主要株価指数
証券取引所や調査機関などが発表している株価指数のうち、代表的な株価指数のこと。
主要株価指数の要件は特にはないが、一般的には新聞やテレビなどでよく報道される株価指数を指す場合が多い。
日本における株価指数には、TOPIXやTOPIX CORE 30 IDX、TOPIX CORE 30 IDX、東証2部株価指数、日経平均株価、日経300指数、JASDAQインデックス、東証REIT指数、東証マザーズ市場などが挙げられる。そのうち、TOPIXと日経平均株価の2つの株価指数を主要株価指数ということが多い。
ちなみに、海外市場における主要株価指数には、ニューヨーク市場のダウ平均株価やS&P500、ロンドン市場のFTSE100種総合株価指数、フランクフルト市場のドイツ株価指数(DAX)などが挙げられる。
関連サイト:
TOPIXと日経平均株価 - 東京証券取引所(東証)
「主要株価指数」に関係したコラム
-
株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...
- 主要株価指数のページへのリンク