定幅図形
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/17 07:55 UTC 版)
![]() ![]() |
定幅図形(ていふくずけい)は、差渡しの幅が常に一定となる図形である。つまり、転がした時に高さが変わらない図形である。ただし、重心の高さは変わっても良い。
2次元の閉曲線の場合は定幅曲線 (curve of constant width)、3次元の閉曲面の場合は定幅曲面 (surface of constant width) という。定幅曲線には円やルーローの多角形など(の周)、定幅曲面には球など(の表面)がある。
周長と面積
幅が同じ定幅曲線の周長は一定である。すなわち、幅 s の定幅曲線の周長は直径 s の円周と同じ
この項目は、初等幾何学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています。
- 定幅図形のページへのリンク