新潟シティマラソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新潟シティマラソンの意味・解説 

新潟シティマラソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 16:51 UTC 版)

新潟シティマラソン
開催地 日本新潟市
開催時期 10月
種類 ロードコース
距離 フルマラソン
ハーフマラソン
10km
創立 1983年
スポンサー サトウ食品
公式サイト www.runfes-niigata.com

新潟シティマラソン(にいがたシティマラソン)は、新潟県新潟市で開催される1983年創立の市民参加型の長距離走大会である。

概要

1983年創立。2009年までは新潟マラソンとして開催されていた。

2010年より市街地内を取り入れたコースとして開催されている。2017年現在の開催種目は、フルマラソン(9000人・制限時間7時間)、10.6kmファンラン(3000人・制限時間1時間50分)である。

2019年(第37回大会)は台風19号の影響により中止。

2020年、2021年は新型コロナウイルス感染拡大の為延期。

2021年は新潟シティマラソンランニングフェスティバルの名称で2km走と10km走のイベントが行われた(日本陸上競技連盟非公認)。

2022年は10月9日(日)に2020年から延期となっていた第38回大会を開催。

2023年は10月8日(日)に第39回大会を開催。 10,456人が参加。

2024年は10月13日(日)に第40回の記念大会を開催。11,787人が参加。

コース

2017年大会よりコースが大幅にリニューアルされ、スタート地点も変更になった。

運営

  • 主催 - 新潟市・新潟市陸上競技協会・公益財団法人新潟市スポーツ協会・新潟シティマラソン実行委員会
  • 主管 - 新潟市陸上競技協会

中継

2017年大会は、新潟放送テレビで9:55 - 11:20に中継した。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新潟シティマラソン」の関連用語

新潟シティマラソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新潟シティマラソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新潟シティマラソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS