かぶか‐しすう【株価指数】
株価指数
株価指数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/05 08:13 UTC 版)
株価指数(かぶかしすう、英: stock market index)は、株式の相場の状況を示すために、個々の株価を一定の計算方法で総合し、数値化したものである[1]。狭義には基準値を100または1000とした指数化されたもののみを指すが、広義には平均株価などの指数でない数値のものも含む場合があり、また、株価指数は株式取引の指標として用いられるだけでなく、投資信託のベンチマークや、先物取引やオプション取引の際の原資産[2]としても用いられる。
株価指数の種類
主な株価指数
日本
- 東京証券取引所
- 東証株価指数(TOPIX)
- JPXプライム150指数
- 東証REIT指数
- 東証スタンダード市場TOP20
- 東証グロース市場250指数
- TOPIXニューインデックスシリーズ
- TOPIX Core30
- TOPIX Large70
- TOPIX 100
- TOPIX Mid400
- TOPIX 500
- TOPIX 1000
- TOPIX Small
- TOPIX Small500
- 東証業種別株価指数
- TOPIX-17シリーズ
- TOPIXスタイルインデックスシリーズ
- 日本経済新聞社
- 日経平均株価(日経225)
- 日経500種平均株価
- JPX日経インデックス400
- 日経株価指数300
- 日経総合株価指数
- JPX日経中小型株指数
- 読売新聞社
- 読売株価指数(読売333)
過去
- 大阪取引所
- 大証300種株価指数
- 大証250種修正株価平均
- 大証40種修正株価平均
- ヘラクレス指数
- ヘラクレスグロース
- ヘラクレススタンダード
- グリーンシート
- SBIグループ
- ニュージャパン・インデックス
- ジャスダック・ブルームバーグ
- ジャスダック・ブルームバーグマーケットバリューTop50(JQ-BBG Top50)
- ジャスダック・ブルームバーグマーケットバリューTop100(JQ-BBG Top100)
- ジャスダック・ブルームバーグマーケットバリューMiddle400(JQ-BBG Middle400)
- ジャスダック・ブルームバーグLead100(JQ-BBG Lead100)
- 毎日新聞社
- 日本株30(J30)
北アメリカ
- S&P 500、S&P 100、S&P 500配当貴族指数
- ラッセル3000、ラッセル2000
- ウィルシャー5000
- NASDAQ総合指数、ナスダック100指数
- ニューヨークダウ工業株30種平均株価、輸送株平均、公共株平均
- フィラデルフィア半導体指数
- S&P トロント総合指数
- S&P トロント60指数
- ボルサ指数
南アメリカ
ヨーロッパ
アジア
- 上海総合指数
- 上海50指数
- 深圳総合指数
- 深圳成分指数
- CSI300指数
- FTSE中国A50指数
- FTSE中国50指数
- ハンセン中国企業指数(HSCEI)
- ハンセン中国レッドチップ指数(HSCCI)
- 香港ハンセン株価指数
- シンガポールST指数
- 韓国総合株価指数(KOSPI)
- 台湾加権指数(TAIEX)
- SET指数
- ストレーツ・タイムス指数(ST)
- フィリピン総合指数(PSEi)
- ジャカルタ総合指数(JCI)
- S&P BSE SENSEX
- NIFTY 50
オセアニア
世界
脚注
出典
- ^ “株価指数とは”. コトバンク. 2022年3月20日閲覧。
- ^ 初めてでもわかりやすい用語集 SMBC日興証券 2021年10月9日閲覧
外部リンク
株価指数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/08 09:53 UTC 版)
「ブダペスト証券取引所」の記事における「株価指数」の解説
BUXが主要株価指数であり、BUMIXは中型株の株価指数である。
※この「株価指数」の解説は、「ブダペスト証券取引所」の解説の一部です。
「株価指数」を含む「ブダペスト証券取引所」の記事については、「ブダペスト証券取引所」の概要を参照ください。
「株価指数」の例文・使い方・用例・文例
- 株価指数オプション取引では、買方は、オプション料を売方に支払うことで権利を取得する。
- 株価指数先物取引では株券の受け渡しがないため、損益のお金を受け渡す差金決済となる。
- 日経株価指数300は日本の株式市場の全般的な値動きを提示する。
- 機関投資家は日経総合株価指数をベンチマークとして使う。
- 東証はこのところ高含みなのに、TOPIX(東証株価指数)は依然低いままだ。
- 東証2部株価指数は昨日急落。
- 昨日のハンセン株価指数は2年ぶりの上昇幅を記録した。
- 今月FTSE100種総合株価指数は激しく変動している。
- 株価指数は昨日200ポイント下げた。
- 株価指数は過去最高に上昇した。
- 所定の日より前に所定の価格で所定の株(または株価指数か商品先物)を買うオプション
- 所定の日付け前に所定の価格で所定の株(または株価指数または商品先物取引)を売るオプション
- 特定の株(または、株価指数か商品未来)を特定の日の前に一定の価格で売買うるオプション
- ダウ・ジョーンズ平均株価指数の57ポイントの急落
- 株価指数に基づく先物契約
- 株価指数という,株式相場の変動を示す数値
株価指数と同じ種類の言葉
「株価指数」に関係したコラム
-
CFDではさまざまな銘柄を取り扱っています。そして、取引ツールには多くの銘柄が登録されており、その一部は日本語で銘柄を表示していない場合があります。ここでは、銘柄のシンボルの日本語の意味を一覧で紹介し...
-
CFDの株価指数には、日経平均株価(日経225)指数やS&P500種株価指数、イギリス100種株価指数などがあります。これらの株価指数の値動きと為替レートの値動きは連動している場合が多いようです。CF...
-
CFDで取り扱う株価指数には、日経平均株価(日経225)やNYダウ平均、S&P500、ナスダック100といった株価指数の値動きを反映する銘柄があります。CFDで取り扱う株価指数は、その国の財政状況や経...
-
バイナリーオプションで取引される商品には、通貨ペア以外に日経225などの株価指数、東京証券取引所(東証)やニューヨーク証券取引所に上場している株式、そして、金、銀などの先物商品などがあります。以下は、...
-
株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...
-
CFDは、コモディティ、株価指数、株式、債券、FXなど、さまざまな商品の取引ができます。しかし、すべての業者がすべての商品を扱っているわけではありません。また、それぞれの商品は、業者によって扱う銘柄が...
- 株価指数のページへのリンク