富山県道150号魚津入善線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/27 05:02 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動一般県道 | |
---|---|
富山県道150号魚津入善線 | |
路線延長 | 12.5 km[1] |
制定年 | 2016年(平成28年) |
起点 | 富山県魚津市江口 |
終点 | 富山県下新川郡入善町上野 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
富山県道150号魚津入善線(とやまけんどう150ごう うおづにゅうぜんせん)は、富山県魚津市から同県下新川郡入善町に至る一般県道である。
概要
かつての旧国道(国道8号)であり、入善黒部バイパス完成後の2016年(平成28年)4月1日 に一般県道となった。
路線データ
主要橋梁
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道8号(起点:魚津市江口)
- 富山県道135号富山滑川魚津線(起点:魚津市江口)
- 富山県道126号福平経田線(西尾崎交差点)
- 富山県道126号福平経田線(木下新交差点)
- 富山県道125号福平石田線(田家交差点)
- 富山県道329号中山田家新線(田家新交差点)
- 富山県道122号石田前沢線(前沢西交差点)
- 富山県道364号若栗前沢線(前沢西交差点)
- 富山県道124号本野三日市線(天池交差点)
- 富山県道14号黒部宇奈月線(荻生交差点)
- 富山県道14号黒部宇奈月線(新堂交差点)
- 富山県道53号若栗生地線(黒部I.C口交差点)
- 富山県道119号沓掛生地線(沓掛交差点)
- 富山県道117号上飯野入善停車場線(入善町上飯野)
- 富山県道110号高畠上飯野線(上飯野交差点)
- 富山県道111号大家庄上飯野線(上飯野交差点)
- 富山県道116号小摺戸芦崎線(道古交差点)
- 富山県道114号青木吉原線(青木交差点)
- 国道8号(終点:入善町上野)
重複区間
- 富山県道126号福平経田線(魚津市西尾崎・西尾崎交差点 - 魚津市木下新・木下新交差点)
脚注
- ^ a b c “4月1日より国道8号の一部区間の路線名等が変わります (PDF)”. 国土交通省富山河川国道事務所 (2016年3月30日). 2016年4月1日閲覧。
- ^ “00882124.pdf (PDF)”. 富山県 (2016年2月1日). 2021年5月27日閲覧。
関連項目
- 富山県道150号魚津入善線のページへのリンク