2005年エリック・ボンパール杯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2005年エリック・ボンパール杯の意味・解説 

2005年エリック・ボンパール杯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/07 17:54 UTC 版)

2005年エリック・ボンパール杯
大会概要
大会種 ISUグランプリシリーズ
シーズン 2005-2006
日程 11月17日 - 11月20日
主催 フランスアイススポーツ連盟、国際スケート連盟
開催国 フランス
開催地 パリ
会場 パレ・オムニスポール・ド・パリ・ベルシー
優勝者
男子シングル ジェフリー・バトル
女子シングル 浅田真央
ペア優勝 タチアナ・トトミアニナ
マキシム・マリニン
アイスダンス エレーナ・グルシナ
ルスラン・ゴンチャロフ
関連大会
前回大会 2004年エリック・ボンパール杯
次回大会 2006年エリック・ボンパール杯
前戦 2005年中国杯
次戦 2005年ロシア杯
■テンプレート ■競技会 ■ポータル ■プロジェクト

2005年エリック・ボンパール杯(2005ねんエリック・ボンパールはい、英語: 2005 Trophée Eric Bompard)は2005年にフランスで開催されたフィギュアスケートの国際競技会。国際スケート連盟による2005/2006 ISUグランプリシリーズの第4戦である。

概要

2005年エリック・ボンパール杯は、2005-2006シーズンのグランプリシリーズ・フランス大会。2005年11月17日から20日にかけて、シニアクラスの男女シングルペアアイスダンス競技がパリパレ・オムニスポール・ド・パリ・ベルシーで行われた。

選手招待

今大会開催国の統括団体であるフランス氷上競技連盟に対しては、各種目定員のうち最大3人(組)の出場枠が用意された。

競技結果

男子シングル

  • ショートプログラム - 11月18日
  • フリースケーティング - 11月19日
順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 ジェフリー・バトル カナダ 215.48 1 76.08 1 139.40
2 ブライアン・ジュベール フランス 210.41 2 71.55 2 138.86
3 ゲオルゲ・チッパー  ルーマニア 191.95 3 66.25 3 125.70
4 ティモシー・ゲーブル アメリカ合衆国 182.41 4 65.05 6 117.36
5 サミュエル・コンテスティ フランス 175.99 6 56.99 4 119.00
6 マイケル・ワイス アメリカ合衆国 169.60 5 60.50 9 109.10
7 セルゲイ・ドブリン ロシア 168.88 10 51.40 5 117.48
8 フレデリック・ダンビエ フランス 165.98 8 52.38 8 117.48
9 馬暁東 中国 165.57 11 50.15 7 115.42
10 アントン・コワレフスキー  ウクライナ 156.16 7 53.66 10 102.50
11 アンドレイ・レジン ロシア 141.62 9 52.34 12 89.28
12 ジャマル・オスマン スイス 139.28 12 43.62 11 95.66

女子シングル

  • ショートプログラム - 11月18日
  • フリースケーティング - 11月19日
順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 浅田真央 日本 182.42 1 63.96 1 118.46
2 サーシャ・コーエン アメリカ合衆国 175.12 2 60.96 3 114.16
3 荒川静香 日本 173.30 3 57.98 2 115.32
4 ジョアニー・ロシェット カナダ 167.22 4 57.08 5 110.14
5 キミー・マイズナー アメリカ合衆国 155.72 6 44.92 4 110.80
6 エレーナ・ソコロワ ロシア 152.52 5 48.20 6 104.32
7 アネッテ・ディトルト ドイツ 131.88 7 44.38 7 87.50
8 ガリーナ・エフレメンコ  ウクライナ 107.98 9 37.48 8 70.50
9 アン=ソフィー・カルヴェズ フランス 102.90 10 36.72 10 66.18
10 ナデジュ・ボビリエ フランス 101.96 8 38.30 11 63.66

ペア

  • ショートプログラム - 11月18日
  • フリースケーティング - 11月19日
順位 名前 国・地域 合計点 SP FS
1 タチアナ・トトミアニナ / マキシム・マリニン ロシア 186.90 1 66.50 1 120.40
2 龐清 / 佟健 中国 182.64 2 62.26 2 120.38
3 ヴァレリー・マルコー / クレイグ・ブンタン カナダ 174.92 3 58.44 3 116.48
4 井上怜奈 / ジョン・ボルドウィン アメリカ合衆国 163.66 4 53.46 4 110.20
5 ナタリア・シェスタコワ / パーヴェル・レベデフ ロシア 139.28 5 50.24 5 89.04
6 ブルック・キャスティル / ベンジャミン・オコルスキー アメリカ合衆国 130.26 8 41.86 6 88.40
7 アンゲリカ・プルキナ / ニクラス・ホグネル  スウェーデン 128.94 7 42.32 7 86.62
8 レベッカ・ハントケ / ダニエル・ヴェンデ ドイツ 128.74 6 44.72 8 84.02
9 マリリン・プラ / ヤニック・ボヌール フランス 123.34 9 40.90 9 82.44
10 ダイアナ・レニイク / アレクセイ・サクス  エストニア 106.48 10 32.12 10 74.36

アイスダンス

  • コンパルソリーダンス - 11月18日 / 課題:ラベンスバーガーワルツ
  • オリジナルダンス - 11月18日 / テーマ:ラテンコンビネーション
  • フリーダンス - 11月19日
順位 名前 国・地域 合計点 CD OD FD
1 エレーナ・グルシナ / ルスラン・ゴンチャロフ  ウクライナ 190.07 1 36.81 1 57.93 1 95.33
2 イザベル・ドロベル / オリヴィエ・シェーンフェルダー フランス 178.72 2 35.55 2 55.43 2 87.74
3 フェデリカ・ファイエラ / マッシモ・スカリ イタリア 157.23 3 31.98 4 47.44 4 77.81
4 モーガン・マシューズ / マキシム・ザボジン アメリカ合衆国 154.18 6 27.85 3 47.61 3 78.72
5 ナタリー・ペシャラ / ファビアン・ブルザ フランス 150.13 8 27.18 7 45.20 5 77.75
6 ヤナ・ホフロワ / セルゲイ・ノビツキー ロシア 150.05 5 28.12 5 46.02 7 75.91
7 クリスティーナ・バイアー / ウィリアム・バイアー ドイツ 149.96 7 27.46 6 45.66 6 76.84
8 渡辺心 / 木戸章之 日本 145.80 4 28.68 8 45.10 9 72.02
9 アナスタシア・グレベンキナ / ヴァズゲン・アズロヤン アルメニア 142.12 9 26.08 10 43.62 8 72.42
10 アンナ・ザドロズニュク / セルゲイ・ベルビーロ  ウクライナ 139.77 11 24.36 9 44.11 10 71.30
11 ペルネル・キャロン / マシュー・ヨスト フランス 134.70 10 25.16 11 39.19 11 70.35

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2005年エリック・ボンパール杯」の関連用語

2005年エリック・ボンパール杯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2005年エリック・ボンパール杯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2005年エリック・ボンパール杯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS