カルロス・ベラ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 07:06 UTC 版)
|
||||||
---|---|---|---|---|---|---|
![]()
メキシコ代表でのベラ(2018年)
|
||||||
名前 | ||||||
本名 | カルロス・アルベルト・ベラ・ガリード Carlos Alberto Vela Garrido |
|||||
ラテン文字 | Carlos VELA | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 | ![]() ![]() |
|||||
生年月日 | 1989年3月1日(36歳) | |||||
出身地 | カンクン | |||||
身長 | 178cm | |||||
体重 | 72kg | |||||
選手情報 | ||||||
ポジション | FW | |||||
利き足 | 左足 | |||||
ユース | ||||||
2002-2005 | ![]() |
|||||
2005-2006 | ![]() |
|||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2006-2012 | ![]() |
29 | (3) | |||
2006 | →![]() |
0 | (0) | |||
2006-2007 | →![]() |
31 | (8) | |||
2007-2008 | →![]() |
33 | (3) | |||
2011 | →![]() |
8 | (2) | |||
2011-2012 | →![]() |
35 | (12) | |||
2012-2017 | ![]() |
184 | (54) | |||
2018-2024 | ![]() |
152 | (78) | |||
通算 | 472 | (160) | ||||
代表歴 | ||||||
2005 | ![]() |
8 | (5) | |||
2007 | ![]() |
8 | (0) | |||
2007-2018 | ![]() |
72 | (19) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
カルロス・ベラ(Carlos Vela)こと、カルロス・アルベルト・ベラ・ガリード(Carlos Alberto Vela Garrido, 1989年3月1日 - )は、メキシコ・カンクン出身の元サッカー選手。元メキシコ代表。ポジションはフォワード。兄のアレハンドロもサッカー選手である。
経歴
メキシカンサッカーリーグ1部のCDグアダラハラでキャリアをスタート。トップチームでの出場を果たす前にメキシコ代表として出場した2005年のU-17W杯が大きな転機となった。決勝でブラジル代表を3-0と破ったメキシコは優勝。個人でも5得点を記録。大会得点王に輝いた。
この活躍によって複数の欧州クラブの興味をひきつけ、2005年11月にアーセナルFCと5年契約を結んだ。EUパスポートを取得出来なかったことにより2007年までプレミアリーグより就労許可が降りず、2006年2月にセルタ・デ・ビーゴにレンタルされた。同年夏にセルタがEU外選手と制限より多く契約していたことが判明し、UDサラマンカにレンタル移籍した。2006-07シーズンは最初の10試合で6得点を記録。2007-2008シーズンはCAオサスナにレンタル移籍している。2008-2009シーズンからアーセナルに復帰した。2010-11シーズン前半戦はリーグ戦4試合しか出場できなかったため、2010-11シーズン後半戦はウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンFCにレンタル移籍し、8試合に出場して2得点した。2011年8月、レアル・ソシエダにレンタル移籍した[1]。
2012年7月、レアル・ソシエダへの完全移籍が発表された。それを機に、ミケル・アランブルの後を継ぎ背番号は11となった。
クラブでの活躍とは対照的に代表ではなぜか輝けず、2010 FIFAワールドカップに出場するメンバー23人に選ばれたものの、チームが許可していないパーティーを開いたことで規律違反によりメキシコサッカー連盟から6か月の出場停止処分を科された。その後2011年3月の親善試合・2試合に出場したものの、ロンドンオリンピックの出場は辞退している。
2014年2月4日、正式に2014 FIFAワールドカップ出場辞退を表明した[2]。
2014年11月、3年半振りにメキシコ代表に復帰[3]。復帰戦となったオランダ代表との親善試合では2得点を挙げた[4]。
2017年8月10日、MLSのロサンゼルスFCに移籍することが発表され[5]、2018年1月1日に正式にロサンゼルスFCへ移籍した。2019シーズンはリーグ戦で34ゴールを挙げて、得点王となり、MVPにも選出された[6][7]。
代表歴
出場大会
試合数
- 国際Aマッチ 72試合 19得点(2007年-2018年)[8]
メキシコ代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
2007 | 2 | 1 |
2008 | 11 | 3 |
2009 | 9 | 3 |
2010 | 11 | 2 |
2011 | 2 | 0 |
2012 | 0 | 0 |
2013 | 0 | 0 |
2014 | 2 | 2 |
2015 | 11 | 4 |
2016 | 1 | 0 |
2017 | 15 | 3 |
2018 | 8 | 1 |
通算 | 72 | 19 |
タイトル
- クラブ
ロサンゼルスFC
- サポーターズ・シールド : 2019, 2022
- MLSカップ : 2022
- 代表
- 個人
- 2005 FIFA U-17世界選手権得点王
- ラ・リーガ月間最優秀選手賞 : 2013年12月、2014年11月
- MLS年間MVP : 2019
- MLS月間MVP : 2019年3月 , 2019年4月 , 2019年9月
- MLSベストイレブン : 2018, 2019
- MLS得点王 : 2019
脚注
- ^ “アーセナルのメキシコ代表FWベラがレアル・ソシエダにレンタル移籍 ”. ワールドサッカーキング. (2011年8月17日) 2011年8月22日閲覧。
- ^ “ベラ、ブラジルW杯は参加せず ”. Goal. (2014年2月4日) 2014年2月5日閲覧。
{{cite news}}
: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ) - ^ “メキシコ代表、ベラが約3年半ぶりに復帰 ”. Goal. (2014年10月29日) 2014年11月27日閲覧。
- ^ “不調オランダ、メキシコに敗戦”. Goal. (2014年11月13日) 2014年11月27日閲覧。
- ^ “LAFC Signs Carlos Vela As First Designated Player In Club History”. The Los Angeles Football Club (2017年8月10日). 2019年11月8日閲覧。
- ^ “Carlos Vela is 2019 Landon Donovan MLS Most Valuable Player”. Major League Soccer (2019年11月4日). 2019年11月8日閲覧。
- ^ “MLS得点王とMVPはメキシコ代表FWが受賞。イブラヒモビッチは初受賞逃す…”. フットボールチャンネル (2019年11月5日). 2019年11月8日閲覧。
- ^ カルロス・ベラ - National-Football-Teams.com
外部リンク
- カルロス・ベラ - National-Football-Teams.com
- カルロス・ベラ - Soccerway.com
- カルロス・ベラ - Soccerbase.comによる選手データ
- カルロス・ベラ - FootballDatabase.eu
- カルロス・ベラ - WorldFootball.net
- カルロス・ベラ - Transfermarkt.comによる選手データ
- カルロス・ベラ - FIFA主催大会成績
- カルロス・ベラ - FIFA主催大会成績
- カルロス・ベラ - UEFA
- カルロス・ベラ - メジャーリーグサッカー
- Arsenal.com profile
|
---|
|
---|
固有名詞の分類
- カルロス・ベラのページへのリンク