乗り鉄おすすめ!鉄道トラベラーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 鉄道番組 > 乗り鉄おすすめ!鉄道トラベラーズの意味・解説 

乗り鉄おすすめ!鉄道トラベラーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/07 14:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

乗り鉄おすすめ!鉄道トラベラーズ』(のりてつおすすめ てつどうトラベラーズ)は、CS放送チャンネルMONDO21スカパー!279ch)、ならびにパンチクラブスカパー!e2291ch)で放送された鉄道バラエティ番組である。全12回。

概要

菊池直恵漫画鉄子の旅』のモデルとして知られる、日本全国全ての鉄道駅下車を達成した「乗り鉄」界最強の男[要出典]横見浩彦が、自称・鉄ドル(鉄道アイドル)の木村裕子とともに日本全国の萌え路線を乗りつぶす痛快鉄道バラエティ。

横見が好きな古い駅舎や車両にこだわるなど、あくまでも鉄道・特に駅ファンの目線で旅をするという点が新しく、他の鉄道紀行番組とは一線を画している[要出典]

好評[誰に?]につき、続編の『乗り鉄トラベラーズ2ndシーズン』が制作された。

出演者

スタッフ

ラインナップ

  1. 小湊鉄道
  2. わたらせ渓谷鐵道
  3. 大井川鐵道(前編)
  4. 大井川鐵道(後編)
  5. 銚子電気鉄道
  6. 茨城交通(現・ひたちなか海浜鉄道
  7. 長良川鉄道(前編)
  8. 長良川鉄道(後編)
  9. 長野電鉄(前編)
  10. 長野電鉄(後編)
  11. 天竜浜名湖鉄道(前編)
  12. 天竜浜名湖鉄道(後編)

放送時間

2週間ごとに番組内容が更新(初回時)。

  • MONDO21での放送時間(※印はパンチクラブでも放送)
    • 金曜 24:00 - 24:30※(初回放送)
    • 土曜 21:30 - 22:00
    • 日曜 15:00 - 15:30
    • 水曜 11:30 - 12:00※

地上波

  • 札幌テレビ
    毎週金曜 25:55 - 26:25 (2008年4月11日 - 同年9月26日)
    ただし、『月刊サッカーアース』などが放送された日には放送休止。
  • テレビ愛知
    • 毎週火曜 14:30 - 15:00 (2008年1月8日 - 同年1月29日)
    • 毎週木曜 24:58 - 25:28 (2008年10月2日 - 同年10月23日)
    天竜浜名湖鉄道編・長良川鉄道編・大井川鐵道編・長野電鉄編がオンエアされた。

その他

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乗り鉄おすすめ!鉄道トラベラーズ」の関連用語

乗り鉄おすすめ!鉄道トラベラーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乗り鉄おすすめ!鉄道トラベラーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乗り鉄おすすめ!鉄道トラベラーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS