萬代橋とは? わかりやすく解説

萬代橋

名称: 萬代橋
ふりがな ばんだいばし
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 2447
種別1: 近代産業・交通土木
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 2004.07.06(平成16.07.06)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 新潟県
都道府県 新潟県新潟市中央区万代から下大川前通川端町
所有者名: 国(国土交通省
指定基準 (一)意匠的に優秀なもの (二)技術的に優秀なもの
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 鉄筋コンクリート造6連アーチ橋306.9m、幅員220m両側鉄筋コンクリート造径間及び高欄親柱を含む)付、橋詰壁面隅柱を含む)2所附属
時代区分 昭和
年代 昭和4(1929)
解説文: 萬代橋は,新潟市中心部新潟駅を結ぶ国道七号建設された,信濃川架かる道路橋で,内務省復興局技師田中豊などの指導のもと福田武雄作成した設計書に基づき昭和2年7月起工昭和4年8月竣工した長306.9m,幅員22.0mの規模有する広幅員の鉄筋コンクリートで,6連充腹アーチ形式の主径間両側に側径間配され東西には橋詰広場接続する
 充腹された躯体側面全体花崗岩を施す重厚な外観呈しながらも,鈍重に陥らず,連続アーチ律動感が巧みに表現され近代橋梁であり,内務省復興局探究した力学的合理性に基づく近代的橋梁美が体現され構造物として,橋梁デザイン史上価値が高い。
 また,建設当時鉄筋コンクリート構造物としてわが国最大支間実現した土木構造物であり,大規模構造建設技術的達成度を示す遺構として貴重である。

萬代橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/17 02:00 UTC 版)

萬代橋(ばんだいばし/よろづよばし)は、新潟県新潟市中央区信濃川に架かる国道7号(重複: 国道8号国道17号国道113号国道350号)の道路橋梁。国の重要文化財に指定されている。新潟市の信濃川に架橋された初めての橋で、1886年明治19年)に初代橋が竣工された。


注釈

  1. ^ 併用軌道橋は、広義では鉄道道路併用橋に分類されるが、軌道法に準拠する路面電車の道路との併用橋は含めないことが多い。
  2. ^ 当初、竣工式は前日11月3日に行う予定だったが、雨天のため翌4日に順延された。
  3. ^ 架橋費自体は30,644円であったが、工事中の金利や上棟式、竣工式などに3,140円程要した為、総計は3,3785円であった[1]
  4. ^ 萬代橋と同時期に建設された旧新潟県庁舎(1932年竣工、現在の新潟市役所本庁舎本館兼中央区役所立地)の総事業費は約162万円であった。また信濃川上流の長岡市に架橋された鋼製トラス橋の長生橋(1937年竣工)は、当時一般的な2車線幅員とはいえ全長850 mに及ぶ長大橋梁で、かつ鋼材価格の高騰などもありながら、建設費は約78万円であった。
  5. ^ この坂井輪地区の1959年から1960年にかけての年間地盤沈下量は、観測値として世界史上における最大値である。

出典



「萬代橋」の続きの解説一覧

万代橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 22:35 UTC 版)

万代橋萬代橋(ばんだいばし / よろずよばし / まんだいばし)




「万代橋」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「萬代橋」の関連用語

萬代橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



萬代橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの萬代橋 (改訂履歴)、万代橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS