兄弟の像とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 兄弟の像の意味・解説 

兄弟の像

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/19 21:52 UTC 版)

兄弟の像

兄弟の像 (きょうだいのぞう、형제의 상)とは、大韓民国ソウル特別市戦争記念館朝鮮戦争のシンボルとして設置されている像である。

概要

造形物の上部には、朝鮮戦争中に大韓民国国軍将校として参戦した兄と朝鮮人民軍の兵卒として参戦した弟が現在の江原特別自治道原州市で起きた戦闘で劇的に出会った実話を素材にしたブロンズ像が設置されている。

韓国各地で収集された花崗岩を彫刻した半球状のドームが台座となっているが、これは多くの殉国烈士の犠牲を意味する。 ドームの外部には切れ間があり、朝鮮の分断と統一への希望を意味している。ドーム内部には韓国人の精神と国難克服をテーマにしたモザイク壁画が装備されており、内部の床には、当時の国際連合陣営として派遣されていた16カ国の記念プレートが置かれている。ドーム天井には、相互に接続されている複数の鉄線が装着されているが、これは統一された朝鮮の途切れることのない結束を意味する。

像は展示エリアの南西に位置する。

参考文献

座標: 北緯37度32分06秒 東経126度58分34秒 / 北緯37.535093度 東経126.976157度 / 37.535093; 126.976157




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「兄弟の像」の関連用語

兄弟の像のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



兄弟の像のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの兄弟の像 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS