義兄弟とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > > 義兄弟の意味・解説 

ぎ‐きょうだい〔‐キヤウダイ〕【義兄弟】

読み方:ぎきょうだい

兄弟として交わるという約束誓い交わした者どうし。

義理の兄弟。異父母の兄弟や、自分配偶者兄弟など。


義兄弟

作者てつと

収載図書作家短編小説集 第4巻
出版社全国同人雑誌作家協会
刊行年月2003.3

収載図書単独行
出版社のべる出版企画
刊行年月2003.10


義兄弟

作者ルネ・ゴシニ

収載図書プチ・ニコラ初恋―かえってきたプチ・ニコラ 5
出版社偕成社
刊行年月2007.1


義兄弟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 09:14 UTC 版)

三国志演義』に登場する劉備関羽張飛の義兄弟

義兄弟(ぎきょうだい、ぎけいてい)は、固い契りにより、血縁のない男性が、兄弟に等しい盟友関係となることである。

任侠講談の世界で登場する。洋の東西を問わず類似の概念は見られる。中国では結誼とか契兄弟などと呼ばれ、英語にもblood brotherやsworn brotherなどの言葉がある。

儀式

英語圏
英語圏では、Blood brother と呼び、blood oathと呼ばれる宣誓儀式を行う。この儀式では、自らの指・手・腕のいずれかに傷を付け、互いの傷同士を重ね、血を交換する。血液感染症英語版のリスクがある。
スキタイ
ワインと両者の血を混ぜ、飲みあうことで義兄弟となった。出典不明だが、ワインを動物の乳に置き換えることもあったようだ。
スカンジナビア
槍を交差させ作られたアーチの下で血を流しあう。ギースリのサガ英語版義兄弟のサガ英語版等に記載されている。
中国
三国志演義での桃園の誓いが有名(史実では義兄弟ではない)。
フィリピン
血の盟約という儀式を行う。
バルカン諸国・トルコ
兵士たちを結束させるため、式典を通じて兵士たちを一つの家族とする風習となった。出典不明だが、腕を絡み合わせワインを飲む儀式と関連があるらしい。

著名な義兄弟

歴史上の人物

神話・伝承・創作上の人物等

関連項目


義兄弟

出典:『Wiktionary』 (2021/08/14 11:55 UTC 版)

名詞

兄弟ぎきょうだい

  1. 義理の兄と弟のこと。またはその関係。
  2. 契り結んだ男性同士のこと。

発音(?)

関連語


「義兄弟」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



義兄弟と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「義兄弟」の関連用語

義兄弟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



義兄弟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの義兄弟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの義兄弟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS