イワン・トレチャコフ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/22 22:30 UTC 版)
|
|||||
| 2009年ロステレコム杯にて | |||||
| 基本情報 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 代表国: | |||||
| 生年月日: | 1989年1月7日(25歳) | ||||
| 出生地: | ロシア キーロフ | ||||
| 身長: | 179 cm | ||||
| コーチ: | Marina Selitskaia | ||||
| 元コーチ: | Liubov Brezhneva | ||||
| 振付師: | Mikhail Pochitalin | ||||
| 所属クラブ: | CSKAモスクワ | ||||
| ISU パーソナルベストスコア | |||||
| トータルスコア: | 189.85 | 2010 GPロステレコム杯 | |||
| ショートプログラム: | 65.61 | 2010 GPロステレコム杯 | |||
| フリースケーティング: | 124.24 | 2010 GPロステレコム杯 | |||
イワン・パヴロヴィチ・トレチャコフ(ロシア語: Иван Павлович Третьяков[1]、1989年1月7日 - )は、ロシア出身の男性フィギュアスケート選手(男子シングル)。
2009年ネーベルホルン杯[2]2位、2007年NRW杯、2010年NRW杯2位。
主な戦績
| 大会/年 | 2005-06 | 2006-07 | 2007-08 | 2008-09 | 2009-10 | 2010-11 | 2011-12 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ロシア選手権 | 7 | 10 | 8 | 6 | 5 | ||
| GP ロステレコム杯 | 10 | 8 | |||||
| フィンランディア杯 | 6 | ||||||
| ニース杯 | 棄権 | 9 | |||||
| ネーベルホルン杯 | 2 | 9 | |||||
| NRW杯 | 2 | 4 | 10 | 2 | |||
| ゴールデンスピン | 5 | ||||||
| ロシアJr.選手権 | 4 | ||||||
| JGPタリン杯 | 3 | 8 | |||||
| JGPリベレツ | 4 | ||||||
| JGPハルギタ杯 | 4 | ||||||
| JGPバルト杯 | 6 |
詳細
| 2011-2012 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2011年10月26日-30日 | 2011年ニース杯(ニース) | 6 61.69 |
11 108.00 |
9 169.69 |
| 2011年10月6日-9日 | 2011年フィンランディア杯(ヴァンター) | 4 63.00 |
7 117.27 |
6 180.27 |
| 2010-2011 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2010年12月25日-29日 | ロシアフィギュアスケート選手権(サランスク) | 3 72.05 |
6 132.49 |
5 204.54 |
| 2010年11月30日-12月5日 | 2010年NRW杯(ドルトムント) | 2 64.12 |
2 125.57 |
2 189.69 |
| 2010年11月19日-21日 | ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯(モスクワ) | 10 65.61 |
8 124.24 |
8 189.85 |
| 2010年10月13日-17日 | 2010年ニース杯(ニース) | 7 66.86 |
- | 棄権 |
| 2010年9月22日-25日 | 2010年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | 5 64.30 |
9 113.96 |
9 178.26 |
| 2009-2010 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2009年12月24日-26日 | ロシアフィギュアスケート選手権(サンクトペテルブルク) | 5 78.63 |
6 137.05 |
6 215.68 |
| 2009年12月5日-6日 | 2009年NRW杯(ドルトムント) | 10 57.64 |
10 107.28 |
10 164.92 |
| 2009年10月23日-24日 | ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯(モスクワ) | 6 65.10 |
10 99.20 |
10 164.30 |
| 2009年9月24日-25日 | 2009年ネーベルホルン杯[2](オーベルストドルフ) | 5 67.05 |
2 139.18 |
2 206.23 |
| 2008-2009 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2008年12月24日-28日 | ロシアフィギュアスケート選手権(カザン) | 5 67.03 |
10 120.15 |
8 187.18 |
| 2008年12月5日-7日 | 2008年NRW杯(ドルトムント) | 9 57.40 |
3 128.46 |
4 185.86 |
| 2008年9月25日-26日 | 2008年ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | 14 52.87 |
12 101.26 |
12 154.13 |
| 2007-2008 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2008年1月30日-2月2日 | ロシアジュニアフィギュアスケート選手権(ロストフ・ナ・ドヌ) | 3 63.51 |
5 111.95 |
4 175.46 |
| 2008年1月3日-7日 | ロシアフィギュアスケート選手権(サンクトペテルブルク) | 7 60.91 |
11 107.92 |
10 168.83 |
| 2007年11月30日-12月2日 | 2007年NRW杯(ドルトムント) | 2 48.84 |
2 101.43 |
2 150.27 |
| 2007年11月8日-11日 | 2007年ゴールデンスピン(ザグレブ) | 6 51.58 |
6 108.94 |
5 160.52 |
| 2007年9月20日-23日 | ISUジュニアグランプリ タリン杯(タリン) | 8 47.74 |
7 98.79 |
8 146.53 |
| 2006-2007 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2007年1月4日-7日 | ロシアフィギュアスケート選手権(モスクワ) | 8 64.33 |
5 128.68 |
7 193.01 |
| 2006年10月19日-22日 | ISUジュニアグランプリ リベレツ(リベレツ) | 5 52.65 |
5 102.53 |
4 155.18 |
| 2006年9月21日-24日 | ISUジュニアグランプリ ミエルクレア=チュク(ミエルクレア=チュク) | 4 49.40 |
5 93.86 |
4 143.26 |
| 2005-2006 シーズン | ||||
| 開催日 | 大会名 | SP | FS | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 2005年10月13日-16日 | ISUジュニアグランプリ バルト杯(グダニスク) | 4 50.89 |
11 86.14 |
6 137.03 |
| 2005年9月15日-18日 | ISUジュニアグランプリ タリン杯(タリン) | 5 48.63 |
3 97.12 |
3 145.75 |
プログラム
| シーズン | SP | FS |
|---|---|---|
| 2011-2012 | 悲しきワルツ 作曲:ジャン・シベリウス 振付:Mikhail Pochitalin |
映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』サウンドトラックより 作曲:エンニオ・モリコーネ |
| 2010-2011 | 映画『シャレード』サウンドトラックより 作曲:ヘンリー・マンシーニ 振付:Mikhail Pochitalin |
|
| 2009-2010 | トッカータとフーガニ短調 作曲:ヨハン・ゼバスティアン・バッハ |
脚注
参考文献
固有名詞の分類
- イワン・トレチャコフのページへのリンク
