫番号 110175) 『異常暴行現場』 : 主演梨沙ゆり、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1980年8月公開成人映画映倫番号 110192) 『鞭で泣かす』 : 主演朝霧友香、製作日本シネマ配給新東宝興業1980年9月公開成人映画映倫番号 110201) - 監督62分の原版現存新東宝映画デジタル配信むきむき夫人』 : 主演泉ユリ、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1980年10月公開成人映画映倫番号 110244) 『ある女教師 鎖と柔肌』 : 主演青野リマ、製作日本シネマ配給新東宝興業1980年11月公開成人映画映倫番号 110252) 『ある女教師 鞭でうずく』 : 主演あおい恵、製作国映配給新東宝興業1980年12月公開成人映画映倫番号 110285) 『淫写!! 白衣と縄』 : 主演亜希いずみ、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1981年1月公開成人映画映倫番号 110349) 『女医下半身 悶絶地獄』 : 主演青野梨魔、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1981年3月公開成人映画映倫番号 110374) 『裏バン女子学生 暴行教室』 : 主演蘭童セル製作・配給新東宝映画1981年5月公開成人映画映倫番号 110418) 『新妻暴行濡らす』 : 主演萩尾なおみ製作・配給新東宝映画1981年6月公開成人映画映倫番号 110397) 『激縛! 羞恥責め』 : 主演竹岡由美、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1981年8月公開成人映画映倫番号 110523) 『痴漢暴行電車』 : 主演日野繭子製作・配給新東宝映画1981年8月公開成人映画映倫番号 110491) 『非行看護婦』 : 主演杉佳代子、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1981年10月公開成人映画映倫番号 110598) 『官能団地 欲しがる女』 : 主演岡田尚美、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1981年12月公開成人映画映倫番号 110667) - 「東元薫名義監督 『秘肉 濡れ責め』 : 主演萩尾なおみ製作・配給新東宝映画1981年12月公開成人映画映倫番号 不明) 『淫舞なぶり縄』 : 主演大杉漣尚美、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1982年1月公開成人映画映倫番号 110682) 『異常変態妻』 : 助監督滝田洋二郎主演水月円、製作国映配給新東宝映画1982年2月公開成人映画映倫番号 110657) - 監督61分の上映プリントNFC所蔵17才告白 しつこく犯して』 : 主演山地美貴、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1982年3月公開成人映画映倫番号 110733) 『女子大生出張トルコ』(改題ONANIE ECSTASY』) : 主演たかとりあみ、製作国映配給新東宝映画1982年5月公開成人映画映倫番号 110771) - 監督・脚本61分の上映プリントNFC所蔵女教師奴隷』 : 主演亜希いずみ製作・配給新東宝映画1982年6月公開成人映画映倫番号 110795) 『女教師なめ上手』 : 主演杏子、製作獅子プロダクション配給ミリオンフィルム1982年7月公開成人映画映倫番号 110837) 『戦後性犯罪史 暴姦』 : 主演国分二郎風かおる、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1982年8月公開成人映画映倫番号 110874) 『色縄夫人』(改題『縄と人妻』) : 主演水月円製作・配給新東宝映画1982年8月公開成人映画映倫番号 110852)監督・脚本、『縄と人妻』題の59分の上映プリントNFC所蔵密猟処女暴行』 : 主演杉佳代子製作・配給新東宝映画1982年9月公開成人映画映倫番号 110885) 『犯し変態リンチ』 : 主演風かおる製作・配給ミリオンフィルム1982年11月公開成人映画映倫番号 110922) 『女子学生ボン48手』 : 製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1982年11月公開成人映画映倫番号 110968) 『若妻暴行変質魔』 : 主演今日珠美、製作日本シネマ配給新東宝興業1982年11月公開成人映画映倫番号 110944) - 監督62分の上映プリントNFC所蔵処刑(血)吊るし』(『処女(血)吊るし』) : 主演杉佳代子、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1983年1月公開成人映画映倫番号 111016) 『官能婦人』 : 主演風かおる製作・配給新東宝映画1983年2月公開成人映画映倫番号 110993) 『犯されセーラー服』 : 主演桂木れい子製作・配給東活1983年4月公開成人映画映倫番号 111085) 『緊縛夫人』 : 主演丘なおみ製作・配給新東宝映画1983年5月公開成人映画映倫番号 111105) 『少女地獄 監禁』 : 主演風かおる製作・配給ミリオンフィルム1983年7月公開成人映画映倫番号 111124) 『淫欲舞い』 : 主演夕崎碧製作・配給東活1983年7月公開成人映画映倫番号 111170) 『密写 ホテトル25時』 : 主演風かおる、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1983年8月公開成人映画映倫番号 不明) 『花真衣 自縛』 : 主演花真衣製作・配給新東宝映画1983年8月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督・脚本淫乱女大生』 : 製作・配給東活1983年8月公開成人映画映倫番号 不明) 『強漢魔助けて』 : 主演滝沢潤、製作・配給東活1983年9月公開成人映画映倫番号 不明) 『暴走族 集団レイプ』 : 主演風かおる製作・配給ミリオンフィルム1983年10月公開成人映画映倫番号 不明) 『快感の尻攻め』 : 主演香山理沙製作・配給東活1983年10月公開成人映画映倫番号 不明) 『残酷ドキュメント 家畜人形』 : 主演風かおる、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1983年11月公開成人映画映倫番号 不明) 『新妻真昼暴行』 : 主演織本かおる、製作獅子プロダクション配給新東宝映画1983年11月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督62分の上映プリントNFC所蔵緊縛縄で泣く』 : 主演花真衣製作・配給新東宝映画1983年12月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督62分の上映プリントNFC所蔵連続15花嫁犯し』 : 主演織本かおる、製作国映配給新東宝映画1984年1月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督60分の上映プリントNFC所蔵人妻監禁 揺らぐ女襞』 : 主演蛍雪次郎織田倭歌、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1984年2月公開成人映画映倫番号 不明) 『緊縛履歴書』 : 主演竹村祐佳製作・配給新東宝映画1984年5月公開成人映画映倫番号 不明) 『リンチ 獣の戯れ』 : 主演大杉漣麻生うさぎ製作・配給ミリオンフィルム1984年7月公開成人映画映倫番号 不明) 『色魔 拷問』 : 主演織本かおる、製作ワタナベプロダクション、配給東映セントラルフィルム1984年8月公開成人映画映倫番号 不明) 『発情奴隷夫人』 : 主演風かおる製作・配給新東宝映画1984年11月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督57分の上映プリントNFC所蔵 『ザ・クライマックス! 夢犯』 : 製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1985年1月公開成人映画映倫番号 不明) 『SEXドキュメント 泣かせ上手』 : 助監督佐藤寿保主演青山未央、製作獅子プロダクション配給にっかつ1985年2月2日公開成人映画映倫番号 不明) - 監督・脚本ロリータ ひそかな愉しみ』 : 製作・配給ミリオンフィルム1985年2月公開成人映画映倫番号 不明) 『私は女大生 濡れた悪戯』 : 製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1985年4月公開成人映画映倫番号 不明) 『普通の女の子 性愛日記』 : 監督佐野日出夫主演渡瀬ミク、製作ツインカム・ジャパンコーポレイション、配給にっかつ1985年5月22日公開成人映画映倫番号 111804) - 出演・「坂上」役 『若妻密室暴行事件』 : 主演彰住響子、製作国映配給新東宝映画1985年6月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督・脚本61分の上映プリントNFC所蔵白衣監禁』 : 助監督佐藤寿保主演小川美那子、製作獅子プロダクション配給にっかつ1985年8月24日公開成人映画映倫番号 111897) - 監督61分の原版現存日活デジタル配信 『ザ・覗き 狙われた女』 : 助監督片岡修二主演押尾はるみ、製作・配給ミリオンフィルム1985年8月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督・脚本新任教師 地下室拷問』 : 主演萩尾なおみ、製作国映配給新東宝映画1985年10月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督・脚本61分の上映プリントNFC所蔵緊縛化粧』 : 主演田口あゆみ、製作国映配給新東宝映画1986年3月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督・脚本57分の上映プリントNFC所蔵いたぶる 極刑』 : 製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1986年3月公開成人映画映倫番号 不明) 『人妻ONANIE 陶酔』 : 主演木村美弥子製作・配給新東宝映画1986年12月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督59分の上映プリントNFC所蔵 『妻たちの不倫 濡れる』 : 主演早乙女宏美、製作国映配給新東宝映画1987年11月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督61分の上映プリントNFC所蔵新妻ハードONANIE』 : 助監督瀬々敬久主演伊藤清美、製作国映配給新東宝映画1988年4月公開成人映画映倫番号 112680) - 監督・脚本56分の上映プリントNFC所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「梅沢薫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「梅沢薫」の記事については、「梅沢薫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:08 UTC 版)

島田嘉七」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「島田嘉七」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「島田嘉七」の記事については、「島田嘉七」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:38 UTC 版)

桂奈美」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等の所蔵現存状況についても記す。 『女の十戒』 : 監督片岡均共演三橋陽子、製作轍プロダクション1964年6月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演80分の上映プリントをデジタルミームが所蔵 『熱い夜』 : 製作吉野達弥監督岡野進主演上原美奈子、製作東京放映配給新東宝興業1965年5月審査7月4日公開成人映画映倫番号 14047) - 出演漁色』 : 監督・脚本沢賢介共演武藤周作真山くみ子扇町京子、製作三協配給センチュリー映画社1965年7月28日公開成人映画映倫番号 14093) - 主演・「理恵」役 『女の』 : 監督山崎二郎鶴巻次郎とも)、共演朝日陽子、製作国際ビデオ配給新東宝映画1965年8月25日公開10月公開とも、成人映画映倫番号 14099) - 主演贅肉』 : 製作菜穂俊一矢元照雄監督遠藤芙未夫、脚本奥脇敏夫、製作ナオプロダクション、配給国映1965年12月公開成人映画映倫番号 14292) - 主演 『女肌』 : 製作佐原能明、監督甲斐清二、製作北星映画配給ゼネラル映画1966年1月公開成人映画映倫番号 14328、14340とも) - 主演 『血は太陽よりも赤い』 : 企画監督若松孝二脚本大谷義明、製作若松プロダクション配給NSP1966年3月公開成人映画映倫番号 14425) 『女のふくらみ』 : 監督鶴巻次郎、製作メトロ芸能映画部配給関東映配1966年7月公開成人映画映倫番号 14582) - 主演 『あなたの留守に?』 : 監督小川欽也主演新高恵子製作・配給大蔵映画1966年8月公開成人映画映倫番号 14610) 『悲器』 : 製作矢元照雄監督湯浅浪男主演香取環松井康子、製作湯浅プロダクション配給国映1966年9月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演16mmフィルムプリント現存84分の上映プリント現存しハミングバードVHS発売 『赤い情事』 : 製作鷲尾飛天丸主演内田高子製作・配給日本シネマ1966年10月公開成人映画映倫番号 14664) - 出演77分の上映プリントNFC所蔵堕胎』 : 企画・製作若松孝二監督足立正生脚本大谷義明、主演寺島幹夫園生玲子、製作若松プロダクション1966年11月1日公開成人映画映倫番号 不明) - 出演・「千石紀子」役、22分の上映プリント断片NFC所蔵75分の上映プリント(ニュープリント)が現存、ジャパンエンタープライズがVHS発売媚薬の罠』 : 製作矢元照雄監督関孝二共演美矢かほる、製作新日本映画配給国映1966年11月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演好色番外地』 : 監督関孝司製作・配給日本シネマ1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演59分の上映プリントNFC所蔵色道仁義』 : 企画信太郎、製作山辺信雄、監督脚本団鬼六主演野上正義清水世津、製作ヤマベプロダクション、配給日本シネマ1968年3月公開成人映画映倫番号 15295) - 出演・「マリ」役 『恐怖サディスト 異常性犯罪』(『異常性犯罪』) : 監督関孝司主演マリ、製作新日本映画配給国映1968年4月公開成人映画映倫番号 15312) 『猟奇 色情夜話』 : 監督梅沢薫製作・配給日本シネマ1968年5月公開成人映画映倫番号 15379) - 主演60分の上映プリントNFC所蔵艶説 明治邪教伝』 : 製作柴田輝二監督土居通芳、製作テアトルプロダクション配給日活1968年7月10日公開成人映画映倫番号 15437) - 出演・「おみつ」役 『新 人四十八手裏表』 : 企画・製作上松宗夫、監督東元薫梅沢薫)、製作上松プロダクション配給日映1968年8月公開成人映画映倫番号 15451) - 主演未亡人責め』 : 企画・製作上松宗夫、監督山下治主演水上リサ、製作上松プロダクション配給日映1968年8月公開成人映画映倫番号 15481) - 出演・「園子」役 『色くるい』 : 製作・監督・脚本沢賢介主演清水世津祝真理、製作サワプロダクション、1968年9月公開成人映画映倫番号 15473) - 出演・「絹代」役 『穴地獄』 : 監督東元薫梅沢薫)、製作・配給日映1968年10月公開成人映画映倫番号 15514) - 主演恐喝こそわが人生』 : 監督深作欣二主演松方弘樹佐藤友美、製作松竹大船撮影所配給松竹1968年10月26日公開映倫番号 15569) - 出演・「リカ」役 『孤島のうめき』 : 監督関孝二、製作大東放映配給関東ムービー配給社1968年12月公開成人映画映倫番号 15486) - 主演60分の上映プリントをデジタルミームが所蔵或る色魔』 : 企画監督・脚本木俣堯喬共演鶴岡八郎林美樹製作・配給プロダクション鷹1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演・「妻康子」役、57分の16mmフィルムプリント現存 『肉魔』 : 監督、製作ヤマベプロダクション、1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演狂った夫婦生活』 : 監督北見一郎製作・配給国映1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演セックス』 : 監督小川欽也主演林美樹製作・配給大蔵映画1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演・「大山良江」役 『牝』 : 監督武田有生、製作二〇世紀プロダクション1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演 『お妾女高生』 : 製作馬場内弘、監督佐々木元製作・配給日本シネマ1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演63分の上映プリントNFC所蔵肉体の餌』 : 製作鷲尾飛天丸監督梅沢薫主演港雄一林美樹製作・配給日本シネマ1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演67分の上映プリントNFC所蔵 『性の悪徳』 : 監督北見一郎、製作小倉プロダクション配給国映1968年12月公開1971年公開とも、成人映画映倫番号 15598) 『知りすぎた女高生』 : 監督向井寛佐々木元主演ハニーレーヌ、製作日本芸術協会配給中央映画1969年1月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演72分の上映プリントNFC所蔵 『寝強犯』 : 製作上松宗夫、監督東元薫梅沢薫)、製作上松プロダクション配給日映1969年2月公開成人映画映倫番号 15736) - 主演色道無宿』 : 製作馬場内弘、監督結城康生主演辰巳典子製作・配給日本シネマ1969年3月公開成人映画映倫番号 15796) - 出演65分の上映プリントNFC所蔵破れた肉体』 : 監督結城康生製作・配給日本シネマ1969年4月公開成人映画映倫番号 15834) - 主演・「津川園子」役 『裸体の街』 : 企画監督・脚本木俣堯喬共演田中小実昌製作・配給プロダクション鷹1969年5月公開成人映画映倫番号 15836) - 出演55分の16mmフィルムプリント現存 『ピカピカハレンチ』 : 製作矢田照彦、監督関孝二主演辰巳典子、製作関プロダクション配給国映1969年6月公開成人映画映倫番号 15890) 『昭和元禄 おいろけ忠臣蔵』(『おいろけ忠臣蔵』) : 監督新藤孝衛主演小島マリ、製作青年芸術映画協会配給関東ムービー配給社1969年6月公開成人映画映倫番号 15870) 『引き裂かれブルーフィルム』 : 監督東元薫梅沢薫)、脚本日野洸、共演津崎公平野上正義、製作朝倉プロダクション配給国映1969年8月14日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 主演・「美那」役、上映プリント現存乳房勝負』 : 監督関孝二、製作新日本映画配給国映1969年9月16日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 主演極道女子学生 処女無残』 : 監督淵野繁夫、主演麻紀れい子製作・配給シネフロント(ニュウフロントとも)、1969年11月26日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 出演・「義母佳子」役 『秘密クラブの女』 : 監督関孝二製作・配給日本シネマ1969年12月3日審査公開成人映画映倫番号 16148) - 主演66分の上映プリントNFC所蔵アッ!とおどろくセックスパトロン』(『セックスパトロン』『セックスパトロン・アッ!とおどろく』) : 監督関孝二共演野上正義製作・配給日本シネマ1970年1月13日審査公開成人映画映倫番号 16209) - 主演70分・『セックスパトロン』題の上映用プリントNFC所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「桂奈美」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「桂奈美」の記事については、「桂奈美」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:03 UTC 版)

藤川三之祐」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。役名のわかるもの公開日右側記し東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、ほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「藤川三之祐」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「藤川三之祐」の記事については、「藤川三之祐」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 00:38 UTC 版)

榊田敬二」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「榊田敬二」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「榊田敬二」の記事については、「榊田敬二」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 06:11 UTC 版)

新妻四郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演である。特筆以外は「新妻四郎名義

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「新妻四郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「新妻四郎」の記事については、「新妻四郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 23:52 UTC 版)

LINDBERG」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

カッコ内、V=VHS, L=LD, D=DVDJUMPPV集/VL) FLIGHT-001 〜Bound to the Dream〜(1990年11月10日、V:TKVA-60109/L:TKLA-50014) FLIGHT-002 〜EXTRA FLIGHT〜(1991年12月21日、V:TKVP-60300/L:TKLP-50057) FLIGHT-003 〜GOOD NEWS〜(1992年6月25日、V:TKVP-60365/L:TKLP-50068) FLIGHT-004 〜念ずれば花開く〜(1994年4月5日、V:TKVP-60736/L:TKLP-50140) FLIGHT-005 〜きっと素晴らし明日のために〜(1994年12月21日、V:TKVP-68000/L:TKLP-58000) FILMSVIDEO CLIP COLLCTION〜(1995年9月5日、V:TKVP-68002/L:TKLP-58001/D:TKBA-1042) 「今すぐ Kiss Me」〜「水着BeachBoys」までのPV集 FLIGHT-006(1996年3月21日、V:TMVL-48001) FLIGHT-007(1997年6月18日、V:TMVL-1/D:TMBL-1) FLIGHT-008(1998年3月25日、V:TMVL-2) FLIGHT-009(1998年9月23日、V:TMVL-3) FLIGHT HISTORY OF 1989-1999(ファンクラブ限定1999年、V) Happy Go Lucky!(ファンクラブ限定2000年、V) JUNGLE BOOGIE TOURファンクラブ限定2001年、V) WILD LIFEファンクラブ限定2002年、V) FINAL FLIGHT LINDBERGファンクラブライブ会場限定2002年V・DLINDBERG LAST FLIGHTTAKE OFF 7〜(ファンクラブ限定2002年、V) LINDBERGVIDEO CLIP HISTORY〜(2003年3月21日、D:TEBN-39004)「今すぐ Kiss Me」〜「願いがかなうように」までのPV集 FLIGHT RECORDER DVDLIVE 1990-1994〜(2003年12月21日、D:TKBA-1041)上記『FLIGHT-001』〜『FRIGHT-005』(徳間時代)からの抜粋DVD化した編集盤 SPACE SHOWER TV presents LIVE SHOWERLINDBERG一週間 '90HOP! STEP! JUMP!」〜(2009年9月23日、D:AVBD-91737) SPACE SHOWER TV presents LIVE SHOWERLINDBERG '92白金祭〜(2009年9月23日、D:AVBD-91738) LINDBERG 20th Anniversary LIVESPECIAL》〜ドキドキすることやめられへんな(笑)〜at Nipponbudokan on 28th of September 20092009年12月9日、D:AVBD-91746) LINDBERG 二十周年 ドキドキときどき 途中下車の旅 2009 最終公演LIVE your LIFE & LIVE your LIFE〜 2009.12.31 中野サンプラザ2010年4月21日、D:AVBD-91771〜2、2枚組LINDBERG MEMORIAL BOX2010年4月21日、D:AVBD-91768〜70/B〜C、DVD3+CD2組)上記中野公演DVD2組も含む5ボックス LINDBERG FLIGHT シリーズ パーフェクト DVD BOX2014年3月19日、D:TEBS-14081、7組)上記『FLIGHT-001』〜『FRIGHT-009』と『FINAL FLIGHT』をDVD化し7にまとめたもの LIVE TOUR 2014 25周年だョ!全員集合 〜2014.08.10 Zepp DiverCity Tokyo〜(2015年4月26日、D:LPCR-0003)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「LINDBERG」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「LINDBERG」の記事については、「LINDBERG」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 08:40 UTC 版)

ビル・モーズリー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

真夜中極秘実験 Endangered Species (1982) サバイバル・ウォーズ Osa (1985) 悪魔のいけにえ2 The Texas Chainsaw Massacre 2 (1986) フェアーゲーム Mamba(1988) ビデオ題は『フェアーゲーム/毒蛇マンバ』、映画祭公開時は『毒蛇マンバ』というタイトルだった ブロブ 宇宙からの不明物体 The Blob (1988) ピンク・キャデラック Pink Cadillac (1989) ヘルブレイン 血塗られた頭脳 Silent Night, Deadly Night 3: Better Watch Out! (1989) ジャンクウォーズ2035 Crash and Burn (1990) ペンタグラム/悪魔の烙印 The First Power (1990) The End of Innocence (1990) ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀 Night of the Living Dead (1990) ホワイト・ファング White Fang (1991) Inside Out 2 (1992) ジャイアント・ベビー Honey, I Blew Up the Kid (1992) ビデオ題は『ミクロキッズ2/ジャイアント・ベビー死霊のはらわた III /キャプテン・スーパーマーケット Army of Darkness (1993) 劇場公開時は『キャプテン・スーパーマーケット』、ビデオ題は『キャプテン・スーパーマーケット/死霊のはらわた3』 心のままに Mr. Jones (1993) ブラッド・ラン Blood Run (Outside the law) (1994) テレビ映画 ミニミニ恐竜大作戦 Prehysteria 3! (1995) エヴィル・エド Evil Ed (1997) ザ・コンヴェント英語版The Convent (2000) 異常犯罪捜査惨劇の館 Essence of Echoes (2002) ライブ・フロム・バグダッド 湾岸戦争最前線 Live From Baghdad (2002) テレビ映画 マーダー・ライド・ショー House of 1000 Corpses (2003) ヴァイス Vicious (2003) Anderson's Cross (2004) デビルズ・リジェクト マーダー・ライド・ショー2 The Devil's Rejects (2005) セブン '09X 七つの大罪 Fallen Angels (2006) THE3E 影なき爆殺魔 Thr3e (2006) グラインドハウス Grindhouse (2007) 劇中フェイク予告編ナチ親衛隊狼女」(Werewolf Women of the SS)に出演ハロウィンHalloween (2007) Homesick (2007) House (2008) REPO! レポ Repo! The Genetic Opera (2008) アローン・イン・ザ・ダークII Alone in the Dark II (2008) アルファベット・キラー The Alphabet Killer (2008) The Graves (2008) レディオ・オブ・ザ・デッド Dead Air (2009) デビル・ハザード The Devil's Tomb (2009) 夜明けゾンビ Exit Humanity (2011) ログ・リバー Rogue River (2012) 飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲 Texas Chainsaw 3D (2013) アンビュランス911 OLD 37 (2015) スリー・フロム・ヘル 3 from Hell (2019) プリズナーズ・オブ・ゴーストランド Prisoners of the Ghostland (2021)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ビル・モーズリー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ビル・モーズリー」の記事については、「ビル・モーズリー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 14:54 UTC 版)

ヴィネッサ・ショウ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

製作年邦題原題役名備考1981 血の週末暴獣いけにえHome Sweet Home 映画デビュー1991 ロング・ロード/遥かなる旅路Long Road Home クララ・ターピン テレビ映画 1992 恋のレディ&レディ?Ladybugs キンバリー主演 1993 ホーカス ポーカスHocus Pocus アリソン 1998 GO! GO! L.A.L.A. Without a Map バーバラ 1999 アイズ ワイド シャットEyes Wide Shut ドミノ 2000 悪魔の呼ぶ海へThe Weight of Water アネット 2001 コーキー・ロマーノ FBI潜入捜査官?Corky Romano ケイト・ルッソ捜査官 2002 恋する40DAYS40 Days and 40 Nights ニコール 2004 メリンダとメリンダMelinda and Melinda ステイシー 2006 ヒルズ・ハブ・アイズThe Hills Have Eyes リン・カーター・ブコウスキー 2007 3時10分、決断のとき3:10 to Yuma エマ・ネルソン 2008 トゥー・ラバーズTwo Lovers サンドラ・コーエン サブウェイNYStag Night ブリタ 2011 パンクチュア 合衆国陰謀Puncture ヴィッキー・ロジャース 2012 だれもがクジラを愛してる。Big Miracle ケリー・マイヤーズ ザ・チャイルドCome Out and Play ベス 1976年製作ザ・チャイルド』のリメイク 2013 サイド・エフェクトSide Effects ディアドラ・バンクス 2014 コールド・バレット 凍てついた七月Cold in July アン・デイン

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ヴィネッサ・ショウ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ヴィネッサ・ショウ」の記事については、「ヴィネッサ・ショウ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 15:21 UTC 版)

中川裕季子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

中川ゆき名義での出演六本木の夜 愛して愛して1963年 あの娘に幸福を1963年 秘剣1963年 太陽は呼んでいる1963年 新・夫婦善哉1963年 お姐ちゃん三代記1963年 蟻地獄作戦1964年 血とダイヤモンド1964年 現代紳士野郎1964年 肉体の学校1965年 風来忍法帖1965年 若い娘がいっぱい1966年 風来忍法帖 八方破れ1968年 中川裕季子名義でのタップダンススーパーバイザー TAP THE LAST SHOW2017年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「中川裕季子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「中川裕季子」の記事については、「中川裕季子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 09:40 UTC 版)

前田万吉」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

舞台「えんとつ町のプペル」原作キングコング・西野亮廣)演出・脚本CD発売「キラリキラリ」(オリコンチャート10位)作詞・作曲映画「星を捨てて2020年ロードショー千葉テレ番組劇団ちばっぱーまん」監督

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「前田万吉」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「前田万吉」の記事については、「前田万吉」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 00:09 UTC 版)

山下治 (映画監督)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

文化庁日本映画情報システム」、および日本映画データベースインターネット・ムービー・データベース掲載されている作品の一覧である。特筆以外は監督である。 1965年未成熟』(クレジット菜穂俊一) :出演津村冷子、製作ナオプロダクション、配給不明1965年7月公開 『女の痛恨』 : 出演西川、製作ナオプロダクション、配給不明1965年10月成人映画指定 『肌のあやまち』 : 出演城山路子野上正義、製作ナオプロダクション、配給国映1965年11月公開映倫番号14230) 1966年初めての感触』 : 出演山村美重、製作センチュリー配給ワールド映画1966年2月公開映倫番号14386) 『泣かされた女』 : 出演水城リカ製作・配給ワールド映画1966年3月公開処女絶叫』 : 出演山中淫子、製作双映、配給不明1966年5月公開浮気』 : 出演城山路子光岡早苗)、製作双映、配給不明1966年6月公開未知セックス』 : 出演香取環、製作双映、配給不明1966年8月公開テクニック』 : 出演みどり、製作双映、配給不明1966年9月公開女道楽』 : 出演美奈津子、製作双映、配給不明1966年10月公開価値ある女』 : 出演火鳥こずえ製作・配給ワールド映画1966年12月公開アドレッセントThe Adolescent : 出演藤川亜紀製作・配給不詳1966年公開1967年12月20日 アメリカ合衆国公開 1967年戯れ』 : 出演飛鳥公子、製作青年群像配給関東特配1967年2月公開 『色の手配師』 : 出演藤ひろ子、製作青年群像配給国映1967年3月公開犯された白衣』 : 監督若松孝二出演唐十郎製作・配給若松プロダクション1967年3月公開 - 足立正生若松孝二唐十郎共同脚本 『新・情事履歴書』 : 出演亜矢子、製作青年群像配給不明1967年4月公開不毛の愛欲』 : 製作小諸次郎出演観世亜紀、製作青年群像配給関東映配1967年5月9日公開映倫番号14928) 『処女血脈』 : 製作小諸次郎出演加賀奈緒美、製作・配給関東映配1967年7月18日公開映倫番号15012) 『毒牙』 : 出演辰巳典子、製作青年群像配給関東映配1967年9月12日公開映倫番号15013) 『日本性犯罪史 通り魔』 : 出演加賀奈織美(加賀奈緒美)、製作青年群像配給関東映配1967年11月14日公開映倫番号15117) 『続日本暴行暗黒暴虐魔』 : 監督若松孝二脚本出口出共演林美樹、製作若松プロダクション配給映画1967年12月公開 - 主演(「丸木戸義雄」役) 『好色百科事典 セックス』 : 出演浜村久美製作・配給国映1967年公開 『性の復活』 : 出演野上正義、製作若松プロダクション配給不明1967年公開 1968年情事残酷史』 : 出演亜矢子、製作朝倉プロダクション配給国映1968年4月公開映倫番号15343) 『歪んだセックス』 : 製作朝倉プロダクション配給国映1968年5月公開 『ある妊娠』 : 出演清水世津、製作朝倉プロダクション配給国映1968年7月公開映倫番号15405) 『未亡人責め』 : 企画製作上松宗夫、出演水上リサ、製作上松プロダクション配給日映1968年8月公開映倫番号15481) 『女責め たらい廻し』 : 製作上松プロダクション配給日映1968年9月公開映倫番号15507) 『セックス神秘』 : 製作・配給ワールド映画1968年10月公開映倫番号15567) 『激し愛撫』 : 製作・配給ワールド映画1968年公開胎児の子守唄』 : 製作・配給国映1968年公開真実処女』 : 出演野上正義高岡和子、製作若松プロダクション配給不明1968年公開 1969年脱獄囚記録より 失神』 : 製作・配給国映1969年1月公開映倫番号15693)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「山下治 (映画監督)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「山下治 (映画監督)」の記事については、「山下治 (映画監督)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:33 UTC 版)

澤蘭子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「澤蘭子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「澤蘭子」の記事については、「澤蘭子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 23:53 UTC 版)

木藤茂」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外のクレジットはすべて「出演」あるいは「監督」(1927年以降)である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「木藤茂」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「木藤茂」の記事については、「木藤茂」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 21:32 UTC 版)

西村青児」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「西村青児」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「西村青児」の記事については、「西村青児」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 21:45 UTC 版)

加藤清一 (俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「加藤清一 (俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「加藤清一 (俳優)」の記事については、「加藤清一 (俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 21:36 UTC 版)

山口勇」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「山口勇」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「山口勇」の記事については、「山口勇」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 05:40 UTC 版)

トーマス・栗原」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

栗原のほとんどのフィルモグラフィは「大活」のそれと一致する大正活映#フィルモグラフィに栗原の「大活時代のそれが網羅されているので参照のこと。 『アマチュア倶楽部』 : 1920年 - 監督デビュー作 『美しき日本』 : 1920年葛飾砂子』 : 1920年蛇性の淫』 : 1921年舌切雀』 : 1923年久遠の響』 : 1923年 - 遺作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「トーマス・栗原」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「トーマス・栗原」の記事については、「トーマス・栗原」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 09:25 UTC 版)

湯浅浪男」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外のクレジットはすべて「監督」、名義特筆以外はすべて「湯浅浪男名義である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「湯浅浪男」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「湯浅浪男」の記事については、「湯浅浪男」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 14:30 UTC 版)

加藤精一 (俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「加藤精一 (俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「加藤精一 (俳優)」の記事については、「加藤精一 (俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 14:30 UTC 版)

真山くみ子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

文化庁日本映画情報システム」、および日本映画データベースキネマ旬報映画データベース東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵映画フィルム検索システムテレビドラマデータベース掲載されている出演作の一覧である。役名のないものもすべて出演作初期特筆以外、すべて「真山くみ子名義での出演である。 1935年海国大日本』 : 監督阿部豊、製作日活/協同映画社/太秦発声映画/ゼーオー・スタヂオ/日本ビクター配給日活1935年5月27日公開 - 「高松美絵子名義、「松井妹・静子」役 『人生天気予報』 : 監督清瀬英次郎、製作日活多摩川撮影所配給日活1935年9月12日公開 - 「高松美絵子名義千両礫』 : 監督稲垣浩、製作日活京都撮影所配給日活1935年10月1日公開 - 「高松美絵子名義途中降板1936年小間使日記』 : 監督伊奈精一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1936年10月9日公開 - 「奥様の姪愛子」役 『兄の誕生日』 : 監督牛原虚彦、製作高田プロダクション配給新興キネマ1936年10月15日公開 - 「人見千枝子桂子親友益美」の二役やきもち会議』 : 監督小石栄一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1936年12月12日公開 - 「源太郎後妻お澄」役 『美人国のぞ記』 : 監督伊奈精一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1936年12月31日公開 - 「エアガール」役 1937年脱線令嬢』 : 監督曽根千晴、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1937年1月7日公開 - 「良一の許婚足立絹子」役 『牡丹くづるゝ時』 : 監督小石栄一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1937年3月6日公開 - 「収一の義妹夏子」役 『青空士官』 : 監督落合吉人、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1937年6月3日公開 - 「その娘静子」役 『女性勝鬨』 : 監督曽根千晴、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1937年7月14日公開 - 「富子」役 『女同士』 : 監督西鉄平、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1937年7月22日公開 - 「坂本香代」役 『皇軍一度起たば』 : 監督西鉄平上野真嗣・上砂、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1937年8月26日公開 - 「葉子」役 『美しき鷹』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1937年10月1日公開 - 「池野子爵の娘雅子」役 『白き手の人々』 : 監督西鉄平、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1937年12月3日公開 - 「辰兵衛の娘絢子」役 『鉄拳涙あり』 : 監督伊奈精一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1937年12月24日公開 - 「小杉」役 1938年 『女は嘆かず』 : 監督曽根千晴、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年2月3日公開 - 主演「元ダンサー結城澄子」役 『娘天晴れ』 : 監督青山三郎、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年3月23日公開 - 主演庄吉長女君江」役 『泣くよ』 : 監督住吉健嗣、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1937年4月8日公開 『母の魂』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年4月14日公開 - 「お糸の妹娘静子」役 『たのしき今宵』 : 監督伊奈精一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年6月8日公開 - 主演「隆介の妹路子」役 『愛の響宴』 : 監督久松静児、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年6月30日公開 - 主演「俊策の姉娘美知子」役 『結婚真剣勝負』 : 監督沼波功雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年7月13日公開 - 主演八郎の娘美枝」役 『妻の魂』 : 監督曽根千晴、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年8月4日公開 - 「芸者染香」役 『揺籃の歌』 : 監督青山三郎、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1938年8月20日公開 - 主演春日弥生」役 『乙女ごころ』 : 監督伊奈精一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年8月31日公開 - 主演絹江友人和田葉子」役 『親なればこそ』 : 監督沼波功雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年9月29日公開亜細亜の娘』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年11月17日公開 - 「メトロポールダンサー」役 『喧嘩の春』 : 監督沼波功雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年12月25日公開 - 「伝助長女菊江」役 『春雨の夜別れたり』 : 監督伊奈精一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1938年公開 - 主演百貨店女店員川島早苗」役 1939年評判五人娘』 : 監督久松静児、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年1月7日公開 - 「魚屋女主人須藤仙子」役 『母子船頭唄』 : 監督青山三郎、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年1月14日公開 - 「その妻お由」役 『嵐に立つ女』 : 監督青山三郎、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年3月15日公開 - 主演大森由紀子」役 『女の魂』 : 監督久松静児、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年4月1日公開 - 「本宮千夜子」役 『人生双六より あわてた友情』 : 監督沼波功雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年4月25日公開 - 主演久三郎の娘珠江」役 『侠艶録』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年5月1日公開 - 「富士雄の許婚雪江」役 『愛憎の書』 : 監督久松静児、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年5月18日公開 - 主演タイピスト藤田久子」役 『海棠の歌』 : 監督深田修造、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年6月15日公開 - 主演芸者原田綾子」役 『結婚問答』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年6月28日公開 - 「樫村銀子」役 『男一匹』 : 監督久松静児、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年7月12日公開 - 主演若妻』 : 監督伊奈精一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年8月1日公開フィルムセンター所蔵) - 主演「その妻安子」役 『模範孝女殺人』 : 監督青山三郎、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年8月13日公開 - 主演富士子」役 『涙痕』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年9月14日公開 - 主演素人下宿屋の娘和田春江」役 『母』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年10月12日公開 - 「芸者浜子」役 『長脇差団十郎』 : 監督牛原虚彦、製作新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1939年11月1日公開 - 主演「三右衛門の娘お藤」役 『若い力』 : 監督小石栄一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1939年11月29日公開 - 主演「その恋人青江澄子」役 1940年花園結婚』 : 監督高木孝一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1940年1月6日公開 - 主演浜尾瑛子」役 『荒野の妻』 : 監督深田修造、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1940年2月1日公開 - 主演柳橋芸者お島」役 『情熱の翼』(『熱情の翼』) : 監督小石榮一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1940年2月14日公開フィルムセンター所蔵) - 「半蔵秘書夏川ユリ子」役 『家庭の秘密 前篇』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1940年3月14日公開 - 主演重興の娘首藤美仁子、喫茶店レジスター江木静子二役家庭の秘密 後篇』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1940年3月31日公開 - 主演重興の娘首藤美仁子、喫茶店レジスター江木静子二役嘆き花傘』 : 監督久松静児、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1940年6月30日公開 - 主演小政の娘政代」役 『光に立つ』 : 監督曽根千晴、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1940年7月31日公開 - 主演「久男の妹輝子」役 『真人間』 : 監督伊奈精一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1940年9月15日公開フィルムセンター所蔵)- 主演賢一の姪品江」役 『良人なきあと』 : 監督曽根千晴、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1940年10月31日公開 - 主演江原美奈子」役 『激流』 : 監督小石榮一、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1940年11月14日公開フィルムセンター所蔵) - 主演小川綾子」役・主題歌綾子の唄』歌唱 1941年裸一貫』 : 監督萩野頼三、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1941年1月9日公開 - 主演前田駒子」役 『白夜天使』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1941年1月14日公開 - 主演看護婦小牧桂子」役 『新生の歌』 : 監督沼波功雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1941年2月28日公開 - 主演「駿一の娘松波八重子」役 『猛獣使ひの姉妹』 : 監督深田修造、サーカスシーン監督萩野頼三、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1941年3月29日公開 - 主演「くみ子ことクミちゃん」役 『素晴らしき結婚』 : 監督沼波功雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1941年6月22日公開 - 主演「その一人娘君子」役 『北極光』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1941年8月20日公開フィルムセンター所蔵) - 「お米酌婦)」役 『春星夫人』 : 監督田中重雄、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1941年9月28日公開 - 「二郎の妻とめ子」役 『太陽先生』 : 監督深田修造、製作新興キネマ東京撮影所配給新興キネマ1941年11月13日公開 - 主演四竈万寿子」役 1942年 - 1944年 『山参道』 : 監督島耕二、製作大映第二撮影所配給社団法人映画配給社1942年6月4日公開フィルムセンター所蔵) - 主演「おうる」役 『八処女の歌』 : 監督小石栄一、製作大映第一撮影所配給社団法人映画配給社1942年8月27日公開フィルムセンター所蔵) - 主演豪傑系図』 : 監督岡田敬、製作大映第一撮影所配給社団法人映画配給社1942年10月15日公開 - 主演虚無僧系図』 : 監督押本七之輔、製作大映第一撮影所配給社団法人映画配給社1943年1月8日公開 - 「嘯々の妹お寿々」役 『暖き風』 : 監督大庭秀雄、製作松竹京都撮影所配給社団法人映画配給社1943年6月24日公開結婚命令』 : 監督沼波功雄、製作大映第一撮影所配給社団法人映画配給社1943年8月26日公開 - 主演萩原真琴」役 『出征十二時間』 : 監督島耕二、製作大映東京撮影所配給社団法人映画配給社1943年12月1日公開モンペさん』 : 監督田中重雄、製作大映東京撮影所配給社団法人映画配給社1944年1月8日公開 - 「平岡トシコ」役 1946年 - 1949年幾山河』 : 監督田中重雄、製作新興映画配給大映1946年1月10日公開 - 主演殿様ホテル』 : 監督クラタ・フミンド、製作芸研プロダクション配給東宝1949年3月1日公開 - 主演愁海棠』 : 監督中村登、製作松竹大船撮影所配給松竹1949年8月8日公開 - 「くに子」役 『花の日月』 : 監督久松静児、製作大映東京撮影所配給大映1949年9月4日公開 - 「駒代」役 1950年代東京十夜』 : 監督沼波功雄、製作秀映社、配給東京映画配給1950年10月28日公開 - 主演湯の町情話』 : 監督伊賀山正徳、製作新映画/大映配給大映1951年8月17日公開 - 「お常」役 『高原の悲歌』 : 監督原千秋、製作東京プロダクション/ニューカレントプロダクション、配給東映1952年3月14日公開初笑い寛永御前試合』 : 監督斎藤寅次郎製作・配給新東宝 - 「お定」役、1953年12月28日公開花祭底抜け千一夜』 : 監督斎藤寅次郎製作・配給新東宝1954年2月17日公開 - 「栄子」役 『宝さがし百万両』 : 監督斎藤寅次郎製作・配給新東宝1954年5月3日公開 - 「おくみ」役 『鳴門秘帖 後篇』 : 監督渡辺邦男、製作東映京都撮影所配給東映1954年5月31日公開 - 「四国屋お久良」役 『犬神家の謎 悪魔は踊る』 : 監督渡辺邦男、製作東映東京撮影所配給東映1954年8月10日公開 - 「犬神梅子」役 『息子一人に嫁八人』 : 監督志村敏夫製作・配給新東宝1955年12月6日公開 - 「石井さ子」役 『若人のうたごえ』 : 監督毛利正樹製作・配給新東宝1955年12月27日公開 - 「和夫の母時子」役 『大学の武勇伝』 : 監督佐伯幸三製作・配給新東宝1956年2月26日公開 - 「二号マキ」役 『駈出し社員とチャッチャ娘』 : 監督毛利正樹製作・配給新東宝1956年3月20日公開 - 「薫子夫人」役 『検事とその妹』 : 監督古賀聖人製作・配給新東宝1956年5月18日公開 - 「待合女中お春」役 『世紀の勝敗』 : 監督並木鏡太郎製作・配給新東宝1956年9月12日公開 - 「神谷雪江」役 『新己が罪』 : 監督毛利正樹製作・配給新東宝1956年10月9日公開フィルムセンター所蔵) - 「大木小夜子」役 『金語天晴運転手物語』(『金語楼の天晴れ運転手物語』) : 監督斎藤寅次郎製作・配給新東宝1956年10月21日公開 - 「河野房子」役 『風雲急なり大阪城 真田十勇士総進軍』 : 監督中川信夫製作・配給新東宝1957年2月27日公開 - 「淀君」役 『リングの王者 栄光の世界』 : 監督石井輝男製作・配給新東宝1957年4月10日公開 - 「母親志づ」役 『暖流』 : KRテレビテレビ映画放映時期不明 『ここに人あり』第8回夜明けの歌』 : NHK総合テレビジョンテレビ映画1957年6月3日放映修羅八荒』 : 監督渡辺邦男製作・配給新東宝1957年8月13日公開 - 「御後室」役 『赤胴鈴之助』全55回 : 原作武内つなよし脚本松浦健太郎竹内勇太郎KRテレビ連続テレビ映画1957年10月2日 - 1959年3月25日放映天城心中 天国に結ぶ恋』 : 監督石井輝男製作・配給新東宝1958年1月26日公開 - 「母治子(王氏夫人)」役 『不如帰』 : 監督土居通芳製作・配給新東宝1958年5月24日公開 - 「妻繁子」役 『坊ぼん罷り通る』 : 監督近江俊郎製作・配給新東宝1958年8月17日公開 - 「美容院マダム」役 『ワンマン今昔物語』 : 監督近江俊郎製作・配給新東宝1959年3月20日公開 - 「佐和子の母」役 『貞操の嵐』 : 監督土居通芳製作・配給新東宝1959年4月3日公開 - 「母頼子」役 『暴力娘』 : 監督曲谷守平製作・配給新東宝1959年6月6日公開 - 「二等車の中の女」役 『十代の曲り角』 : 監督小林悟製作・配給新東宝1959年9月18日公開 - 「村越」役 1960年代危険な誘惑』 : 監督小林悟製作・配給新東宝1960年1月23日公開 - 「一の宮エルザ夫人」役 『青春群像』 : 監督高橋繁夫中川順夫小野田嘉幹太郎家城巳代治野崎正郎岩間鶴夫、製作松竹テレビ室/日本テレビ放送網連続テレビ映画1963年1月2日 - 同年9月25日放映その結婚異議あり』 : 監督近江俊郎、製作パシフィックプロダクション、配給大映1963年4月14日公開 - 「池田たか」役 『愛より愛へ』全130回 : 監督土屋三、東映テレビプロダクション/日本教育テレビ連続テレビ映画1963年7月1日 - 同年12月27日放映夜の誘惑』 : 監督大野裕司撮影秋山海蔵、製作東京企画1964年4月14日公開映倫番号 21942) 『女子学生記録』 : 監督小角高治撮影長岡隆、製作東京企画1964年6月公開女子学生狙え!』 : 監督難波敏夫、製作東京企画1965年6月公開漁色』 : 監督沢賢介、製作三協配給センチュリー映画社1965年7月公開 - 「きく子」役 『女高生日記』 : 監督斎藤功、製作東京企画1965年10月公開映倫番号14222) 『未亡人日記』 : 監督沢賢介、製作レンジャー配給センチュリー映画社1966年1月公開映倫番号14324) - 「その母江」役 『だかれて泣け』 : 監督月森功、製作東京企画1966年1月公開映倫番号14310) 『異常な体験』 : 監督向井寛、製作日本芸術協会配給関東ムービー配給社1966年10月公開映倫番号14705) 『激しい関係』 : 監督東元薫梅沢薫)、製作日映企画1967年3月公開 『夜の寄生虫』(『寄生虫』) : 監督沢賢介製作・配給六邦映画1968年10月公開映倫番号15515、フィルムセンター所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「真山くみ子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「真山くみ子」の記事については、「真山くみ子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 15:53 UTC 版)

日本電波映画」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

天馬天平』 : 監督組田彰造フジテレビテレビ映画1960年 - 1961年琴姫七変化』 : 監督組田彰造 / 笹川博敏、読売テレビテレビ映画1960年 - 1962年宇宙Gメン』 : 監督曲谷守平 / 出口十三夫 / 峰徳夫、読売テレビテレビ映画1963年姿三四郎』 :フジテレビテレビ映画1963年月姫峠』 :日本テレビテレビ映画1963年霧姫さま』 :日本テレビテレビ映画1963 - 1964年 『柔』 : 監督渡辺邦男 / 平井昌一日本テレビテレビ映画、1964 - 1965年坊主拳法』 : 監督組田彰造読売テレビテレビ映画1964年 - 1965年戦国剣豪』 : 監督内出好吉日本テレビテレビ映画1964年人生劇場』 :監修 渡辺邦男フジテレビテレビ映画1965年明治風雪旋風』 : 監督渡辺邦男配給松竹1965年続・柔旋風 四天王誕生』 : 監督西山正輝配給松竹1965年暴力の港 虎と狼』 : 監督土居通芳配給松竹1965年怒濤対決』 : 監督西山正輝配給松竹1965年 『柔一筋』 : 監修監督渡辺邦男監督西山正輝 / 内出好吉 / 萩原遼 / 荒井岱志 / 奥中惇夫 / 磯田一夫日本テレビテレビ映画1965年 『続 柔』、監修渡辺邦男監督西山正輝 / 内出好吉 / 萩原遼日本テレビテレビ映画1965年 - 1966年ド根性大将』 : 監督土居通芳配給松竹1966年 『男の顔は切札』 : 監督マキノ雅弘配給松竹1966年明治天皇』 :監督 渡辺邦男讀賣テレビ放送1966年1期 テレビ映画)、1967年2期 VTR製作) 『アゴン』 : 監修関沢新一監督峰徳夫 / 大橋史典フジテレビテレビ映画1968年ジャングルプリンス』 :原作関沢新一/新井豊/峰徳夫、日本テレビテレビ映画1970年白獅子仮面』 : 監督小野登浅間虹兒共同製作京都映画宝塚映画 / 日本テレビテレビ映画1973年 未制作作品S・Fモンスター作戦』(1965年 - )特殊造形家の大橋史典中心とした番組企画SF作家筒井康隆眉村卓が5本ずつシノプシス執筆。 『白蘭部隊 出動パイロット版第1話のみ製作)、主演琴姫七変化月姫峠の松山容子月姫峠のDVDBOX収録

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「日本電波映画」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「日本電波映画」の記事については、「日本電波映画」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 18:42 UTC 版)

オードリー・マンソン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

フランスでPurity』(1916年)のコピー復元されるまでは、マンソン主演の4本の映画全て紛失した考えられていた。 年タイトル役名備考1915 Inspiration The Model 1918年『The Perfect Model』のタイトル再公開 1916 Purity Purity / Virtue 1916 The Girl o' Dreams Norma Hansen 1921 Heedless Moths Audrey Munson ハースト日曜誌に寄稿した短編その他の記事に基く

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「オードリー・マンソン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「オードリー・マンソン」の記事については、「オードリー・マンソン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:00 UTC 版)

隅田満寿代」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「隅田満寿代」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「隅田満寿代」の記事については、「隅田満寿代」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:50 UTC 版)

中村紅果」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンター (NFC) 所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「中村紅果」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「中村紅果」の記事については、「中村紅果」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:40 UTC 版)

徳山璉」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。 『百万人の合唱』 : 監督富岡敦雄音楽飯田信夫、J.O.スタヂオ・ビクター・レコード提携製作、1935年かぐや姫』 : 監督田中喜次演技監督青柳信雄音楽宮城道雄、J.O.スタジオ / 東和商事映画部1935年 - その息子細身 『歌ふ弥次喜多』 : 監督岡田敬・伏水修音楽鈴木静一P.C.L.映画製作所1936年 『ハリキリ・ボーイ』 : 監督大谷俊夫音楽鈴木静一P.C.L.映画製作所 / 東宝映画1937年ロッパのガラマサどん』 : 監督岡田敬、音楽谷口又士東宝映画東京撮影所1938年 - 熊野権次郎 『船出は楽し』 : 監督伏水修音楽飯田信夫東宝映画京都撮影所1939年ロッパ歌の都へ行く』 : 監督小国英雄音楽服部良一東宝映画東京撮影所1939年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「徳山璉」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「徳山璉」の記事については、「徳山璉」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 19:52 UTC 版)

満洲映画協会」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベース参照1938年壮志濁天』 : 監督坪井與明星誕生』 : 監督松本光庸 『七功図』 : 監督矢原三郎万里尋母』 : 監督坪井與 『知心曲』 : 監督高原富士郎 『大陸長虹』 : 監督上砂蜜月快車』 : 監督上野真嗣 『田園春光』 : 監督高原富士郎 『国法無私』 : 監督水ケ江龍一 1939年国境之花』 : 監督水ケ江龍一富貴春夢』 : 監督山内英三上野真嗣・鈴木重吉 『冤魂復仇』 : 監督大谷俊夫慈母涙』 : 監督水ケ江龍一真仮姉妹』 : 監督高原富士郎 『煙鬼』 : 監督水ケ江龍一東遊記』 : 監督大谷俊夫 - 製作提携東宝映画1940年日本公開美しき犠牲鉄血慧心 : 監督山内英三1941年日本公開白蘭の歌』 : 監督渡辺邦男 - 製作提携東宝映画 1940年 『愛焔』 : 監督山内英三現代日本』 : 監督大谷俊夫 『如花美眷』 : 監督荒牧芳郎 『情海航程』 : 監督水ケ江龍一 『誰知她的心』 : 監督朱文順 『有明遠方来』 : 監督水ケ江龍一風潮』 : 監督周暁波 『芸苑情侶』 : 監督大谷俊夫流浪歌女』 : 監督山内英三人馬平安』 : 監督高原富士郎 『王属官』 : 監督高橋紀・藤研一新生』 : 監督高原富士郎 『現代男児』 : 監督山内英三地平線上』 : 監督荒牧芳郎大地秋光』 : 監督島田太一劉先回顧』 : 監督山内英三都市的洪流』 : 監督周暁波 『胖痩鬧』 : 監督新田稔 『黎明曙光』:監督山内英三 - 製作提携松竹大同劇団 1941年 『籬畔花香』 : 監督紹宗 『她的秘密』 : 監督朱文順 『双妹涙』 : 監督水ケ江龍一新婚記』 : 監督朱文順 『天上人間』 : 監督周暁波 『暴花残』 : 監督山内英三巾幗男児』 : 監督王則 『運転時来』 : 監督高原富士郎 『明星日記』 : 監督山内英三黄金夢』 : 監督大谷俊夫鏡花水月』 : 監督谷俊 『花瓶探索』 : 監督水ケ江龍一 『串難交響楽』 : 監督天賜夢幻曲』 : 監督周暁波 『漢』 : 監督山内英三 『家』 : 監督王則園林春色』 : 監督周暁波 『奇童歴険記』 : 監督徐紹周 『荒唐英雄』 : 監督天賜満庭芳』 : 監督王則青春進行曲』 : 監督天賜 『王麻子膏薬』 : 監督朱文順 『小放牛』 : 監督王則玉堂春』 : 監督王心斎 『夜未明』 : 監督天賜春風野草』 : 監督水ケ江龍一 『龍争虎闘』前篇後篇 : 監督水ケ江龍一 1942年迎春花』 : 監督佐々木康 - 撮影協力松竹臙脂』 : 監督谷俊 『瓔珞公主』 : 監督山内英三黄河』 : 監督周暁波 『歌女恨』 : 監督朱文順 『一順百順』 : 監督王心斎 『雁南飛』 : 監督 『皆大歓喜』 : 監督王心斎 『黒痣美人』 : 監督国権笠井輝二 『花和尚魯智深 水滸伝初集』 : 監督水ケ江龍一娘娘廟』 : 監督水ケ江龍一 『愛的微笑』 : 監督丁明 『雁南飛』 : 監督 『皆大歓喜』 : 監督王心斎 『根海難填』 : 監督朱文順 『黒瞼賊 前篇 後篇』 : 監督天賜豹子頭林冲 水滸伝第二集』 : 監督朱文1943年誓ひ合唱』 : 監督島津保次郎 - 製作提携東宝映画碧血艶影』 : 監督国権求婚啓示』 : 監督王心斎 『銀翼恋歌』 : 監督大谷俊夫白馬剣客』 : 監督天賜富貴之家』 : 監督周暁波 『却後鴛鴦』 : 監督朱文順 『千金花子』 : 監督王心斎 『燕青李師師』 : 監督天賜白雪芳踪』 : 監督朱文順 『今朝帯露帰』 : 監督サヨンの鐘』 : 監督清水宏 - 製作提携松竹下加茂撮影所台湾総督府萬世流芳』 : 監督張善琨・卜蒼・朱石麟・馬徐維邦・楊小仲- 製作提携中華電影公司上海)・中華聯合製片公司上海) ※1944年日本公開 1944年は怖い』 : 監督加藤泰通軍官学校』 : 監督加藤泰通 『晩香玉』 : 監督周暁波 『緑林外史』 : 監督王心斎 『好孩子』 : 監督池田督 『愛與仇』 : 監督笠井輝二 『血濺芙蓉』 : 監督広瀬数夫夜襲風』 : 監督広瀬数夫 『映城風光』 : 監督大谷俊夫 『妙掃狼煙』王順出世記 : 監督大谷俊夫 『化春風』 : 監督不明一代婚潮』 : 監督周暁波 『百花亭』 : 監督天賜 『月弄花影』 : 監督広瀬数夫私の鶯』 : 監督島津保次郎 - 製作提携東宝 1945年虎狼闘艶』 : 監督大谷俊夫池田督 『芝蘭夜曲』 : 監督朱文順 『蘭花特攻隊』 : 監督笠井輝二 『少妹』 : 監督木村荘十二大地逢春』 : 監督周暁波 『夜半鐘声』 : 監督王心斎

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「満洲映画協会」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「満洲映画協会」の記事については、「満洲映画協会」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/30 18:45 UTC 版)

花岡菊子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「花岡菊子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「花岡菊子」の記事については、「花岡菊子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/01 04:04 UTC 版)

長谷川幸延」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

戯曲小説映画化一覧。 『八処女の歌』 : 監督小石栄一・古野栄作大映東京第一撮影所1942年芝居道』 : 監督成瀬巳喜男東宝1944年千日前附近』 : 監督マキノ正博松竹京都撮影所1945年音楽五人男』 : 監督小田基義東宝1947年殺陣師段平』 : 監督マキノ正博東横映画1950年やぐら太鼓』 : 監督マキノ雅弘滝沢英輔滝村プロダクション1952年喧嘩安兵衛』 : 監督滝沢英輔東宝1952年お嬢さん社長と丁稚課長』 : 監督萩山輝男松竹大船撮影所1952年人生とんぼ返り』 : 監督マキノ雅弘日活1955年世にも面白い男の一生 桂春団治』 : 監督木村恵吾宝塚映画1956年伴淳・アチャコ・夢声の活弁物語』 : 監督福田晴一松竹京都撮影所1957年愛情不動』 : 監督佐伯幸三宝塚映画1959年殺陣師段平』 : 監督瑞穂春海大映京都撮影所1962年色ごと師春団治』 : 監督マキノ雅弘東映京都撮影所1965年大阪ど根性物語 どえらい奴』 : 監督鈴木則文東映京都撮影所1965年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「長谷川幸延」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「長谷川幸延」の記事については、「長谷川幸延」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 09:03 UTC 版)

沼田紅緑」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、特筆のないものはすべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「沼田紅緑」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「沼田紅緑」の記事については、「沼田紅緑」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/03 06:47 UTC 版)

アレックス・ジェームス」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

Pixies (DVD) / ピクシーズ (2004年) A slice of life (2013年) ※英ショートフィルムコンペティション「ヴァージン・メディア・ショーツ2013」のスタート記念して制作されアレックス監督・脚本音楽主演務めショートフィルムアレックス本作のために新曲「スーパーオーディネイター」を書き下ろしている。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「アレックス・ジェームス」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「アレックス・ジェームス」の記事については、「アレックス・ジェームス」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 14:38 UTC 版)

唐順棋」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外はすべて「監督」である。クレジットされた名はすべて名義明記した東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「唐順棋」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「唐順棋」の記事については、「唐順棋」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 13:57 UTC 版)

設楽幸嗣」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」あるいは「音楽」である。特筆以外すべて製作は「松竹大船撮影所」、配給は「松竹」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。 出演夢と知りせば』 : 監督中村登1952年1月3日公開 - 絹代の子光久 『とんかつ大将』 : 監督川島雄三1952年2月15日公開 - 子供利春、現存NFC所蔵) 『波』 : 監督中村登1952年4月3日公開 - 駿(五歳)、現存NFC所蔵) 『その夜の妻』 : 監督池田浩郎1952年4月18日公開 - 田川道夫「幻なりき」より 郷愁』 : 監督岩間鶴夫1952年7月2日公開 - 岸本良夫母の山脈』 : 監督佐々木康1952年7月24日公開 - 西脇一郎お茶漬の味』 : 監督小津安二郎1952年10月1日公開 - 山内幸二現存NFC所蔵) 『愛情について』 : 監督千葉泰樹製作・配給東宝1953年5月14日公開 - 健一白魚』 : 監督熊谷久虎製作・配給東宝1953年8月5日公開 - 信市サラリーマンの歌』 : 監督杉江敏男製作・配給東宝1953年9月8日公開 - 長男駿 『純情社員』 : 監督斎藤達雄、製作南旺映画配給新東宝1953年12月1日公開 - 息子宏 『まごころ花ひらく 女給』(『女給』) : 監督千葉泰樹、製作東映東京撮影所配給東映1955年2月20日公開 - 長男和夫現存NFC所蔵) 『母性日記』 : 監督佐々木啓祐1955年6月15日公開 - 武田英二子供時代) 『愛の一家』 : 監督萩原徳三1955年8月31日公開 - チー坊素晴らしき招待』 : 監督杉岡次郎1955年10月11日公開 - トンちゃん子供の眼』 : 監督川頭義郎1956年1月15日公開 - 修(十才)、現存NFC所蔵) 『お母さんの黒板』 : 監督佐々木啓祐1956年4月11日公開 - 望月三郎アチャコの子宝仁義』 : 監督萩山輝男、製作松竹京都撮影所配給松竹1956年8月28日公開 - 徳松黄色いからす』 : 監督五所平之助、製作歌舞伎座、配給松竹1957年2月27日公開 - 息子清、現存NFC所蔵) 『オーケストラの姉妹』 : 監督池田浩朗(池田浩郎)、1957年4月30日公開 - 国貞夫雪夫) 『母と子の窓』 : 監督番匠義彰1957年5月28日公開 - 尾崎秀治宇宙船エンゼル号冒険』 : 監督野島宗昭、日本テレビ放送網連続テレビ映画1957年9月1日 - 同年12月22日放映 『蛮物語』 : 監督不明日本テレビ放送網連続テレビ映画1957年12月30日 - 1958年3月31日放映どろんこ天国』 : 監督穂積利昌1958年3月23日公開 - 小松一(主演) 『黒帯探偵』 : 監督不明KRテレビ連続テレビ映画1958年8月30日 - 1959年3月28日放映 『花の家族』 : 監督岩沢康徳松竹/フジテレビジョン連続テレビ映画1959年3月2日 - 同年5月25日放映お早よう』 : 監督小津安二郎1959年5月12日公開 - 林実現存NFC所蔵) 『現代無宿』 : 監督大曾根辰夫1959年5月27日公開 - 野々宮悟 『ここに人あり』第95回ひなげしの庭』 : 監督小林利雄NHK総合テレビジョンテレビ映画1959年6月10日放映桑の木物語』 : 監督小松達郎、KRテレビテレビ映画1959年9月6日放映新吾十番勝負』 : 監督野島宗昭、日本テレビ放送網テレビ映画1960年1月26日放映CQ!ペット21』 : 監督不明日本テレビ放送網連続テレビ映画1960年6月8日 - 1961年3月1日放映怪盗太郎シリーズ ツウダウンに賭けろ』 : 監督不明日本テレビ放送網テレビ映画1960年8月3日放映秋日和』 : 監督小津安二郎1960年11月13日公開 - 息子和男現存NFC所蔵) 『グリーン劇場第12回今日留守です』 : 監督不明原作由起しげ子TBSテレビ1960年12月17日放映女嫌い』 : 監督市村泰一1964年3月1日公開 - 原勇 『われはなり緑なり』 : 監督池田義一日本テレビ放送網テレビ映画1964年11月21日放映人形佐七捕物帳』 : 監督不明NHK総合テレビジョン連続テレビ映画1965年4月9日 - 1966年4月1日放映おはなはん』 : 監督松井恒男・古閑三千郎・田中昭男、NHK総合テレビジョン連続テレビ映画1966年4月4日 - 1967年4月1日放映大岡政談 池田大捕物帳』 : 監督小林安次安江泰雅・浦野進、NHK総合テレビジョン連続テレビ映画1966年4月8日 - 1967年3月31日放映おはなはん 第二部』 : 監督野村芳太郎1966年10月1日公開 - 浅尾正太 『花と花瓶』 : 監督小林安次NHK総合テレビジョンテレビ映画1969年1月9日放映 音楽 『母の帰り道水曜グランドロマン : 監督祖父江信太郎、日本テレビ放送網テレビ映画1989年4月5日放映法王庁の避妊法水曜グランドロマン : 監督加藤彰メリエス/日本テレビ放送網テレビ映画1989年4月26日放映交通刑務所の朝 全国年間収監者数3450!』 : 監督高瀬昌弘磯田事務所/日本テレビ放送網テレビ映画1989年9月20日放映ぼくの娘を盗むのですか』 : 日本テレビ放送網テレビ映画1991年6月19日放映私の心はパパのもの』 : 監督大林宣彦、製作東北新社日本テレビ放送網配給東北新社・ギャラクシーワン、1992年6月13日公開彼女が結婚しない理由』 : 監督大林宣彦、製作東北新社日本テレビ放送網配給東北新社・ギャラクシーワン、1992年6月13日公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「設楽幸嗣」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「設楽幸嗣」の記事については、「設楽幸嗣」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 15:26 UTC 版)

大東興業」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『キクとイサム』 : 監督今井正配給松竹1959年3月29日公開 - 製作、117分の上映プリントNFC所蔵武器なき斗い』 : 監督山本薩夫1960年11月8日公開 - 製作・配給136分の上映プリントNFC所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大東興業」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大東興業」の記事については、「大東興業」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 14:11 UTC 版)

阿部正三郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「阿部正三郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「阿部正三郎」の記事については、「阿部正三郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/08 15:49 UTC 版)

イーディス・ジョンソン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「イーディス・ジョンソン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「イーディス・ジョンソン」の記事については、「イーディス・ジョンソン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 02:08 UTC 版)

加原武門」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センターなど所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「加原武門」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「加原武門」の記事については、「加原武門」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 01:33 UTC 版)

乳姉妹 (小説)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

映画化の一覧。 題監督主演製作興行乳姉妹 撮影千葉吉蔵 中野信近 吉沢商店 浅草・電気館 1909年 乳姉妹 不明 不明 M・パテー商会 浅草大勝館 1910年乳姉妹 不明 中野信近藤川岩之助 吉沢商店 浅草・電気館 1910年 乳姉妹 不明 吉沢専属俳優 吉沢商店 浅草・オペラ館 1912年 乳姉妹 田中栄三 藤川三之助五月操 日活向島撮影所 浅草・オペラ館 1918年 乳姉妹 田中栄三 中山歌子新井淳 日活向島撮影所 浅草三友館 1922年 乳姉妹 池田義臣 栗島すみ子関根達発 松竹蒲田撮影所 浅草松竹1922年 幽芳集 乳姉妹 野村芳亭 岩田祐吉五月信子 松竹下加茂撮影所 浅草大勝館 1923年乳姉妹 島津保次郎 若葉照子筑波雪子 松竹蒲田撮影所 浅草・電気館 1925年 乳姉妹 松本英一 不明 帝国キネマ芦屋撮影所 不明 1927年 乳姉妹 阪田重則 マキノ智子松浦築枝 マキノ・プロダクション御室撮影所 浅草・千代田館 1929年 乳姉妹 野村芳亭 岡田嘉子川崎弘子 松竹蒲田撮影所 浅草・帝国館 1932年 乳姉妹 吉村操 琴糸路佐久間妙子 大都映画 河合キネマ 1936年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「乳姉妹 (小説)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「乳姉妹 (小説)」の記事については、「乳姉妹 (小説)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 02:44 UTC 版)

大谷鬼若」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大谷鬼若」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大谷鬼若」の記事については、「大谷鬼若」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 14:04 UTC 版)

浅野辰雄 (大映の人物)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて製作である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『土俵祭』 : 監督丸根賛太郎、製作大映京都撮影所配給映画配給社(紅系)、1944年3月30日公開 『龍の岬』 : 監督白井戦太郎、製作大映配給映画配給社(紅系)、1945年1月11日公開乞食大将』 : 監督松田定次、製作大映京都撮影所配給大映1945年製作・1952年4月30日公開 - 62分の上映プリントNFC所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「浅野辰雄 (大映の人物)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「浅野辰雄 (大映の人物)」の記事については、「浅野辰雄 (大映の人物)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 15:43 UTC 版)

嵐冠三郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センターなど所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「嵐冠三郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「嵐冠三郎」の記事については、「嵐冠三郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 05:20 UTC 版)

コンラッド・バフ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

IMDbに基づく。 公開邦題原題監督備考1970 Equinox Jack Woods デニス・ミューレン 1978 宇宙空母ギャラクティカBattlestar Galactica リチャード・A・コラ英語版アラン・Jレヴィ英語版1980 スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲The Empire Strikes Back アーヴィン・カーシュナー 1981 レイダース/失われたアーク《聖櫃》Raiders of the Lost Ark スティーヴン・スピルバーグ 1982 E.T.E.T. the Extra-Terrestrial ポルターガイストPoltergeist トビー・フーパー 1983 スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還Return of the Jedi リチャード・マーカンド 1984 ゴーストバスターズGhostbusters アイヴァン・ライトマン 2010年2010: The Year We Make Contact ピーター・ハイアムズ 1985 白と黒のナイフJagged Edge リチャード・マーカンド 1986 太陽の7人Solarbabies アラン・ジョンソン英語版1987 スペースボールSpaceballs メル・ブルックス 1988 ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5Short Circuit 2 ケネス・ジョンソン 1989 アビスThe Abyss ジェームズ・キャメロン 1990 ビーチバレーに賭けた夏英語版Side Out Peter Israelson 1991 ターミネーター2Terminator 2: Judgment Day ジェームズ・キャメロン ノミネートAcademy Award for Best Film EditingNominated — ACE Eddie Award for Best Edited Feature FilmDramatic ラスト・ボーイスカウトThe Last Boy Scout トニー・スコット 1992 ジェニファー8Jennifer Eight ブルース・ロビンソン 1994 ゲッタウェイThe Getaway ロジャー・ドナルドソン トゥルーライズTrue Lies ジェームズ・キャメロン ノミネートACE Eddie Award for Best Edited Feature FilmDramatic 1995 スピーシーズ 種の起源Species ロジャー・ドナルドソン バーチュオシティVirtuosity ブレット・レナード英語版1997 ダンテズ・ピークDante's Peak ロジャー・ドナルドソン スイッチバック 追跡者英語版Switchback ジェブ・スチュアート タイタニックTitanic ジェームズ・キャメロン アカデミー編集賞ACE Eddie Award for Best Edited Feature Film – DramaticOnline Film & Television Association Award for Best EditingSatellite Award for Best Editingノミネート英国アカデミー賞 編集賞 1999 隣人は静かに笑うArlington Road マーク・ペリントン ミステリー・メンMystery Men キンカ・アッシャー(英語版2000 13デイズThirteen Days ロジャー・ドナルドソン Satellite Award for Best EditingノミネートLas Vegas Film Critics Society Award for Best Editing 2001 トレーニング デイTraining Day アントワーン・フークア 2002 アントワン・フィッシャー きみの帰る場所Antwone Fisher デンゼル・ワシントン 2003 ティアーズ・オブ・ザ・サンTears of the Sun アントワーン・フークア 2004 キング・アーサーKing Arthur 2005 バッドタイムHarsh Times デヴィッド・エアー ゲット・リッチ・オア・ダイ・トラインGet Rich or Die Tryin' ジム・シェリダン 2006 セラフィム・フォールズSeraphim Falls デヴィッド・フォン・アンケン(英語版2007 ザ・シューター/極大射程Shooter アントワーン・フークア 2008 ハプニングThe Happening M・ナイト・シャマラン 2009 ターミネーター4Terminator Salvation マックG 2010 エアベンダーThe Last Airbender M・ナイト・シャマラン 2011 猿の惑星: 創世記Rise of the Planet of the Apes ルパート・ワイアット 2012 スノーホワイトSnow White and the Huntsman ルパート・サンダース 2016 スノーホワイト/氷の王国The Huntsman: Winter's War セドリック・ニコラス=トロイアン モンスタートラックMonster Trucks クリス・ウェッジ 2017 アメリカン・アサシンAmerican Assassin マイケル・クエスタ 2018 イコライザー2The Equalizer 2 アントワーン・フークア 2021 インフィニット 無限の記憶Infinite

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「コンラッド・バフ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「コンラッド・バフ」の記事については、「コンラッド・バフ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 06:15 UTC 版)

岡村義夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「岡村義夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「岡村義夫」の記事については、「岡村義夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 09:18 UTC 版)

アントニオ・カルモーナ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

Berlín Blues (1988年) Go for Gold! (1997年) 『ジターノ』 - Gitano (2000年) ※英語タイトル『Gipsy』。ロメロ

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「アントニオ・カルモーナ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「アントニオ・カルモーナ」の記事については、「アントニオ・カルモーナ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 16:28 UTC 版)

ザス・ピッツ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

農場のレベツカ Rebecca of Sunnybrook Farm (1917) - クレジットなし '49-'17 (1917) - Uncredited 小公女 The Little Princess (1917) A Modern Musketeer (1918) - クレジットなし How Could You Jean? (1918) - 現存しない The Talk of the Town (1918) 人類の春 The Greatest Thing in Life (1918) - 、出演場面削除現存しない A Lady's Name (1919) 落陽の哀愁 As the Sun Went Down (1919) 男と女と金 Men, Women, and Money (1919) - 現存しない 楽しき時間 Better Times (1919) - 主演不明(おそらく現存しない) 除隊の後 The Other Half (1919) 純朴なる同胞 Poor Relations (1919) Bright Skies (1920) Heart of Twenty (1920) 悪計を見破りて Seeing It Through (1920) - 主演 Patsy (1921) 結婚は失敗か Is Matrimony a Failure? (1921) - 現存しない 恐怖の家 For the Defense (1922) Youth to Youth (1922) - 現存しない A Daughter of Luxury (1922) 女優メリー Mary of the Movies (1923) - カメオ出演 The Girl Who Came Back (1923) Souls for Sale (1923) - カメオ出演本人役Three Wise Fools (1923) ホリウッド Hollywood (1923) - カメオ出演本人役)、現存しない Tea: With a Kick! (1923) 水塔の西 West of the Water Tower (1923) - 現存しない Daughters of Today (1924) 金魚娘 The Goldfish (1924) 勝利者 Triumph (1924 film)|Triumph (1924) Changing Husbands (1924) Legend of Hollywood (1924) 青春の美酒 Wine of Youth (1924) - 出演シーン削除 浮気征伐 The Fast Set (1924) - 現存しない 疑惑の夜 Secrets of the Night (1924) グリード Greed (1924) - ヒロイン Sunlight of Paris (1924) 大分水嶺 The Great Divide (1925) 甦りの日 The Re-Creation of Brian Kent (1925) Old Shoes (1925) 美人帝国 Pretty Ladies (1925) - 主演現存しているが、テクニカラー場面はない 天界への挑戦 A Woman's Faith (1925) The Business of Love (1925) 大山鳴動 Thunder Mountain (1925) Lazybones (1925) 喧嘩両成敗 Wages for Wives (1925) - 現存しない 恋愛大拡張 The Great Love (1925) - 現存しない ジョアンの嘆き Mannequin (1926) ジョーンズの大事件 What Happened to Jones (1926) Monte Carlo (1926) 待てば海路の日和とか Early to Wed (1926) Sunny Side Up (1926) Risky Business (1926) 混線脱線スターは誰だ Her Big Night (1926) 弥次喜多野球の巻 Casey at the Bat (1927) 弥次喜多女難の巻 Wife Savers (1928) - 現存しない ワシントン街十三番地 13 Washington Square 珍戦花嫁争奪 Buck Privates (1928) 結婚行進曲英語版The Wedding March (1928) 父と子 Sins of the Fathers (1928) ダミー The Dummy (1929) スコール The Squall (1929) 私のあなた Twin Beds (1929) 某重大事件 The Argyle Case (1929) - 現存しない(音声一部残っている) 心に秘めて Her Private Life (1929) Oh, Yeah? (1929) 巴里 Paris (1929) = 現存しない 壁の中の声 The Locked Door (1929) This Thing Called Love (1929) - 現存しない(テクニカラー場面のみ現存浮気成金 No, No, Nanette (1930) - 現存しない(音の現存ハニー Honey (1930) 西部戦線異状なし All Quiet on the Western Front (1930) - 予告編のみ 悪魔の日曜日 The Devil's Holiday (1930) 貰い児紛失事件 The Little Accident (1930) The Squealer (1930) モンテ・カルロ Monte Carlo (1930) War Nurse (1930) 魅惑を賭けて The Lottery Bride (1930) 氷原の彼方 River's End (1930) 第一の恋 Sin Takes a Holiday (1930) アルプスの悲劇 The Honeymoon (1930) - 結婚行進曲別ヴァージョンヨーロッパのみ公開現存しない 新版結婚読本 Free Love (1930) Passion Flower (1930) Finn and Hattie (1931) 姉妹小町 Bad Sister (1931) 滅びゆく凱歌 Beyond Victory (1931) 母性 Seed (1931) A Woman of Experience (1931) Their Mad Moment (1931) 命を売る男 The Big Gamble (1931) 少年時代 Penrod and Sam (1931) 近衛兵 The Guardsman (1931) The Secret Witness (1931) On the Loose (1931) 突貫赤ん坊 The Unexpected Father (1932) - 主演 私の殺した男 Broken Lullaby (1932) 打倒選手 Steady Company (1932) Shopworn (1932) ミックスの再起 Destry Rides Again (1932) The Trial of Vivienne Ware (1932) Strangers of the Evening (1932) - 主演 心のふるさと Westward Passage (1932) 人間の横道 Is My Face Red? (1932) ハリウッドは大騒ぎ Make Me a Star (1932) 満蒙龍騎隊 Roar of the Dragon (1932) 消えゆく国境 The Vanishing Frontier (1932) Blondie of the Follies (1932) 裏町 Back Street (1932) The Crooked Circle (1932) - 主演 珍画撮影所 Once in a Lifetime (1932) 拳骨大売出し Madison Square Garden (1932) 結婚はしたけれど They Just Had to Get Married (1932) - 主演 ナイヤガラ珍婚旅行 Out All Night (1933) - 主演 Hello, Sister! (1933) Professional Sweetheart (1933) Her First Mate (1933) - 主演 からくり珍裁判 Love, Honor, and Oh Baby! (1933) - 主演 Aggie Appleby, Maker of Men (1933) 駄法螺男爵 Meet the Baron (1933) Mr. Skitch (1933) The Meanest Gal in Town (1934) - 主演 Two Alone (1934) Three on a Honeymoon (1934) Sing and Like It (1934) Love Birds (1934) 嫌疑者 Private Scandal (1934) - 主演 泥酔夢 Dames (1934) Their Big Moment (1934) - 主演 キャベツ畑のおばさん Mrs. Wiggs of the Cabbage Patch (1934) スピード花嫁 The Gay Bride (1934) 人生は四十二から Ruggles of Red Gap (1935) Spring Tonic (1935) Going Highbrow (1935) - 主演 She Gets Her Man (1935) - 主演 Hot Tip (1935) - 主演 The Affair of Susan (1935) - 主演 航空十三時間 Thirteen Hours by Air (1936) Mad Holiday (1936) The Plot Thickens (1936) - 主演 Sing Me a Love Song (1936) Wanted! (1937) - 主演 Merry Comes to Town (1937) - 主演 Forty Naughty Girls (1937) - 主演 52nd Street (1937) Lady's from Kentucky (1939) Naughty but Nice (1939) Mickey the Kid (1939) 看護師イーディス・キャヴェル Nurse Edith Cavell (1939) Eternally Yours (1939) It All Came True (1940) ノー・ノー・ナネット No, No, Nanette (1940) Broadway Limited (1941) Niagara Falls (1941) Weekend for Three (1941) Miss Polly (1941) - 主演 The Mexican Spitfire's Baby (1941) Uncle Joe (1941) Mexican Spitfire at Sea (1942) Bashful Bachelor (1942) So's Your Aunt Emma (1942) - 主演 Tish (1942) 腰抜けと原爆娘 Let's Face It (1943) Breakfast in Hollywood (1946) ライフ・ウィズ・ファーザー Life with Father (1947) Francis (1950) 鉄路にかける男 Denver and Rio Grande (1952) Francis Joins the WACS (1954) This Could Be the Night (1957) Teenage Millionaire (1961) スリルのすべて The Thrill of It All (1963) おかしなおかしなおかしな世界 It's a Mad, Mad, Mad, Mad World (1963)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ザス・ピッツ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ザス・ピッツ」の記事については、「ザス・ピッツ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 23:30 UTC 版)

北見禮子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「北見禮子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「北見禮子」の記事については、「北見禮子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 15:30 UTC 版)

夜嵐おきぬ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

この事件当時センセーション巻き起こし毒婦夜嵐おきぬ事件として世に知られることになった。きぬの処刑後10年経たぬうちに岡本起泉が『夜嵐阿衣花廼仇夢』(1878年 - 1880年)として小説化している。さらに後年映画主題となった。 『夜嵐おきぬ監督主演不詳日活向島撮影所1913年夜嵐お絹監督山下秀一主演松枝鶴子帝国キネマ演芸芦屋撮影所1927年夜嵐お絹監督渡辺新太郎主演鈴木澄子新興キネマ京都撮影所1936年妖婦 夜嵐お絹天人お玉監督並木鏡太郎主演若杉嘉津子新東宝1957年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「夜嵐おきぬ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「夜嵐おきぬ」の記事については、「夜嵐おきぬ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 07:36 UTC 版)

ジョセフ・コシンスキー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

公開邦題原題監督製作脚本備考2010 トロン: レガシーTron: Legacy Yes No No 初監督作英語版2013 オブリビオンOblivion Yes Yes Yes 原作オリジナルグラフィックノベル)も担当2017 オンリー・ザ・ブレイブOnly the Brave Yes No No 2022 トップガン マーヴェリックTop Gun: Maverick Yes No No スパイダーヘッドEscape from Spiderhead Yes No No Netflix映画

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ジョセフ・コシンスキー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ジョセフ・コシンスキー」の記事については、「ジョセフ・コシンスキー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 01:51 UTC 版)

力道山」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

人気絶頂期力道山は、映画スターでもあった。1956年公開された『怒れ! 力道山』(東映東京)では、国会議員指示され鉄砲日本刀武装したヤクザキャバレー格闘して負傷するシーンがあり、力道山死に方似ている話題呼んだ

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「力道山」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「力道山」の記事については、「力道山」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 04:11 UTC 版)

ドリー・パートン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

テレビ年役特記Fifty Years of Country Music1978 本人 パートンロイ・クラークグレン・キャンベル司会によるCBS特別番組 Dolly and Carol in Nashville1979 Trudy/本人 映画 Lily: Sold Out1981 本人 特別番組 Kenny & Dolly: A Christmas to Remember1984 本人 特別番組 A Smoky Mountain Christmas1986 Lorna Davis 映画 Designing Women1990 本人 "The First Day of the Last Decade of the Entire Twentieth Century" (Part 1) Wild Texas Wind1991 Thiola "Big T" Rayfield 映画 Heavens to Betsy1994 Betsy Baxter パイロット未放送 Mindin' My Own Business1994 Catering business owner パイロット未放送 Unlikely Angel1996 Ruby Diamond 映画 マジック・スクール・バスThe Magic School Bus 1996 Katrina Eloise "Murph" Murphy "The Family Holiday Special" Blue Valley Songbird1999 Leanna Taylor 映画 Reba2005 Dolly Majors "Reba's Rules of Real Estate" シークレット・アイドル ハンナ・モンタナHannah Montana 200620072010 Aunt Dolly "Good Golly Miss Dolly" "I Will Always Loathe You" "Kiss It All Goodbye" 17 Kids and Counting2009 本人 2エピソード A Country Christmas Story2013 本人 映画 Dolly Parton's Coat of Many Colors2015 本人/Narrator 映画; エグゼクティヴ・プロデューサー 宇宙探査艦オーヴィルThe Orville2022 本人ホログラム シーズン3エピソード8 映画年役特記9時から5時まで9 to 5 1980 Doralee Rhodes テキサス1の赤いバラThe Best Little Whorehouse in Texas 1982 Mona Stangley クラブ・ラインストーン/今夜は最高!Rhinestone 1984 Jake Farris マグノリアの花たちSteel Magnolias 1989 Truvy Jones ストレート・トーク/こちらハートラジオ局Straight Talk 1992 Shirlee Kenyon ビバリー・ヒルビリーズ/じゃじゃ馬億万長者The Beverly Hillbillies 1993 本人 カメオ出演 保険調査員フランク25Frank McKlusky, C.I. 2002 Edith McKlusky デンジャラス・ビューティー2Miss Congeniality 2: Armed and Fabulous 2005 本人 カメオ出演 ノミオとジュリエットGnomeo & Juliet 2011 Dolly Gnome 声 The Year Dolly Parton Was My Mom2011 本人 声のカメオ ジョイフル ノイズJoyful Noise 2012 G.G. Sparrow Hollywood to Dollywood2012 本人 カメオ出演 歌手としての主なテレビ出演年役特記The Porter Wagoner Show1967–74 レギュラー歌手エピソード Hee Haw1970, 1975 ゲスト歌手 シーズン1エピソード26故郷であるテネシー州セビアビルの特集、;シーズン6エピソード23 Dolly!1976–77 司会/歌手 26エピソード Cher... Special1978 本人 The Seventies: An Explosion of Country Music1979 本人 ワシントンDCのフォード・シアターでの複数アーティストによるコンサート。のちに『Country Superstars of the '70s 』に再編成Barbara Mandrell and the Mandrell Sisters1980 本人 プレミア・エピソード Alvin and the Chipmunks1983 1983 本人 (声) エピソード: "Urban Chipmunk" Dolly1987.5 19871988 司会 22エピソード ボブ・ホープChristmas Special1988 本人 Designing Women1990 Dolly Parton, Guardian Movie Star "The First Day of the Last Decade of the Entire 20th century" (Pt. 1 & 2) Babes1991 本人 "Hello Dolly" Big Dreams and Broken Hearts: The Dottie West Story1995 本人 映画; カメオ出演 Naomi & Wynonna: Love Can Build a Bridge1995 本人 映画 Get to the Heart: The Barbara Mandrell Story1997 本人 映画; カメオ出演 ザ・シンプソンズThe Simpsons 1999 本人 (声) "Sunday, Cruddy Sunday" Jackie's Back1999 本人 映画; カメオ出演 Bette2000 本人 "Halloween" Strictly Come Dancing2011 Singer "Launch Show"; "Together You and I"を歌唱 The Bachelorette2012 本人 エピソード3

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ドリー・パートン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ドリー・パートン」の記事については、「ドリー・パートン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/05 21:43 UTC 版)

エルヴィス・プレスリー」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

映画駄作が多い。ライブ映画内容充実32本の映画出演作(ドキュメンタリーを除く)全て主役やさしく愛して Love Me Tender1956年さまよう青春 Loving You1957年監獄ロック Jailhouse Rock1957年闇に響く声 King Creole1958年G.I.ブルース G.I. Blues1960年燃える平原児 Flaming Star1960年嵐の季節 Wild in the Country1961年ブルー・ハワイ Blue Hawaii1961年夢の渚 Follow That Dream1962年恋のKOパンチ Kid Galahad1962年ガール!ガール!ガール! Girls! Girls! Girls!1962年ヤング・ヤング・パレード It Happened at the World's Fair1963年アカプルコの海 Fun in Acapulco1963年キッスン・カズン Kissin' Cousins1963年ラスベガス万才 Viva Las Vegas1964年青春カーニバル Roustabout1964年フロリダ万才 Girl Happy1965年いかすぜ!この恋 Tickle Me1965年ハレム万才 Harum Scarum(1965年フランキーandジョニー Frankie and Johnny1966年ハワイアン・パラダイス Paradise, Hawaiian Style1966年カリフォルニア万才 Spinout1966年ゴー!ゴー!ゴー! Easy Come, Easy Go1967年ダブル・トラブル Double Trouble1967年ブルー・マイアミ Clambake1967年) ステイ・アウェイ・ジョー Stay Away, Joe1968年スピードウェイ Speedway1968年バギー万才!! Live a Little, Love a Little1968年殺し屋の烙印 Charro!1969年) トラブル・ウィズ・ガール The Trouble with Girls1969年) チェンジ・オブ・ハビット Change of Habit1969年エルビス・オン・ステージ Elvis: That's the Way It Is1970年)、ライブ・ドキュメンタリー映画 エルビス・オン・ツアー Elvis on Tour1972年)、ライブ・ドキュメンタリー映画

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「エルヴィス・プレスリー」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「エルヴィス・プレスリー」の記事については、「エルヴィス・プレスリー」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 00:17 UTC 版)

二十四の瞳」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

以下は、同作品を原作もしくは同作品を参考したものである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「二十四の瞳」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「二十四の瞳」の記事については、「二十四の瞳」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 05:01 UTC 版)

アル・レオン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

スタントマンとしてクレジットされているが顔が確認できる作品も含む。 年邦題原題役柄解説備考1983 トワイライトゾーン/超次元の体験Twilight Zone: The Movie ベトナム村人 (Segment #1) Off the Wall Mount Joy Cheerleader 1984 アメリカ万才英語版Protocol 料理人 1985 マイ・サイエンス・プロジェクトMy Science Project ベトコンクレジットなし 1986 ジョン・カサベテスビッグ・トラブル英語版Big Trouble 中国人労働者 #2 ゴースト・ハンターズBig Trouble in Little China ウィン・コンの手斧の男 シカゴ・コネクション/夢みて走れRunning Scared 悪党のひとり クレジットなし 1987 リーサル・ウェポンLethal Weapon エンドー 麻薬組織拷問ランボー者英語版Steele Justice Long Hair 1988 結婚の条件英語版She's Having a Baby The Photographer アクション・ジャクソン/大都会最前線Action Jackson Dellaplane’s Chauffeur ダイ・ハードDie Hard ユーリ テロリストのひとり ゼイリブThey Live レジスタンスのひとり クレジットなし 1989 ビルとテッドの大冒険Bill & Ted's Excellent Adventure チンギス・カン デス・ファイト(英語版Cage ジョー・"タイガージョー"・ローウェル 地下闘技場トレーナー ブラック・レインBlack Rain 佐藤殺し屋 農民化けていた クレジットなし ピカソ・トリガー/サベージ・ビーチSavage Beach フー 旧日本軍隠し財宝を狙う犯罪組織の男 1990 ダーク・エンジェルI Come In Peace 鞄屋麻薬密売人Luggage Salesman未来警察マッドポリス英語版Aftershock Fighter クレジットなし ブルージーン・コップDeath Warrant ブルース チェーン使い囚人 1991 パーフェクト・ウェポン(英語版)The Perfect Weapon Man In Croc-Pit Bar スタント兼任クレジットなし リトルトウキョー殺人課Showdown in Little Tokyo 凶悪犯 スタント兼任クレジットなし 1992 スティール・ジャスティスSteel Justice 警備員 #2 ラピッド・ファイアーRapid Fire ミン 麻薬密売組織片腕 グラマラス・ハンターズHard Hunted レイヴン 小型ヘリコプター乗り殺し屋 1993 バニシング・レッドJoshua Tree 高級車窃盗組織の男 #9 ラスト・アクション・ヒーローLast Action Hero 悪人 アイスクリーム刺さって死ぬ クレジットなし ホット・ショット2Hot Shots! Part Deux Pit-Fighting Fan 格闘場2階から転落する スタント兼任 1994 ビバリーヒルズ・コップ3Beverly Hills Cop III 自動車修理映画冒頭殺される スタント兼任クレジットなし シャドーThe Shadow チベット人運転手 麻薬組織の構成員 Vanishing Son III Triad Lieutenant #1 ダブルドラゴンDouble Dragon ルイス コガ・シューコーの部下 スタント兼任 襲撃 デッドリーターゲット(英語版Deadly Target チャイニーズ・マフィア構成員 VIPルームへの階段見張りをしている 1996 エスケープ・フロム・L.A.Escape from L.A. Saigon Shadow Warrior ハーシー・ラス・パーマスの部下 スタント兼任 1997 Tuff Luk Klub Cousin Ming 1998 リプレイスメント・キラーThe Replacement Killers Wei's Gunmen 射殺されるチャイニーズ・マフィアのひとり クレジットなし GODZILLAGodzilla 日本人漁師 日本漁船乗組員 スタント兼任クレジットなし リーサル・ウェポン4Lethal Weapon 4 ワン・シン・クーの部下 クレジットなし Limo Hack 2000 Daddy Tell Me a Story... Al Ka Bong 監督・脚本兼任 2001 The Ghost Wu's Thug #2 2002 スコーピオン・キングThe Scorpion King アジアのトレーニングマスター 2003 デアデビルDaredevil スタントマンとして出演 酒場で瓶を持って襲ってくる男 2005 アホリックス リローデッド英語版)Confessions of an Action Star 邪悪な医者 レッド・ブレイド(英語版Forbidden Warrior Yang Sze ホステージHostage スタントマンとして出演 射殺される店員 2014 Awesome Asian Bad Guys Al(2013)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「アル・レオン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「アル・レオン」の記事については、「アル・レオン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 08:46 UTC 版)

太泉映画」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

19本の製作作品のうち、2本のみが東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵確認されている。 1948年タヌキ紳士登場』 : 監督・演出小田基義原作飯沢匡脚本八住利雄撮影前田実主演横山エンタツ花菱アチャコ柳家金語楼若原春江清川虹子 - 吉本興業製作、東宝配給レンタル第1作) 『肉体の門』 : 製作・監小崎政房共同監督・演出マキノ正博原作田村泰次郎脚本小沢不二夫撮影山崎一雄音楽大久保徳二郎主演轟夕起子月丘千秋逢初夢子小夜福子田崎潤 - 吉本プロダクション製作提携東宝配給自社製作第1作)、東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵 1949年風の子』 : 監督山本嘉次郎 - 映画芸術協会製作提携東宝配給女の顔』 : 監督今井正 - 東京映画配給配給(以下同) 『おどろき一家』 : 監督斎藤寅次郎歌うまぼろし御殿』 : 監督小田基義 1950年 『なやまし五人男』 : 監督小杉勇東京無宿』 : 監督千葉泰樹脱獄』 : 監督山本嘉次郎 - 映画芸術協会製作提携女性対男性』 : 監督・演出佐分利信原作石川達三脚本館岡謙之助撮影永塚一榮主演佐分利信木暮実千代山村聰 - 芸研プロダクション製作提携オオ!!細君三日天下』 : 監督大谷俊夫東京ルムバ』 : 監督鈴木重吉青空天使』 : 監督斎藤寅次郎 - 東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵狼人街』 : 監督佐伯幸三哀愁の港 やくざブルース』 : 監督鈴木重吉突貫裸天国』 : 監督大谷俊夫執行猶予』 : 監督・演出佐分利信原作小山いと子脚本猪股勝人、撮影藤井静主演佐分利信木暮実千代徳大寺伸井川邦子河津清三郎 - 芸研プロダクション製作提携戦火を越えて』 : 監督関川秀雄 - 第一協団製作提携アルプス物語 野性』 : 監督沢村勉脚本新藤兼人撮影会田吉男、主演原節子伊豆肇三宅邦子 - 芸研プロダクション製作提携自社製作最終作)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「太泉映画」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「太泉映画」の記事については、「太泉映画」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 05:43 UTC 版)

岩沢庸徳」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは「監督」を始めすべて明記した東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『木石』 : 監督五所平之助原作舟橋聖一脚色伏見晁、製作松竹大船撮影所配給松竹1940年8月1日公開 - 助監督124分の上映用ポジプリントをNFC所蔵幸福な家族』 : 監督原研吉原作武者小路実篤脚色柳井隆雄、製作松竹大船撮影所配給松竹1940年12月16日公開 - 監督補助衛星劇場放映ことぶき座』 : 監督原研吉、製作松竹京都撮影所配給映画配給社(白系)、1945年6月28日公開 - 岩間鶴夫共同脚本65分の上映用ポジプリントをNFC所蔵そよかぜ』 : 監督佐々木康、製作松竹大船撮影所配給映画配給社(白系)、1945年10月11日公開 - 脚本60分の上映用ポジプリントをNFC所蔵衛星劇場放映仮面の街』 : 監督原研吉、製作松竹大船撮影所配給松竹1947年1月21日公開 - 新藤兼人中山隆三共同原作・脚本乙女の祈り』 : 脚本中山隆三、製作国際映画配給松竹1947年11月11日公開 - 監督シミキンの忍術凸凹道中』 : 脚本中山隆三、製作松竹大船撮影所配給松竹1949年5月23日公開 - 監督衛星劇場放映少年ケニア』 : 原作山川惣治、製作南旺映画配給大映1954年10月13日公開 - 監督・脚本肉体の魅惑』 : 製作・配給新東宝1956年5月11日公開 - 監督紅塵三女郎』 : 撮影宮西四郎製作・配給長河有限公司1957年8月28日公開 - 監督阿蘭』 : 製作長河有限公司・高和有限公司配給長河有限公司1958年1月29日公開 - 監督 『花の家族』 : 脚本山下与志一有馬正彦、製作松竹/フジテレビジョン1959年3月2日 - 同年5月25日放映 - 監督連続テレビ映画) 『行為果て』 : 製作祖父江羊己、監督辰巳敏輝(小林悟)、主演扇町京子、製作中プロダクション配給新東宝興業1964年8月17日公開映倫番号 13646) - 脚本ケロヨンの大自動車レース』 : 総監督美術藤城清治音楽いずみたく配給木馬座1968年公開 - 監督

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「岩沢庸徳」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「岩沢庸徳」の記事については、「岩沢庸徳」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 23:15 UTC 版)

久保田久雄 (俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「久保田久雄 (俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「久保田久雄 (俳優)」の記事については、「久保田久雄 (俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 23:34 UTC 版)

川田弘道」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、すべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「川田弘道」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「川田弘道」の記事については、「川田弘道」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 23:49 UTC 版)

小川國松」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小川國松」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小川國松」の記事については、「小川國松」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 16:07 UTC 版)

田口掬汀」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

小説映画化一覧。すべて原作。 『女夫波』 : 監督不明主演中野信近吉沢商店1909年天風組』 : 監督不明主演村田正雄吉沢商店1911年ルイズの最後』 : 監督不明横田商会1912年ルイズの最後』 : 監督小口忠日活向島撮影所1915年女夫波』 : 監督細山喜代松日活向島撮影所1915年女夫浪』 : 監督曾根純三新興キネマ1933年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「田口掬汀」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「田口掬汀」の記事については、「田口掬汀」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 23:45 UTC 版)

押本七之輔」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「監督」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「押本七之輔」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「押本七之輔」の記事については、「押本七之輔」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 23:02 UTC 版)

桜井京子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「桜井京子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「桜井京子」の記事については、「桜井京子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 01:50 UTC 版)

大内弘」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大内弘」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大内弘」の記事については、「大内弘」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/06 05:03 UTC 版)

天津龍太郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「天津龍太郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「天津龍太郎」の記事については、「天津龍太郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 16:57 UTC 版)

小國狂二」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「脚本」である。公開日右側には脚本を含む脚本以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小國狂二」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小國狂二」の記事については、「小國狂二」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 05:56 UTC 版)

吉田義昭」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外、劇場用映画テレビ映画はすべて「脚本」、テレビ放送劇は「作」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況記した

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「吉田義昭」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「吉田義昭」の記事については、「吉田義昭」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/31 04:42 UTC 版)

放駒四郎兵衛」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベースキネマ旬報映画データベース等にみられる放れ駒四郎兵衛」(放駒四郎兵衛)の登場する劇映画一覧である。末尾俳優四郎兵衛演じた。 『番町皿屋敷』 : 監督冬島泰三原作岡本綺堂、製作松竹下加茂撮影所配給松竹キネマ1937年11月1日公開 - 山路義人大江戸五人男』 : 監督伊藤大輔、製作松竹京都撮影所配給松竹1951年11月22日公開 - 小堀明男素浪人忠弥』 : 監督佐伯清、製作東映京都撮影所配給東映1957年8月20日公開 - 沢村宗之助命を賭ける男』 : 監督加戸敏、製作大映京都撮影所配給大映1958年4月29日公開 - 清水元花の幡随院』 : 監督大曾根辰保、製作松竹京都撮影所配給松竹1959年9月13日公開 - 大友富右衛門旗本と幡随院 男の対決』 : 監督深田金之助、製作東映京都撮影所配給東映1960年4月12日公開 - 津村礼司江戸っ子繁昌記』 : 監督マキノ雅弘、製作東映京都撮影所配給東映1961年8月26日公開 - 近江雄二郎花のお江戸の無責任』 : 監督山本嘉次郎製作・配給東宝1964年12月20日公開 - 安田伸幡随院長兵衛お待ちなせえ』 : 監督井上昭松森健丸山誠治松林宗恵清水勝也東宝/俳優座映画放送/毎日放送1974年4月5日 - 同年10月4日放映 - 北城寿太郎日本巌窟王』 : 監督岸田利彦・高野喜世志・松本美彦・田中賢二・池村憲章脚本小野田勇1979年1月10日 - 同年6月27日放映 - 団巌風雲江戸城 怒涛の将軍徳川家光』 : 監督松尾昭典テレビ東京/東映1987年1月2日放映 - 成瀬正孝

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「放駒四郎兵衛」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「放駒四郎兵衛」の記事については、「放駒四郎兵衛」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/26 09:34 UTC 版)

ロイド・B・カールトン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は監督である。 Simple Charity : 監督D・W・グリフィス1910年 - 出演Bailiff役 St. Elmo : 1910年 She's Done It Again : 1910年 The Good for Nothing : 1912年 Literature and Love : 1913年 The Lost Note : 1913年 For His Child's Sake : 1913年 Diamond Cut Diamond : 1913年 - 監督・脚本 The Veil of Sleep : 1913年 Longing for a Mother : 1913年 Margaret's Painting : 1913年 The Angel of the Slums : 1913年 The Wiles of Cupid : 1913年 The Governor : 1913年 The Special Officer : 1913年 The Two Cowards : 1913年 The Fiancee and the Fairy : 1913年 Shadows : 1913年 Through Fire to Fortune : 1914年 Strength of Family Ties : 1914年 A Leaf from the Past : 1914年 Codes of Honor : 1914年 His Brother's Blood : 1914年 The Investment : 1914年 The Ragged Earl : 1914年 The Impostor : 1914年 Michael Strogoff : 1914年 - 監督出演Grand Duke of SiberiaThe Walls of Jericho : 1914年 - 監督・脚本 The Idler : 1914年 The Girl I Left Behind Me : 1915年 A Studio Escapade : 1915年 Motherhood : 1915年 The Girl with the Red Feather : 1915年 The Jungle Lovers : 1915年 In the Midst of African Wilds : 1915年 The Flashlight : 1915年 Their Sinful Influence : 1915年 The White Light of Publicity : 1915年 The Love of Loti San : 1915年 The Golden Spurs : 1915年 Sacred Tiger of Agra : 1915年 『恨の短剣』 The Yaqui : 1916年 Two Men of Sandy Bar : 1916年 - 「L・B・カールトン名義 Doctor Neighbor : 1916年 - 「L・B・カールトン名義 Her Husband's Faith : 1916年 Heartaches : 1916年 - 監督・脚本 Two Mothers : 1916年 Her Soul's Song : 1916年浮世The Way of the World : 1916年 Number 16 Martin Street : 1916年 - 「L・B・カールトン名義 A Yoke of Gold : 1916年此の血潮』 The Unattainable : 1916年 A Miracle of Love : 1916年 Black Friday : 1916年 The Human Gamble : 1916年離れ島』 Barriers of Society : 1916年浮雲The Devil's Bondwoman : 1916年 The Morals of Hilda : 1916年 The Amazing Woman : 監督ジョン・G・アドルフィ1920年 - プロデューサー Mountain Madness : 1920年 - 「ロイド・カールトン名義 Beyond the Crossroads : 1922年 - 「ロイド・カールトン名義漂泊える阿蘭陀人The Flying Dutchman : 1923年九秒五分の三Nine and Three-Fifths Seconds : 1925年 The Young Sheriff : 1925年 - プロデューサー監督 The Man Who Rode Alone : 1925年 The Mad Miner : 1925年 Flash of a .45 : 1925年 - プロデューサー監督 Tongues of Scandal : 監督ローイ・クレメンツ1927年 - 出演Mr. Plunkett役(「ロイド・カールトン名義

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ロイド・B・カールトン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ロイド・B・カールトン」の記事については、「ロイド・B・カールトン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/16 07:10 UTC 版)

豊原路子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演である。 『顔を貸せ』 : 監督湯浅浪男、製作CAG配給松竹1966年2月19日公開映倫番号14325、成人映画指定) - 出演・「朱美」役 『豊原路子の体当りマンハント旅行』 : 監督糸文弘、製作オスカープロ1966年3月公開公開日映倫番号不明成人映画指定) - 原作主演

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「豊原路子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「豊原路子」の記事については、「豊原路子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/22 23:59 UTC 版)

郡司次郎正」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて原作である。 サイレント 『ミスター・ニッポン 前後篇』 : 監督 村田実脚本 小林正、製作 日活太秦撮影所配給 日活1931年4月8日公開侍ニッポン 前篇』 : 監督・脚本 伊藤大輔主演 大河内伝次郎、製作 日活太秦撮影所配給 日活1931年3月20日公開侍ニッポン 後篇』 : 監督・脚本 伊藤大輔主演 大河内伝次郎、製作 日活太秦撮影所配給 日活1931年3月20日公開 『マダムニッポン』 : 監督 高見貞衛脚本 三村伸太郎主演 歌川八重子製作・配給 帝国キネマ演芸1931年4月1日公開日本嬢 (ミスニッポン) 』 : 監督 内田吐夢脚本 小林正主演 入江たか子、製作 日活太秦撮影所配給 日活1931年4月22日公開 トーキー 『新納鶴千代』 : 監督・脚本 伊藤大輔主演 阪東妻三郎、製作 新興キネマ京都撮影所配給新興キネマ1935年10月15日公開侍ニッポン 新納鶴千代』 : 監督 佐々木康脚本 小川正主演 東千代之介、製作 東映京都撮影所配給東映1955年3月13日公開侍ニッポン』 : 監督 大曾根辰夫脚本 久板栄二郎主演 田村高廣、製作 松竹京都撮影所配給 松竹1957年11月19日公開映倫番号10382) 『侍』 : 監督 岡本喜八脚本 橋本忍主演 三船敏郎、製作 東宝三船プロダクション配給 東宝1965年1月3日公開映倫番号13587) テレビ映画侍ニッポン』 : 演出 野島宗昭、脚本 西川清之主演 江見渉日本テレビ放送網1957年11月1日放映30単発

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「郡司次郎正」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「郡司次郎正」の記事については、「郡司次郎正」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/24 04:16 UTC 版)

田村邦男」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「田村邦男」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「田村邦男」の記事については、「田村邦男」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/16 13:56 UTC 版)

篠原征子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベースよる。 1967年少年ジャックと魔法使い - 動画 1968年アンデルセン物語 - 動画 1969年長靴をはいた猫 - 動画 1969年空飛ぶゆうれい船 - 動画 1970年海底3万マイル - 動画 1971年どうぶつ宝島 - 動画 1971年アリババと40匹の盗賊 - 動画 1972年ながぐつ三銃士 - 原画 1972年魔犬ライナー0011変身せよ! - 原画 1979年ルパン三世 カリオストロの城 - 原画 1981年じゃりン子チエ - 原画 1984年名探偵ホームズ1 青い紅玉の巻 - 原画 1984年名探偵ホームズ2 海底財宝の巻 - 原画 1984年風の谷のナウシカ - 原画 1986年続名探偵ホームズ1 ミセス・ハドソン人質事件 - 原画 1986年続名探偵ホームズ2 ドーバーの白い崖 - 原画 1986年天空の城ラピュタ - 原画 1988年となりのトトロ - 原画 1989年魔女の宅急便 - 原画 1991年おもひでぽろぽろ - 作画 1992年紅の豚 - 原画 1993年海がきこえる - 原画 1994年平成狸合戦ぽんぽこ - 作画 1995年On Your Mark - 原画 1995年耳をすませば - 原画 1997年もののけ姫 - 原画 2001年千と千尋の神隠し - 原画 2004年ハウルの動く城 - 原画

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「篠原征子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「篠原征子」の記事については、「篠原征子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/27 03:53 UTC 版)

大久保清子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「大久保清子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「大久保清子」の記事については、「大久保清子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/19 02:55 UTC 版)

レッドマン (ラッパー)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

詳細英語版en:Redman (rapper)#Other media」を参照 ビー・バッド・ボーイズ - メソッド・マン主演

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「レッドマン (ラッパー)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「レッドマン (ラッパー)」の記事については、「レッドマン (ラッパー)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/23 13:39 UTC 版)

楠田浩之」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて松竹大船撮影所製作作品である。 『人生のお荷物』 : 監督五所平之助撮影小原譲治松竹蒲田撮影所1935年 - 撮影助手朧夜の女』 : 監督五所平之助撮影小原譲治1936年 - 撮影補 『新道 前篇朱実の巻』 : 監督五所平之助撮影小原譲治1936年 - 撮影助手すみだ川』 : 監督井上金太郎撮影厚田雄春1942年 - 撮影補助花咲く港』 : 監督木下恵介1943年 - 技師昇進第1作生きてゐる孫六』 : 監督木下恵介1943年歓呼の町』 : 監督木下恵介1944年大曾根家の朝』 : 監督木下恵介1946年わが恋せし乙女』 : 監督木下恵介1946年 『結婚』 : 監督木下恵介1947年不死鳥』 : 監督木下恵介1947年 『女』 : 監督木下恵介1948年肖像』 : 監督木下恵介1948年破戒』 : 監督木下恵介松竹京都撮影所1948年お嬢さん乾杯』 : 監督木下恵介1949年新釈四谷怪談』 : 監督木下恵介松竹京都撮影所1949年破れ太鼓』 : 監督木下恵介松竹京都撮影所1949年婚約指環』 : 監督木下恵介松竹大船撮影所田中絹代プロダクション1950年善魔』 : 監督木下恵介1951年カルメン故郷に帰る』 : 監督木下恵介1951年少年期』 : 監督木下恵介1951年海の花火』 : 監督木下恵介1951年カルメン純情す』 : 監督木下恵介1952年日本の悲劇』 : 監督木下恵介1953年女の園』 : 監督木下恵介1954年二十四の瞳』 : 監督木下恵介1954年ママ横むいてて』 : 監督堀内真直1955年遠い雲』 : 監督木下恵介1955年野菊の如き君なりき』 : 監督木下恵介1955年子供の眼』 : 監督川頭義郎1956年愛と智恵の輪』 : 監督川頭義郎1956年夕やけ雲』 : 監督木下恵介1956年 『涙』 : 監督川頭義郎1956年壁あつき部屋』 : 監督小林正樹新鋭プロダクション1956年太陽とバラ』 : 監督木下恵介1956年喜びも悲しみも幾歳月 第一部第二部』 : 監督木下恵介1957年風前の灯』 : 監督木下恵介1957年 『楢山節考』 : 監督木下恵介1958年この天の虹』 : 監督木下恵介1958年風花』 : 監督木下恵介1959年惜春鳥』 : 監督木下恵介1959年今日もまたかくてありなん』 : 監督木下恵介1959年愛と希望の街』 : 監督大島渚1959年春の夢』 : 監督木下恵介1960年笛吹川』 : 監督木下恵介1960年永遠の人』 : 監督木下恵介1961年今年の恋』 : 監督木下恵介1962年山河あり』 : 監督松山善三1962年二人で歩いた幾春秋』 : 監督木下恵介1962年歌え若人達』 : 監督木下恵介1963年死闘の伝説』 : 監督木下恵介1963年香華』 : 監督木下恵介1964年なつかしき笛や太鼓』 : 監督木下恵介東宝宝塚映画木下プロダクション1967年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「楠田浩之」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「楠田浩之」の記事については、「楠田浩之」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/28 13:58 UTC 版)

梅浦洋一」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

いずれもプロデューサー企画作品

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「梅浦洋一」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「梅浦洋一」の記事については、「梅浦洋一」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/22 03:57 UTC 版)

桂珠子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「桂珠子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「桂珠子」の記事については、「桂珠子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 10:16 UTC 版)

佐々紅華」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『君恋し』 : 監督川浪良太、製作マキノプロダクション御室撮影所1929年3月8日公開 - 作曲神田小唄』 : 監督不明出演岡田嘉子、製作不明1929年公開短篇映画) - 作曲祇園小唄絵日傘 第一話 舞の袖』 : 監督金森万象、製作マキノプロダクション御室撮影所1930年2月28日公開 - 作曲祇園小唄繪日傘 第二話 狸大尽』 : 監督金森万象、製作マキノプロダクション御室撮影所1930年2月28日公開 - 作曲NFCが8分の断片フィルム所蔵黒ニャゴ』 : 監督・作画大信郎、製作千代紙映画社、1929年完成1931年1月公開短篇映画) - 作曲NFCが3分の上映フィルム所蔵茶目子の一日』 : 監督西倉喜代治、製作映画製作社、1931年公開短篇映画) - 作曲生さぬ仲』 : 監督成瀬巳喜男、製作松竹蒲田撮影所1932年12月16日公開 - 『涙の球』『母の唄』作曲NFC94分の上映フィルム所蔵さくら音頭』 : 監督五所平之助、製作松竹蒲田撮影所1934年4月15日公開 - 作曲宵闇せまれば』 : 監督実相寺昭雄製作プロダクション断層1969年2月15日公開 - 作曲NFC43分の上映フィルム所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「佐々紅華」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「佐々紅華」の記事については、「佐々紅華」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 14:00 UTC 版)

日本シネマ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

文化庁日本映画情報システム」、および日本映画データベース掲載されている同社製作・配給作品の一覧である。 1963年女のはらわた』 : 監督本木荘二郎、製作巾プロダクション配給日本シネマ1963年6月18日公開女犯の掟』 : 監督小林悟1963年6月25日公開 『5$の情欲』 : 監督小林悟1963年10月公開悪のもだえ』 : 監督若松孝二1963年12月31日公開不倫のつぐない』 : 監督若松孝二、製作新映フィルム配給日本シネマ1963年12月31日公開 1964年めす犬の賭け』 : 監督若松孝二1964年3月17日公開赤い犯行』 : 監督若松孝二、製作東京シネマ/日本シネマ1964年5月17日公開女体難破船』 : 監督南部泰三、製作第八芸術映画プロダクション/日本シネマ1964年6月26日公開恐るべき女子学生 思春期前期』 : 監督新藤孝衛1964年6月30日公開挑まれた女』 : 監督宮口圭、1964年8月11日公開乾いた肌』 : 監督若松孝二1964年9月公開 『逆情』 : 監督若松孝二1964年9月公開 『網の中の女』 : 監督若松孝二1964年9月公開制服女豹』 : 監督松浦潤、製作日本シネマ/ヒロキプロダクション1964年12月1日公開 『白い肌の脱出』 : 監督若松孝二1964年12月公開 1965年離婚開業中』 : 監督若松孝二1965年1月公開変態』 : 監督志賀隆、1965年3月公開 『くされ縁』 : 監督志賀隆、1965年4月公開 『妾ごろし』 : 監督鶴巻次郎1965年5月公開処女流転』 : 監督甲斐清二1965年6月公開 『つまみ喰い』 : 監督山本晋也1965年6月公開未公開情事』 : 監督山本晋也1965年7月公開 『赤いしごき 日本毒婦伝』 : 監督風魔三郎製作プロダクション配給日本シネマ1965年8月公開四つ乳房』 : 監督、製作北星映画社、配給日本シネマ1965年9月公開野郎牝犬』 : 監督山本晋也1965年9月公開 『蜜のおとし穴』 : 監督山本晋也1965年10月公開肉体女優日記』 : 監督山本晋也1965年11月公開 1966年人妻予定日』 : 監督向井寛1966年1月公開真夜中のあがき』 : 監督山本晋也1966年1月公開 『もだえの夜』 : 監督山口哲郎、1966年2月公開欲望』 : 監督南部泰三1966年2月公開一夜妻』 : 監督山本晋也1966年3月公開婚前交渉』 : 監督山本晋也1966年4月公開 『寝がえり』 : 監督福田晴一1966年5月公開悪徳産婦人科日記』 : 監督福田晴一、製作協立映画配給日本シネマ1966年6月公開肉体会話』 : 監督久我光、製作シネアトリエ、配給日本シネマ1966年6月公開女学生あやまち』 : 監督山本晋也1966年7月公開情婦』 : 監督木俣堯喬1966年7月公開生娘』 : 監督山本晋也、製作山本プロダクション配給日本シネマ1966年8月公開 『ぬすまれた官能』 : 監督五十嵐明1966年9月公開情炎』 : 監督向井寛1966年9月公開 『赤い情事』 : 監督福田晴一1966年10月公開禁じられテクニック』 : 監督向井寛1966年11月公開 『悪の愉しみ』 : 監督倉橋良介1966年11月公開裏切の季節』 : 監督若松孝二1966年12月公開 『かよい妻』 : 監督向井寛1966年12月公開 1967年いたづら』 : 監督山本晋也1967年1月13日公開避妊革命』 : 監督足立正生、製作若松プロダクション配給日本シネマ1967年2月21日公開 『女の責め』 : 監督山本晋也1967年3月14日公開昼下り逢びき』 : 監督向井寛、製作日本芸術協会配給日本シネマ1967年3月28日公開或る密通』 : 監督向井寛山本晋也若松孝二1967年4月15日公開処女未練』 : 監督向井寛、製作日本芸術協会配給日本シネマ1967年5月公開 『続悪徳医 女医篇』 : 監督福田晴一1967年5月23日公開女体蒸発』 : 監督福田晴一1967年7月18日公開 『夜のただれ』 : 監督山本晋也1967年9月2日公開 『性の放浪』 : 監督若松孝二、製作若松プロダクション配給日本シネマ1967年9月12日公開汚れ』 : 監督山本晋也1967年9月19日公開売女(ばいた)』 : 監督関孝二1967年10月17日公開リンチ縛り』 : 監督信太郎、製作ヤマベプロダクション、配給日本シネマ1967年11月7日公開変態魔』 : 監督関孝二1967年12月26日公開好色番外地』 : 監督関孝司関孝二)、1967年公開公開日不明1968年 『性の配当』 : 監督梅沢薫1968年2月公開色道仁義』 : 監督、製作ヤマベプロダクション、配給日本シネマ1968年3月公開夫婦交換』 : 監督梅沢薫1968年4月公開猟奇 色情夜話』 : 監督梅沢薫1968年5月公開 『熱い犯行』 : 監督佐々木元1968年6月公開色道一代日 女の壺ぶり』 : 監督梅沢薫1968年8月公開 『赤い快楽』 : 監督佐々木元製作前企画配給日本シネマ1968年9月公開 『続・肉体女優日記』 : 監督佐々木元製作前企画配給日本シネマ1968年10月公開 『異常暴行魔』 : 監督奥脇敏夫、1968年11月公開失神テクニック ハレンチレポート』 : 監督三魔瑛介、1968年11月公開残忍(秘)女責め』 : 監督梅沢薫1968年12月公開悪徳高医』 : 監督佐々木元1968年公開公開日不明) 『刑法208条 異常暴行罪』 : 監督奥脇敏夫、1968年公開公開日不明) 『お妾女高生』 : 監督佐々木元1968年公開公開日不明) 『好色ガードマン』 : 監督佐々木元1968年公開公開日不明) 『肉体の餌』 : 監督梅沢薫1968年公開公開日不明1969年色道無宿』 : 監督結城康生1969年3月公開破れた肉体』 : 監督結城康生1969年4月公開情事の窓より 秘密ショウ』 : 監督嵯峨泰彦、1969年5月公開 『男を喰う乳房』 : 監督嵯峨泰彦、製作日本シネマ配給前衛企画1969年6月公開 『寝とられた女』 : 監督結城康生1969年6月公開禁じられ濡れごと師』 : 監督葉山隣、1969年7月公開濡れた悪女』 : 監督宮口圭、1969年7月公開ナオミ』 : 監督向井寛1969年7月公開痴女戯れ』 : 監督奥脇敏夫、1969年8月公開 『おんな情欲絵巻 必殺女斬り』 : 監督福田晴一1969年9月公開処女誘惑魔』 : 監督宮口圭、製作映画配給日本シネマ1969年11月公開なめずり』 : 監督佐々木元1969年12月公開秘密クラブの女』 : 監督関孝二1969年12月公開 『性(セックス)ハンター 好色魔の記録』 : 監督嵯峨康彦、1969年公開公開日不明) 『密室裸女拷問』 : 監督奥脇敏夫、1969年公開公開日不明) 『夜になったら殺して』 : 監督宮口圭、1969年公開公開日不明1970年 『セックスパトロン』 : 監督関孝二1970年1月公開 『夜の穴場』 : 監督佐々木元1970年2月公開真昼暴行劇』 : 監督若松孝二1970年3月公開 『女の火遊び』 : 監督梅沢薫1970年4月公開肉体ハイジャック 殺しの前の快楽』 : 監督梅沢薫1970年5月公開昭和色豪伝 浮気テクニック』 : 監督佐々木元1970年5月公開ベッドあなたと』 : 監督梅沢薫1970年11月公開暴行地帯』 : 監督梅沢薫1970年11月公開赤線団地夫人』 : 監督佐々木元1970年12月公開 1971年 『ああ、しびれる』 : 監督梅沢薫1971年1月公開 『脱ぐまで待って』 : 監督佐々木元1971年2月公開婚前セックス』 : 監督梅沢薫1971年3月公開交換の罠』 : 監督船橋一、1971年5月公開覗きテクニック』 : 監督梅沢薫1971年6月公開未公開セックス穴場』 : 監督梅沢薫1971年6月公開変態魔の行状』 : 監督梅沢薫1971年8月公開 『つぼさがし三番勝負』 : 監督佐々木元1971年9月公開試し寝』 : 監督梅沢薫1971年10月公開ボディ洗い』 : 監督佐々木元1971年11月公開 『エロテスト』 : 監督佐々木元1971年12月公開 1972年ワイセツ?』 : 監督梅沢薫1972年1月公開処女狩り』 : 監督佐々木元1972年1月公開現代ポルノ遊び1=3』 : 監督梅沢薫1972年2月公開レズ&SM大百科』 : 監督嵯峨泰彦、1972年3月公開 『肉風呂温泉旅館』 : 監督佐々木元1972年3月公開貞操泥棒』 : 監督佐々木元1972年4月公開 『続ワイセツ?』 : 監督佐々木元、1972Bengali 年5月公開 『痴嘆の穴場』 : 監督嵯峨泰彦、1972年6月公開露出狂』 : 監督中村幻児1972年7月公開痴情の女』 : 監督中村幻児1972年8月公開 『ヤミドキュメント 夜の態位 歓喜』 : 監督佐々木元1972年9月公開色情狂』 : 監督嵯峨泰彦、1972年10月公開恍惚遊び』 : 監督中村幻児1972年11月公開男と女快楽』 : 監督星雅二1972年12月公開 1973年変態系図』 : 監督佐々木元1973年1月公開夜まで待てない女』 : 監督中村幻児1973年2月公開結婚予備SEX 同棲時代』 : 監督佐々木元1973年3月公開 1974年 『女の攻め所』 : 監督佐々木元1974年1月公開エロスためいき』 : 監督稲尾実1974年2月公開狂い咲き』 : 監督林静一1974年3月公開悪女いたづら』 : 監督佐々木元1974年4月公開 『性宴日誌』 : 監督稲尾実1974年5月公開名器』 : 監督佐々木元1974年6月公開 『ブロンドセックス』 : 監督佐々木元1974年7月公開未亡人クラブ秘めごと』 : 監督稲尾実1974年8月公開舐める』 : 監督東元薫梅沢薫)、1974年9月公開 『混棲狂乱時代』 : 監督稲尾実1974年10月公開 『(秘)男狩り』 : 監督吉田実1974年11月公開 『女刺青拷問』 : 監督向井寛1974年12月公開 1975年 - 1977年鬼神のお松色狂い 実録絵巻』 : 監督佐々木元、製作大蔵映画配給日本シネマ 1975年3月21日公開好奇心夫人』 : 監督東元薫1975年7月公開情欲責め』 : 監督碧、製作日本シネマ配給ミリオンフィルム1977年8月公開 1979年 以降、すべて製作のみ、配給はすべて新東宝映画である。 『女教師(秘)教えてあげる』 : 監督梅沢薫、製作日本シネマ配給新東宝映画1979年12月公開 - 改題課外教室 教えてあげる』 1980年 『ある女教師 鎖と柔肌』 : 監督梅沢薫、製作日本シネマ配給新東宝映画1980年11月公開痴漢通学電車』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1980年1月公開 - 改題痴漢電車満員通学』 『痴漢おさわり電車』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1980年8月公開 - 改題痴漢電車 おさわり集団』 『痴漢集団検診』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1980年7月公開女子学生(秘)床運動』 : 監督浜恵子[要曖昧さ回避]、製作日本シネマ配給新東宝映画1980年10月公開痴漢電車 相互乗り入れ』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1980年12月公開 『指と舌ぜめ』 : 監督中山潔、製作日本シネマ配給新東宝映画1980年4月公開痴漢豆さがし』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1980年3月公開痴漢民宿ざこ寝』 : 監督浜恵子、製作日本シネマ配給新東宝映画1980年5月公開 『鞭で泣かす』 : 監督梅沢薫、製作日本シネマ配給新東宝映画1980年9月公開 1981年痴漢電車 よい子悪い子普通の子』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1981年12月公開 - 改題痴漢電車 そっとさわって』 『痴漢地下鉄 変態乗客』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1981年8月公開 - 改題痴漢電車 ぐっと握って1982年痴漢電車 もっと続けて』 : 監督滝田洋二郎、製作日本シネマ配給新東宝映画1982年4月公開 - 改題痴漢電車いい気持ち』 『痴漢電車 もみもみ出勤』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1982年8月公開 - 改題痴漢電車 指で快感』 『痴漢電車 満員豆さがし』 : 監督滝田洋二郎、製作日本シネマ配給新東宝映画1982年7月公開 - 改題痴漢電車 下から覗いて』 『若妻暴行変質魔』 : 監督梅沢薫、製作日本シネマ配給新東宝映画1982年11月公開痴漢美容師 下もかけます』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1982年3月公開 - 改題人妻濡れた下着1983年痴漢電車 良いOL・悪いOL・普通のOL』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1983年1月公開 - 改題痴漢電車 途中でやめないで』 『金髪本番 興奮』 : 監督新田栄、製作日本シネマ配給新東宝映画1983年5月公開痴漢電車 ルミ子お尻』 : 監督滝田洋二郎、製作日本シネマ配給新東宝映画1983年1月公開 - 改題痴漢電車 もっと内まで』 1984年痴漢電車 あの手この手』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1984年5月公開 - 改題痴漢電車 内までびっしょり』 1985年痴漢電車 いくまで待って』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1985年1月公開BLONDEバイブ ONANIE』 : 監督新田栄、製作日本シネマ配給新東宝映画1985年2月公開ロリータ喪失』 : 監督渡辺元嗣、製作日本シネマ配給新東宝映画1985年3月公開白い制服 今日子ONANIE』 : 監督新田栄、製作日本シネマ配給新東宝映画1985年3月公開痴漢電車 発車一分前』 : 監督渡辺元嗣、製作日本シネマ配給新東宝映画1985年5月公開下半身快感マッサージ』 : 監督稲尾実、製作日本シネマ配給新東宝映画1985年6月公開緊縛 縄の陶酔』 : 監督新田栄、製作日本シネマ配給新東宝映画1985年7月公開痴漢の手覗きテクニック』 : 監督渡辺元嗣、製作日本シネマ配給新東宝映画1985年11月公開 『縄!吊し責め』 : 監督新田栄、製作日本シネマ配給新東宝映画1985年12月公開 1986年ロリータ本番ONANIE』 : 監督渡辺元嗣、製作日本シネマ配給新東宝映画1986年2月公開実写!裏撮りONANIE』 : 監督新田栄、製作日本シネマ配給新東宝映画1986年4月公開若妻変態ONANIE』 : 監督深町章、製作日本シネマ配給新東宝映画1986年4月公開狙われ学園 制服を襲う』 : 監督渡辺元嗣、製作日本シネマ配給新東宝映画1986年6月公開 『ザ・ペッティング』 : 監督新田栄、製作日本シネマ配給新東宝映画1986年8月公開痴漢電車 いたずら』 : 監督新田栄、製作日本シネマ配給新東宝映画1986年9月公開極限本番スペシャル』 : 監督深町章、製作日本シネマ配給新東宝映画1986年10月公開 1987年人妻究極セックス』 : 監督新田栄、製作日本シネマ配給新東宝映画1987年3月公開ダブルONANIE 感じるままに』 : 監督深町章、製作日本シネマ配給新東宝映画1987年8月公開 『新・未亡人下宿 三食そい寝つき』 : 監督深町章、製作日本シネマ配給新東宝映画1987年11月公開 『ザ・ペッティング4 舌戯』 : 監督新田栄、製作日本シネマ配給新東宝映画1987年12月公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「日本シネマ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「日本シネマ」の記事については、「日本シネマ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 08:26 UTC 版)

高尾光子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演特筆以外「高野光子」名義個別作品製作所表記レンタル出演である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「高尾光子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「高尾光子」の記事については、「高尾光子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 08:34 UTC 版)

谷麗光」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「谷麗光」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「谷麗光」の記事については、「谷麗光」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/26 04:39 UTC 版)

東郷久義 (俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「東郷久義 (俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「東郷久義 (俳優)」の記事については、「東郷久義 (俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/24 08:28 UTC 版)

高木永二」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「高木永二」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「高木永二」の記事については、「高木永二」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 05:01 UTC 版)

高村正次」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット特筆以外すべて「製作」である。公開日右側には職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「高村正次」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「高村正次」の記事については、「高村正次」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 10:04 UTC 版)

月澄江」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「月澄江」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「月澄江」の記事については、「月澄江」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 10:12 UTC 版)

林誠之助」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「林誠之助」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「林誠之助」の記事については、「林誠之助」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 10:20 UTC 版)

光川京子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「光川京子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「光川京子」の記事については、「光川京子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 10:12 UTC 版)

浪花友子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「浪花友子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「浪花友子」の記事については、「浪花友子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/25 10:13 UTC 版)

林敏夫」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「林敏夫」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「林敏夫」の記事については、「林敏夫」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/11/02 12:16 UTC 版)

ジャン=ポール・バッタジア」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外は、すべて製作主任(プロダクション・マネージャー)である。 『ピストルと少年Le petit criminel : 監督ジャック・ドワイヨン1990年 - ユニット製作主任カサノヴァ最後の恋Le retour de Casanova : 監督エドゥワール・ニエルマン、1992年 - ユニット製作主任 『ある犯罪Un crime : 監督ジャック・ドレー1993年 - 製作進行 Un homme à la mer : 監督ジャック・ドワイヨンテレビ映画1993年黄金乾きLa soif de l'or : 監督ジェラール・ウーリー1993年 - ユニット製作主任ペネロペ・クルス抱きしめたい!El amor perjudica seriamente la salud : 監督マヌエル・ゴメス・ペレイラ1996年 - パリユニット製作主任メトロランドMetroland : 監督フィリップ・サヴィル、1997年 - ロケーションマネージャー 『シリアル・ラヴァーSerial Lover : 監督ジャーム・ユット、1998年 - ユニット製作主任年下のひとLes enfants du siècle : 監督ディアーヌ・キュリス1999年 - ユニット製作主任愛の世紀』 Éloge de l'amour : 監督ジャン=リュック・ゴダール1999年 - 製作管理 Là-bas... mon pays : 監督アレクサンドル・アルカディ2000年そして愛に至るAprès la réconciliation : 監督アンヌ=マリー・ミエヴィル2000年デュラス 愛の最終章Cet amour-là : 監督ジョゼ・ダヤン2001年 C'est le bouquet! : 監督ジャンヌ・ラブリューヌ、2002年迷え水夫Les marins perdus : 監督クレール・ドヴェール2003年アワーミュージックNotre musique : 監督ジャン=リュック・ゴダール2004年勝手に言いやがれ』 Cause toujours! : 監督ジャンヌ・ラブリューヌ、2004年1961年10月17日 暗黒の夜』 Nuit noire, 17 octobre 1961 : 監督アラン・タスマ、テレビ映画2005年誕生日』 L'anniversaire : 監督ディアーヌ・キュリス2005年ゴダール・ソシアリスム』 Socialisme : 監督ジャン=リュック・ゴダール2010年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ジャン=ポール・バッタジア」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ジャン=ポール・バッタジア」の記事については、「ジャン=ポール・バッタジア」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 09:47 UTC 版)

中平康」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

狙われた男』 - 昭和31年1956年)…処女作だが公開は『狂った果実』の後。 『狂った果実』 - 昭和31年1956年) 『夏の嵐』 - 昭和31年1956年) 『牛乳屋フランキー』 - 昭和31年1956年) 『街燈』 - 昭和32年1957年) 『殺したのは誰だ』 - 昭和32年1957年) 『誘惑』 - 昭和32年1957年) 『美徳のよろめき』 - 昭和32年1957年) 『四季の愛欲』 - 昭和33年1958年) 『紅の翼』 - 昭和33年1958年) 『才女気質』 - 昭和34年1959年) 『その壁を砕け』 - 昭和34年1959年) 『密会』 - 昭和34年1959年) 『学生野郎娘たち』 - 昭和35年1960年) 『地図のない町』 - 昭和35年1960年) 『あした晴れるか (映画)』 - 昭和35年1960年) 『あいつと私』 - 昭和36年1961年) 『アラブの嵐 』 - 昭和36年1961年) 『当りや大将』 - 昭和37年1962年) 『若くて悪くて凄いこいつら』 - 昭和37年1962年) 『危いことなら銭になる』 - 昭和37年1962年) 『泥だらけの純情』 - 昭和38年1963年) 『俺の背中に陽が当る』 - 昭和38年1963年) 『現代っ子』 - 昭和38年1963年) 『光る海』 - 昭和38年1963年) 『月曜日のユカ』 - 昭和39年1964年) 『猟人日記』 - 昭和39年1964年) 『砂の上の植物群』 - 昭和39年1964年) 『おんなの渦と渕と流れ』 - 昭和39年1964年) 『現代悪党仁義』 - 昭和40年1965年) 『黒い賭博師』 - 昭和40年1965年) 『野郎に国境はない』 - 昭和40年1965年) 『結婚相談』 - 昭和40年1965年) 『黒い賭博師 悪魔の左手』 - 昭和41年1966年) 『赤いグラス』 - 昭和41年1966年) 『特警009』 - 昭和42年1967年)…香港ショウ・ブラザーズ喜劇 大風呂敷』 - 昭和42年1967年) 『青春太郎』 - 昭和42年1967年) 『飛天女郎』 - 昭和42年1967年)…香港ショウ・ブラザーズザ・スパイダースの大進撃』 - 昭和43年1968年) 『狂恋詩』 - 昭和43年1968年)…香港ショウ・ブラザーズ猟人』 - 昭和43年1968年)…香港ショウ・ブラザーズ栄光への反逆』 - 昭和45年1970年) 『闇の中の魑魅魍魎』 - 昭和46年1971年) 『混血児リカ』 - 昭和47年1972年) 『混血児リカ ひとりゆくさすらい旅』 - 昭和48年1973年) 『青春不時着』 - 昭和49年1974年)…韓国フィルム変奏曲』 - 昭和51年1976年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「中平康」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「中平康」の記事については、「中平康」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 08:56 UTC 版)

ジェンノ・トッピング」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

ゆかいなブレディ一家/我が家がイチバン The Brady Bunch Movie (1996) 共同製作 待ちきれなくて… Can't Hardly Wait (1998) 製作 ドクター・ドリトル Dr. Dolittle (1998) 製作総指揮 28DAYS 28 Days (2000) 製作 チャーリーズ・エンジェル Charlie's Angels (2000) 製作 アイ・スパイ I Spy (2002) 製作 チャーリーズ・エンジェル フルスロットル Charlie's Angels: Full Throttle (2003) 製作総指揮 恋のクリスマス大作戦 Surviving Christmas (2004) 製作 ゲス・フー/招かれざる恋人 Guess Who (2005) 製作 恋は突然にCatch and Release (2006) 製作 カントリー・ストロング Country Strong (2010) 製作 ハングリー・ラビット Seeking Justice (2011) 製作総指揮 デンジャラス・バディ The Heat (2013) 製作 猿の惑星: 新世紀 Dawn of the Planet of the Apes (2014) 製作総指揮 ヴィンセントが教えてくれたこと St. Vincent (2014) 製作 エクソダス:神と王 Exodus: Gods and Kings (2014) 製作 SPY/スパイ Spy (2015) 製作 ウェディング・フィーバー ゲスな男女のハワイ旅行 Mike and Dave Need Wedding Dates (2016) 製作 ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち Miss Peregrine's Home for Peculiar Children (2016) 製作 ドリーム Hidden Figures (2016) 製作 クレイジー・バカンス ツイてない女たちの南国旅行 Snatched (2017) 製作 ザ・マウンテン 決死のサバイバル21日間 The Mountain Between Us (2017) 製作 レッド・スパロー Red Sparrow (2018) 製作 スパイ in デンジャー Spies in Disguise (2019) 製作 アンダーウォーター Underwater (2020) 製作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ジェンノ・トッピング」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ジェンノ・トッピング」の記事については、「ジェンノ・トッピング」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 16:34 UTC 版)

堀川浪之助」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「堀川浪之助」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「堀川浪之助」の記事については、「堀川浪之助」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/26 19:20 UTC 版)

小倉泰美」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外「監督」である。 1940年代 - 1950年代第五列恐怖』 : 監督山本弘之、製作日活多摩川撮影所配給映画配給社、1942年4月16日公開 - 助監督新雪』 : 監督五所平之助、製作大日本映画製作配給映画配給社、1942年10月1日公開 - 演出助手仔熊物語野性のめざめ』 : 共同監督原千秋、製作ラジオ映画配給大映1950年7月29日公開 - 原と共同監督 1960年代女の秘密』 : ヒロキ映画1966年2月公開映倫番号 14356) 『多情』 : 現代映像協会1966年3月公開映倫番号 14387) 『性の悪態』 : 小倉プロダクション1968年12月公開 - 「北見一郎名義(以下同) 『狂った夫婦生活』 : 国映1968年公開 『(秘)妾』 : 製作朝倉プロダクション配給国映1969年6月公開処女買います』 : 国映1969年10月公開 『無貞操少女』 : 製作新東京企画配給国映1969年公開 1970年代現代女子学生 性の告白』 : 映画1970年10月公開 『性の悪徳』 : 国映1971年公開母娘』 : 大蔵映画1977年8月9日公開非行女高生 初体験』 : 大蔵映画1977年10月20日公開 『虎さんの性天国』 : 大蔵映画1978年1月10日公開多情多感の女』 : 大蔵映画1978年2月15日公開 『男のうずき 女の体臭』 : 大蔵映画1978年2月28日公開制服美女 セックス・アルバイト』 : 大蔵映画1978年4月25日公開 『性の乱気流』 : 大蔵映画1978年5月28日公開金髪娘性の冒険』 : 大蔵映画1978年8月10日公開 『長友のセックスボーイ性遍歴』 : 大蔵映画1978年9月5日公開セックス地獄』 : 大蔵映画1978年10月26日公開変態色欲無頼』 : 大蔵映画1979年1月11日公開 『性炎』 : 大蔵映画1979年2月3日公開秘宝の舘 セックス・ナイン』 : 大蔵映画1979年3月31日公開狂った情炎』 : 大蔵映画1979年5月22日公開エロス狂宴』 : 大蔵映画1979年6月21日公開淫風地獄責め』 : 大蔵映画1979年7月11日公開 『セックスショック 暴行』 : 大蔵映画1979年8月11日公開満開トルコ 指の囁き』 : 大蔵映画1979年9月1日公開緊縛変態妻』 : 大蔵映画1979年9月21日公開女教師 強烈な遊戯』 : 大蔵映画1979年11月21日公開悩殺天国 指と舌』 : 大蔵映画1979年12月11日公開団地妻のけぞり』 : 大蔵映画1980年1月11日公開 1980年代女囚異常性愛』 : 大蔵映画1980年2月1日公開人妻失神 熟れた花弁』 : 大蔵映画1980年3月1日公開緊縛地獄』 : 大蔵映画1980年3月21日公開金髪トルコ 泡立ち昇天』 : 製作北見組、配給大蔵映画1980年4月21日公開暴行現行犯』 : 製作北見組、配給大蔵映画1980年5月31日公開激しく濡らす』 : 製作北見組、配給大蔵映画1980年7月公開女教師 異常な体験』 : 製作北見組、配給大蔵映画1980年9月公開女高生転落』 : 製作北見組、配給大蔵映画1980年10月公開淫蕩未亡人』 : 製作北見組、配給大蔵映画1980年12月公開婦女連続暴行』 : 大蔵映画1981年1月公開若妻売春秘密』 : 大蔵映画1981年3月公開若妻浮気責め』 : 大蔵映画1981年4月公開痴漢覗き快楽』 : 大蔵映画1981年4月公開悶絶暴行魔』 : 大蔵映画1981年6月公開ヌレヌレ女子大生 熟れどき』 : 大蔵映画1981年7月公開女高生ツッパリ番長』 : 大蔵映画1981年9月公開花芯責める』 : 大蔵映画1981年11月公開女教師 色欲悶え』 : 大蔵映画1981年12月公開失神女の喘ぎ』 : 大蔵映画1982年3月公開女高生 青い成熟』 : 大蔵映画1982年3月公開 『トルコホステス (秘)失神』 : 大蔵映画1982年6月公開痴漢覗き魔』 : 大蔵映画1982年6月公開女教師背信悶え』 : 大蔵映画1982年8月公開新妻汚れた暴行』 : 大蔵映画1982年9月公開変態看護婦縛り』 : 大蔵映画1982年10月公開若妻縄で濡れる』 : 大蔵映画1982年11月公開官能団地もだえる未亡人』 : 大蔵映画1982年12月公開女高生 狙われ制服』 : 大蔵映画1983年1月公開 『縄で悶絶』 : 大蔵映画1983年2月公開移動ホテル 痴漢自動車』 : 大蔵映画1983年4月公開未亡人犯す』 : 製作小倉プロダクション配給大蔵映画1983年5月公開痴漢悶絶電車』 : 大蔵映画1983年6月公開凌辱の罠』 : 大蔵映画1983年7月公開痴漢電車癖になりそう』 : 大蔵映画1983年8月公開背徳婦人科医』 : 大蔵映画1983年9月公開痴漢おしゃぶり電車』 : 大蔵映画1983年11月公開女教師個人教師』 : 大蔵映画1983年12月公開人妻暴行現場』 : 大蔵映画1984年2月公開痴漢オーガズム電車』 : 大蔵映画1984年3月公開痴漢極秘テクニック』 : 大蔵映画1984年5月公開 『(秘)白昼夢』 : 大蔵映画1984年6月公開痴漢もみもみ電車』 : 製作小倉プロダクション配給大蔵映画1984年7月公開覗かれ変態夫婦』 : 大蔵映画1984年7月公開痴漢個人レッスン』 : 大蔵映画1984年8月公開 『ザ・ONANIE 本番』 : 大蔵映画1984年11月公開痴漢チンチン電車』 : 大蔵映画1984年11月公開痴漢のぞき電車』 : 大蔵映画1984年12月公開USAスチュワーデス ハードONANIE』 : 大蔵映画1985年1月公開痴漢変態電車』 : 大蔵映画1985年2月公開SM緊縛飼育』 : 製作小倉プロダクション配給大蔵映画1985年4月公開痴漢スペシャル電車』 : 製作小倉プロダクション配給大蔵映画1985年5月公開 『青い制服剥ぐ』 : 大蔵映画1985年5月公開痴漢ドッキリ電車』 : 製作小倉プロダクション配給大蔵映画1985年7月公開連続白昼レイプ』 : 大蔵映画1985年8月公開覗きONANIE』 : 大蔵映画1985年8月公開猟色SM緊縛』 : 製作小倉プロダクション配給大蔵映画1985年10月公開痴漢ONANIE電車』 : 大蔵映画1985年11月公開痴漢ムラムラ電車』 : 製作小倉プロダクション配給大蔵映画1986年11月公開痴漢ピストン電車』 : 大蔵映画1988年1月公開痴漢電車ときめき発車』 : 大蔵映画1988年5月公開痴漢まんたん電車』 : 大蔵映画1988年8月公開レイプ刺激』 : 大蔵映画1988年10月公開痴漢電車指あそび』 : 大蔵映画1988年11月公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小倉泰美」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小倉泰美」の記事については、「小倉泰美」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/22 18:52 UTC 版)

林瑞峰」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットは、特筆以外すべて「製作」である。 『四月の魚』 : 監督大林宣彦、製作ジョイパックフィルムPSC・アミューズシネマシティ・オフィスインテンツィオ・日本コロムビア・アルファレコード、配給ジョイパックフィルム1986年5月31日公開熱海殺人事件』 : 監督高橋和男、製作ジョイパックフィルム・フジテレビジョン・仕事配給ジョイパックフィルム1986年6月7日公開GUN CRAZY Episode3 叛逆者狂詩曲 ラプソディー』 : 監督室賀厚、製作パイオニアLDC・ジャパンホームビデオ・ヒューマックスコミュニケーションズ・東洋化成マックスエー配給パイオニアLDC2003年5月10日公開GUN CRAZY Episode4 用心棒鎮魂歌 レクイエム』 : 監督室賀厚、製作パイオニアLDC・ジャパンホームビデオ・ヒューマックスコミュニケーションズ・東洋化成マックスエー配給パイオニアLDC2003年5月10日公開Is-A』 : 監督藤原健一、製作グランプリ・コンセプト・ヒューマックスコミュニケーションズ、配給GPミュージアムソフト2004年10月9日公開タナカヒロシのすべて』 : 監督田中誠、製作プログレッシブピクチャーズ・ジェネオンエンタテインメント・ヒューマックスコミュニケーションズ・バップ・ネルケプランニング・アリア・小椋事務所配給ファントムフィルム・プログレッシブピクチャーズ、2005年5月14日公開 - 製作総指揮三年身籠る』 : 監督唯野未歩子、製作「三年身籠る製作委員会配給ゼアリズエンタープライズ2006年1月28日公開雨の町』 : 監督田中誠、製作プログレッシブピクチャーズ・ヒューマックスコミュニケーションズ・シネマゲート・Kプレス・ダブ、配給プログレッシブピクチャーズ2006年3月25日公開14歳』 : 監督廣末哲万、製作ぴあ・TBSTOKYO FMNTTレゾナント・ヒューマックスシネマ、配給ぴあ、2007年5月19日公開パーク アンド ラブホテル』 : 監督熊坂出、製作ぴあ・TBSTOKYO FMIMAGICA・ヒューマックスシネマ・エイベックス・エンタテインメント、配給マジックアワー2008年4月26日 公開特命女子アナ 並野容子』 : 監督田尻裕司、製作「特命女子アナ製作委員会配給TMC2009年9月18日公開ランディーズ』 : 監督藤原健一、製作GPミュージアムソフト・ネビュラ・ユナイテッドエンタテインメント・ヒューマックスコミュニケーションズ・ワコー・コミュニティアド・マコトヤ・少年画報社配給ユナイテッドエンタテインメント2009年11月14日公開ほっぷ すてっぷ じゃんぷッ!』 : 監督中野貴雄、製作HSJ製作委員会配給ティーエムシー、2009年11月14日公開美しき女豹 BODY SNIPER』 : 監督服部光則、製作「美しき女豹製作委員会配給ティーエムシー、2010年3月8日公開 - エグゼクティブプロデューサーヘヴンズ ストーリー』 : 監督瀬々敬久、製作ヘヴンズプロジェクト、配給ムヴィオラ2010年10月2日公開ドメスティック』 : 監督城定秀夫、製作「ドメスティック製作委員会配給ティーエムシー、2010年11月26日公開 『ハードライフ 紫の青春 恋と喧嘩特攻服』 : 監督関顕嗣、製作アイエスフィールド・マジカル・卓工業・ドリームボート・ヒューマックスコミュニケーションズ・ミュージックシネマズジャパン・ジーアングル・Thanks Lab配給マジカル2011年5月21日公開タナトス』 : 監督城定秀夫、製作GPミュージアムソフト・ヒューマックスコミュニケーションズ・レオーネ・ユナイテッドエンタテインメント・ミュージックシネマズジャパン・NPO法人日本ベトナム交流センター・ラフター、配給ユナイテッドエンタテインメント2011年9月10日公開武蔵野S町物語』 : 監督金澤克次、製作「武蔵野S町物語」フィルムパートナーズ、配給コミュニティアド、2012年6月16日公開アイアンガール』 : 監督長嶺正俊、製作クレイ・ユニオン映画・バップ・プラステス・ヒューマックスコミュニケーションズ、配給アークフィルムズ、2012年7月21日公開TOKYOてやんでぃ The Story Teller's Apprentice』 : 監督神田裕司、製作アイエスフィールド・ヒューマックスコミュニケーションズ・超ミネラル総研・アーティット・モードフィルム・神田裕司配給アイエスフィールド2013年2月23日公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「林瑞峰」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「林瑞峰」の記事については、「林瑞峰」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 15:38 UTC 版)

ハリソン・フォード (サイレント映画の俳優)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ハリソン・フォード (サイレント映画の俳優)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ハリソン・フォード (サイレント映画の俳優)」の記事については、「ハリソン・フォード (サイレント映画の俳優)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 14:51 UTC 版)

エディ・ポーロ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて出演作である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「エディ・ポーロ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「エディ・ポーロ」の記事については、「エディ・ポーロ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 16:20 UTC 版)

ロベルト・ロベルティ」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべて監督作である。日本語題不明なものが多い。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「ロベルト・ロベルティ」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「ロベルト・ロベルティ」の記事については、「ロベルト・ロベルティ」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 10:13 UTC 版)

リーフェン・ヘファールト」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

リーフェン・ヘファールト取材したドキュメンタリー映画存在する。 『大フランドルはわれらの滑走路である リーフェン・ヘファールトEen groot Vlaming is ons ontvallen: Lieven Gevaert : 監督クレメンス・デ・ランツヘール(オランダ語版)、1935年最初労働者リーフェン・ヘファールトLieven Gevaert, eerste arbeider : 監督リック・キュイペルス(英語版)、製作リーフェン・ヘファールト財団1968年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「リーフェン・ヘファールト」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「リーフェン・ヘファールト」の記事については、「リーフェン・ヘファールト」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 23:54 UTC 版)

レオポルド・トーレ・ニルソン」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて監督作である。劇映画監督作に関してはフルリストである。 Los pagares de Mendieta : 監督レオポルド・トーレス・リオス、1939年 - 助監督 El muro : 短篇映画1947年 - 監督・脚本 El crimen de Oribe : 共同監督レオポルド・トーレス・リオス、1950年 El hijo del crack : 共同監督レオポルド・トーレス・リオス、1953年as de odio : 1954年 La Tigra : 1954年 Para vestir santos : 1955年 Graciela : 1956年 El protegido : 1956年天使の家La casa del ángel : 1957年日本公開1959年9月22日配給中央映画社 - 監督・脚本 El secuestrador : 1958年 La caída : 1959年 Fin de fiesta : 1960年 Un guapo del 900 : 1960年 La mano en la trampa : 1961年 Piel de verano : 1961年 Setenta veces siete : 1962年 Homenaje a la hora de la siesta : 1962年 La terraza : 1963年 El ojo que espía : 1966年 La chica del lunes : 1967年 Los traidores de San Angel : 1967年 Martín Fierro : 1968年 Estirpe de raza : 1970年 Güemes: la tierra en armas : 1971年MAFIA 血の掟La maffia : 1972年日本公開1973年6月9日配給コロンビア映画日本支社 - 監督・脚本 Los siete locos : 1973年 Boquitas pintadas : 1974年 El pibe Cabeza : 1975年 La guerra del cerdo : 1975年 Piedra libre : 1976年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「レオポルド・トーレ・ニルソン」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「レオポルド・トーレ・ニルソン」の記事については、「レオポルド・トーレ・ニルソン」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/22 03:04 UTC 版)

佐々木元 (映画監督)」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットは「監督」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵現存状況についても記す。 『原色世代 脱がされ制服』 : 脚本北沢順、主演辰巳典子、製作東京芸術映画協会配給関東ムービー配給社1967年8月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督デビュー作 『狂ったいとなみ』 : 製作林政頼、主演一星ケミ脚本田良二、製作東京芸術映画協会配給関東ムービー配給社1967年10月13日公開成人映画映倫番号 15089) - 監督70分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵毒婦』 : 企画津島友孝、製作・脚本小諸次郎、製作青年群像配給明光セレクト1967年公開成人映画映倫番号 不明) 『熱い犯行』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実脚本五代斗志夫、主演ハニーヨシカワ、製作・配給日本シネマ1968年6月公開成人映画映倫番号 15402) 『赤い快楽』 : 主演市村譲二製作前企画配給日本シネマ1968年9月公開成人映画映倫番号 15450) 『不倫のたのしみ』 : 製作鷲尾飛天丸企画千葉実脚本五代斗志夫、主演高月絢子製作前企画配給日本シネマ1968年9月公開成人映画映倫番号 15505) - 監督72分の上映プリントNFC所蔵 『続・肉体女優日記』 : 製作中沢鋭二、企画佐藤英理、脚本池田正一主演乱孝寿製作前企画配給日本シネマ1968年10月公開成人映画映倫番号 不明) 『穴じかけ』 : 製作・企画上松宗夫、脚本浜多加志、主演マリ、製作上松プロダクション配給日映1968年12月公開成人映画映倫番号 不明) 『朝まで抱いて』 : 製作上松宗夫、製作上松プロダクション配給日映企画1968年公開成人映画映倫番号 不明) 『色』 : 製作小諸次郎主演大月麗子、製作青春群像配給関東映配1968年公開成人映画映倫番号 不明) 『女が乱れるとき』 : 製作大東放映1968年公開成人映画映倫番号 不明) 『悪徳校医』(『悪徳高医』) : 製作馬場内弘、企画竜実主演辰巳典子製作・配給日本シネマ1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 監督福田晴一とも)、福田晴一監督とする版74分の上映プリントNFC所蔵 『お妾女高生』 : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演桂奈美製作・配給日本シネマ1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 監督嵯峨泰彦とも)、嵯峨泰彦を監督とする版63分の上映プリントNFC所蔵好色ガードマン』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1968年公開成人映画映倫番号 不明) 『夜の技巧』 : 製作上松宗夫、企画松田武美、脚本黒沢良隆、主演清水世津、製作上松プロダクション配給日映企画1969年1月公開成人映画映倫番号 15600) 『知りすぎた女高生』 : 監修向井寛脚本宗豊主演ハニーレーヌ製作・配給中央映画1969年1月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督72分の上映プリントNFC所蔵野郎情婦』 : 製作香取環後藤充弘、企画映画企画脚本立花豊、主演清水世津製作・配給映画1969年2月公開成人映画映倫番号 不明) 『悶え狂い』 : 製作・企画上松宗夫、原案松田武美、脚本立花豊、撮影金井勝主演一星ケミ、製作上松プロダクション配給日映企画1969年2月公開成人映画映倫番号 15712) 『濡れた裸身』 : 製作・主演香取環企画映画企画脚本立花豊、製作・配給映画1969年4月公開成人映画映倫番号 15827) 『肌のもつれ』 : 脚本井田川実範主演火鳥こずえ、製作北都プロダクション配給映画1969年8月18日審査同月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督69分の16mmフィルム上映プリント現存 『甘すぎた情事』 : 主演小桜ミミ、製作日本芸術協会1969年9月28日審査10月公開成人映画映倫番号 不明) - 監督70分の16mmフィルム上映プリントをデジタルミームが所蔵なめずり』 : 製作馬場内弘、企画竜実脚本日吉一平主演辰巳典子製作・配給日本シネマ1969年12月公開成人映画映倫番号 16136) - 監督65分の上映プリントNFC所蔵悪徳中絶医』 : 製作・配給中央映画1969年公開成人映画映倫番号 不明) 『夜の穴場』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1970年2月公開成人映画映倫番号 16253) 『昭和色豪伝 浮気テクニック』 : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演辰巳典子製作・配給日本シネマ1970年5月26日審査公開成人映画映倫番号 16386) - 監督72分の上映プリントNFC所蔵好色数え唄 私を泣かせて』 : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演津崎公平辰巳典子製作・配給日本シネマ1970年9月16日審査公開成人映画映倫番号 不明) - 監督65分の上映プリントNFC所蔵赤線団地夫人』 : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演谷身知子製作・配給日本シネマ1970年12月8日審査公開成人映画映倫番号 16607) - 監督71分の上映プリントNFC所蔵愛欲一代』 : 主演北見マヤ製作・配給ワールド映画1970年公開成人映画映倫番号 不明) 『女高生危険な遊び』 : 主演高鳥和子製作・配給ワールド映画1971年1月公開成人映画映倫番号 16649) 『脱ぐまで待って』(『脱ぐまだ待って』) : 製作馬場内弘、企画竜実主演香取環青山美沙製作・配給日本シネマ1971年2月公開成人映画映倫番号 16675) - 監督69分の上映プリントNFC所蔵 『寝こみ百態』 : 製作・配給ワールド映画1971年3月公開成人映画映倫番号 16698) 『好色夫婦』 : 製作関東映配配給OP映画配給1971年3月公開成人映画映倫番号 16701) - 監督梅沢薫とも) 『女教師戯れ』 : 主演江梨子、製作ワールド映画配給大蔵映画1971年4月公開成人映画映倫番号 不明) 『戦後売春地 夜の生態』(『夜の生態』) : 主演白川和子、製作ワールド映画配給OP映画配給1971年5月公開成人映画映倫番号 16776) 『無軌道性教育肌合せ』(『性教育肌あわせ』) : 主演一星ケミ杉村久美、製作ワールド映画配給OP映画配給1971年6月22日審査7月公開成人映画映倫番号 16836) 『女はつらい色情篇』 : 製作・配給ワールド映画1971年8月公開成人映画映倫番号 16866) 『男狂い女蕩し』 : 主演真湖道代製作・配給大蔵映画1971年9月公開成人映画映倫番号 16899) 『性の炎情』 : 主演高見由紀、製作ワールド映画配給OP映画配給1971年7月23日審査9月公開成人映画映倫番号 不明) 『壺さがし 三番勝負』(『つぼさがし三番勝負』) : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演瀬川ルミ製作・配給日本シネマ1971年9月公開成人映画映倫番号 16894) - 監督73分の上映プリントNFC所蔵好色グループ』 : 主演香取環製作・配給大蔵映画1971年10月公開成人映画映倫番号 16937) 『㊙欲情物語 ボディー洗い』(『ボディ洗い』) : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一助監督高橋伴、主演東祐里子製作・配給日本シネマ1971年11月10日審査公開成人映画映倫番号 16975) - 監督67分の上映プリントNFC所蔵 『夜の本番 エロテスト』(『エロテスト』) : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演杉村久美製作・配給日本シネマ1971年12月公開成人映画映倫番号 17010) - 監督69分の上映プリントNFC所蔵強烈!性を好む女』 : 主演宮下順子、製作ワールド映画配給OP映画配給1972年1月公開成人映画映倫番号 17046) 『色道魔』 : 製作国映配給新東宝興業1972年1月公開成人映画映倫番号 不明) 『処女狩り』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1972年1月公開成人映画映倫番号 17051) 『ある性豪』 : 製作国映配給新東宝興業1972年2月公開成人映画映倫番号 17090) 『幼ない性と熟した性』 : 主演一星ケミ青山美沙、製作ワールド映画配給OP映画配給1972年2月公開成人映画映倫番号 17064) 『セックス・ゲリラ』 : 主演一星ケミ、製作21世紀プロダクション配給大東映画1972年1月19日審査2月公開成人映画映倫番号 17077) - 監督稲尾実とも) 『祇園寝物語 京娘の初夜』 : 主演小川マリヤ大月麗子、製作ワールド映画配給OP映画配給1972年3月公開成人映画映倫番号 17139) 『肉風呂温泉旅館』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1972年3月公開成人映画映倫番号 17116) 『野獣挽歌 貞操泥棒』(『貞操泥棒』) : 製作馬場内弘、企画竜実脚本池田正一主演山本昌平大月麗子製作・配給日本シネマ1972年4月公開成人映画映倫番号 17160) - 監督71分の上映プリントNFC所蔵 『続わいせつ?』(『続・ワイセツ?』) : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1972年5月公開成人映画映倫番号 17199) 『ヤミドキュメント 夜の態位 歓喜』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1972年9月公開成人映画映倫番号 17354) 『変態系図』(『変態集団』) : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1973年1月公開成人映画映倫番号 17490) 『結婚予備SEX 同棲時代』 : 製作馬場内弘、企画竜実製作・配給日本シネマ1973年3月公開成人映画映倫番号 17553) 『味くらべ』 : 製作国映シネマ配給新東宝興業1973年6月公開成人映画映倫番号 17658) 『痴女秘事』 : 主演青山リマ、製作大東映画配給OP映画配給1973年8月公開成人映画映倫番号 17700) 『女体チン没』 : 製作国映シネマ配給新東宝興業1973年9月公開成人映画映倫番号 17768) 『OL愛欲日記 奪われたいの!!』 : 脚本木下洋、出演伊豆京子配給東映1973年12月8日公開成人映画映倫番号 不明) 『女の攻め所』 : 製作馬場内弘、企画竜実、製作日本シネマ配給新東宝興業1974年1月公開成人映画映倫番号 17907) 『情事たくらみ』 : 製作国映配給新東宝興業1974年3月公開成人映画映倫番号 17968) 『失神快楽』 : 主演東祐里子、製作大東映画配給OP映画配給1974年3月公開成人映画映倫番号 17936) 『悪女いたづら』(『悪女のいだづら』) : 製作馬場内弘、企画竜実、製作日本シネマ配給新東宝興業1974年4月公開成人映画映倫番号 17984) 『エロス欲情』 : 主演東祐里子、製作大東映画配給OP映画配給1974年5月公開成人映画映倫番号 18014) 『名器』 : 製作馬場内弘、企画竜実、製作日本シネマ配給新東宝興業1974年6月公開成人映画映倫番号 18052) 『情事果て』 : 製作矢田照彦、企画野呂一平脚本池田正一主演泉ユリ、製作GMN配給日活1974年7月6日公開成人映画映倫番号 17918) 『色ごと師勝負』(『色ごと請負師』) : 製作・配給新東宝興業1974年7月公開成人映画映倫番号 17981) 『性炎の女』 : 主演南ゆき、製作大東映画配給OP映画配給1974年7月公開成人映画映倫番号 18069) 『ブロンドセックス』 : 製作馬場内弘、企画竜実、製作日本シネマ配給新東宝興業1974年7月公開成人映画映倫番号 18086) 『セックスビジネス 性専門』(『性・専門』) : 主演ユキ、製作大東映画配給OP映画配給1974年8月公開成人映画映倫番号 18094) 『悪女性艶』 : 主演東祐里子、製作大東映画配給OP映画配給1974年9月公開成人映画映倫番号 18132) 『熟れた欲情』 : 主演東祐里子、製作大東映画配給OP映画配給1974年10月公開成人映画映倫番号 18187) 『性市場』(『性・市場』) : 主演仁科鳩美製作・配給大蔵映画1974年12月公開成人映画映倫番号 18206) 『実録毒婦絵巻 お伝色ざんげ』(『お伝色ざんげ』) : 主演谷ナオミ製作・配給大蔵映画1975年1月4日公開成人映画映倫番号 18258) 『毒婦絵巻 実録お梅色ごよみ』(『実録毒婦絵巻 実録梅色ごよみ』) : 主演大月麗子製作・配給大蔵映画1975年1月28日公開成人映画映倫番号 18258) 『青春の性戯』 : 主演亜紀子製作・配給大蔵映画1975年2月7日公開成人映画映倫番号 18275) 『華麗な浮気夫人』 : 主演桜マミ、製作大東映画配給OP映画配給1975年3月11日公開成人映画映倫番号 18340) 『鬼神のお松色狂い 実録絵巻』(『鬼神のお松色狂い』) : 製作馬場内弘、企画竜実脚本主演真湖道代、製作日本シネマ配給大蔵映画1975年3月21日公開成人映画映倫番号 18256) 『旅枕好色女開道』 : 主演ユキ製作・配給大蔵映画1975年5月1日公開成人映画映倫番号 18362) 『枕絵草紙 女狩り道中記』(『女狩り道中記』) : 主演東祐里子製作・配給大蔵映画1975年6月1日公開成人映画映倫番号 18363) 下記代々木忠との混同 『サド・マゾ・レズ』 : 主演真湖道代脚本原良輔、製作プリマ企画配給日活1971年12月29日公開1972年1月27日審査公開とも、成人映画映倫番号 不明) 『ドキュメントポルノ 痴漢レポート』 : 製作プリマ企画配給日活1973年3月3日公開成人映画映倫番号 17546) 『ドキュメントポルノ いろ気狂い』(『ドキュメントポルノ 色狂い』) : 製作プリマ企画配給日活1974年3月13日公開成人映画映倫番号 17969) 『セミドキュメント 続・(秘)夜這い』 : 製作渡辺忠、主演大原恵子、製作ワタナベプロダクション、配給日活1975年8月公開成人映画映倫番号 18460)

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「佐々木元 (映画監督)」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「佐々木元 (映画監督)」の記事については、「佐々木元 (映画監督)」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 04:30 UTC 版)

金田繁」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「監督」であり、監督以外のクレジット特筆通りである。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「金田繁」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「金田繁」の記事については、「金田繁」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/03 02:16 UTC 版)

初田敬」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジットはすべて「製作」である。公開日右側には監督を含む監督以外のクレジットなされた場合職名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「初田敬」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「初田敬」の記事については、「初田敬」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 16:33 UTC 版)

本郷秀雄」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

すべてクレジットは「出演」である。公開日右側には役名、および東京国立近代美術館フィルムセンターNFC所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、とくに1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「本郷秀雄」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「本郷秀雄」の記事については、「本郷秀雄」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/05 02:55 UTC 版)

清瀬英次郎」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はすべて「監督のみ」である。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「清瀬英次郎」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「清瀬英次郎」の記事については、「清瀬英次郎」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/08 06:20 UTC 版)

堺勝朗」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外すべてのクレジットはすべて「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「堺勝朗」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「堺勝朗」の記事については、「堺勝朗」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/08 08:20 UTC 版)

加山恵子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆(「井瀬昌枝」「井瀬須子」)以外すべて「加山恵子名義、「出演」である。東京国立近代美術館フィルムセンターNFC)等の所蔵状況についても記す。 『さいころ奉行』 : 企画玉木潤一郎監督内出好吉原作陣出達朗脚色松浦健郎主演片岡千恵蔵、製作東映京都撮影所配給東映1961年4月18日公開映倫番号 12273) - 「井瀬昌枝名義出演・「おもん」役、90分の原版現存東映チャンネル放映幽霊島の掟』 : 企画辻野公晴玉木潤一郎監督佐々木康脚本結束信二主演大川橋蔵、製作東映京都撮影所配給東映1961年8月13日公開映倫番号 12493) - 「井瀬昌枝名義出演・「お久」役、96分の原版現存東映チャンネル放映用心棒市場』 : 企画杉井進新海竹介監督小沢茂弘脚本結束信二主演大川橋蔵、製作東映京都撮影所配給東映1963年6月22日公開映倫番号 13249) - 「井瀬昌枝名義出演・「おとき」役、87分の原版現存東映チャンネル放映関の彌太っぺ』 : 企画小川貴也翁長孝雄監督山下耕作原作長谷川伸脚色成澤昌茂主演中村錦之助、製作東映京都撮影所配給東映1963年11月20日公開映倫番号 13383) - 「井瀬昌枝名義出演・「多摩屋の遊女」役、89分の上映用ポジプリントをNFC所蔵90分の原版現存東映チャンネル放映』 : 製作大川博企画岡田茂三村敬三小川貴也監督田坂具隆原作真継伸彦脚色鈴木尚之主演中村錦之助、製作東映京都撮影所配給東映1964年6月20日公開成人映画映倫番号 13508) - 「井瀬昌枝名義出演165分の上映用ポジプリントをNFC所蔵くノ一化粧』 : 企画小倉浩一郎折茂武雅監督中島貞夫原作山田風太郎脚色倉本聰中島貞夫金子武郎主演露口茂、製作東映京都撮影所配給東映1964年12月12日公開成人映画映倫番号 13755) - 「井瀬昌枝名義出演90分の上映用ポジプリントをNFC所蔵東映チャンネル放映股旅 三人やくざ』 : 企画小川三喜雄三村敬三監督沢島忠脚本野上龍雄笠原和夫中島貞夫主演中村錦之助、製作東映京都撮影所配給東映1965年5月22日公開映倫番号 13918) - 「井瀬昌枝名義出演・「お巻」(第二話)役、120分の上映用ポジプリントをNFC所蔵121分の原版現存東映チャンネル放映BG物語 好きならあげる』 : 監督大西秀明、製作新映プロダクション配給不明1965年5月公開成人映画映倫番号 13922) - 「井瀬須子名義主演新選組血風録第13話強襲十津川屋敷』 : 企画上月信二田村嘉、監督佐々木康脚本結束信二主演栗塚旭、製作東映京都テレビプロダクション1965年10月3日放映テレビ映画) - 「井瀬昌枝名義出演60分の原版現存東映チャンネル放映血と肉』(『血と肉と罪と』) : 製作小柴芳雄、企画出演日高綾子企画監督深田金之助脚本八束基共演大倉一光月宮於登女、製作極東映画社配給六邦映画東京企画とも)、1965年11月2日公開成人映画映倫番号 14218) - 主演、『血と肉と罪と』題で80分の上映用ポジプリントをNFC所蔵 『牝』 : 監督竜神昇(竜神雷太とも)、共演田中謙三、製作ぐるーぷシネフロント、配給国映1965年11月公開成人映画映倫番号 14228) - 主演・「女詐欺師」役 『娼婦真紀子抄 砂の穴』(『娼婦真紀子砂の女』) : 企画出演日高綾子企画監督深田金之助脚本八束基主演藤三恵子、製作創作8プロダクション配給六邦映画1965年11月公開成人映画映倫番号 不明) 『女色ごと師』 : 企画・脚本白川比呂志、監督山崎憲文、共演藤本錦之助、製作新大阪宣弘、配給極東映画社1965年12月7日公開成人映画映倫番号 14164) - 主演口説き』 : 監督増田健太郎共演藤川亜紀、製作共栄配給不明1965年12月公開成人映画映倫番号 14173) - 主演・「葉子」役 『現代悪女伝 ピンクピンク作戦』 : 監督深田金之助、製作創作8プロダクション配給不明1965年12月公開成人映画映倫番号 14340) - 主演 『鏡の秘事』 : 監督大西孝典脚本飛田五郎共演啓子、製作新映プロダクション配給新東宝興業関西1966年1月公開1965年11月公開とも、成人映画映倫番号 14269) - 主演 『砂の穴 情事からくり』(『情事からくり』) : 監督深田金之助、製作創作8プロダクション配給不明1966年2月公開成人映画映倫番号 14280) - 主演夜ひらく花』 : 監督大西孝典脚本田坂麗子主演啓子、製作新映プロダクション新日本プロダクションとも)、配給不明1966年3月公開成人映画映倫番号 14452) - 主演女体標本』 : 製作・監督・脚本木俣堯喬主演扇町京子製作プロダクション1966年4月公開成人映画映倫番号 14437) 『ひき裂かれた情事』 : 製作山脇一男企画監督・脚本若松孝二脚本大谷義明(足立正生)、共演林田光司、製作若松プロダクション1966年5月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演 『新拷問刑罰拷問』 : 製作・企画監督小森白脚本高木享・小森白主演香取環、製作小森プロダクション配給東京興映新東宝興業関西1966年7月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演73分の上映用ポジプリントをNFC所蔵女郎妻』 : 監督大西孝典、製作映建工芸配給新東宝興業関西1966年10月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演上映用ポジプリントをNFC所蔵結婚より同棲』 : 製作小森白寺坂徹、監督福田晴一主演美矢かほる、製作寺坂プロダクション配給東京興映1966年10月公開成人映画映倫番号 不明) 『女教師秘密』 : 製作・監督・脚本木俣堯喬共演吉川次郎製作プロダクション配給新東宝興業1966年11月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演・「京子京子の姉」役 『悪の愉しみ』 : 企画・脚本木俣堯喬監督倉橋良介主演鬼塚大吉製作プロダクション配給日本シネマ1966年11月公開成人映画映倫番号 14553) - 主演73分の上映用ポジプリントをNFC所蔵随喜の涙』 : 製作山脇一男監督小森白脚本大坂三郎共演谷口朱里里見孝二、製作加山プロダクション配給東京興映1966年11月公開成人映画映倫番号 不明) - 主演上映用ポジプリントをNFC所蔵 『女のよろこび』 : 製作・企画脚本川島三十三、監督宇礼始、共演森三千代神原明彦、製作外苑プロダクション中央映画テレビとも)、配給大蔵映画1967年4月7日公開成人映画映倫番号 14885) - 主演・「芳子」役 『美女拷問』 : 製作上原貞郎、監督小森白脚本鳴滝三郎主演美矢かほる製作・配給東京興映1967年4月公開成人映画映倫番号 不明) - 出演・「平田久作の妻」役、上映用ポジプリントをNFC所蔵快楽の罠』 : 製作・出日高綾子、製作・監深田金之助脚本八束基共演毛利小夏月宮於登女、製作創作8プロダクション配給東京興映1967年7月11日公開成人映画映倫番号 不明) - 主演受胎』 : 企画監督・脚本木俣堯喬主演谷口朱里製作プロダクション配給国映1967年8月1日公開成人映画映倫番号 14987) - 出演・「春子(静観の妻)」役 『処女残酷』 : 監督渡辺護共演火鳥こずえ製作・配給東京興映1967年10月3日公開成人映画映倫番号 15051) - 主演・「友子」役 『熟れた感触』 : 監督武田有生、製作20世紀プロダクション配給不明1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演欲情の河』 : 企画監督・脚本木俣堯喬主演水城りか、製作・配給プロダクション鷹1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 出演61分の上映用ポジプリントをNFC所蔵64分の16mmフィルム上映用ポジプリントが現存奥の手指南』 : 監督橋本忠典、製作映建工芸1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演 『みだれつぼ』 : 監督橋本忠典、製作映建工芸1967年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演十一人の侍』 : 企画岡田茂天尾完次監督工藤栄一脚本田坂啓国弘威雄鈴木則文主演夏八木勲、製作東映京都撮影所配給東映1967年12月16日公開映倫番号 14725) - 出演・「芸者」役、100分の上映用ポジプリントをNFC所蔵101分の原版現存東映チャンネル放映徳川女系図』 : 企画岡田茂天尾完次監督石井輝男脚本内田弘三石井輝男主演吉田輝雄、製作東映京都撮影所配給東映1968年5月1日公開成人映画映倫番号 15264) - 出演・「おゆき」役、90分の原版現存東映チャンネル放映 『続・女郎妻』 : 監督橋本忠典、製作映建工芸配給新東宝興業1968年12月公開成人映画映倫番号 15427) - 主演殺しセックス』 : 製作井上定郎・吉川実、企画篠崎明広、監督倉橋良介風魔三郎とも)、脚本木俣堯喬共演御室丈二、製作新生プロダクション配給不明1968年公開成人映画映倫番号 不明) - 主演61分の上映用ポジプリントをNFC所蔵処女よさらば』 : 監督橋本忠典主演祝真理、製作映建工芸配給不明1969年2月公開成人映画映倫番号 15425) 『甘きつつ噛む』(『泣きつつ噛む』) : 監督大西孝典、製作映建工芸配給不明1969年2月公開成人映画映倫番号 15428) - 主演

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「加山恵子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「加山恵子」の記事については、「加山恵子」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/09 02:18 UTC 版)

黒川芳正」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

下記1作きりであり、同作では監督務めた。 『母たち』監督:黒川芳正 撮影:佐々木健黒川純・大島俊一構成編集照明:佐々木健(『母たち』制作委員会1987年

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「黒川芳正」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「黒川芳正」の記事については、「黒川芳正」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/24 14:06 UTC 版)

小林商会」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

わかっているだけで78本ある。4年間に80近く1917年だけでも55本もの映画製作・配給された。 1914年1月 - 3月 有馬怪猫1914年1月11日設立第一作 無尽夫婦 1914年1月11日 十六夜清心 1914年1月 河内山 1914年2月 勇み肌 1914年2月 宇和島騒動 1914年2月 新比翼塚 1914年2月 電信お若 1914年2月 黒雲 1914年3月 原作・脚本篠山 佐野次郎左衛門 1914年3月以降1年半中断1914年4月 - 1916年10月1916年10月 - 11月 母の心 1916年10月30日 出演中秋孝、佐川素経、静田健、多知花静衛、三木久雄 霊火 1916年10月31日 出演石川新水寿郎、村瀬蔦子小堀誠高部次郎 立太子当日市中雑観 1916年11月天活含む7社競作 血ぞめの鑿 1916年11月 出演高部次郎村瀬蔦子小堀誠市川菊子寿郎 敷島物語 1916年11月 出演市川海老十郎市川十郎市川桔代三郎 の夜 1916年11月 出演高部次郎石川新水小堀誠寿郎、市川菊子村瀬蔦子 薄き緑し(浅草情話) 1916年11月 1916年12月作品 不破名古屋 出演中十郎実川雁丈 破れ三味線 怪談敷島出演市川海老十郎市川十郎市川桔代三郎 生さぬ仲 監督主演井上正夫共同監督賀古残夢原作柳川春葉出演秋元菊弥木下吉之助、吉田塩作、小林利之、栗島狭衣武田清子 伽羅先代萩 出演市川海老十郎市川十郎市川市市川之丞、片岡市勇、実川雁丈 聖人化銀杏 出演市川海老十郎市川之丞、中村吉蔵片岡市勇、市川十郎実川雁丈 1917年1月作品 浄るり坂 出演市川十郎実川雁丈、市川海老十郎市川之丞 纏の花 出演香川二郎藤村芳衛藤村秀夫吉田豊作小林利之、梅島昇栗島狭衣秋元菊弥 大正六年消防出初式短篇ドキュメンタリー 月魂 安達ケ原 出演市川海老十郎市川紅若、市川桔代三郎 大尉の娘 監督出演井上正夫原作中内蝶二脚本篠山撮影長井信一出演木下吉之助、藤野秀夫松永心の花 出演石川新水寿郎、石井薫国島敏良、市川菊子小堀誠高部次郎 黒田騒動 出演片岡市女蔵市川十郎実川雁丈、市川十郎市川海老十郎市川之丞 二人妻 出演佐川素経、静田健、巻野憲治、多知花静衛、木下八百子山口勝太郎中村秋孝、関根達発 1917年2月作品 石川五右衛門 出演市川海老十郎市川十郎市川之丞、中村吉蔵 心の闇 出演多知花静衛、木下八百子、静田健、松下太郎山口勝太郎佐川素経、中村秋孝、巻野憲二、関根達発 緑の糸 原作伊原青々園出演石川新水高部次郎小堀誠寿郎、市川菊子阪本忠夫、国島敏良、浜尾辰哉、島田喜多朧夜 出演中秋孝、静田健、多知花静衛、木下八百子松下太郎関根達発島田小次郎石井薫山口勝太郎 湖畔の家 出花浦咲子高部次郎寿郎 慶安大平記 1917年3月作品 侠艶録 原作佐藤紅緑出演木下八百子佐川素経、中村秋孝、松下太郎 宇都宮釣天井 出演市川海老十郎市川之丞、実川雁丈、片岡市勇、市川十郎 毒草 監督主演井上正夫原作菊池幽芳脚本出演栗島狭衣撮影長井信一出演木下吉之助、梅島昇葛城文子藤村秀夫吉岡啓太郎 ※長篇浅草三友館 毒草 原作菊池幽芳出演高部次郎市川菊子花浦咲子小堀誠寿郎、野寺正一中篇 浅草みくに座 1917年4月作品 白髪夜叉 出演市川菊子花浦咲子寿郎、小堀誠高部次郎 小三金五郎 出演片岡千女市川三、市川次郎中村吉十郎 むれつばめ 出演中野信近、松下太郎岩崎勲、静田健、山口勝太郎島田小次郎 檜山騒動相馬大作 出演中十郎片岡市女蔵市川十郎片岡市勇、市川次郎中村吉蔵 此の子の親 監督主演井上正夫出演葛城文子吉岡啓太郎、木下吉之助、梅島昇藤村秀夫藤村芳衛長篇 夜半の嵐 出演市川菊子島田喜多子、寿郎、小堀誠高部次郎 大名五郎 出演片岡市女蔵中村吉十郎市川二郎中村吉蔵中村十郎片岡市勇 ※長篇 深雪物語 出演中野信近、静田健、松下太郎池田市郎 ※長篇脚本西脇出演市川菊子小池春枝寿郎、堀川浪之助小堀誠 駅伝競争 羽衣草 1917年5月作品 団七九郎兵衛 出演中十郎中村吉蔵片岡市女蔵片岡市勇、市川娘気質 出演中野信近、島田小次郎西野薫池田市郎、静田健、松下太郎 上野夜話 出演市川菊子寿郎、堀川浪之助小堀誠 桜木お蝶 出演市川三、片岡市勇、中村吉十郎片岡市女蔵長篇 漁夫の娘 出演中野信近、静田健、松下太郎西野薫 一村 出演小池春枝市川菊子寿郎、西田敏夫、小堀誠 八百屋お七 出演坂東秋子中村吉蔵中村吉十郎片岡千女片岡市勇、中村歌之助 夫の仇 出演中野信近、静田健、西野薫松下太郎多知花静衛 海底重罪 脚本出演栗島狭衣出演深沢恒造、木下吉之助、梅島昇葛城文子 1917年6月作品 黄金出演小池春枝市川菊子寿郎、西田敏夫、小堀誠 永録曾我譚 出演片岡市女蔵市川十郎、嵐松五郎片岡市勇、市川歌之助、中村吉十郎長篇 野狐三次 出演中十郎片岡市勇、中村吉蔵、嵐松五郎片岡市女蔵、嵐雁丈 ※長篇 此糸蘭蝶 出演谷口元三郎、中村菊之助中村吉十郎片岡市女蔵片岡市勇 ※長篇 浮世の波 出演中野信近、関根達発、静田健、西野薫若水美登里 塙凹内名刀之巻 監督・作幸内純一短篇アニメーション浮世義理 1917年7月作品 三勝半七 出演中菊之助市川米次、市川三、中村吉十郎片岡市勇 国定忠次 出演谷口元三郎、中村吉十郎片岡市勇、片岡市女蔵、嵐松五郎中村菊之助長篇 儚き母子 出演関根達発 静田健 西野薫 島田小次郎 中野信近 忘れがたみ 出演藤田芳美、西田敏夫、波多譲、国島敏良、小堀誠 茶目坊空気銃の巻 監督・作幸内純一短篇アニメーション1917年8月作品 塙凹内かっぱまつり 監督・作幸内純一短篇アニメーション奥田義人市葬実況短篇ドキュメンタリー天活日活との3社競作天吉 出演市川海老十郎中村吉十郎片岡市女蔵市川三、片岡市勇 かがやき 監督主演井上正夫中山歌子松永猛、藤村衛、小林利之、藤村秀夫藤島昇、吉田豊作

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「小林商会」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「小林商会」の記事については、「小林商会」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/25 04:32 UTC 版)

松平信博」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はトーキー作品劇伴作曲、つまりクレジット上は「音楽」である。 サイレント映画街の手品師』 : 監督村田実、製作日活京都撮影所第二部配給日活1925年2月13日公開 - 作曲東洋カルメン』 : 監督徳永フランク、製作日活大将軍撮影所配給日活1925年10月15日公開 - 編曲栄光の丘へ』 : 監督若山治、製作日活大将軍撮影所配給日活1925年10月24日公開 - 編曲人間 前後篇』 : 監督溝口健二、製作日活大将軍撮影所配給日活1925年12月1日公開 - 編曲吉岡大佐』 : 監督三枝源次郎、製作日活大将軍撮影所配給日活1926年5月28日公開 - 編曲日輪 後篇』 : 監督村田実、製作日活大将軍撮影所配給日活1926年6月4日公開 - 編曲情熱浮沈』 : 監督田坂具隆、製作日活大将軍撮影所配給日活1926年6月25日公開 - 編曲 『旅は青空』 : 監督稲垣浩、製作片岡千恵蔵プロダクション嵯峨野撮影所配給日活1932年7月14日公開 - 主題歌作曲伴奏指揮一九三二年の女』 : 監督村田実、製作日活太秦撮影所配給日活サウンド版1932年10月6日公開 - 音楽監督 トーキー決戦高田の馬場』 : 監督池田富保、製作太秦発声映画/ゼー・オースタヂオ配給日活1933年9月14日公開爆撃飛行隊』 : 監督三枝源次郎根津新、製作ゼー・オースタヂオ1934年5月3日公開荒木又右衛門 天下伊賀越』 : 監督勝見庸太郎、製作太秦発声映画配給日活1934年6月28日公開 『恋の舗道』 : 監督伊奈精一、製作ゼー・オースタヂオ配給千鳥興行1934年9月13日公開雪之丞変化 第一篇』 : 監督衣笠貞之助、製作松竹京都撮影所配給松竹1935年6月27日公開 - 洋楽雪之丞変化 第二篇』 : 監督、製作松竹京都撮影所配給松竹1935年10月1日公開 - 洋楽雪之丞変化 解決篇』 : 監督、製作松竹京都撮影所配給松竹1936年1月15日公開 - 洋楽母なればこそ』 : 監督木村荘十二、製作P.C.L.映画製作所配給東宝映画1936年9月21日公開 『夢の鉄兜』 : 監督清瀬英次郎、製作日活多摩川撮影所配給日活1937年9月8日公開人肌観音 第一篇』 : 監督衣笠貞之助、製作松竹下加茂撮影所配給松竹1937年12月31日公開 - 洋楽新柳』 : 監督荻原耐、製作東宝映画東京撮影所配給東宝映画1938年5月11日公開瞼の母』 : 監督近藤勝彦、製作東宝映画東京撮影所配給東宝映画1938年7月10日公開胡椒息子』 : 監督藤田潤一、製作東宝映画東京撮影所配給東宝映画1938年12月21日公開華北交通創業』 : 監督芥川光蔵、製作南満州鉄道短篇ドキュメンタリー映画1938年製作 『エンタツアチャコの忍術道中記』 : 監督岡田敬、製作東宝映画京都撮影所配給東宝映画1939年1月4日公開青春野球日記』 : 監督渡辺邦男、製作東宝映画東京撮影所配給東宝映画1939年6月10日公開兄弟』 : 監督渡辺邦男、製作東宝映画東京撮影所配給東宝映画1939年6月28日公開 『エンタツアチャコの新婚お化け屋敷』 : 監督斎藤寅次郎、製作東宝映画東京撮影所配給東宝映画1939年7月9日公開 - 谷口又士共同月の鈴の妻』 : 監督藤田潤一、製作東宝映画京都撮影所配給東宝映画1940年3月6日公開 - 宇賀神味津男共同虎造荒神山』 : 監督青柳信雄、製作東宝映画京都撮影所配給東宝映画1940年7月10日公開さつまいも太平記』 : 監督岡田敬、製作東宝映画京都撮影所配給東宝映画1940年9月4日公開明朗五人男』 : 監督斎藤寅次郎、製作東宝映画京都撮影所配給東宝映画1940年11月30日公開鉄道防雪陣』 : 監督服部眞砂雄、製作理研科学映画社ドキュメンタリー映画1941年12月10日公開

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「松平信博」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「松平信博」の記事については、「松平信博」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 15:44 UTC 版)

荻原耐」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

クレジット全て何かしかのスタッフとして、である。公開日右側には監督を含む職名、および東京国立近代美術館フィルムセンター (NFC)、マツダ映画社所蔵の上映用プリント現存状況についても記す。同センター等に所蔵されていないものは、特に1940年代以前作品についてはほぼ現存しないフィルムである。資料によってタイトル異なるものは併記した。

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「荻原耐」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「荻原耐」の記事については、「荻原耐」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/05 17:52 UTC 版)

津崎公平」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

文化庁日本映画情報システム」、および日本映画データベースキネマ旬報映画データベーステレビドラマデータベースインターネット・ムービー・データベース掲載されている同社製作・配給作品の一覧である。特筆以外はすべて「出演」であり「出演」はすべて「津崎公平名義である。脚本・監督については、特筆以外はすべて「秋山駿名義である。 1960年 - 1961年松本清張シリーズ・黒い断層第19回 - 第24回蒼い描点』全6回 : ナショナル ゴールデン・アワーKRテレビ連続テレビ映画1960年11月21日 - 同年12月26日放映夫婦百景』第141回『関白亭主』: 作木村三四郎、製作日本テレビ放送網テレビ映画1961年1月16日放映 1965年血と掟』 : 監督・脚本湯浅浪男原作主演安藤昇、製作第七グループ配給松竹1965年8月29日公開 - 「島崎始」役で出演やさぐれの掟』 : 監督・脚本湯浅浪男主演高宮敬二、製作CAG配給松竹1965年9月30日公開 - 「岡島三郎」役で出演逃亡と掟』 : 監督・脚本湯浅浪男主演安藤昇、製作CAG配給松竹1965年11月20日公開 - 「川田」役で出演 1966年望郷と掟』 : 監督野村芳太郎企画主演安藤昇、製作松竹/CAG、配給松竹1966年1月15日公開 - 「津田」役で出演 『うまず女』 : 監督渡辺護主演百合子、製作扇映画プロダクション配給大蔵映画1966年3月公開 - 「中村晋松」役で出演狂った女神』 : 監督山本晋也共演若尾礼子、製作オリジナル映画配給大蔵映画1966年4月公開 - 主演悪僧』 : 監督向井寛共演内田高子、製作東京芸術映画協会配給国映1966年6月公開 - 「竜雲」役で主演絶品の女』 : 監督渡辺護主演新高恵子、製作扇映画プロダクション配給大蔵映画1966年7月公開 『指にかける女』 : 監督西原儀一脚本主演香取環製作・配給映画1966年10月公開禁じられ乳房』 : 監督小川欽也主演新高恵子大蔵映画1966年10月公開フィルムセンター所蔵) 『禁じられテクニック』 : 監督向井寛主演可能かづ子製作・配給日本シネマ1966年11月公開 『母ありて命ある日に』 : 監督湯浅浪男1966年11月製作(日本台湾合作未完成) 『東京流浪者』 : 監督湯浅浪男1966年公開主演東條、製作永芳有限公司台湾1967年情欲黒水仙』 : 監督若松孝二主演寺島幹夫向井マリ、製作若松プロダクション配給六邦映画1967年2月21日公開フィルムセンター所蔵) 『いろの道づれ』 : 監督向井寛主演左京未知子、製作東京第一フィルム配給六邦映画 1967年7月2日公開フィルムセンター所蔵) 『女の媚態』 : 監督向井寛主演中村昭子、製作日本芸術協会配給関東ムービー配給社1967年7月11日公開 『懐念的人』 : 監督湯浅浪男、製作永新有限公司台湾)、1967年7月22日公開激し交歓』 : 監督東元薫梅沢薫)、主演松井康子製作・配給日映企画1967年8月公開強烈な…青い穴』 : 監督東元薫主演水城リカ製作・配給日映企画1967年9月公開荒野のダッチワイフ』 : 監督大和屋竺主演渡みき、製作・配給国映1967年10月3日公開狂ったいとなみ』 : 監督佐々木元、製作東京芸術映画協会配給関東ムービー配給社1967年10月13日公開 - 主演毒婦』 : 監督佐々木元、製作青年群像配給関東ムービー配給社1967年公開 - 「杉山幸平」役で出演 1968年 『腹貸し女』 : 監督若松孝二主演門麻実、製作・配給若松プロダクション1968年3月公開映倫番号15278, フィルムセンター所蔵) - 「小野寺」役で出演崩れた官能』 : 出演瀬川道代、製作東京芸術映画協会1968年8月公開 - 監督(「安芸三名義」) 『金瓶梅』 : 監督若松孝二主演真山知子、製作ユニコンフィルム、配給松竹1968年9月27日公開 - 「応伯爵」役で出演セックスドライブ』 : 監督品川照二本木荘二郎)、出演清水世津、製作シネユニモンド、配給1968年10月公開 - 「佐藤」役で出演残忍(秘)女責め』 : 監督梅沢薫主演林美樹製作・配給日本シネマ1968年12月公開フィルムセンター所蔵) 『お妾女高生』 : 監督嵯峨泰彦(佐々木元)、主演桂奈美製作・配給日本シネマ 1968年公開フィルムセンター所蔵) 『肉体の餌』 : 監督梅沢薫主演林美樹製作・配給日本シネマ1968年公開フィルムセンター所蔵) 『絶唱』 : 出演如月のり子、製作東京芸術映画協会1968年公開不明 - 監督(「安芸三名義」) 1969年野郎情婦』 : 監督佐々木元主演清水世津製作・配給映画1969年2月公開おいろけ天使』 : 監督西原儀一主演香取環製作・配給映画1969年2月公開新日本暴行暗黒復讐鬼』 : 監督若松孝二主演津島明子製作・配給若松プロダクション1969年2月公開 『寝強犯』 : 監督東元薫主演桂奈美、製作上松プロダクション配給日映1969年2月公開悶え狂い』 : 監督佐々木元主演一星ケミ、製作上松プロダクション配給日映1969年2月公開破れた肉体』 : 監督結城康生主演桂奈美製作・配給日本シネマ1969年4月公開 - 「津川公平」役で出演 『競艶おんな極道 色道二十八人衆』 : 監督武田有生主演珠瑠美製作・配給六邦映画1969年6月公開好色 きんちゃく切りの女』 : 監督奥脇敏夫、主演馬場敬子、製作・配給ワールド映画1969年7月公開 『穴に賭ける』 : 監督品川照二主演美川真紀、製作Gプロダクション配給関東ムービー配給社1969年8月公開引き裂かれブルーフィルム』 : 監督梅沢薫主演桂奈美、製作朝倉プロダクション配給国映1969年8月公開痴女戯れ』 : 監督奥脇敏夫、主演辰巳典子製作・配給日本シネマ1969年8月公開フィルムセンター所蔵) 『夜になったら殺して』 : 監督宮口圭、主演辰巳典子製作・配給日本シネマ1969年8月公開フィルムセンター所蔵) 『まくらの悪戯』 : 監督酒匂真直主演珠瑠美製作プロモーション企画配給六邦映画1969年9月公開情欲の鞭』 : 監督武田有生主演柏原洋子、製作北都プロダクション配給映画1969年10月公開 『ニュージャック&ヴェティ』 : 監督沖島勲共演香取環、製作若松プロダクション配給1969年公開 - 主演 1970年色欲報酬』 : 出演配給ミリオンフィルム1970年2月公開 - 監督(「安芸敬三」名義) 『濡れ牡丹 五悪暴行篇』 : 監督梅沢薫主演港雄一山本昌平里見孝二大和屋竺真湖道代製作・配給国映1970年5月公開肉体ハイジャック 殺しの前の快楽』 : 監督梅沢薫主演谷身知子製作・配給日本シネマ1970年5月公開フィルムセンター所蔵) 『色ぼけ四十八態』 : 監督木俣堯喬出演青山美沙、製作ミリオンフィルムプロダクション鷹)、配給国映1970年5月公開フィルムセンター所蔵) 『情欲交換』 : 出演配給大蔵映画1970年6月公開 - 監督(「安芸三名義」) 『娼婦激情の宿』 : 出演瀬川ルミ製作・配給映画1970年8月公開 - 監督 『いろ乃湯 裸女百態』 : 出演真湖道代製作・配給映画1970年11月公開 - 監督・脚本日本暴行暗黒史 怨』 : 監督若松孝二主演辰巳典子、製作若松プロダクション/六邦映画配給新三和、1970年12月公開 『湯の街あんま もみもみ商売』 : 出演高島和子製作・配給映画1970年12月公開 - 監督・脚本(「秋山駿」)・出演(「津崎公平」) 『好色数え唄 私を泣かせて』 : 監督佐々木元共演辰巳典子製作・配給日本シネマ1970年公開フィルムセンター所蔵) - 主演現代姦通伝』 : 監督梅沢薫主演辰巳典子製作・配給日本シネマ1970年公開フィルムセンター所蔵1971年新手 女ぜめ裏表』 : 出演辰巳典子製作・配給映画1971年1月公開 - 監督・脚本脱がせ脱がせ大勝負』 : 監督山本晋也主演製作・配給東京興映1971年3月公開フィルムセンター所蔵) 『偽産婦人科医』 : 製作・配給ワールド映画1971年6月公開 - 監督処女開花』 : 出演杉村久美製作・配給ワールド映画1971年9月公開 - 監督 『性の求道者』 : 出演真湖道代製作・配給ワールド映画1971年10月公開 - 監督エロだらけの一生』 : 出演谷身知子製作・配給ワールド映画1971年11月公開 - 監督未亡人祭典』 : 製作・配給ワールド映画1971年12月公開 - 監督濡れ柔肌』 : 主演杉村久美、製作プロダクション1971年公開フィルムセンター所蔵) - 監督・脚本(「秋山駿」)・出演(「津崎公平」) 1973年にっぽんセックスまん遊記』 : 製作プリマ企画配給不明1973年3月公開 - 監督実録ポルノ 失神魔術師』 : 製作プリマ企画配給不明1973年4月公開 - 監督絶倫夫人』 : 主演珠瑠美製作プロダクション配給ミリオンフィルム1973年9月公開フィルムセンター所蔵) - 監督 『競艶ホストクラブの女』 : 製作東京興映配給不明1973年10月公開 - 監督姐さんブルース 恍惚花弁』 : 製作プロダクション配給ミリオンフィルム1973年12月公開フィルムセンター所蔵) - 監督 1974年 『性のうずき』 : 製作プリマ企画配給不明1974年10月公開 - 監督 1977年 『私は誘拐されました 女体実験』 : 監督東元薫主演仁科鳩美、製作ユニバースプロダクション、配給1977年3月公開強烈トルコ人力車』 : 監督稲尾実深町章)、主演スミ製作・配給新東宝映画1977年5月公開 1978年人間の骨』 : 主演佐藤仁哉、製作「人間の骨映画プロダクション1978年5月11日公開映倫番号19317) - 監督・脚本(「木之下晃明名義1979年暴漢 処女を襲う』 : 監督和泉聖治主演朝霧友香製作プロダクション配給ミリオンフィルム1979年12月8日公開 1980年セックスドキュメント 若妻監禁』 : 監督和泉聖治主演風間舞子製作プロダクション配給にっかつ日活)、1980年3月29日公開聖女地獄絵図』 : 監督佐野日出夫主演吉田さより、製作獅子プロダクション配給東映セントラルフィルム1980年5月公開 『激縛昇天夫人』 : 監督市村譲、主演井上まり子、製作サン企画配給大蔵映画1980年7月公開変態SEXとろける』 : 監督渡辺護主演夏麗子、製作現代映像企画配給にっかつ1980年9月6日公開変態性犯罪』 : 監督飯泉大北沢幸雄)、主演青野梨魔、製作小川企画プロダクション配給大蔵映画1980年10月公開フィルムセンター所蔵) 『離婚オ・ト・コぬくもり』 : 監督木俣堯喬主演珠瑠美製作プロダクション配給にっかつ1980年11月7日公開 『ある女教師 鞭でうずく』 : 監督梅沢薫主演あおい恵、製作国映配給新東宝映画1980年12月公開 『女高性 不純異性交遊』(『ロリータ あぶない関係』) : 監督江夏純、主演蘭童セル製作プロダクション配給大蔵映画1980年公開フィルムセンター所蔵1981年縛り』 : 監督高橋伴明主演丘なおみ、製作高橋プロダクション配給新東宝興業1981年1月公開フィルムセンター所蔵1993年変態テレフォンONANIE』 : 監督主演佐野和宏主演岸加奈子、製作国映配給新東宝映画1993年1月8日公開森尾歩衣 聖水折檻』 : 監督若月美廣、主演森尾歩衣、製作・配給新東宝映画1993年3月29日公開フィルムセンター所蔵) 『性感極秘マッサージ 全身愛撫』 : 監督佐野和宏主演冴木直、製作・配給新東宝映画1993年10月1日公開フィルムセンター所蔵

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「津崎公平」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「津崎公平」の記事については、「津崎公平」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 23:33 UTC 版)

鍾馗半兵衛」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

日本映画データベースキネマ旬報映画データベース等にみられる鍾馗半兵衛」(鍾馗の半兵衛)の登場する劇映画一覧である。末尾俳優半兵衛演じた。 『鍾馗の半兵衛』 : 監督牧野省三、製作日活京都撮影所配給日活1912年公開 - 尾上松之助

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「鍾馗半兵衛」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「鍾馗半兵衛」の記事については、「鍾馗半兵衛」の概要を参照ください。


フィルモグラフィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/13 14:45 UTC 版)

前野曜子」の記事における「フィルモグラフィ」の解説

特筆以外はいずれも「出演」である。 『蘇える金狼』 : 監督村川透、製作角川春樹事務所1979年8月25日公開映倫番号 19789) - 主題歌探偵物語第14話復讐メロディー』 : 監督村川透、製作日本テレビ放送網東映芸能ビデオ1979年12月18日放映テレビ映画『野獣死すべし』 : 監督村川透、製作角川春樹事務所1980年10月4日公開映倫番号 110160) - 「沙羅」(鹿賀丈史恋人ダンサー同僚ホステス)役 『スペースコブラ』 : 1982年10月7日 - 1983年5月19日放映連続テレビアニメ映画・全31回) - 主題歌

※この「フィルモグラフィ」の解説は、「前野曜子」の解説の一部です。
「フィルモグラフィ」を含む「前野曜子」の記事については、「前野曜子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フィルモグラフィ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィルモグラフィ」の関連用語

フィルモグラフィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィルモグラフィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのDrossRotzank (改訂履歴)、イザベル・サルリ (改訂履歴)、飛鳥公子 (改訂履歴)、大月麗子 (改訂履歴)、谷身知子 (改訂履歴)、林美樹 (改訂履歴)、国際難民機関 (改訂履歴)、第1映画部隊 (アメリカ軍) (改訂履歴)、コリン・マッケイブ (改訂履歴)、近代放映 (改訂履歴)、島津雅彦 (改訂履歴)、久米平内 (改訂履歴)、朝日キネマ (改訂履歴)、ハリー・ミラード (改訂履歴)、東京録音現像 (改訂履歴)、ハロルド・スミス (撮影監督) (改訂履歴)、フローレンス・ハート (改訂履歴)、火鳥こずえ (改訂履歴)、関口氏暁 (改訂履歴)、ドロシー・クラーク (改訂履歴)、辰巳典子 (改訂履歴)、野村金吾 (改訂履歴)、ハル・ウォーカー (改訂履歴)、映画芸術協会 (改訂履歴)、アルフレッド・ゴズデン (改訂履歴)、おきん (改訂履歴)、吉田謙吉 (改訂履歴)、姓丸浩 (改訂履歴)、原静枝 (改訂履歴)、森英治郎 (改訂履歴)、桂章太郎 (改訂履歴)、ニコライ・クリューコフ (改訂履歴)、毒草 (小説) (改訂履歴)、ジャン・ドマルキ (改訂履歴)、木村万平 (改訂履歴)、扇町京子 (改訂履歴)、厚木たか (改訂履歴)、市川玉太郎 (改訂履歴)、光岡早苗 (改訂履歴)、片岡直次郎 (改訂履歴)、坂内永三郎 (改訂履歴)、前田曙山 (改訂履歴)、ジーン・ハサウェイ (改訂履歴)、炎加世子 (改訂履歴)、豚松 (改訂履歴)、清水次郎長 (講談) (改訂履歴)、クリスタ・テレ (改訂履歴)、ジェリ・アレン (改訂履歴)、左京未知子 (改訂履歴)、ステラ・ルセイント (改訂履歴)、マリー・ウォールキャンプ (改訂履歴)、山口俊雄 (新派俳優) (改訂履歴)、マノロ・エスコバル (改訂履歴)、仁礼功太郎 (改訂履歴)、矢野武男 (改訂履歴)、宮島啓夫 (改訂履歴)、茂原英雄 (改訂履歴)、東條猛 (改訂履歴)、葉山富之輔 (改訂履歴)、鳴戸史郎 (改訂履歴)、山下澄子 (改訂履歴)、吉田豊作 (改訂履歴)、大和久守正 (改訂履歴)、三浦小次郎 (改訂履歴)、フランコ・ボッターリ (改訂履歴)、メアリー・マクラレン (改訂履歴)、ヘレン・スタントン (改訂履歴)、カーミット (改訂履歴)、成松和一 (改訂履歴)、杉佳代子 (改訂履歴)、新見映郎 (改訂履歴)、近藤司 (改訂履歴)、タイロン・パワー・シニア (改訂履歴)、ゾーイ・レイ (改訂履歴)、島田元 (改訂履歴)、ダイアナ・セラ・キャリー (改訂履歴)、常盤操子 (改訂履歴)、デイヴィッド・カークランド (改訂履歴)、五味國枝 (改訂履歴)、グレアム・ブロードベント (改訂履歴)、エスター・ミューア (改訂履歴)、ラタヤ・ロックス (改訂履歴)、新潮座 (改訂履歴)、赤沢映画 (改訂履歴)、ジェイ・マーチャント (改訂履歴)、ウェッジウッド・ノウエル (改訂履歴)、M・W・レイル (改訂履歴)、レイモンド・ウェルズ (改訂履歴)、ポール・パウエル (映画監督) (改訂履歴)、月形半平太 (改訂履歴)、ロディ・ハサウェイ (改訂履歴)、芸苑社 (改訂履歴)、関東綱五郎 (改訂履歴)、曲谷守平 (改訂履歴)、ダミアン・ボナール (改訂履歴)、広瀬五郎 (改訂履歴)、大久保忠素 (改訂履歴)、原千秋 (映画監督) (改訂履歴)、中島寶三 (改訂履歴)、小澤得二 (改訂履歴)、直木三十五 (改訂履歴)、印南弘 (改訂履歴)、金森萬象 (改訂履歴)、田中欽之 (改訂履歴)、倉橋良介 (改訂履歴)、関喜誉仁 (改訂履歴)、法印大五郎 (改訂履歴)、ピエル・ブリヤント (改訂履歴)、武田有生 (改訂履歴)、宮島健一 (改訂履歴)、丸林久信 (改訂履歴)、ヴァジャ・プシャヴェラ (改訂履歴)、藤林甲 (改訂履歴)、久米譲 (改訂履歴)、レニングラード・カウボーイズ (改訂履歴)、小政 (改訂履歴)、大政 (侠客) (改訂履歴)、菅原秀雄 (俳優) (改訂履歴)、柳妻麗三郎 (改訂履歴)、水原浩一 (改訂履歴)、大山健二 (改訂履歴)、片岡栄二郎 (改訂履歴)、河原侃二 (改訂履歴)、クリスティアン・マルテル (改訂履歴)、不忍鏡子 (改訂履歴)、大邦一公 (改訂履歴)、関孝二 (改訂履歴)、ハニー・レーヌ (改訂履歴)、ロレンツォ・ロブレド (改訂履歴)、西川鶴三 (改訂履歴)、市川米十郎 (4代目) (改訂履歴)、吉田喜昭 (改訂履歴)、ベル&ハウエル (改訂履歴)、椙山拳一郎 (改訂履歴)、アンヘラ・フィッサー (改訂履歴)、仁科鳩美 (改訂履歴)、斉藤安代 (改訂履歴)、深町章 (改訂履歴)、公野勉 (改訂履歴)、ルイシャルト・ボレスワフスキ (改訂履歴)、青山リマ (改訂履歴)、秋田伸一 (改訂履歴)、ヨハン・ヨハンソン (改訂履歴)、福田晴一 (改訂履歴)、水原玲子 (改訂履歴)、中根龍太郎 (改訂履歴)、中島映画撮影製作所 (改訂履歴)、大伴麟三 (改訂履歴)、藤井六輔 (改訂履歴)、平岡精二 (改訂履歴)、佐伯秀男 (改訂履歴)、下村健二 (改訂履歴)、荒川清 (改訂履歴)、大谷良子 (改訂履歴)、木俣堯喬 (改訂履歴)、小川欽也 (改訂履歴)、立花貞二郎 (改訂履歴)、路加奈子 (改訂履歴)、珠瑠美 (改訂履歴)、美矢かほる (改訂履歴)、中里綴 (改訂履歴)、浅岡信夫 (改訂履歴)、芦川絵里 (改訂履歴)、ケネス・アンガー (改訂履歴)、荒木忍 (改訂履歴)、阿部桂一 (改訂履歴)、東祐里子 (改訂履歴)、勝見正義 (改訂履歴)、荒井良平 (改訂履歴)、オッタヴィオ・イェンマ (改訂履歴)、石野誠三 (改訂履歴)、市川朝太郎 (改訂履歴)、磯貝一 (照明技師) (改訂履歴)、今村秀夫 (改訂履歴)、池田一夫 (改訂履歴)、今泉洋 (俳優) (改訂履歴)、磯川勝彦 (改訂履歴)、伊勢野重任 (改訂履歴)、西條文喜 (改訂履歴)、一星ケミ (改訂履歴)、泉清子 (改訂履歴)、エルシー・ジェーン・ウィルソン (改訂履歴)、池田義信 (改訂履歴)、マーティン・マクドナー (改訂履歴)、小口忠 (改訂履歴)、市川正二郎 (改訂履歴)、ジョセフィン・ノーマン (改訂履歴)、津村博 (改訂履歴)、西朱実 (改訂履歴)、引田英雄 (改訂履歴)、有馬是馬 (改訂履歴)、西本正 (改訂履歴)、ガイア・ロマニーニ (改訂履歴)、優雅 (台湾の歌手) (改訂履歴)、レナート・サルヴァトーリ (改訂履歴)、ワールド映画 (改訂履歴)、メアリー・フィルビン (改訂履歴)、山田達雄 (改訂履歴)、ハーバート・ローリンソン (改訂履歴)、林寛 (改訂履歴)、エドマンド・モーティマー (俳優) (改訂履歴)、長田紀生 (改訂履歴)、協立映画プロダクション (改訂履歴)、衣笠映画聯盟 (改訂履歴)、ローラ・ラ・プラント (改訂履歴)、金井喜一郎 (改訂履歴)、若山治 (改訂履歴)、五十鈴桂子 (改訂履歴)、東勇路 (改訂履歴)、大内照子 (改訂履歴)、結城一朗 (改訂履歴)、エットーレ・ジャンニーニ (改訂履歴)、六邦映画 (改訂履歴)、スコット・シルヴァー (改訂履歴)、森永健次郎 (改訂履歴)、藤田潤一 (改訂履歴)、松山英夫 (改訂履歴)、森清 (俳優) (改訂履歴)、リカルド・ギオーネ (改訂履歴)、永富映次郎 (改訂履歴)、関屋敏子 (改訂履歴)、市川荒太郎 (3代目) (改訂履歴)、原健三郎 (改訂履歴)、ニコロ・フェッラーリ (改訂履歴)、アルフォンソ・ゴメス=レホン (改訂履歴)、平井権八 (改訂履歴)、大塚田鶴子 (改訂履歴)、大村正雄 (改訂履歴)、大塚周一 (撮影技師) (改訂履歴)、北岡よし江 (改訂履歴)、斎藤邦唯 (改訂履歴)、三枝源次郎 (改訂履歴)、五月潤子 (改訂履歴)、太田浩児 (改訂履歴)、エレン・ホール (改訂履歴)、デヴィッド・リンド (改訂履歴)、ロル・コックスヒル (改訂履歴)、カルロ・リッツァーニ (改訂履歴)、児島武彦 (改訂履歴)、上月吏 (改訂履歴)、小金井勝 (改訂履歴)、田邊憲治 (改訂履歴)、国分二郎 (改訂履歴)、吉沢京夫 (改訂履歴)、菊池幽芳 (改訂履歴)、ルカ・サバテッリ (改訂履歴)、クレイグ・オレジニク (改訂履歴)、プロダクション鷹 (改訂履歴)、協立映画 (改訂履歴)、ヘンリー・オットー (改訂履歴)、ミナ・キュナード (改訂履歴)、別所ます江 (改訂履歴)、谷口朱里 (改訂履歴)、繪島千歌子 (改訂履歴)、宝塚キネマ興行 (改訂履歴)、宝プロダクション (改訂履歴)、ブルーバード映画 (改訂履歴)、高山廣子 (改訂履歴)、大江美智子 (2代目) (改訂履歴)、コリーヌ・セロー (改訂履歴)、アラン・フィグラルツ (改訂履歴)、志茂山剛 (改訂履歴)、曾我正史 (改訂履歴)、ゲアハルト・グルーバー (改訂履歴)、ネロ・リージ (改訂履歴)、守本專一 (改訂履歴)、ミカド商会 (改訂履歴)、堀越善明 (改訂履歴)、珍道中シリーズ (改訂履歴)、水城リカ (改訂履歴)、藤川三之助 (改訂履歴)、松浦康雄 (改訂履歴)、小川隆 (俳優) (改訂履歴)、鏡勘平 (改訂履歴)、フラヴィオ・モゲリーニ (改訂履歴)、アルフレード・グァリーニ (改訂履歴)、マウリツィオ・ルチーディ (改訂履歴)、北山清太郎 (改訂履歴)、井上鉄勇 (改訂履歴)、アレクサンドル・ヴォルコフ (映画監督) (改訂履歴)、アル・ボックマン (改訂履歴)、倉田文人 (改訂履歴)、山田隆也 (改訂履歴)、枝川弘 (改訂履歴)、クレオ・マディソン (改訂履歴)、九重京司 (改訂履歴)、城卓矢 (改訂履歴)、山上伊太郎 (改訂履歴)、モンロー・ソールズベリー (改訂履歴)、椎野英之 (改訂履歴)、椿三四郎 (改訂履歴)、小林正 (脚本家) (改訂履歴)、下川凹天 (改訂履歴)、ファニタ・ハンセン (改訂履歴)、城新子 (改訂履歴)、マイケル・ダナ (改訂履歴)、ジェフ・ダナ (改訂履歴)、中内蝶二 (改訂履歴)、中江良夫 (改訂履歴)、櫻木梅子 (改訂履歴)、日夏百合繪 (改訂履歴)、亜細亜映画 (改訂履歴)、渡辺霞亭 (改訂履歴)、大西秀明 (改訂履歴)、糸文弘 (改訂履歴)、ザ・テンプターズ (改訂履歴)、マツダ映画社 (改訂履歴)、近田春夫 (改訂履歴)、榎本憲男 (改訂履歴)、東愛子 (改訂履歴)、横田豊秋 (改訂履歴)、市川荒太郎 (2代目) (改訂履歴)、香住佐代子 (改訂履歴)、沢賢介 (改訂履歴)、川島奈美子 (改訂履歴)、稲垣きくの (改訂履歴)、和田嘉訓 (改訂履歴)、イアン・マクレラン・ハンター (改訂履歴)、本木荘二郎 (改訂履歴)、葉山正雄 (改訂履歴)、林誠太郎 (改訂履歴)、澤田敬之助 (改訂履歴)、末松孝行 (改訂履歴)、真湖道代 (改訂履歴)、大倉千代子 (改訂履歴)、實川延一郎 (改訂履歴)、伊庭駿三郎 (改訂履歴)、大石郁雄 (改訂履歴)、黒田記代 (改訂履歴)、ルイ・アームストロング (改訂履歴)、水野浩 (改訂履歴)、竹村信夫 (改訂履歴)、南部泰三 (改訂履歴)、登石雋一 (改訂履歴)、清水英太朗 (改訂履歴)、伊藤熹朔 (改訂履歴)、住乃江田鶴子 (改訂履歴)、海原幸夫 (改訂履歴)、東宝スコープ (改訂履歴)、高松榮子 (改訂履歴)、杉本信昭 (改訂履歴)、伊東絹子 (改訂履歴)、鹿島俊策 (改訂履歴)、神戸の長吉 (改訂履歴)、尾上卯多五郎 (改訂履歴)、五味國男 (改訂履歴)、フョードル・ヒトルーク (改訂履歴)、福田克彦 (改訂履歴)、コリン・キャンベル (映画監督) (改訂履歴)、工藤裕子 (改訂履歴)、パンドラ・ピークス (改訂履歴)、岡譲司 (改訂履歴)、トシア・モリ (改訂履歴)、深田金之助 (改訂履歴)、橋田寿久年 (改訂履歴)、梅沢薫 (改訂履歴)、島田嘉七 (改訂履歴)、桂奈美 (改訂履歴)、藤川三之祐 (改訂履歴)、榊田敬二 (改訂履歴)、新妻四郎 (改訂履歴)、LINDBERG (改訂履歴)、ビル・モーズリー (改訂履歴)、ヴィネッサ・ショウ (改訂履歴)、中川裕季子 (改訂履歴)、前田万吉 (改訂履歴)、山下治 (映画監督) (改訂履歴)、澤蘭子 (改訂履歴)、木藤茂 (改訂履歴)、西村青児 (改訂履歴)、加藤清一 (俳優) (改訂履歴)、山口勇 (改訂履歴)、トーマス・栗原 (改訂履歴)、湯浅浪男 (改訂履歴)、加藤精一 (俳優) (改訂履歴)、真山くみ子 (改訂履歴)、日本電波映画 (改訂履歴)、オードリー・マンソン (改訂履歴)、隅田満寿代 (改訂履歴)、中村紅果 (改訂履歴)、徳山璉 (改訂履歴)、満洲映画協会 (改訂履歴)、花岡菊子 (改訂履歴)、長谷川幸延 (改訂履歴)、沼田紅緑 (改訂履歴)、アレックス・ジェームス (改訂履歴)、唐順棋 (改訂履歴)、設楽幸嗣 (改訂履歴)、大東興業 (改訂履歴)、阿部正三郎 (改訂履歴)、イーディス・ジョンソン (改訂履歴)、加原武門 (改訂履歴)、乳姉妹 (小説) (改訂履歴)、大谷鬼若 (改訂履歴)、浅野辰雄 (大映の人物) (改訂履歴)、嵐冠三郎 (改訂履歴)、コンラッド・バフ (改訂履歴)、岡村義夫 (改訂履歴)、アントニオ・カルモーナ (改訂履歴)、ザス・ピッツ (改訂履歴)、北見禮子 (改訂履歴)、夜嵐おきぬ (改訂履歴)、ジョセフ・コシンスキー (改訂履歴)、力道山 (改訂履歴)、ドリー・パートン (改訂履歴)、エルヴィス・プレスリー (改訂履歴)、二十四の瞳 (改訂履歴)、アル・レオン (改訂履歴)、太泉映画 (改訂履歴)、岩沢庸徳 (改訂履歴)、久保田久雄 (俳優) (改訂履歴)、川田弘道 (改訂履歴)、小川國松 (改訂履歴)、田口掬汀 (改訂履歴)、押本七之輔 (改訂履歴)、桜井京子 (改訂履歴)、大内弘 (改訂履歴)、天津龍太郎 (改訂履歴)、小國狂二 (改訂履歴)、吉田義昭 (改訂履歴)、放駒四郎兵衛 (改訂履歴)、ロイド・B・カールトン (改訂履歴)、豊原路子 (改訂履歴)、郡司次郎正 (改訂履歴)、田村邦男 (改訂履歴)、篠原征子 (改訂履歴)、大久保清子 (改訂履歴)、レッドマン (ラッパー) (改訂履歴)、楠田浩之 (改訂履歴)、梅浦洋一 (改訂履歴)、桂珠子 (改訂履歴)、佐々紅華 (改訂履歴)、日本シネマ (改訂履歴)、高尾光子 (改訂履歴)、谷麗光 (改訂履歴)、東郷久義 (俳優) (改訂履歴)、高木永二 (改訂履歴)、高村正次 (改訂履歴)、月澄江 (改訂履歴)、林誠之助 (改訂履歴)、光川京子 (改訂履歴)、浪花友子 (改訂履歴)、林敏夫 (改訂履歴)、ジャン=ポール・バッタジア (改訂履歴)、中平康 (改訂履歴)、ジェンノ・トッピング (改訂履歴)、堀川浪之助 (改訂履歴)、小倉泰美 (改訂履歴)、林瑞峰 (改訂履歴)、ハリソン・フォード (サイレント映画の俳優) (改訂履歴)、エディ・ポーロ (改訂履歴)、ロベルト・ロベルティ (改訂履歴)、リーフェン・ヘファールト (改訂履歴)、レオポルド・トーレ・ニルソン (改訂履歴)、佐々木元 (映画監督) (改訂履歴)、金田繁 (改訂履歴)、初田敬 (改訂履歴)、本郷秀雄 (改訂履歴)、清瀬英次郎 (改訂履歴)、堺勝朗 (改訂履歴)、加山恵子 (改訂履歴)、黒川芳正 (改訂履歴)、小林商会 (改訂履歴)、松平信博 (改訂履歴)、荻原耐 (改訂履歴)、津崎公平 (改訂履歴)、鍾馗半兵衛 (改訂履歴)、前野曜子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS