高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンの意味・解説 

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/18 01:39 UTC 版)

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン
岐阜メモリアルセンター長良川競技場
開催地 日本岐阜県
開催時期 4月下旬
種類 公道コース
距離 ハーフマラソン
最高記録 男子: アレクサンダー・ムティソ (KEN) 59分56秒
女子: ルース・チェプンゲティッチ (KEN) 1時間6分6秒
創立 2011年
スポンサー SUZUKI
公式サイト 高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン
ぎふ清流ハーフマラソン、ゴール付近(2013-05-18)
ぎふ清流ハーフマラソンメイン会場(2013-05-18)

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン(たかはしなおこはいぎふせいりゅうハーフマラソン)は、毎年4月下旬に岐阜県岐阜市で開催されるハーフマラソン

概要

岐阜市出身のオリンピックマラソン金メダリスト高橋尚子監修の、サッカーJリーグ・FC岐阜の本拠でもある岐阜メモリアルセンターを発着点とするコースを走る。2013年は総勢1万人のランナーが参加[1]

大会主催には高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン実行委員会の他、岐阜陸上競技協会、岐阜県、岐阜市、岐阜県スポーツ協会、高橋が客員編集委員を務める中日新聞社が名を連ねている[2]

2014年には国際陸上競技連盟(IAAF)シルバーラベルを取得、2016年には日本のハーフマラソンで初めてゴールドラベルを獲得した。2022年はエリートラベル。

2020年2021年新型コロナウイルスの影響で中止した[3]

コース

清流長良川金華山にそびえる岐阜城など、眺めの良い平坦なコース。

岐阜メモリアルセンター長良川競技場~(金華橋通)~岐阜駅~(金華橋通)~川原町界隈~(長良川左岸堤防道路)~千鳥橋~(長良川右岸堤防道路)~長良川プロムナード高橋尚子ロード~金華橋北詰~岐阜メモリアルセンター長良川競技場

沿革

優勝者は次節参照のこと

高橋尚子杯ぎふ清流マラソンの名称で、ハーフマラソンと3キロの2種目で開催された。2010年11月13日に高橋尚子が岐阜市内のホテルで記者会見し概要を発表[4]。2011年3月11日に東日本大震災が起こると、復興支援の慈善大会としての開催が決定した[5]。また、ハーフマラソンコースは国際陸上競技連盟の公認を受け、東海3県では名古屋国際女子マラソンに続く2例目、ハーフレース単独としては全国で5例目の公認コースとなった[6]。男子ハーフマラソンには2011年世界陸上競技選手権大会の男子マラソン代表に選ばれていた市民ランナーの川内優輝が出場し注目を集めたが13位、女子ハーフマラソンには北京オリンピック女子マラソン銀メダリストのキャサリン・ヌデレバも出場し3位であった[7]
日本陸上競技連盟の後援大会となり、名称が高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンとなった[8]。特別招待選手として男子は前回優勝のマーティン・マサシや川内優輝ら8名、女子はシドニーオリンピック女子マラソン銀メダリストのリディア・シモンやキャサリン・ヌデレバら4名が招待された[9]。男子日本勢のトップはロンドンオリンピック男子マラソン代表の藤原新で6位、川内は12位、女子は大久保絵里が3位であった[10]
国際陸上競技連盟のブロンズラベルに格付けされる[11]。特別招待選手としてハーフマラソン世界記録保持者のゼルセナイ・タデッセ2013年世界陸上競技選手権大会男子マラソン代表に選ばれていた川内優輝、キャサリン・ヌデレバら12名が招待された[12]。男子の日本人最高位は伊藤太賀の8位で、川内は14位、女子の日本人最高位は水口侑子の4位であった[13]
特別招待選手として男子はゼルセナイ・タデッセ、川内、藤原ら5名、女子はエドナ・キプラガト嶋原清子ら6名が出場した[14][15]。男子はケニアのビダン・カロキが1時間00分02秒の大会新記録で制し、女子はケニアのビシリン・ジェプケショが優勝した[16]。日本人最高位は男子が中尾勇生の10位、女子は水口侑子の3位だった[17][18]。11月18日、国際陸上競技連盟のシルバーラベルに格付けされる[19]

歴代優勝者

太字は大会記録、太字斜字は国内大会最高記録

ハーフマラソン
日付 男子選手 国籍・所属 記録 女子選手 国籍・所属 記録
1 2011年5月15日 マーティン・マサシ  ケニアスズキ浜松AC 1時間00分47秒 黒田真央 日本ユタカ技研 1時間13分45秒
2 2012年5月20日 マーティン・マサシ(2)  ケニア・スズキ浜松AC 1時間01分29秒 レネ・カルマー英語版 南アフリカ共和国 1時間13分02秒
3 2013年5月19日 ゼルセナイ・タデッセ エリトリア 1時間00分31秒 メスタウェット・トゥファ英語版 エチオピア 1時間10分03秒
4 2014年5月12日 ビダン・カロキ  ケニア 1時間00分02秒 ビシリン・ジェプケショ英語版  ケニア 1時間10分53秒
5 2015年5月17日 ジェームズ・ルンガル  ケニア 1時間02分21秒 ユニスジェプキルイ・キルワ バーレーン 1時間09分37秒
6 2016年5月15日 パトリック・ムエンド・ムワカ  ケニア愛三工業 1時間01分51秒 ユニスジェプキルイ・キルワ(2) バーレーン 1時間08分55秒
7 2017年4月23日 アレクサンダー・ムティソ英語版  ケニアNDソフト 1時間00分57秒 ジョイシリネ・ジェプコスゲイ英語版  ケニア 1時間07分44秒
8 2018年4月22日 ニコラス・コジンベイ  ケニアトヨタ自動車 1時間01分12秒 デキトゥ・アズメロー英語版 エチオピア 1時間09分53秒
9 2019年4月28日 アモス・クルガト  ケニア中電工 1時間00分34秒 ルース・チェプンゲティッチ英語版  ケニア 1時間06分06秒
11 2022年4月24日 アレクサンダー・ムティソ(2)  ケニア ・NDソフト 59分56秒 オマレ・ドルフィンニャボケ  ケニア ・ユー・エス・イー 1時間08分13秒
12 2023年4月23日 アモス・クルガト(2)  ケニア ・中電工 1時間00分20秒 オマレ・ドルフィンニャボケ(2)  ケニア ・ユー・エス・イー 1時間08分18秒
13 2024年4月28日 ヒラリー・キプコエチ  ケニア 1時間01分26秒 ステラ・チェサン英語版 ウガンダ 1時間07分59秒
14 2025年4月27日 ダウィット・ウォルデ エチオピア 1時間00分06秒 ジャネット・ニーヴァ  ケニア ・パナソニック 1時間07分37秒

テレビ放送

テレビ愛知ぎふチャンにて同日午後録画放送されている。2016~2018年まではBS11でも同日深夜に録画放送されていた。

大会公式テーマソング

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンの公式テーマソングは2014年からサンプラザ中野くんの「We Love RUNNER」。第1回大会からコロナ禍・オンライン開催以外の全ての大会でサンプラザ中野くん、パッパラー河合がゲストとしてミニライブに出演している。

脚注

  1. ^ “ぎふ清流ハーフマラソンきょう号砲 川内選手ら会見で抱負”. 岐阜新聞. (2013年5月19日). http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20130519/201305190904_20047.shtml 2013年8月16日閲覧。 
  2. ^ 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2023大会要項 高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン公式サイト
  3. ^ 「第10回記念 高橋尚子杯 ぎふ清流ハーフマラソン」に参加予定のランナーの皆さまへ
  4. ^ “来年5月に「高橋尚子杯」 郷里の岐阜でマラソン大会”. 日本経済新聞. (2010年11月13日). https://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKG0453_T11C10A1000000/ 2013年9月11日閲覧。 
  5. ^ “「高橋尚子杯マラソン」開催 慈善大会として”. 47NEWS. (2011年3月25日). http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032501000927.html 2013年9月11日閲覧。 
  6. ^ “清流マラソン、世界的レースへ一歩 国際陸連公認コースに”. 47NEWS. (2011年4月6日). http://www.47news.jp/localnews/gihu/2011/04/post_20110406112343.html 2013年9月11日閲覧。 
  7. ^ “世界陸上代表の川内は13位 ぎふ清流マラソン”. 47NEWS. (2011年5月15日). https://web.archive.org/web/20110519212824/http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011051501000316.html 2013年9月11日閲覧。 
  8. ^ “「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」に名称変更”. 岐阜新聞. (2012年3月13日). http://www.gifu-np.co.jp/news/sports/20120313/201203131106_4411.shtml 2013年9月11日閲覧。 
  9. ^ “シモン選手ら招待 ぎふ清流ハーフマラソン ”. 47NEWS. (2012年4月27日). http://www.47news.jp/localnews/gihu/2012/04/post_20120427014710.html 2013年9月11日閲覧。 
  10. ^ “五輪代表・藤原が日本勢最高6位 ぎふ清流ハーフマラソン”. 47NEWS. (2012年5月20日). http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052001001495.html 2013年9月11日閲覧。 
  11. ^ “高橋尚子杯マラソン「ブロンズラベル」に 国際陸連格付け”. 岐阜新聞. (2012年9月19日). http://www.gifu-np.co.jp/news/sports/20120919/201209191210_5077.shtml 2013年9月11日閲覧。 
  12. ^ “川内、ヌデレバ出場へ 高橋尚子杯清流ハーフマラソン”. 47NEWS. (2013年4月27日). http://www.47news.jp/localnews/gihu/2013/04/post_20130427132650.html 2013年9月11日閲覧。 
  13. ^ “タデセ初優勝 清流ハーフマラソン・男子”. 岐阜新聞. (2013年5月20日). http://www.gifu-np.co.jp/news/sports/20130520/201305201033_5677.shtml 2013年9月11日閲覧。 
  14. ^ 岐阜)高橋尚子さん、招待選手発表 ぎふ清流マラソン 朝日新聞 (2014-04-24). 2014年10月28日閲覧
  15. ^ 選手紹介 第4回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン. 2014年10月28日閲覧
  16. ^ Ken Nakamura (2014-05-18). KAROKI BEATS TADESE AND SETS GIFU SEIRYU HALF MARATHON COURSE RECORD IAAF. 2014年10月28日閲覧
  17. ^ 男子登録の部 ハーフマラソン 決勝 第4回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン. 2014年10月28日閲覧
  18. ^ 女子登録の部 ハーフマラソン 決勝 第4回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン. 2014年10月28日閲覧
  19. ^ “高橋尚子杯マラソン「シルバーラベル」に 国際陸連格付け”. 岐阜新聞. (2014年11月18日). http://www.gifu-np.co.jp/news/sports/20141108/201411081044_6566.shtml 2014年11月18日閲覧。 

外部リンク


高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 17:05 UTC 版)

岐阜放送」の記事における「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」の解説

「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」は、中日新聞主催ながら、2012年第2回目より岐阜新聞岐阜放送後援している(尚、第2回まで中部日本放送後援2013年第3回以降テレビ愛知後援となっている)。 岐阜放送での放送2012年2回目からでCBC協力の元岐阜放送にて生放送CBCテレビでは岐阜放送協力の元同日深夜録画放送された(制作は各局独自)。 2013年第3回大会模様テレビ愛知共同制作)・BSジャパン15:00-16:00同時録画放送された。実況レポートテレビ愛知アナウンサー担当した2014年第4回大会模様共同制作局のテレビ愛知同局15:00-15:55にて録画放送行いBSジャパンでは26:05-27:00録画放送された。この回はテレビ愛知アナウンサー加え同局から尾藤すみれレポーターとして参加した2017年第7回大会テレビ愛知との共同制作体制となるが、前年7月テレビ愛知アナウンサー減員し、1名(岡田愛マリー)しか派遣されなかったことにより、実況同局番組を持つフリーアナウンサー吉村功(元東海テレビアナウンサー)が担当した

※この「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」の解説は、「岐阜放送」の解説の一部です。
「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」を含む「岐阜放送」の記事については、「岐阜放送」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン」の関連用語

高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岐阜放送 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS