洋風画とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 洋風画の意味・解説 

ようふう‐が〔ヤウフウグワ〕【洋風画】

読み方:ようふうが

桃山時代江戸時代西洋画影響受けて描かれ絵画


洋風画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/27 09:05 UTC 版)

洋風画(ようふうが)は、日本にまだ油彩画の道具が輸入されていなかった頃に、宣教師から学んだり、西洋画を見よう見真似で描いた絵。線描陰影法遠近法などのテクニックが洋画風で、絵具は日本画のものを使っている[1]


  1. ^ 秋田の画人 1964, p. 173.
  2. ^ a b c 秋田の画人 1964, p. 174.
  3. ^ 南蛮美術と長崎の南蛮絵師”. UAG美術家研究所. 2021年8月11日閲覧。
  4. ^ 長崎洋風画の先駆者・若杉五十八と荒木如元”. UAG美術家研究所. 2021年8月13日閲覧。
  5. ^ 小田野直武のよき理解者だった角館城代の佐竹義躬”. UAG美術家研究所. 2021年8月13日閲覧。
  6. ^ 秋田の画人 1964, pp. 174–175.


「洋風画」の続きの解説一覧

洋風画

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 14:38 UTC 版)

司馬江漢」の記事における「洋風画」の解説

作品名技法形状員数寸法(縦x横cm所有者年代落款備考矢部富士個人 1788年天明8年) 賛「昔雪舟遊于支那而所畫富嶽景、何乎望無知者、余登於駿陽矢部補陀洛山上始観之」。文から久能寺現在の鉄舟寺観音堂から実見した風景に基づく事がわかるが、画面構成は伝雪舟筆の『富士三保清見寺図』に倣っている。 寒水禽絹本油彩 1幅 パワーズコレクション旧蔵 1790年頃(寛政初期異国風景人物絹本油彩 双幅 各114.9×55.6 神戸市立博物館 女図に款記「江漢司馬峻寫」と「Sibasun.」朱字サイン男図に款記「江漢司馬峻寫」と蘭語「Eerste Zonders in Japan Ko : 」(「日本における最初ユニークな人物」の意) 異国工場絹本著色 1幅 64.0×128.6 神戸市立博物館 相州鎌倉七里浜図 紙本油彩 二曲一隻 95.7×178.4 神戸市立博物館 寛政8年1796年) 款記「西洋畫東都 江漢司馬描寫 S:a.Kookan Ao:18. / 寛政丙辰六月二十四日重要文化財大田南畝中井董堂賛 駿河湾富士遠望絹本油彩 36.2×100.9 静岡県立美術館 寛政8年1796年江之島児淵眺望金沢能見堂眺望衝立 絹本著色 衝立表裏2面 各109.3x78.8 仙台市博物館 寛政年間 款記:前者に「江之嶋児渕眺望後者に「金澤能見堂眺望」、それぞれに江漢司馬峻寫」落款、「Si Kookan」朱字サイン 富岳遠望之図 1面 40.0x87.9 京都国立博物館 寛政年間末頃か 款記「東都江漢司馬描寫」、「Si:Kookan」朱字サイン 駿州薩陀山富士遠望絹本油彩 額装 78.5×146.5 静岡県立美術館 文化元年1804年江之島富士遠望絹本淡彩 1幅 31.3x83.5 鎌倉国宝館 文化4年1807年) 款記「六十一翁江漢司馬峻寫」/「司馬白文方印・「峻」朱文方印 和田義卿像 絹本著色 1幅 93.8x31.9 個人 文化9年1812年)賛 款記「江漢司馬峻寫」/「司馬白文方印・「峻」白文方印 自賛和田義卿は備中中津医者馬入川富士絹本油彩 額1面 27.0x56.0 摘水軒記念文化振興財団 款記「江漢司馬峻」、「Si:Kookan」朱字サイン

※この「洋風画」の解説は、「司馬江漢」の解説の一部です。
「洋風画」を含む「司馬江漢」の記事については、「司馬江漢」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「洋風画」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洋風画」の関連用語

洋風画のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洋風画のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの洋風画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの司馬江漢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS