2015/2016 ISUジュニアグランプリシリーズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/07 08:50 UTC 版)
| 2015/2016 ISUジュニアグランプリシリーズ | ||
| 大会種: | ISUジュニアグランプリシリーズ | |
| シーズン: | 2015 - 2016 | |
| 日程: | 8月19日 - 12月13日 | |
| 開催地: | ||
| 賞金総額: | 22,500ドル | |
| 大会情報 | ||
| 前回大会: 2014/2015 ISUジュニアグランプリシリーズ |
||
| 次回大会: 2016/2017 ISUジュニアグランプリシリーズ |
||
2015/2016 ISUジュニアグランプリシリーズ(英語: 2015/2016 ISU Junior Grand Prix of Figure Skating)は、2015年に世界7か国で開催された、ジュニアクラスにおける一連のフィギュアスケート競技大会の総称。
目次
概要
2015-2016シーズンのISUジュニアグランプリシリーズ。シニアクラスのISUグランプリシリーズとは異なり、開催地は毎年変わる。今シーズンはスロバキア、ラトビア、アメリカ、オーストリア、ポーランド、スペイン、クロアチアの7大会、及びスペインで開催される決勝大会・ISUジュニアグランプリファイナルで構成される。
各国のフィギュアスケート統括団体が選抜した選手が出場し、男女シングル、ペア、アイスダンス競技を行う。ただし、ペアが行われるのは7大会中4大会のみである。
大会日程
| 大会名 | 開催地 | 日程 |
|---|---|---|
| スロバキア,ブラチスラヴァ | 2015年8月19日-23日 | |
| ラトビア,リガ | 2015年8月26日-30日 | |
| アメリカ,コロラドスプリングス | 2015年9月2日-6日 | |
| オーストリア,リンツ | 2015年9月9日-13日 | |
| ポーランド,トルン | 2015年9月23日-27日 | |
| スペイン,ログローニョ | 2015年9月30日-10月4日 | |
| クロアチア,ザグレブ | 2015年10月7日-10日 | |
| スペイン,バルセロナ | 2015年12月10日-13日 |
ペアは7大会のうちJ&Tバンカ、ログローニョとクロアチア杯を除く4大会で行われる。また、ファイナルはシニアのグランプリファイナルと同時開催される。
出場資格
各国・地域に対し出場枠が与えられ、出場選手は各国・地域の統括団体が決定する。ファイナルを除く各大会には、1選手(組)につき2大会まで出場できる。
なお、グランプリシリーズに参加する選手(組)は、当ジュニアグランプリシリーズには出場できない。
シリーズ出場枠
2015年世界ジュニアフィギュアスケート選手権の結果に基づき、次の通り各国・地域に割り当てられた。下記にかかわらず、大会の開催国は自国の選手を3名(組)まで出場させることができる。
男女シングル
| 条件 | 出場枠 | |
|---|---|---|
| 各国・地域から出場した選手のうち 最上位選手の成績を比較し、10位までに 該当する国・地域 |
1-3位の国・地域 | 7大会すべてに2名ずつ |
| 4-6位の国・地域 | 7大会すべてに1名ずつ | |
| 7-10位の国・地域 | 6大会に1名ずつ | |
| ここまでに割り当てられた出場枠を使用しない国・地域がある場合、各大会ごとに 空いた枠数を超えない限りで、上位4-6か国・地域に順に1枠ずつ出場枠が追加される。 |
||
| 上位10か国・地域以外でFSに進出した選手が所属する国・地域 | 5大会に1名ずつ | |
| SPの順位が25-30位の選手が所属する国・地域 | 4大会に1名ずつ | |
| SPの順位が31位以下の選手が所属する国・地域 | 3大会に1名ずつ | |
| 前年度の世界ジュニア選手権に参加しなかった国・地域 | 2大会に1名ずつ | |
ペア
| 条件 | 出場枠 |
|---|---|
| 各国・地域から出場した選手のうち最上位選手の成績を比較し、 4位までに該当する国・地域 |
4大会すべてに3組ずつ |
| 上位4か国・地域以外でFSに進出した選手が所属する国・地域 | 4大会すべてに2組ずつ |
| その他の国・地域 | 3大会に1組ずつ |
アイスダンス
| 条件 | 出場枠 | |
|---|---|---|
| 各国・地域から出場した選手のうち 最上位組の成績を比較し、10位までに 該当する国・地域 |
1-3位の国・地域 | 7大会すべてに2組ずつ |
| 4-6位の国・地域 | 7大会すべてに1組ずつ | |
| 7-10位の国・地域 | 6大会に1組ずつ | |
| ここまでに割り当てられた出場枠を使用しない国・地域がある場合、各大会ごとに 空いた枠数を超えない限りで、上位4-6か国・地域に順に1枠ずつ出場枠が追加される。 |
||
| 上位10か国・地域以外でFDに進出した組が所属する国・地域 | 5大会に1組ずつ | |
| SDの順位が21-25位の選手が所属する国・地域 | 4大会に1組ずつ | |
| SDの順位が26位以下の選手が所属する国・地域 | 3大会に1組ずつ | |
| 前年度の世界ジュニア選手権に参加しなかった国・地域 | 2大会に1組ずつ | |
出場枠一覧
各国・地域の開催国枠を除いた出場枠は、以下の表の通りである。
| 出場枠 | 男子シングル | 女子シングル | ペア | アイスダンス |
|---|---|---|---|---|
| 大会ごとに3名(組)ずつ | ||||
| 大会ごとに2名(組)ずつ | ||||
| 大会ごとに1名(組)ずつ | ||||
| 6大会に1名(組)ずつ | ||||
| 5大会に1名(組)ずつ | ||||
| 4大会に1名(組)ずつ | ||||
| 3大会に1名(組)ずつ | 上記以外の国・地域 | |||
| 2大会に1名(組)ずつ | 上記以外の国・地域 | 上記以外の国・地域 | 上記以外の国・地域 |
ファイナル出場資格
JGP J&TバンカからJGPクロアチア杯までの7大会(ペアは4大会)の順位に応じて選手に得点が与えられ、合計得点上位6選手(組)がジュニアグランプリファイナルの出場資格を得る。
| 順位 | 男女シングル | ペア・アイスダンス |
|---|---|---|
| 1位 | 15点 | 15点 |
| 2位 | 13点 | 13点 |
| 3位 | 11点 | 11点 |
| 4位 | 9点 | 9点 |
| 5位 | 7点 | 7点 |
| 6位 | 5点 | 5点 |
| 7位 | 4点 | 4点 |
| 8位 | 3点 | 3点 |
| 9位 | 2点 | - |
| 10位 | 1点 | - |
複数の選手(組)が同点で並んだ場合は最高順位の高い選手(組)が、さらに最高順位も同じだった場合はスコア合計の高い選手(組)が出場資格を得る。上位6選手(組)の中に辞退者が出た場合は、獲得ポイント7位以下の選手(組)が繰り上がる。
競技結果
決勝成績
シリーズ成績
男子シングル
| 順位 | 名前 | 大会ごとの得点 | 得点 合計 |
最高 順位 |
スコア 合計 |
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| SVK | LAT | USA | AUT | POL | ESP | CRO | |||||
| 1 | 15 | 15 | 30 | 1 | 473.13 | ||||||
| 2 | 15 | 15 | 30 | 1 | 435.86 | ||||||
| 3 | 11 | 15 | 26 | 1 | 436.10 | ||||||
| 4 | 15 | 11 | 26 | 1 | 402.10 | ||||||
| 5 | 13 | 13 | 26 | 2 | 434.36 | ||||||
| 6 | 13 | 13 | 26 | 2 | 412.81 | ||||||
| 以上決勝進出 | |||||||||||
| 7 | 13 | 13 | 26 | 2 | 412.43 | ||||||
| 8 | 9 | 15 | 24 | 1 | 410.09 | ||||||
| 9 | 7 | 13 | 20 | 2 | 408.42 | ||||||
| 以上補欠 | |||||||||||
| 以下省略 | |||||||||||
女子シングル
| 順位 | 名前 | 大会ごとの得点 | 得点 合計 |
最高 順位 |
スコア 合計 |
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| SVK | LAT | USA | AUT | POL | ESP | CRO | |||||
| 1 | 15 | 15 | 30 | 1 | 377.35 | ||||||
| 2 | 15 | 15 | 30 | 1 | 369.89 | ||||||
| 3 | 15 | 15 | 30 | 1 | 351.30 | ||||||
| 4 | 13 | 15 | 28 | 1 | 337.66 | ||||||
| 5 | 13 | 13 | 26 | 2 | 361.41 | ||||||
| 6 | 9 | 13 | 22 | 2 | 353.97 | ||||||
| 以上決勝進出 | |||||||||||
| 7 | 13 | 9 | 22 | 2 | 329.39 | ||||||
| 8 | 11 | 11 | 22 | 3 | 340.67 | ||||||
| 9 | 11 | 11 | 22 | 3 | 332.38 | ||||||
| 以上補欠 | |||||||||||
| 以下省略 | |||||||||||
ペア
| 順位 | 名前 | 大会ごとの得点 | 得点 合計 |
最高 順位 |
スコア 合計 |
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| LAT | USA | AUT | POL | ||||||||
| 1 | and イリヤ・スピリドノフ |
15 | 13 | 28 | 1 | 312.02 | |||||
| 2 | and マルク・バルデイ |
15 | 11 | 26 | 1 | 297.21 | |||||
| 3 | and ドミトリー・ソポト |
11 | 15 | 26 | 1 | 294.24 | |||||
| 4 | and アレクセイ・シンツォフ |
15 | 11 | 26 | 1 | 287.19 | |||||
| 5 | and マルティン・ビダジュ |
9 | 13 | 22 | 2 | 293.54 | |||||
| 6 | and ステパン・コロトコフ |
13 | 9 | 22 | 2 | 274.21 | |||||
| 以上決勝進出 | |||||||||||
| 7 | and ブライス・チュダク |
9 | 9 | 18 | 4 | 271.67 | |||||
| 8 | and マキシミリアーノ・フェルナンデス |
13 | 4 | 17 | 2 | 263.74 | |||||
| 9 | and タギル・ハキモフ |
11 | 5 | 16 | 3 | 265.35 | |||||
| 以上補欠 | |||||||||||
| 以下省略 | |||||||||||
アイスダンス
| 順位 | 名前 | 大会ごとの得点 | 得点 合計 |
最高 順位 |
スコア 合計 |
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| SVK | LAT | USA | AUT | POL | ESP | CRO | |||||
| 1 | and クイン・カーペンター |
15 | 15 | 30 | 1 | 321.94 | |||||
| 2 | and マイケル・パーソンズ |
15 | 15 | 30 | 1 | 310.21 | |||||
| 3 | and パヴェル・ドロースト |
13 | 15 | 28 | 1 | 301.02 | |||||
| 4 | and ユーリ・ブラセンコ |
15 | 13 | 28 | 1 | 297.29 | |||||
| 5 | and ロマン・ルギャック |
13 | 15 | 28 | 1 | 297.07 | |||||
| 6 | and キリル・アリョーシン |
11 | 13 | 24 | 2 | 290.36 | |||||
| 以上決勝進出 | |||||||||||
| 7 | and ルイ・トーロン |
13 | 9 | 22 | 2 | 281.90 | |||||
| 8 | and アンソニー・ポノマレンコ |
9 | 13 | 22 | 2 | 277.40 | |||||
| 9 | and イーゴリ・エレメンコ |
11 | 11 | 22 | 3 | 282.71 | |||||
| 以上補欠 | |||||||||||
| 以下省略 | |||||||||||
各大会成績
男子シングル
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| JGP J&Tバンカ | |||
| JGPリガ杯 | |||
| JGPコロラドスプリングス | |||
| JGPオーストリア杯 | |||
| JGPコペルニクススターズ | |||
| JGPログローニョ | |||
| JGPクロアチア杯 | |||
| JGPファイナル |
女子シングル
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| JGP J&Tバンカ | |||
| JGPリガ杯 | |||
| JGPコロラドスプリングス | |||
| JGPオーストリア杯 | |||
| JGPコペルニクススターズ | |||
| JGPログローニョ | |||
| JGPクロアチア杯 | |||
| JGPファイナル |
ペア
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| JGPリガ杯 | and マルク・バルデイ |
and ステパン・コロトコフ |
and ドミトリー・ソポト |
| JGPコロラドスプリングス | and アレクセイ・シンツォフ |
and マキシミリアーノ・フェルナンデス |
and タギル・ハキモフ |
| JGPオーストリア杯 | and イリヤ・スピリドノフ |
and マルティン・ビダジュ |
and マルク・バルデイ |
| JGPコペルニクススターズ | and ドミトリー・ソポト |
and イリヤ・スピリドノフ |
and アレクセイ・シンツォフ |
| JGPファイナル | and ドミトリー・ソポト |
and マルティン・ビダジュ |
and イリヤ・スピリドノフ |
アイスダンス
| 大会名 | 金 | 銀 | 銅 |
|---|---|---|---|
| JGP J&Tバンカ | and マイケル・パーソンズ |
and パヴェル・ドロースト |
and イーゴリ・エレメンコ |
| JGPリガ杯 | and ユーリ・ブラセンコ |
and ルイ・トーロン |
and エゴール・バジン |
| JGPコロラドスプリングス | and クイン・カーペンター |
and ドミトリー・ラザグリアエフ |
and アレクサンドル・ヴァクノフ |
| JGPオーストリア杯 | and パヴェル・ドロースト |
and ロマン・ルギャック |
and デイミアン・ドッジ |
| JGPコペルニクススターズ | and クイン・カーペンター |
and アンソニー・ポノマレンコ |
and キリル・アリョーシン |
| JGPログローニョ | and ロマン・ルギャック |
and ユーリ・ブラセンコ |
and アレックス・ブノワ |
| JGPクロアチア杯 | and マイケル・パーソンズ |
and キリル・アリョーシン |
and イーゴリ・エレメンコ |
| JGPファイナル | and クイン・カーペンター |
and パヴェル・ドロースト |
and マイケル・パーソンズ |
賞金
ISUジュニアグランプリシリーズ各大会での成績に応じ、以下の賞金が与えられる。
| 順位 | 男女シングル | ペア・アイスダンス |
|---|---|---|
| 1位 | 2,000米ドル | 3,000米ドル |
| 2位 | 1,500米ドル | 2,250米ドル |
| 3位 | 1,000米ドル | 1,500米ドル |
- またISUジュニアグランプリファイナルに出場した場合、2,500米ドルが賞金として与えられる。
ISUジュニアグランプリファイナルでの成績に応じ、以下の賞金が与えられる。
| 順位 | 男女シングル | ペア・アイスダンス |
|---|---|---|
| 1位 | 6,000米ドル | 9,000米ドル |
| 2位 | 5,000米ドル | 7,500米ドル |
| 3位 | 4,000米ドル | 6,000米ドル |
| 4位 | 3,000米ドル | 4,500米ドル |
| 5位 | 2,000米ドル | 3,000米ドル |
| 6位 | 1,000米ドル | 1,500米ドル |
関連項目
脚注
出典
シリーズ順位表
アナウンスメント・公式結果
- JGP J&Tバンカ(スロバキア)アナウンスメント/公式結果
- JGPリガ杯(ラトビア)アナウンスメント/公式結果
- JGPコロラドスプリングス(アメリカ)アナウンスメント/公式結果
- JGPオーストリア杯(オーストリア)アナウンスメント/公式結果
- JGPコペルニクススターズ(ポーランド)アナウンスメント/公式結果
- JGPログローニョ(スペイン)アナウンスメント/公式結果
- JGPクロアチア杯(クロアチア)アナウンスメント/公式結果
- JGPファイナル(スペイン)アナウンスメント/公式結果
|
||||||
|
||||||||||||||||||
- 2015/2016 ISUジュニアグランプリシリーズのページへのリンク