青森県道285号浪岡藤崎線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/14 05:58 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
青森県道285号 浪岡藤崎線 | |
制定年 | 1997年 |
起点 | 青森市浪岡【北緯40度45分36.4秒 東経140度35分31.0秒 / 北緯40.760111度 東経140.591944度】 |
終点 | 南津軽郡藤崎町【北緯40度39分36.4秒 東経140度30分32.9秒 / 北緯40.660111度 東経140.509139度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 青森県道27号青森浪岡線 青森県道13号大鰐浪岡線 ![]() 青森県道38号五所川原黒石線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
青森県道285号浪岡藤崎線(あおもりけんどう285ごう なみおかふじさきせん)は、青森県青森市から藤崎町へ至る一般県道である。
概要
国道7号浪岡・大釈迦バイパス完成に伴い国から青森県に管理が移管された。なお、大釈迦T字路から北の区間は国道101号の単独区間となった。
2010年初頭には青森市浪岡下十川地区の国道7号バイパスが開通し、現道区間も当県道に編入された。
路線データ
歴史
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道101号(青森市浪岡、起点)
- 東北自動車道 浪岡インターチェンジ
- 青森県道27号青森浪岡線(青森市浪岡)
- 青森県道235号浪岡停車場線(青森市浪岡)
- 青森県道13号大鰐浪岡線(青森市浪岡)
- 国道7号(青森市浪岡)
- 青森県道203号常海橋銀線(青森市浪岡)
- 国道7号(青森市浪岡)
- 青森県道147号増館堂野前線(青森市浪岡)
- 青森県道38号五所川原黒石線(南津軽郡藤崎町)
- 青森県道131号前坂藤崎線(南津軽郡藤崎町)
- 国道7号(南津軽郡藤崎町、終点)
脚注
- ^ a b c 県道路線認定に関する告示(平成9年3月31日 青森県告示第228号) - 青森県例規全集、青森県
関連項目
固有名詞の分類
青森県道 |
青森県道140号下田停車場線 青森県道31号弘前鯵ヶ沢線 青森県道285号浪岡藤崎線 青森県道124号駒込筒井線 五戸バイパス |
- 青森県道285号浪岡藤崎線のページへのリンク