2005/2006 ISUジュニアグランプリシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2005/2006 ISUジュニアグランプリシリーズの意味・解説 

2005/2006 ISUジュニアグランプリシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/30 01:48 UTC 版)

2005/2006 ISUジュニアグランプリシリーズ
大会種: ISUジュニアグランプリシリーズ
シーズン: 2005 - 2006
日程: 9月1日 - 11月27日
開催地:
大会情報
前回大会:
2004/2005 ISUジュニアグランプリシリーズ
次回大会:
2006/2007 ISUジュニアグランプリシリーズ

2005/2006 ISUジュニアグランプリシリーズ(2005/2006 ISU Junior Series of Figure Skating)は、国際スケート連盟が承認するフィギュアスケートアイスダンスにおける2005-2006年シーズンのISUジュニアグランプリの総称。

概要

当シリーズでは、8大会での総合成績が上位となった男子シングルの9人、女子シングルの8人とペアアイスダンスの各8組がJGPファイナルに進んだ。

開催地と日程

競技結果

男子シングル

大会名
JGPスケートスロバキア アレクサンドル・ウスペンスキー スティーブン・キャリエール フィリップ・ティッシェンドルフ
JGPアンドラ杯 柴田嶺 アドリアン・シュルタイス ジョフリー・ヴァーナー
JGPタリン杯 トミー・スティーンバーグ 森永浩介 イワン・トレチャコフ
JGPモントリオール パトリック・チャン 小塚崇彦 Craig Ratterree
JGPソフィア杯 スティーブン・キャリエール Traighe Rouse セルゲイ・ボロノフ
JGPクロアチア杯 アドリアン・シュルタイス ジョフリー・ヴァーナー 柴田嶺
JGPバルト杯 アレクサンドル・ウスペンスキー オースティン・カナラカン 楊超
JGPSBC杯 小塚崇彦 関金林 セルゲイ・ボロノフ
ISU JGPファイナル 小塚崇彦 オースティン・カナラカン ジョフリー・ヴァーナー

女子シングル

大会名
JGPスケートスロバキア 金妍兒 澤田亜紀 エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ
JGPアンドラ杯 浅田舞 クリスティン・ズコウスキー ラウラ・レピスト
JGPタリン杯 エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ ヴェロニカ・クロポチナ キーラ・コルピ
JGPモントリオール 北村明子 メーガン・オスター Laura Dutertre
JGPソフィア杯 金妍兒 ケイティ・テイラー ジュリアナ・カンナロッゾ
JGPクロアチア杯 ヴェロニカ・クロポチナ 武田奈也 クリスティン・ズコウスキー
JGPバルト杯 井上はるか 北村明子 許斌シュ
JGPSBC杯 澤田亜紀 許斌シュ ジュリアナ・カンナロッゾ
ISU JGPファイナル 金妍兒 澤田亜紀 許斌シュ

ペア

大会名
JGPスケートスロバキア マリエル・ミラー
and ロックニ・ブルーベイカー
ヴァレリア・シマコワ
and アントン・トカレフ
Theresa Mailling
and Dominique Welsh
JGPアンドラ杯 ビアンカ・バトラー
and ジョーゼフ・ジェイコブセン
ジュリア・ウラソフ
and ドリュー・ミーキンス
Ekaterina Ragozina
and Pavel Sliusarenko
JGPタリン杯 アーリン・スミス
and ウィル・キットウッド
Elizaveta Levshina
and Konstantin Gavrin
Lilly Pixley
and John Salway
JGPモントリオール ヴァレリア・シマコワ
and アントン・トカレフ
エカテリーナ・シェレメティエワ
and ミハイル・クズネツォフ
Michelle Cronin
and Brian Shales
JGPソフィア杯 マリエル・ミラー
and ロックニ・ブルーベイカー
ケンドラ・モイル
and アンディー・サイツ
Elizaveta Levshina
and Konstantin Gavrin
JGPクロアチア杯 ブリジット・ナミオトカ
and ジョン・コフリン
クセニア・クラシルニコワ
and コンスタンチン・ベズマテルニフ
ジュリア・ウラソフ
and ドリュー・ミーキンス
JGPバルト杯 アーリン・スミス
and ウィル・キットウッド
エカテリーナ・ワシリエワ
and アレクサンドル・スミルノフ
Angelika Pylkina
and Niklas Hogner
JGPSBC杯 ケンドラ・モイル
and アンディー・サイツ
クセニア・クラシルニコワ
and コンスタンチン・ベズマテルニフ
ビアンカ・バトラー
and ジョーゼフ・ジェイコブセン
ISU JGPファイナル ヴァレリア・シマコワ
and アントン・トカレフ
ジュリア・ウラソフ
and ドリュー・ミーキンス
マリエル・ミラー
and ロックニ・ブルーベイカー

アイスダンス

大会名
JGPスケートスロバキア ナタリア・ミハイロワ
and アルカジー・セルゲーエフ
アンナ・カッペリーニ
and ルカ・ラノッテ
トリナ・プラット
and トッド・ギレス
JGPアンドラ杯 テッサ・ヴァーチュ
and スコット・モイア
メリル・デイヴィス
and チャーリー・ホワイト
Ksenia Antonova
and Roman Mylnikov
JGPタリン杯 アナスタシア・ゴルシュコワ
and イリヤ・トカチェンコ
アリー・ハン=マッカーディ
and マイケル・コレノ
グレテ・グリュンベルク
and クリスティアン・ランド
JGPモントリオール テッサ・ヴァーチュ
and スコット・モイア
エカテリーナ・ボブロワ
and ドミトリー・ソロビエフ
Mylene Lamoureux
and Michael Mee
JGPソフィア杯 メリル・デイヴィス
and チャーリー・ホワイト
アンナ・カッペリーニ
and ルカ・ラノッテ
アナスタシア・プラトノワ
and アンドレイ・マキシミーシン
JGPクロアチア杯 ナタリア・ミハイロワ
and アルカジー・セルゲーエフ
トリナ・プラット
and トッド・ギレス
クリスチーナ・ゴルシュコワ
and ヴィタリー・ブチコフ
JGPバルト杯 アナスタシア・ゴルシュコワ
and イリヤ・トカチェンコ
エカテリーナ・ボブロワ
and ドミトリー・ソロビエフ
ジェイン・サマーセット
and エリオット・ペニングトン
JGPSBC杯 アナスタシア・プラトノワ
and アンドレイ・マキシミーシン
Rina Thieleke
and Sascha Rabe
Polina Jakobs
and Alexander Baidukov
ISU JGPファイナル テッサ・ヴァーチュ
and スコット・モイア
メリル・デイヴィス
and チャーリー・ホワイト
アンナ・カッペリーニ
and ルカ・ラノッテ

各国メダル数

国・地域
1 アメリカ合衆国 10 14 12 36
2 ロシア 10 9 9 28
3 日本 7 6 1 14
4 カナダ 4 1 3 8
5 韓国 3 0 0 3
6 スウェーデン 1 1 1 3
7 グルジア 1 0 1 2
8 中国 0 2 3 5
9 イタリア 0 2 1 3
10 ドイツ 0 1 1 2
11 フィンランド 0 0 2 2
12 エストニア 0 0 1 1
フランス 0 0 1 1

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2005/2006 ISUジュニアグランプリシリーズ」の関連用語

2005/2006 ISUジュニアグランプリシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2005/2006 ISUジュニアグランプリシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2005/2006 ISUジュニアグランプリシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS