まっ黒なおべんとうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > まっ黒なおべんとうの意味・解説 

まっ黒なおべんとう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 17:25 UTC 版)

まっ黒なおべんとう』(まっくろなおべんとう)は、1989年8月1日新日本出版社から発行された児玉辰春作、長澤靖絵の低学年向け絵本作品(ISBN 4-406-01757-7)。1990年6月12日アニメーション映画化され、出崎哲が監督を務めた。被爆45周年記念企画作品で、広島原爆をテーマとした作品である。何の変哲もない弁当を通して、原爆の悲惨さを訴える作品である。

まっ黒なおべんとう
著者 児玉辰春
イラスト 長澤靖
発行日 初版 1989年8月1日
発行元 新日本出版社
ジャンル 絵本
日本
言語 日本語
コード ISBN 4-406-01757-7
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

概要

あらすじ

広島県の農村部に生まれ、歯科医を志す13歳の少年、折免滋は1945年8月6日、自宅の畑の家庭菜園で採れた米と麦と大豆で作った炊き込みご飯、大根とジャガイモの油炒めを母・シゲ子に弁当箱に詰めてもらった。決して豊かな食事ではなかったものの、家庭菜園で採れた野菜と穀物を食べられることに対し、滋はとても嬉しがっていた。しかし午前8時15分、爆心地点から600m離れた場所の作業場で、滋は弁当箱と水筒を抱えながら被爆する。弁当の中身は熱線によって炭化してしまった。変わり果てた滋の亡骸を前に、シゲ子は弁当すら食べることも出来ずに息絶えた息子の死を嘆き悲しむのだった。

書籍情報

アニメ映画

キャスト

スタッフ

  • 監督:出崎哲
  • 原作:児玉辰春「まっ黒なおべんとう」(新日本出版社刊)
  • 脚本:今泉俊昭
  • 作画監督:小林ゆかり
  • 音楽:中島優貴
  • 上映時間:49分

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まっ黒なおべんとう」の関連用語

まっ黒なおべんとうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まっ黒なおべんとうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまっ黒なおべんとう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS