駒返トンネルとは? わかりやすく解説

駒返トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 10:03 UTC 版)

国道8号標識
駒返トンネル
概要
位置 新潟県糸魚川市
現況 運用中
所属路線名 国道8号
起点 新潟県糸魚川市歌
終点 新潟県糸魚川市歌
運用
建設開始 1990年9月[1]
開通 1993年12月[1]
技術情報
全長 538m[1]
道路車線数 2車線(片側1車線)
9.00m[1]
テンプレートを表示

駒返トンネル(こまがえしトンネル)は、新潟県糸魚川市歌を通る国道8号トンネル子不知の断崖絶壁(駒返洞門のある区間)を回避するために作られた。なお、旧道は閉鎖されている。

トンネル内は半径450mのカーブとなっている[1]

建設の際、北陸本線(現・えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン)下り線の子不知トンネルの上方2箇所が近接交差するため、子不知トンネルの補強対策工事も行われた[2]

概要

歴史

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i 『一般国道8号 親不知のみち第二編』(1998年12月、社団法人北陸建設弘済会発行、建設省北陸地区建設局高田工事事務所編集)114 - 115ページ。
  2. ^ 『一般国道8号 親不知のみち第二編』(1998年12月、社団法人北陸建設弘済会発行、建設省北陸地区建設局高田工事事務所編集)118 - 123ページ。
  3. ^ 『一般国道8号 親不知のみち第二編』(1998年12月、社団法人北陸建設弘済会発行、建設省北陸地区建設局高田工事事務所編集)128ページ。

関連項目

  • 天嶮トンネル - 同トンネルと同じく親不知・子不知区間にある国道8号のトンネル。

座標: 北緯37度00分30.7秒 東経137度44分40.9秒 / 北緯37.008528度 東経137.744694度 / 37.008528; 137.744694





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駒返トンネル」の関連用語

駒返トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駒返トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの駒返トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS