恋人たちの予感とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 恋人たちの予感の意味・解説 

恋人たちの予感

作者鎌田敏夫

収載図書恋愛映画
出版社新潮社
刊行年月1991.12


恋人たちの予感

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/20 07:03 UTC 版)

恋人たちの予感
When Harry Met Sally...
監督 ロブ・ライナー
脚本 ノーラ・エフロン
製作 アンドリュー・シェインマン英語版
ロブ・ライナー
出演者 ビリー・クリスタル
メグ・ライアン
音楽 マーク・シャイマン
ハリー・コニック・Jr
撮影 バリー・ソネンフェルド
編集 ロバート・レイトン
製作会社 キャッスル・ロック・エンターテインメント
配給 コロンビア ピクチャーズ
日本ヘラルド映画
公開 1989年7月21日
1989年12月23日
上映時間 96分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $16,000,000[1]
興行収入 $93,075,866[2]
$93,232,006[2]
テンプレートを表示

恋人たちの予感』(こいびとたちのよかん、'When Harry Met Sally...')は、1989年アメリカ合衆国ロマンティック・コメディ映画
脚本はノーラ・エフロン、監督はロブ・ライナー、出演はビリー・クリスタルメグ・ライアンなど。ニューヨークを舞台にした恋愛映画アメリカ国立フィルム登録簿(2022年選出)

本作で主人公の男女が食事をするロウアー・イースト・サイドにあるコーシャー式デリカテッセンカッツ・デリカテッセンは観光名所となった[3]

2025年2月9日開催放映、スーパーボウルのCMで『カッツ・デリ』のフェイク・オーガズムシーンをメグ・ライアンビリー・クリスタルが再共演。今回のカメオ出演は監督の母ではなくシドニー・スウィーニーが担当[4]。更に3月、メグ・ライアンの27年振りアカデミー賞登場で作品賞プレゼンを2人で務めた[5]

ストーリー

男と女が本当の友人になれるのかという問題を、久しぶりに再会する男と女を通じて描いたロマンティック・コメディ

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
ソフト版 日本テレビ JAL[6] ANA[6]
ハリー・バーンズ ビリー・クリスタル 井上和彦 野沢那智 安原義人 野島昭生
サリー・オルブライト メグ・ライアン 高島雅羅 佐々木優子 戸田恵子 小山茉美
マリー キャリー・フィッシャー 土井美加
ジェス ブルーノ・カービー 牛山茂 田中秀幸
ジョー スティーヴン・フォード 大塚明夫 菅生隆之
アリス リサ・ジェーン・パースキー 滝沢久美子
アマンダ ミシェル・ニカストロ英語版 井上喜久子
ジュリアン フランク・ルス 幹本雄之
アイラ・ストーン 北村弘一
日本語版制作スタッフ
演出 水本完 蕨南勝之
翻訳 武満真樹
調整 金谷和美
効果 南部満治
大橋勝次
河合直
制作 ザック・プロモーション グロービジョン
  • ソフト版:1990年発売のVHSに初収録。
その他声の出演:鈴木れい子峰恵研加藤正之巴菁子有馬瑞香
その他声の出演:金内喜久夫新村礼子松村彦次郎麻生美代子坂本長利藤波京子辻村真人北川智繪筈見純前沢迪雄、滝沢久美子、神代知衣一柳みる田中正彦増田裕生竹口安芸子秋元羊介叶木翔子

※ 製作年は不明だが、JAL版とANA版は同じ時期に製作された[7]

※ 上記の他にもビリー・クリスタルを池水通洋が担当した吹替版が存在する[8]

評価

映画批評家によるレビュー

Rotten Tomatoesによれば、批評家の一致した見解は「ロブ・ライナー監督は感動的で愉快な映画でロマンティック・コメディに新しい基準を打ち立て、ビリー・クリスタルとメグ・ライアンの間の鋭い相互作用によって巧みに支えられている。」であり、75件の評論のうち高評価は91%にあたる68件で、平均点は10点満点中8点となっている[9]Metacriticによれば、17件の評論のうち、高評価は13件、賛否混在は4件、低評価はなく、平均点は100点満点中76点となっている[10]

受賞歴

部門 対象 結果
第62回アカデミー賞 脚本賞 ノーラ・エフロン ノミネート
第47回ゴールデングローブ賞 作品賞(ミュージカル・コメディ部門) ノミネート
監督賞 ロブ・ライナー
脚本賞 ノーラ・エフロン
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門) ビリー・クリスタル
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門) メグ・ライアン
第43回英国アカデミー賞英語版 作品賞 ノミネート
オリジナル脚本賞 ノーラ・エフロン 受賞
第42回全米監督協会賞英語版 長編映画監督賞 ロブ・ライナー ノミネート
第42回全米脚本家組合賞英語版 オリジナル脚本賞英語版 ノーラ・エフロン ノミネート

興行収入

コロンビア・ピクチャーズは『恋人たちの予感』を「プラットフォーム」手法を用いて公開した。これは少数の選ばれた都市で公開し、口コミで関心を集め、その後数週間かけて徐々に配給を拡大していく手法である。公開初週末、41の劇場で1,094,453ドルの興行収入を記録した。これは50スクリーン未満の映画としては、『スター・ウォーズ』(1977年)に次ぐ2番目に高い興行収入であった。ビリー・クリスタルは、『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』や『バットマン』といった夏のブロックバスターがいくつか控えていたため、興行的に失敗するのではないかと懸念していた。この映画は7月上旬に公開され、1989年7月21日に全国公開され、全国公開初週末で775の劇場で880万ドルの興行収入を記録した。その後、公開劇場は1,174の劇場に拡大され、北米で最終的に9,280万ドルの興行収入を記録し、1,600万ドルの製作費を大きく上回った[11]

Blu-ray

  • ドイツ盤『恋人たちの予感』 2023年10月20日リリース
    『WHEN HARRY MET SALLY...』 - 4K UHD BLU-RAY with DOLBY VISION 4K DIGITAL RESTORATION[12]
  • 米国盤『恋人たちの予感』2019年1月8日リリース
    『WHEN HARRY MET SALLY...』- BLU-RAY/BRAND NEW 4K RESTORATION[13]

舞台

日本ではみゆき座の上映300本記念作品として話題となり[14]約2か月半のロングラン・ヒットとなった。[要出典]

2002年木村佳乃別所哲也主演で舞台化された[15]

2002年7月26日 - 8月4日までシアターコクーンで上演[15]

キャスト

  • サリー・オルブライト - 木村佳乃
  • ハリー・バーンズ - 別所哲也
  • マリー - 長野里美
  • ジェス - 増沢望
  • ダイナーのウェイトレス / 客 / エミリー - ANZA
  • ジョー / デリのウェイター / ジュリアン - 山地健仁
  • ミセス・クライン - 南風洋子

出典

  1. ^ When Harry Met Sally… (1989) - Financial Information” (英語). The Numbers. 2021年5月18日閲覧。
  2. ^ a b When Harry Met Sally...” (英語). Box Office Mojo. IMDb. 2021年5月18日閲覧。
  3. ^ カッツ デリカテッセン ロウワーイースト/バル・バー”. トラベルブック. 2021年5月18日閲覧。
  4. ^ メグ・ライアン、フェイクのオーガズムを再披露 『恋人たちの予感』の名場面をスーパーボウルのCMで再現”. ELLE (2025年1月30日). 2025年7月18日閲覧。
  5. ^ メグ・ライアン、27年ぶりにアカデミー賞登場、ビリー・クリスタルと再会し『恋人たちの予感』コンビが復活、名セリフのパロディを披露【動画あり】”. tvgroove (2025年3月4日). 2025年7月19日閲覧。
  6. ^ a b 関係者のツイート (2012年10月8日) - Twitter
  7. ^ 関係者のツイート (2015年9月5日) - Twitter
  8. ^ 池水通洋”. 青二プロダクション公式サイト. 青二プロダクション. 2018年10月6日閲覧。
  9. ^ When Harry Met Sally... (1989)” (英語). Rotten Tomatoes. 2021年5月18日閲覧。
  10. ^ When Harry Met Sally... Reviews” (英語). Metacritic. 2021年5月18日閲覧。
  11. ^ When Harry Met Sally… (1989)” (英語). NUMBERS. 2025年7月20日閲覧。
  12. ^ “[ https://online.stereosound.co.jp/_ct/17652288 傑作ロマコメが4K化『恋人たちの予感』【海外盤Blu-ray発売情報】]”. StereoSound ONLINE (2023年9月2日). 2025年7月19日閲覧。
  13. ^ 製作30周年を記念した4Kデジタルレストア版『恋人たちの予感』【海外盤Blu-ray発売情報】”. StereoSound ONLINE (2018年12月5日). 2025年7月20日閲覧。
  14. ^ 恋人たちの予感(日比谷みゆき座/新宿武蔵野館/渋谷パレス座)”. 海星堂書店. 2021年5月18日閲覧。
  15. ^ a b 恋人たちの予感”. 2013年5月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月18日閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恋人たちの予感」の関連用語

恋人たちの予感のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恋人たちの予感のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恋人たちの予感 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS