青森県道253号長後川内線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/15 00:54 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
青森県道253号 長後川内線 | |
制定年 | 1975年 |
起点 | 下北郡佐井村大字長後(地図) 国道338号交点 |
終点 | むつ市川内町川内(地図) 県道46号交点 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() 青森県道46号川内佐井線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■ウィキプロジェクト 道路 |
青森県道253号長後川内線(あおもりけんどう253ごう ちょうごかわうちせん)は、青森県下北郡佐井村からむつ市川内町に至る一般県道である。
概要
下北郡佐井村長後字野平付近の国道338号から分岐し、むつ市川内町で青森県道46号川内佐井線に合流する。
路線データ
歴史
路線状況
道路施設
- 道の駅かわうち湖(川内ダム)
地理
交差する路線
- 国道338号(起点)
- 青森県道46号川内佐井線(終点)
沿線の施設など
- 川内ダム
- かわうち湖
- 展望所
脚注
- ^ a b c 県道路線認定に関する告示(昭和50年3月27日青森県告示第254号) - 青森県例規全集、青森県
関連項目
固有名詞の分類
青森県道 |
青森県道106号尾上停車場線 青森県道284号薬研佐井線 青森県道253号長後川内線 青森県道35号五所川原岩木線 青森県道22号三沢七戸線 |
- 青森県道253号長後川内線のページへのリンク