安土町地域自治区とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 安土町地域自治区の意味・解説 

安土町地域自治区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/07 22:37 UTC 版)

安土町役場(2005年)→旧安土町地域自治区事務所→安土町総合支所

安土町地域自治区(あづちちょうちいきじちく)は、2010年平成22年)3月21日から2020年令和2年)3月31日まで、滋賀県近江八幡市に設置されていた滋賀県で唯一の地域自治区である。2010年平成22年)3月21日の近江八幡市と蒲生郡安土町の合併に際し、市町村の合併の特例等に関する法律(合併新法)に基づいて、合併に強く反対していた旧安土町に配慮して、合併から10年間の期限付きで設置され、期限の延長はされなかった。

概要

  • 名称:安土町
  • 事務所
    • 所在地:旧滋賀県蒲生郡安土町役場
    • 名称:安土町地域自治区事務所
    • 所管区域:旧滋賀県蒲生郡安土町域

行政

  • 区長
    • 近江八幡市長による選任。
    • 任期:2年
  • 地域協議会
    • 会長
      • 定員:1名
      • 構成員の互選により選出され、心身の故障のため職務を行うことができなくなった時と、職務上の義務違反があった時のみ、近江八幡市長によって解任される。
    • 副会長
      • 定員:1名
      • 構成員の互選により選出され、心身の故障のため職務を行うことができなくなった時と、職務上の義務違反があった時のみ、近江八幡市長によって解任される。
    • 構成員
      • 定員:10名以内
      • 任期:2年
      • 近江八幡市長によって安土町地域自治区の区域内に住所を有する者の中から選任され、安土町地域自治区の区域内に住所を有しなくなった場合にのみ失職。

教育機関

小学校

中学校

専修学校

  • 滋賀県立農業大学校

施設

近江八幡市立安土図書館
  • 近江八幡市立安土図書館
    • 蔵書能力は約11万冊で織田信長に関する歴史資料を集めた「安土文庫」を持つ。
  • 近江八幡市立安土公民館
    • (旧)安土町在住者と在勤者を対象に、定期的に公民館教室を開催している。料理や郷土史の学習を推進している。
  • 匠の里
    • 安土町の歴史や文化の継承に資することを目的として建設。研修棟と専門棟を持つ。

交通

鉄道

道路

一般国道
主要地方道
一般地方道

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

観光

名所

安土城址
相撲櫓

著名人

関連項目

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「安土町地域自治区」の関連用語

安土町地域自治区のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



安土町地域自治区のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの安土町地域自治区 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS