川崎インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川崎インターチェンジの意味・解説 

川崎インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/25 05:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
川崎インターチェンジ
所属路線 長岡東バイパス
◄中沢IC
小曽根IC►
接続する一般道 国道8号長岡バイパス
国道351号
所在地 新潟県長岡市川崎町
テンプレートを表示

川崎インターチェンジ(かわさきインターチェンジ)は、新潟県長岡市川崎町にある国道8号国道17号長岡東バイパスと、国道8号長岡バイパス国道351号インターチェンジ。長岡市の交通結節点として機能している。

南北を縦貫する国道17号小千谷市方面と国道8号新潟市方面相互間が本線となっており、東西を横断する国道8号上越市方面と国道351号立体交差により接続している。

国道17号はここから先が国道8号との重用区間になるため、ここが事実上の終点である。

歴史

接続路線

  • 国道8号
  • 国道17号
  • 国道351号

国道17号・国道8号
長岡東バイパス
中沢IC - 川崎IC - 小曽根IC

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 同時に長岡東バイパス全通
  2. ^ 同時に長岡バイパス全通

出典

関連項目

座標: 北緯37度27分24秒 東経138度52分40秒 / 北緯37.456635度 東経138.877659度 / 37.456635; 138.877659




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川崎インターチェンジ」の関連用語

川崎インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川崎インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川崎インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS