武生トンネルとは? わかりやすく解説

武生トンネル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 08:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
武生トンネル
概要
位置 福井県
座標 北緯35度50分36秒 東経136度7分31.5秒 / 北緯35.84333度 東経136.125417度 / 35.84333; 136.125417座標: 北緯35度50分36秒 東経136度7分31.5秒 / 北緯35.84333度 東経136.125417度 / 35.84333; 136.125417
現況 運用中
所属路線名 国道8号
起点 福井県越前市
終点 福井県南条郡南越前町
運用
開通 1958年10月27日
通行対象 自動車、歩行者
技術情報
道路車線数 2車線(片側1車線)
テンプレートを表示

武生トンネル(たけふトンネル)は、福井県越前市南条郡南越前町を結ぶトンネル

概要

1958年昭和33年)10月27日武生有料道路の一部として供用を開始し、1972年(昭和47年)12月27日に償還が完了したことにより国道8号の一部となった。隣接して8号防災[1]の一部として新武生トンネルが1978年(昭和53年)11月に供用し敦賀方面車線が分離され、武生トンネルは福井方面の車線のトンネルとなった。

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「武生トンネル」の関連用語

武生トンネルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



武生トンネルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの武生トンネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS