栗島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > 栗島の意味・解説 

栗島

読み方:クリシマ(kurishima)

日本海無人島

所在 島根県八束郡島根町

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

栗島

読み方:クリシマ(kurishima)

所在 茨城県筑西市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

栗島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/06 06:13 UTC 版)

座標: 北緯37度32分22秒 東経126度55分44秒 / 北緯37.539500度 東経126.928800度 / 37.539500; 126.928800

栗島
各種表記
ハングル 밤섬 / 율도
漢字 밤섬 / 栗島
発音 パムソム / ユルト
日本語読み: りつとう
ローマ字転写: Bamseom / Yuldo
テンプレートを表示

栗島朝鮮語: 밤섬 / 율도、パムソム、ユルト)は、大韓民国ソウル特別市を流れる漢江にある1対の島で、僅かな面積で繋がっている。面積0.24km2、長さ1,147mの無人島で、かつて地続きだった汝矣島と北岸の麻浦区の間に位置する。西江大橋朝鮮語版が栗島の西側を通っており、島は2012年にラムサール条約湿地として登録されているため[1]、訪れることはできないが、バードウォッチングの対象場所である。島周辺の水域はチョウセンイチモンジタナゴ英語版チョウセントゲタナゴ英語版クロヒレヒガイ英語版などの魚類の産卵場と生育する場所であるほか、渡り鳥がこの島をよく利用しており、カルガモゴイサギマガモオシドリチョウゲンボウダイサギハシビロガモなどを見ることができる。近年は外来種ミシシッピアカミミガメカナムグラオオブタクサアレチウリの侵入が問題となっている[1][2]

脚注

  1. ^ a b Han River-Bamseom Islets | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2012年6月21日). 2021年3月31日閲覧。
  2. ^ Seoul Metropolitan Government - "A Clean, Attractive & Global City, Seoul!"”. 2008年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗島」の関連用語

栗島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS