2011年フィンランディア杯
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/30 08:43 UTC 版)
| 2011年フィンランディア杯 | ||
| 大会種: | ISUカレンダー掲載国際大会 (シニアを含む) |
|
| シーズン: | 2011 - 2012 | |
| 日程: | 10月6日 - 10月9日 | |
| 開催地: | ヴァンター | |
| 会場: | ヴァルッティアレーナ(Valtti-areena) | |
| 賞金総額: | € 3,500 | |
| 優勝者 | ||
| 男子シングル: |
||
| 女子シングル: |
||
| アイスダンス: |
||
| 大会情報 | ||
| 前回大会: 2010年フィンランディア杯 |
||
| 次回大会: 2012年フィンランディア杯 |
||
2011年フィンランディア杯は2011年にフィンランドで開催されたフィギュアスケートの国際競技会。
概要
2011年フィンランディア杯は、2011-2012年シーズン開催のフィギュアスケート競技会 フィンランディア杯で、国際スケート連盟の2011/2012年シーズンイベントカレンダーに掲載されたフィンランドフィギュアスケート連盟主催の国際大会である。シニアクラスの男女シングル及びアイスダンス競技が、2011年10月6日から10月9日にかけて、フィンランド・ヴァンターのヴァルッティアレーナ(Valtti-areena)にて開催された。
フィンランディア杯は1995年から毎年1回開催されており、本大会は第16回目となる。今回ペアの競技は行なわれなかった。
選手募集
選手は所属国(地域)のフィギュアスケート競技統括団体を通して申し込むとされ、仮申込みの締め切りは8月11日(必着)、本申込みの締め切りは9月1日(必着)とされた。応募人数は制限は設けられなかったが、過去2シーズンの世界、ヨーロッパ、四大陸、または世界ジュニアフィギュアスケート選手権でフリースケーティングまたはフリーダンスに残った選手を歓迎し、応募締め切り後に主催者が出場の可否を判断するとされた。出場者数はシングルは男女各20名まで、アイスダンスは12カップルまでとされた。
競技会場
競技会場のヴァルッティアレーナのリンクは 縦 58m 横 28m であり、標準的なフィギュアスケートリンクサイズの 縦 60m 横 30m とは異なる。
競技結果
男子シングル
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | SP | FS | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 無良崇人 | 189.55 | 1 | 67.78 | 4 | 121.77 | |
| 2 | ダグラス・ラザノ | 189.43 | 5 | 63.00 | 1 | 126.43 | |
| 3 | マチェイ・チェプルハ | 184.35 | 8 | 59.80 | 3 | 124.55 | |
| 4 | アレクサンデル・マヨロフ | 183.81 | 3 | 64.27 | 5 | 119.54 | |
| 5 | アドリアン・シュルタイス | 182.39 | 10 | 56.95 | 2 | 125.44 | |
| 6 | イワン・トレチャコフ | 180.27 | 4 | 63.00 | 7 | 117.27 | |
| 7 | ポール・ボニファシオ・パーキンソン | 179.30 | 6 | 62.42 | 8 | 116.88 | |
| 8 | ジャン・ブシュ | 179.00 | 7 | 60.10 | 6 | 118.90 | |
| 9 | パオロ・バッキーニ | 173.97 | 2 | 65.75 | 11 | 108.22 | |
| 10 | アルチョム・ボロドゥリン | 173.12 | 9 | 58.76 | 10 | 114.36 | |
| 11 | 佐々木彰生 | 167.80 | 12 | 52.97 | 9 | 114.83 | |
| 12 | アブザル・ラクムハリエフ | 160.05 | 11 | 55.38 | 12 | 104.67 | |
| 13 | ジュリアン・ラガス | 146.36 | 13 | 48.57 | 13 | 97.79 | |
| 14 | マティアス・ヴェルスルイス | 136.05 | 17 | 42.45 | 14 | 93.60 | |
| 15 | ベラ・パップ | 135.84 | 15 | 46.00 | 16 | 89.84 | |
| 16 | アリ=ペッカ・ヌルメンカリ | 131.80 | 16 | 45.14 | 17 | 86.66 | |
| 17 | ヴィタリ・ルチャノク | 129.76 | 18 | 38.50 | 15 | 91.26 | |
| 18 | ヴァルター・ヴィルタネン | 125.98 | 14 | 47.39 | 18 | 78.59 | |
- SP - 10月7日
- FS - 10月8日
女子シングル
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | SP | FS | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ソフィヤ・ビリュコワ | 159.59 | 1 | 58.12 | 1 | 101.47 | |
| 2 | エレーナ・グレボワ | 143.74 | 2 | 56.52 | 2 | 87.22 | |
| 3 | アリサ・ミコンサーリ | 125.66 | 3 | 44.38 | 3 | 81.28 | |
| 4 | ベアータ・パップ | 121.66 | 6 | 41.94 | 4 | 79.72 | |
| 5 | Minna Parviainen | 118.36 | 5 | 42.56 | 5 | 75.80 | |
| 6 | ユーリア・トゥルッキラ | 113.66 | 4 | 43.08 | 7 | 70.58 | |
| 7 | リンネア・メルグレン | 112.32 | 7 | 40.50 | 6 | 71.82 | |
| 8 | 河野有香 | 103.44 | 8 | 37.92 | 8 | 65.52 | |
| 9 | アンゲリカ・オルソン | 100.24 | 9 | 36.18 | 9 | 64.06 | |
| 10 | 江玟玟 | 85.92 | 10 | 32.24 | 10 | 53.68 | |
- SP - 10月8日
- FS - 10月9日
アイスダンス
| 順位 | 名前 | 国・地域 | 合計点 | SD | FD | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | テッサ・ヴァーチュ / スコット・モイア | 170.33 | 1 | 68.74 | 1 | 101.59 | |
| 2 | マイア・シブタニ / アレックス・シブタニ | 151.08 | 2 | 58.45 | 2 | 92.63 | |
| 3 | マディソン・チョック / エヴァン・ベイツ | 136.88 | 3 | 53.91 | 3 | 82.97 | |
| 4 | シャルレーヌ・ギニャール / マルコ・ファッブリ | 127.64 | 4 | 51.05 | 4 | 76.59 | |
| 5 | クリスチーナ・ゴルシュコワ / ヴィタリー・ブチコフ | 123.69 | 5 | 49.68 | 5 | 74.01 | |
| 6 | ターニャ・コルベ / ステファノ・カルーゾ | 111.91 | 6 | 43.71 | 6 | 68.20 | |
| 7 | ナデジダ・フロレンコワ / ミハイル・カサロ | 103.39 | 8 | 38.91 | 7 | 64.48 | |
| 8 | オレシア・カルミ / マックス・リンドホルム | 103.24 | 7 | 40.31 | 9 | 62.93 | |
| 9 | ヘンナ・リンドホルム / オッシ・カネルヴォ | 101.54 | 9 | 37.22 | 8 | 64.32 | |
| 棄権 | キーラ・ゲイル / トビアス・アイゼンバウアー | 10 | 36.62 | ||||
- SD - 10月7日
- パターンダンスパート : ルンバ(リズムはチャチャ、ルンバ、サンバ、マンボ、メレンゲから選択)
- クリエイティブパート : リズムはチャチャ、ルンバ、サンバ、マンボ、メレンゲから1つまたは2つ選択
- FD - 10月9日
賞金
優勝者には下記賞金が授与された。
| 種目 | 金額 |
|---|---|
| シングル | 1,000 ユーロ |
| アイスダンス(1組に対し) | 1,500 ユーロ |
参考文献
外部リンク
|
||||
|
||||||||||||||||||
- 2011年フィンランディア杯のページへのリンク