群馬県道134号新田町新後閑線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/12 14:50 UTC 版)
群馬県道134号新田町新後閑線(ぐんまけんどう134ごう しんでんまちしごかせん)は、群馬県高崎市の市街地を走る短い一般県道である。
概要
かつて国道17号がたどっていたルートである。短いながらも全線4車線で整備されているが、途中に上信電鉄線の踏切がある。
路線データ
- 起点:高崎市新田町 (群馬県道25号高崎渋川線〈新田町交差点〉)[注釈 1]
- 終点:高崎市新後閑町 (群馬県道12号前橋高崎線〈新後閑町交差点〉)[注釈 2]
歴史
地理
通過する自治体
- 群馬県
- 高崎市
交差する道路
- 群馬県道25号高崎渋川線 - 高崎市新田町(起点)
- 群馬県道12号前橋高崎線、群馬県道71号高崎神流秩父線(城南大橋) - 高崎市新後閑町(終点)
脚注
注釈
- ^ 昭和34年の路線認定当初での表記では、高崎市新田町4番とあり、現在の終点・新田町交差点よりも、やや東の位置を指している[1]。
- ^ 昭和34年の路線認定当初での表記では、同市新後閑町134番である[1]。
出典
- ^ a b 昭和34年群馬県告示第326号 県道の供用開始に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 24–39、群馬県立図書館所蔵)
- ^ 昭和34年群馬県告示第324号 県道路線認定に関する告示(群馬県報 号外、1959年9月18日、pp. 1–15、群馬県立図書館所蔵)
関連項目
固有名詞の分類
群馬県道 |
群馬県道257号根利八木原大間々線 群馬県道231号大道横尾線 群馬県道134号新田町新後閑線 群馬県道323号鳥山竜舞線 群馬県道153号水沢足門線 |
- 群馬県道134号新田町新後閑線のページへのリンク